締切済み PCを起動したらいきなり変なサイトで立ち上がる 2004/09/18 11:15 MeでIE6.0ですが、起動したらいきなり変なサイトが立ち上がってくるようになったのですが、対策を教えてください。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 noname#7578 2004/09/18 11:21 回答No.1 おそらくスパイウェアです。対策はここのサイトのスパイウェア対策を見ればわかります。 質問者 お礼 2004/09/19 11:15 ありがとうございます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスインターネット接続・通信その他(インターネット接続・通信) 関連するQ&A 変なサイトで立ち上がる PCを立ち上げると、変なサイトで立ち上がるので閉じてから、IEを開いていますが、解決するにはどうすればよいでしょうか?お願いします。 PC起動時に勝手に!? 毎回PCを起動させた時にIEが勝手に変なサイトがどんどん開きます・・・。IEのツールのセキュリティもカスタムに変えられて困っています・・・。ウィルスか何かでしょうか?教えてください。 ウインドウズの起動のときに変な音になるんです。 OSはWindows2000なのですが, ウインドウズの起動のときの音楽が,変な音がします。 (ビリビリとノイズが入る) Windows98Meのときは,なりませんでした。 特に設定など触っていません。 変な音がするのは,その起動のときだけでその他の時は 普通にいい音が鳴っています。 なぜでしょうか? よろしくお願いします。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム 変なサイトに繋がります インターネットで色々検索しますが、最近変なサイト(エッチ系) に自動でつながってしまいます。 戻るを押して三回目くらいで本来の検索画面になります。 これは何かのウィルスなんでしょうか? 困ってます。対策方法を教えてください。 勝手にIEが変なサイトで立ち上がる 今日サイトで変なクリックをした為か、何もしていなくてもIEが中国系 のサイトで立ち上がり放っておくとどんどん立ち上がりCPU使用率を100% にしてしまい、ページファイル使用量もかなり大きく使ってしまい重くて 何もできない状況に陥ってしまいます。 IEのツールの所を開くとチャイニーズナビゲーションと英語で表記した 物が加わっていてツールバーも変な中国語の物に変わってしまいました。 別のサイトに飛ぶことは可能なのですが、時間が経つとそのページも変な 中国サイトに変更されてしまいます・・。 これの解決策を知っていらっしゃる方がおられましたらお教えください。 ただあまりパソコンには詳しくないため、直す為のソフトやサイトがあるようでしたら詳しくお教え頂けると助かります。 再起動するとよくアクセスするサイトが出てこなくなる お世話になります。 以前は問題なかったのですが、何かプラグインを入れたときから変になりました。 インターネットエクスプローラを起動すると、設定してある初期ページが開きます。 次にタブを押して新しいタブを開いたとき、以前は、よくアクセスするサイトが表示されましたが 今は真っ白なページになります。 ツール→インターネットオプションの「タブ」の新しいタブを開いたときに表示するページ の設定を「新しいタブページ」にしてOKし、新しいタブを開くとよくアクセスするサイトが表示 されるようになります。 しかし、再起動すると、上記設定は、「空白のページ」に設定されてしまいます。 PC起動中は、ずっと問題ないのですが、PCを起動するたびに設定しなければなりません。 何がおかしいのでしょうか? ・OSはWindows8 ・ブラウザは、IE10 searchmacine.comというサイトがPCを立ち上げると起動します 数日前、itunesをダウンロードしてからだと思うのですが、 searchmacine.comというサイト www.null.com がPCを起動すると 自動的に立ち上がってしまいます。 見ていて、気持ちの良いトップページではないですし、 (赤系の毒々しいデザイン) ウィルスに感染しているのでしょうか? OSはWindous Meです。 最近、メンテナンスウィザードを使って、 スキャンディスク、デフラグ等は行いました。 異常はありませんでした。 ウィルス感染対策ソフトは 契約しているプロバイダーのCATV会社のものを使用しております。 先程、そのソフト「マイシールド」で検査したらウィルスには感染していませんでした。 宜しくお願いします。 IEの広告サイトを起動しないようにするには? IEを使っているのですが MessengerをDLしてから、 別のIEが立ち上がり、 広告サイトに繋がるのですが それを起動しないようにするには、どうしたらいいか教えてください。 IEを再インストールしたらいいのでしょうか? グーグルで検索して出てきたサイトをクリックすると、変なサイトに繋がりま グーグルで検索して出てきたサイトをクリックすると、変なサイトに繋がります。 どなたか、このウイルスの削除方法をご存知ないですか? Yahooの検索では症状がでないので、グーグル付随したウイルスが原因だと思います。 ちなみに、IEでもFirefoxでもこの症状が現れます。 Firefoxをセーフモードで起動してもだめでした。 Norton、Spybot、Spyware Doctor でスキャンしても改善されませんでした。 いろいろなサイトにつなげられてしまうのですが、 c.ppcxml.net、shesearch.com、lowpriceshopper.com などがよく繋がるサイトです。 よろしくお願いします 色々なサイトを見ているうちに、「サイト登録画面」が出てきて、再起動して 色々なサイトを見ているうちに、「サイト登録画面」が出てきて、再起動してもまた出てきてしまいます。 IEのプロパティーにある、履歴等の削除は全て行いました。 この画面が出ない方法があれば、教えてください。 PC起動後にカーソルが変になりますが・・・ 最近目立つのですが、起動直後に使い始めているとカーソルが 消えたり、勝手に移動することがあるのはなぜでしょうか。 良くなったり変だったりして、起動後10分ぐらいすると正常 になります。以前より余計に時間がかかるようです。 解決方法あれば教えてください。直後はPCが不安定? IE5で間違ったアドレスを入力すると変なサイトに飛ぶ IE5を使ってます。アドレスを間違えると変なサイトに飛んでしまいます。多分、どこかで設定を変えられたのだと思います。 設定の変更の仕方がわからず困ってます。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム あるサイトが崩れて見えます。私のPCに問題がある? よろしくお願いします。 あるサイトが崩れて見えます。作り手の問題と思っていましたら どうも私のPC(IE8)に問題があるようなのです。偶然同じサイトを 見ている人が 「これは変だよ 私のは(IE8)ちゃんと見える」と言うので 家人が使っているPC(IE7)で見たところ 崩れていませんでした。図書館(IE7)で見ても 崩れていません。作り手の方は IE8、サファリ、ファイアーフォックスで確認してから UPしているそうなので、私のPCに問題があると思うのです。又 色々なページを見ていると文字列の最後の一文字か二文字が改行されているのをよく見かけましす。それも同じ原因ではないかと思います。どなたか解決法を教えていただけませんでしょうか。 Internet Exploreを起動すると、かってに変なページが起動してしまう。 どこで貰ってきたのか分かりませんが、 Internet Exploreを起動すると、かってに変なページが起動してしまいます。下記ページ(ウイルス対策ソフトのページみたいのですが、…) http://www.safetyhomepage.net/ Internet Exploreのプロパティでホームページ設定を ちゃんと変更してもまったく駄目です。とほほ マイコンピュータの中に変なフォルダを見つけたのですが、 削除しようにも、ほかの人、またはプログラムによって使用されています。 となり、削除出来ません。 どなたか、ご教授の程、宜しくお願いします。 PC再起動後、色んなサイトにアクセスしにくくなった 約1ヶ月ぶりくらいにPC再起動した後から、色んなウェブサイトへ繋がりにくくなりました。 再起動するまでは問題なかったのですが、再起動後からは クロームだと 「このウェブページにアクセスできません」 と表示されてリロードを繰り返しやっと読み込んでくれたり 読み込んでも、読み込むまでにかなり時間がかかります。 サイトによっては全く読み込んでくれないものもあります。 ニコ生だと、動画視聴中、特に生放送のものは頻繁に回線が 切れるようになりました。 このサイトにアクセスする時ですら、 このウェブページにアクセスできません と表示されリロードを何度も試しやっと質問を書き込めた次第です。 IEでも同様に読み込みが非常に遅くなり、エラーが出たりします。 何度かリロードすると繋がるのですが…。 原因が何なのかわかりません。 今までのように普通に利用するにはどうすればいいですか? 再起動前の気になる点といえば、 windowsの重要な更新プログラムで、インストールした後再起動せずに ずっと先延ばしにしていた点 再起動直前、右下に占い?のような今まで出た事もない 広告が出ていて、×印などもなく消せなかったのでこの機会に久々に 再起動しようと思ってした次第です。 そのまま再起動(広告はシステムによる強制終了)させたのが良く なかったのでしょうか。 そして再起動後、またwindowsの更新プログラムで重要なのが一つ あったので今日インストールし、本来再起動させないといけないのですが 再起動したばかりという事もありまだそのままにしています。 こういう場合でも直ぐに再起動させるべきなんでしょうか。 それから再起動後に、Glary Utilities(ver2.51.0.01666)で レジストリクリーナーしています。 何か解決点があればなんでもいいのでアドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。 ノートPC windows7 64bit 変なサイトに飛ばされる 不特定のサイトで、サイト内に入ると変なサイト(言えないレベル)に飛ばされます。きちんと動くものもありますが、乗っ取られているんでしょうか? インターネットサイトに勝手に接続 IEでサイトに勝手に接続されてしまいます。 大変不快です^^; デスクトップ、ショートカットにも 怪しげなアイコンは見当たりません。 yahoo.BBからの接続です。 OSはMeです。 対策をご教授ください。 突然PCが再起動する インターネットをしているときに多いのですが、突然パソコンがスリープしたり、再起動したりします。 発生原因は特定できないのですが、インターネットでページを開いたとき(ハイパーリンク等で)に起こるみたいです。 電源オプションの設定は全くスリープしないように設定しております。 このように突然再起動したり、スリープすることはあるのでしょうか?また、このようなことが起こらないようにする対策はあるのでしょうか? 接続環境はフレッツ光でルーターを用いてます。 PCはVAIOのVGC-RC52で、WEBブラウザはIE7またはOpera9です。 (この症状が起こるのは、確かOperaの方だったと思います。) 後、ウイルスバスター2007を使っています。 よろしくお願いいたします。 強制的にサイトに接続されてしまう。 ネットサーフィンをしばらくしていると、強制的に変なサイトに接続させられてしまう現象が!そのサイトしか開けなくなります。・・・。IEを再インストールすると直るのですが・・・毎度やっていくわけにもいかず・・・何故、なるのか?と、対策を教えてください。OSはWIN98でウイルスバスター2003を使っております。 変なサイトにアクセスしてしまいました 「キメコイ」という名前の変なサイトに間違えてアクセスしてしまいました。アクセスした直後にすぐに「ブラウザ(IE6.0)の「戻る」で戻りました。これからはどのように対処すればよいのでしょうか?よろしくお願いいたします。 (アクセスしたときのPCは自分のものを使っていますが、私個人当てのE-mailはすべて他の人が使っているPCに届いてしまうため、「キメコイ」からメール等が来ても私自身なかなか見ることができない状態になっています。) 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス インターネット接続・通信 ISP・プロバイダレンタルサーバ・ASPFTTH・光回線ADSLISDNVPNWi-Fi・無線LANIP電話ワンセグ放送その他(インターネット接続・通信) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます