- ベストアンサー
ウエスタンデジタル製のHD500GBってどうですか?
新しく買おうと思っているパソコンについているのですが、あまりの容量の大きさを不安に思っています。 このような大容量のHDは壊れやすいとかないのでしょうか? 回答宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
HDDの容量は、年を経るごとに、どんどん増加してきています。 で、私のHDD選択する基準は次の通りです。 (1)OSや、アプリケーションのの起動速度を速くしたい。 この回答は明確です。1プラッタ当たりの記憶容量が多いHDDを選択します。 理由は、HDDのプレート1回転で読めるデータの量が多いほど効果的です。 (当たり前ですよね) (2)Head Crush等によるHDDのデータ喪失機会を減らしたい プラッタの少ないHDDを選択します。 HDD上のデータ破壊は、Head Crushが原因で発生することが殆どです。 これは、ディスク上にリードライトヘッドが微少な間隔で浮かんでいる ことが原因なんですが、プラッタが増えると、当然ヘッドも増加し プラッタとヘッドが接触する事故(Head Crush)の機会も増加します。 ですから、プラッタ数の少ない方がHead Crushに遭遇する危険度が低い訳です。 と、ここまで書いてきましたが、ことは簡単には運びません。 (3)最新のHDD評価は判らない これは結構重要です。 そのメーカーとしては、最新の技術を盛り込んできたので自信満々でデビュー させたのですが、半年経ち、一年経つうちに思いもよらぬ原因で障害多発になることも… 【理由】 1.メーカーによって技術力の差がある 2.同じメーカー(同じ製品)でも、当たりはずれがある。(ロット不良と言います) 3.メーカーが気づかない落とし穴があった 私は、あるサイトでコンピュータの保守を担当しているのですが 上記の3には泣かされました。 結局、製品供給メーカーから不具合改修品を受け取って交換したのですが 2076個のHDD交換完了までに、一ヶ月を要しました。 で、ご質問の件なのですが、はっきり言って判りませんし、回答もできません。 誰も経験していないし、誰もメーカーにクレームを上げていない段階では。 判断のしようがないからです。 すごく冷たい回答のようですが「使ってみなけりゃ判らない」が本音です。 答えは半年後、一年後に出るのでしょうが、Driverさんの「使用目的」で 判断なさるのが最良だと思います。
その他の回答 (3)
- Aruku-20030515
- ベストアンサー率23% (362/1544)
1プラッター辺りの容量が多ければ多いほど事故の可能性が大きいです。 と言うのが、内部で発生する温度によりプラッター自体が 膨張したり縮小したりします。 温度差がはげしい自宅などでは ヘッドのトラックシークがミスる可能性もあり、運用によってはその時に傷害が起きる事もあります。<最近の物だと軽く1トラック分膨張します。 同じ500Gでも 1プラッター辺りの容量が多い物より、プラッター数が多い方がまだ良いかと・・・・ Ps、大体120G以上のHDDは 室温温度ともに一定の環境で使用することが前提なので 自宅だとそうはいかないんですよねぇ どっちにしろ大容量になればなる分、温度もあがるので 壊れやすいことは間違いないです 私なら160Gか80GのHDDを4台くらいで運用させます。<もちろん電算室のような環境なら500G買います。
- namadu
- ベストアンサー率58% (25/43)
同じモデルで容量が違うだけなら大容量のタイプの方が若干故障率は高いようです。 HDD内に入っているプラッタ(ディスク)の枚数が多いほど故障率は高いはずです。 また、大容量のものほど衝撃にも敏感です。 HGST(旧IBM)の最上位ものは特に壊れやすいようですが… 私なら500GBを1台買うよりも250GBを2台買います。 その方が安いし安心なので。 でも1台で500GBのHDDってあまり聞いたことがありまっせんね。 たぶん250GB×2で500GBと言っているのではないでしょうか。
- Aruku-20030515
- ベストアンサー率23% (362/1544)
壊れ易さは、大体各メーカー内の同じ規格で作られたhddは容量に関係なく同じです。 ただ、壊れた時の容量辺りの損失が大きいか小さいかの違いだけですよ