- 締切済み
NASのHDD交換方法について
- Lenovo HomeMediaEZ(Iomega)-Type70A2 のHDDを交換したい方法を教えてください。
- HDDクローンツールを使用して、別の同容量のHDDにデータをコピーしようとしましたが、赤ランプが点灯して使用できません。
- 壊れたHDDを交換する方法がわからず困っています。データはバックアップしていますが、新しいNASを買わなければならないのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8730)
ご存知とは思いますが そのNASには 「RAID」なんて機能は ありません! 自分も現物は所有してませんし なんとも言えませんが 巷では「データ流出」とか 騒がれるから メーカー側も ハードディスククローンなどて 簡単にコピー出来ない仕様と 思われますね。 とりあえず、 自分がそんな状態なら USBとSATAの変換ケーブルと SATA電源を買って データを退避させて NASにはSSDでも入れて データを戻して データを退避した ハードディスクを保存します。 一応ここからは蛇足ですが ハードディスク(SSD)の フォーマットの種類は WindowsのNTSFとFAT のみと思われがちですが、 例えばMacやChromeBook などはフォーマットは違いますし ハードディスクレコーダーとかも 各メーカーでフォーマットは それぞれ違います、 それはNASも同じ事で 中身はNTSFとは限りませんし もしかしたらISO感覚で 中身のデータを使えるとも 限りませんよ。 (それも含めてメーカーの 仕様だと思いますが) まあ、SATA接続は万国共通 なのですが、フォーマットは 万国共通ではないですし ハードディスク含むメディアは 個人情報保護とかうるさいから 将来的にはデータを見るだけでも 余分な手順が加わると予測されます そう言う観点から見れば 「何でも接続すればすぐ扱える」 と言う認識は止めましょう。
- JP002086
- ベストアンサー率34% (1540/4410)
該当の製品を所有していないので、憶測でしかないのですが・・・・ 多分、HDDを交換したら下記のURLにあるツールをダウンロードしてから使用するのではないのでしょうか? https://datacentersupport.lenovo.com/jp/ja/products/storage/nas-storage/home-media-ez ヤフオクに出品されている出品者のコメントで「手持ちのHDDと、12v-2A 電源で接続テストしました。青LED点灯後、赤LED点灯しました。 使用方法が判らないので、ジャンク出品します。 上記の動作自体は安定していたので、OSが無いからなのかもしれません。」 Lenovo HMEZ (Home Media EZ) NASケースのみ ジャンク https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u1033735382 とあるので、単にHDDの交換だけでは稼働しないようですね。
お礼
回答ありがとうございます。 この商品はすでにサポート期間が過ぎており、現在は教えていただいたメーカーサポートページからツールやドキュメントのダウンロードはできません。 ただ、以前DL出来ていた時に全てのDL出来るファイルは残してありますが、HDDの入れ替えに使えるものはありませんでした。 ファームウェアアップデートファイルもありますが起動しているNASからアップデータファイルを指定して単にファームのアップデートができるだけです。 WINDOWSのNAS管理ツールにもHDD初期化などの管理機能はありません。 購入時の取説やソフトウェア、付属品も全部残してありますが取説全て見てもHDDが壊れた場合や入れ替えの記載は一切ありません。 そもそもHDDは消耗品なので交換手順が記載されていない事自体すでにおかしいと思いますがまぁ、安いNASなので今更ですかね。 今の所正常に使用出来ていますしデータそのものは別のHDDにバックアップしてありますので早急にlinuxでの自作NASへ移行を考えます。 (市販のNASはRAIDを組んでも万一コントロール基盤が故障すればもう一台同じ機種を用意するとかしないともうどうしようもないので自作しか無いと思います) ありがとうございました
お礼
回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりNASにSSDでも入れられれば問題ないのですが。 そもそもHDDは消耗品なのにマニュアルに交換手順が記載されていない事自体すでにおかしいと思いますがまぁ、安いNASなので今更ですかね。 今の所正常に使用出来ていますしデータそのものは別のHDDにバックアップしてありますので早急にlinuxでの自作NASへ移行を考えます。 (市販のNASはRAIDを組んでも万一コントロール基盤が故障すればもう一台同じ機種を用意すとかしないともうどうしようもないので自作しか無いと思います) ご助言ありがとうございました。