※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【MFC-6490CN】スキャンデータ削除について)
【MFC-6490CN】スキャンデータ削除方法とは?
このQ&Aのポイント
【MFC-6490CN】のスキャンデータ削除方法について教えてください。
スキャンデータを削除する方法がわからない場合、エラー音が鳴り続ける状況に陥ることがあります。
本体操作のスキャンデータ削除方法を説明書に記載していないため、どうすればエラー音を止められるか教えてください。
【MFC-6490CN】スキャンデータ削除について
■製品名を記入してください。
【MFC-6490CN】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【複合機本体でスキャンして、データをメール添付しようとしましたが、通信エラーでできませんでした。スマホアプリからの操作でスキャンとデータ保存はできましたが、本体を操作したデータは、その後も通信を繰り返しエラー音が鳴るという状況が繰り返されています。キャンセルしようとしても停止ボタンではできず、スキャン後の通信エラーを停止させる方法は説明書にもありません。どうしたらエラー音を止められるか教えて下さい。現在は電源を抜いてエラー音が鳴るのを回避しています。
■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
【MacOS・iOS・ 】
・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【 無線LAN 】
・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【本体ボタンでスキャンしたので特になし 】
・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話
【 ひかり回線 】
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
お礼
教えていただいた方法を、「初期状態にリセット」以外全て試しましたが変わらず、いよいよリセット以外ないような状態になりましたので、Brotherのサポートセンターにチャットで問い合わせ、結果、スキャンデータの保存方法をメール添付として操作した場合でも、送信データは「ファクス」送信データとなるようで(?)、 本体メニュー[ファクス]→[通信待ち確認]→解除対象を選んでOK→解除なら[1]を押す→停止/終了ボタンを押す で送信エラーを解除することができました。スキャンの送信データもファクスメニューで扱われるとは考えてもみなかったので、ここには気付きませんでした。しかし、5分間隔でエラー音が鳴り響く状態に参っていたので、皆さんが早々にご回答をくださったこと、そのご親切に力づけられました。大変感謝しています。ありがとうございました。
補足
ネットワーク初期化の方法がわかりやすく参考になり、またその状況をメーカーのサポセンに伝えることで、幾つかのケースを除外できたと思います。問題解決の決めてではなくとも、解決への一助であったとおもいますので、ベストアンサーとさせていただきます。ありがとうございました。