授乳について
一ヶ月の子供の母親です。
退院してから、母乳は順調で一ヶ月間母乳だけで
体重も一日50g増えました。
この一ヶ月でいろんな疑問がわいたので質問させていただきます。
授乳回数は泣いたら与えているので一日に10回以上です。
寝てしまえば、2時間半はもちますが、寝かさなくておきていたら
一時間おきに授乳しています。
哺乳時間も一回30分です。
授乳を寝ていても起きていても3時間もつようにしたり、哺乳時間を15分にする方法はありますか?
今のままでも間違ってないのはわかりますが、もしいい方法があれば教えてください。
あと、実家から帰ってきて食事の量が減ったのと家事をすることで体力を使うようになったからか、夕方になると母乳がでなくなってきました。しょうがなくて、ミルクをたしましたが、できればたしたくありません。
夕方の授乳を乗り切る方法があれば教えてください。