>無理だと思うんですけど、せめて5教科70点以上は撮りたいです。最低限やったらいいこととか、教えて欲しいです!
⇒いや、無理じゃないと思いますよ。ただ、方法論(勉強の仕方)を改善した方がいいかも知れません。以下、ご提案します。
A. 文系科目(英・国・社):
重要なこと、なのに覚えきれないことを「自分語」にしてノートに書く。教科書などの説明をただ書き写すのではない。説明とは違う語や語順を用いて(つまり自分の頭で考えて)、しかも教材の説明より簡潔にまとめる。これが「自分語で書く」ということの意味です。ノートを見返して特に難しいところをマークしておく。
B. 理系科目(数・物理など):
定理・公理・法則・公式の類を自分で証明できるようにしておく。いろいろ設問を解いてみるのは当然だが、そのあと「自前の応用問題」を作ってみて、模範解答を考える。つまり、完璧な「自問自答」形式で学習する。
C. 試験直前:
上のABは心こめて書けば、その時点で大半は頭に入るが、試験直前にざっと見返す。特に「マークの部分は念入りに確認」する。以上のABC、お勧めです。(経験者語るです)。
番外の付記(長期的対策):
出来杉クンや丸山クンは、なぜよくできるのか。それは、試験の時だけでなく、普段から試験時と同じように勉強しているからです。彼らは、勉強は辛いものだなどとは全然思いません。むしろ勉強(=知らなかったことを知ること)を楽しみながらやります。これ、大事です。「方法を工夫しさえすれば、勉強は楽しくなる」のです。
試験ともなれば、誰だって勉強します。しかし、実は、「ひまな時に何をしているか」が試験の成績を決めるのです! as325クンも、これ(普段から、楽しみながら学ぶこと)を実行していれば、毎回のテストで(平日最低5時間、休日最低13時間などと無理しなくても)、400点台、いや、450点台も夢じゃないと思うよ。ぜひ試してみてください。ガンバレ、as325クン。
お礼
すごく参考になります!頑張ります!