- ベストアンサー
夢なのか現実なのか区別がつかないことはありますか
最近、寝ているのか起きているのか分からない睡眠の質です。しかも、悪い夢ばかりを見ます。起きた時、夢なのか現実にあったことなのか分からなく不安になります。原因は、酒かなぁと思っているのですが、酒を飲まないと寝れないし(寝つきはいいが持続しない)、酒を飲んで寝たら寝たでこういう状況になります。不安感がひどくて、飲まずにいられません。どうしたらいいものでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
かつて精神科クリニックでカウンセラーをしていた者です。一義的には、不安が強くて飲まずにいられないという状態が睡眠を浅くしていると考えられます。不安の原因が取り除ければ一番いいのですが、難しい場合も多いでしょうから、アルコール以外のものに替える方がいいと思います。 寝酒というのは寝入りばなはいいのですが、実は睡眠は浅くなると言われています。ネットで睡眠について調べると、酒は睡眠に良くないという情報は必ず出てきます。それに毎晩飲んでいると確実に依存症になり生活そのものが破綻するようになります。そのことはアルコール依存について学ぶとその怖さがわかります。アルコールより薬の方がまだましという専門医もいます。 とはいえ、薬を試されるよりも自律神経が上手くコントロールされ、副交感神経優位になれば熟睡できます。調べれば入浴時間や起床時に紫外線を浴びることなど多くの良質な睡眠のための情報は入手できますから、まずそれからされるといいでしょう。薬よりも、私はまずハーブなどを試されたらどうかと思います。
その他の回答 (1)
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
夢を見たなら確実に睡眠していたと考えられないでしょうか。不安というのは当面の課題から全面的に逃げ出しているからで、できることをやっていれば解消すると思います。
お礼
ありがとうございます。確実に睡眠していたという自信がないのです。区別がつかずに不安になります。できることをやっていくしかないですね。不安がってばかりいたら、ますます悪循環ですね。 ご回答ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 もう依存症になっているかもしれません。最近手が震えることがあります。字もうまく書けなくなる時があります。ただ、緊張がひどい時だけなので、アルコールのせいではなく、不安障害(以前に診断を受けました)の症状かもしれません。病院の先生に一度相談した方がいいかもしれません。統合失調症の薬を飲んでいるので、お酒を飲んでいると言ったら怒られそうで言い出せずにいましたが、そろそろ限界な気がします。不安感がひどくてしらふではいられないと正直に相談してみます。 丁寧にご回答ありがとうございました。