- ベストアンサー
昔懐かしいお店、商売、商品と言えば何でしょう
昭和を生きたOKアンカテの皆さま、今や絶滅危惧種(否、既に絶滅)となった表題のものと言えば何でしょう。 一回答に3つ迄でお願いします。 質問者の生活圏では銭湯が無なって久しいですが最近では街の本屋が無くなりましたね。
- みんなの回答 (23)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ブブカさん、こんにちは。元街の本屋です。 『街の駄菓子屋』 今みたいなきらびやかなんじゃなくってですね。5円でくじが引けたり、アイスキャンディーが買えたりしました。当時は名糖ホームランバーが10円でした。 『ロバが曳くロバのパン屋』 https://camelia.co.jp/magazine/knowledge/109 チリンチリンと鈴を鳴らしながら来てましたね。たまにパンにロバの毛が付いてました(笑) 『靴みがき』 https://www.pinterest.cl/pin/673217844282528543/ 子供の頃は駅の前に何人かいました。戦争未亡人の商売だって聞いてました。
その他の回答 (22)
- 69015802
- ベストアンサー率29% (383/1299)
ポン菓子屋さん 田舎の住んでましたが時々機械をもって巡回してきてお米とお金を持っていくとポン菓子を作ってくれました。
補足
懐かしいなあ。ポン菓子。ぼっか~んて凄い音してましたよね。ドキドキしながら遠目に見てました(笑)
- ノーバン(@nobound)
- ベストアンサー率13% (295/2111)
現在も有るものもありますが、バブルの頃にものすごい投資をして建てた巨大な温泉旅館が潰れて、そのまま廃墟として残っているのが、逆に物悲しいてすね。 バブル崩壊が第二の敗戦といわれますが、現在の企業が大規模設備投資をしないのは、バブル崩壊のトラウマがあるせいでしょうか? やはりバブル崩壊の本質的問題、なぜ当時の日本はとち狂ったのか?(土地狂った?)がわからないと、怖くて(つまり何を避けるべきかわからない)次の段階の経済発展に行けないのかなと、ちょっと思いました。 もしかすると対アメリカ問題かもしれない。
補足
質問者の近隣でも潰れた温泉旅館やヘルスセンター(ご存知?)が「大江戸物語グループ」に買われて看板代えて営業してる所が幾つかあります。ハゲタカみたいな感じですね
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9602)
SergeyBubka614さん、こんばんは。 金物屋さんなんか、まだ、残っていますかね?
補足
屋号に◯◯金物店とか◯◯荒物店(分るかな~(笑))は確かに激減しましたが、まだまだキッチン◯◯とかで商店街には有りますね。質問者の生活圏の場合ですが
- 5mm2
- ベストアンサー率9% (329/3309)
オーデイオのショールームが全く無くなりましたね。 昔は都会に行けば、各電機メーカーや、トリオやパイオニアなどの音響メーカーのオーディオ専門のショールームが有って、休日はそこで一日過ごせたものでしたが、今では全く見かけません。 もう本当に良い音を聞には、我が家でしかできませんか(笑)。
補足
70年代は流行歌黄金時代でしたね。良い時代に青春時代を過ごせた事に感謝。 秋葉原の家電専門店巡りなんかも楽しかったですねぇ。 当時、質問者もバラコン(ご存知と思いますが)でステレオセットを買って レコードを聴いていましたが、当時のメーカーは今は見る影もなしです。 パイオニアが潰れた時は本当にびっくりしましたね。
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率13% (1225/8758)
既に絶滅 朝 納豆売り、牛乳配達 昼 アイスキャンディ-売り 風鈴売り 夕方 豆腐売り 紙芝居屋 夜 おでん屋 ラーメン屋台 私の住んでいた元商店街には 編み物屋 洋装店 駄菓子屋 紙芝居屋 お茶屋(茶を売る)紳士服屋がありました。 タイプ印書業 ガリ切り屋 トレ-ス屋 全くありません。 インべ-ダ- 喫茶店 今はカフェですね。 タバコ禁止の 洋裁店 紳士服屋 生地屋さん いろいろ懐かしくなってきました。
補足
流石、人生の大先輩。質問者の知らないものが一杯です(笑) ローズさん、「目立て屋」はご存知でしょうか? 質問者の実家の近所に一軒ありまして何時も家の前を通ると 働き者のおじさんが黙々と仕事していましたね。
- 5mm2
- ベストアンサー率9% (329/3309)
こんばんは。 全く見なくなったのは、「貸本屋」ですね。 小学生の頃は、漫画の単行本一冊が5円で一日借りられました。 一番好きなのは、江波譲二の「トップ屋ジョー」です。 若いころは似てると言われてました。 https://comic.k-manga.jp/title/71779/vol/3
補足
貸本屋!これも懐かしいですね。但し質問者は知っていますが借りた事は有りません。 小学校の正門を出た表通りに3軒の商店があり2軒は文具店で後の一軒が貸本屋でした。 確か卒業後直ぐに閉店した記憶。質問者さんのお気に入りは 「トップ屋ジョー」ですか。何々?、主人公に顔が似ている?アゴ割れてますか(笑)
- Higurashi777
- ベストアンサー率63% (6223/9769)
フロッピーディスク MD(メディア/プレーヤー) フィルムカメラ(及び写真用フィルム) ですね。
補足
フロッピーディスクですか。懐かしいですね。社会人なりたての頃にお世話になりました。最初は会社で使っていた8インチと5インチ。パソコン始めた頃には3.5インチまで小さくなってましたね。それも3台目の今の質問者のパソコンにはFPDスロットも無くなりました。 フィルムカメラはデジカメ全盛の反動か一部の人に見直されですね、新たに始める人も出て来てるみたいですがフィルムの供給が何時まで続くか。。。ですね
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
おもちゃ屋さん
補足
あのトイザらスも潰れましたね
- jrn700
- ベストアンサー率18% (251/1374)
お邪魔します なくなったお店 ・個人商店 近所にスーパーが出来て倒産(肉・魚・野菜その他何でも)
補足
対面販売を嫌う若い奥様が増えた事も個人商店衰退の一因でしょうか。今は通販が最大の敵ですね。
- 戦艦みかさ(@mikasa1905)
- ベストアンサー率14% (675/4694)
私の住む町もTSUTAYAが撤退して本屋が1店も無くなってしまいました。 あとはやはり駄菓子屋でしょうかね。今でもコンビニでお菓子は変えますが、昔の駄菓子屋は子供の遊び場であり、お小遣いをどう使うかという最初に経済を学ぶ場でもありました。 今は公園で子供が騒ぐと苦情が入る時代。子供達が親の目を離れての冒険することができず可哀想です。
補足
本屋も品揃えが豊富な大型店でないと生き残れない時代ですね。 公園で思い出しました。昔はどこの公園にも有ったジャングルジムや地球の形した回転遊具。殆ど撤去されましたね。寂しい限りです。
補足
駄菓子屋さん。店主はお婆ちゃんって言うのがお約束でした。 5円の商品ですか。まだまだですね(笑)。質問者の時代は 昭和30年代ですが、まだ1個50銭の商品がありました。 フィンガービスケットとか爆竹の一種の2B弾とか。 お金は50銭玉など有りませんから実質2個1円販売ですが。 ろばのパン屋ですか。こちらは回答者さんの勝ちですね。 テーマ曲を鳴らしながらやって来たのは自動車でした(笑)