結婚の約束をした元彼
私は、夫と8歳になる息子の3人で暮らしています。
息子は夫の実の子ではなく元彼との子供です。
元彼とは妊娠が分かったときに、おろして欲しい産むのなら別れると言われた為別れました。
そして、その後妊娠4ヶ月頃に出会った今の夫と付き合って結婚しました。
夫も最初は子供はおろして欲しいと言っていたのですが、息子が生まれてからすぐに結婚することになりました。
でも、やっぱり実の子と息子に差が出来てしまうことが怖いらしく、私たち二人の子供は作らないと決めているそうです。
私は昔から子供は最低でも三人は欲しいと思っていました。
そのこともあってかずっと何か引っ掛かるものがあって、子供を何人も連れている人を見ると羨ましいし辛くなってしまいます。
最近は10年前に別れた元彼(息子の実の父親じゃない人)のことを思い出してしまいます。
その元彼とは3年くらい付き合っていて一緒に暮らしていました。
付き合って2年くらいした頃に赤ちゃんが出来ました。
元彼はすごく赤ちゃんが出来たことを喜んでくれてすぐに結婚しようと言ってくれましたが、私の両親が結婚を反対してなかなか話が進まず、そんな時に赤ちゃんに異常が見つかって流産してしまいました。
それでも元彼は結婚を諦めず、何度も私の両親への説得を続けてくれていました。
でも、流産したことのショックと両親の説得がなかなか上手くいかないことの精神的なストレスから、私がリスカをしだしてしまいました。
最初は元彼は心配してくれていましたが、徐々に私のことを嫌がるようになって家にも帰ってこなくなって、それからしばらくして元彼から別れ話をされました。
私は別れたくなくて拒否しましたが、元彼の気持ちは変わらなくて私の両親も交えて話し合いをした結果別れることになりました。
今、元彼は私と別れた後に付き合った女性と結婚して子供も二人いるそうです。
それを知ったとき、あの時赤ちゃんが流産しなかったら、元カレが結婚を諦めなかったら今頃私が元彼と結婚してたのにと思ってしまいました。
元彼とあの時結婚してたら、子供が三人欲しいという夢も叶ってたし、元彼の後に付き合った人に子供が出来たのに捨てられることもなかったのにって思ってしまいます。
元彼とは一緒に暮らしたり、赤ちゃんのことがあったので他の元彼とは違って特別な存在で忘れることができません。
周りからは今はお互い結婚もして幸せなんだから早く忘れた方がいいし、贅沢なこと言ったらだめと言われます。
周りが言うように早く忘れた方がいいし、贅沢なことなのでしょうか?