• ベストアンサー

詐欺ウォール

現在、お試しで詐欺ウォールをいれています。 うっかりアクセスするとたまに詐欺の警告が出るのでヒヤリとします。効果はあるものだと思います。 基本的にはノートン360を入れていてフィッシング詐欺対策という機能があります。 今後、有料で詐欺ウォールをプラスしてノートンだけでいくか迷っています。 お考えをお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (16053/30732)
回答No.2

心配ならそう言うツールやソフトを使うのもありです。 個人的にはその手のものは使わないですね。開いているURLやドメインなど注意して見ていれば大抵は問題ないですから。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。理解できました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • w4330
  • ベストアンサー率25% (377/1478)
回答No.1

フィッシング詐欺対策は私の目です フィッシングメールは文面を読めば一目瞭然 不安があるならメールに書かれてるサイトにいつもの方法でアクセスすればメールの内容の真意はわかります、何か問題があるならログイン後にお知らせに書いてあります 「このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので・・・」 この類のメールは全てフィッシングです 本当に確認したい取引があるなら必ず電話がかかってきます

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。理解できました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A