- ベストアンサー
ジョギングすると足の親指が深爪になる
定期的にジョギングをしていると足の親指の小指側が高い確率で深爪になります。(右足が特に) ジョギングをしない日にちが続くと解消するのですが、走りたいので何とかしたいです。 走るフォームに問題があるのか、定期的なのをもっと長期間続ければ足が順応して深爪にならなくなるのか、五本指ソックスを履くとよいのか、何か解決する可能性のある対策を知りたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
爪の重要性とランナーの爪 https://runnerspulse.jp/column-tanaka180515 ランナーは長時間走ることで足の爪(特に親指)が正しく生えず、深爪状態の方が多くいます。足の深爪は、手でいうと握力がなくなることと同じ状態で、踏ん張りがきかなくなってしまいます。足指の踏ん張りがきかなくなると、足関節の使い方にねじれが生じ、足が歪む原因となり、体の様々なトラブルにつながってしまうのです。 爪をケアしていけばよいのでしょう。ここではまず正しい爪の切り方をご紹介していきます。 多くの人は爪切りの丸みに導かれるようにして、足の爪の白い部分を全て切ってしまいますが、実はそれは深爪の原因になります。正しくは足の爪を上から見て、指のお肉が見えるか見えないか位で、爪の根元と平行にまっ直ぐ切るようにします。爪切りはなるべく使用せず、爪用ヤスリで真っ直ぐ整えると爪に負担がなく、切りすぎ防止にもなります。 爪の切り方に問題があるようですよ。
その他の回答 (5)
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9108)
「深爪」の意味が良く分かりません。 もしかして、ツメが肉に食い込んで痛みや出血を伴うならば、ツメの切り方で回避できます。 ツメを半円状に切るのでは無く、U字型に切ると、ツメの端っこが肉にめり込まず、快適になると思います。 あとは、外股になってる可能性があるので、内股で歩くようにクセを付けるとか・・。
お礼
回答ありがとうございます。日々の歩き方も大事ですよね。気にしてみます
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18536/30886)
こんにちは >親指の小指側が高い確率で深爪になります 深爪は、切りすぎによるものなので 走って深爪になることは余りないと思います。 可能性であるのは、合っていない靴を履いている 効き足の方に負担がかかり、陥入爪や肉芽になることは あると思います。 ジョギングの際のシューズを見直すことと、 足の爪はスクエアにカットし角を落とさないようにする。 現在がどのような状態か判らないので 何とも言えませんが5本指ソックスを穿いても 軽減される程度だと思います。 もし外反母趾のようになっているのであれば テーピングときつい靴を普段はかない事です。 状態が判らないので何とも言えませんが 靴が合わないまま続けると、もっと酷いことに なる可能性がありますので シューズフィッターの人に見て貰うようにしては いかがですか? ジョギングシューズはどのようなタイプでしょうか? https://www.kai-group.com/products/beauty/column/foot/093/ https://www.battlewin.com/howto_taping/toe_01/index.html
お礼
回答ありがとうございます。元々足幅が広いのでワイドタイプを使っていましたが、一度ちゃんと計測してもらおうと思います!
- airwave2200
- ベストアンサー率29% (308/1046)
痛みを和らげる事と巻き爪の予防に五本指ソックスは効果があると思います。また、爪切りする際に食い込む部分が痛いからとその部分を余計に深く切る事でさらに爪は巻き込んて皮膚に食い込む事になるので少し長めに残して爪切りしたほうが良いです。即座に食い込みがなくなるわけではありませんが少しづつ解消していきます。
お礼
回答ありがとうございます。五本指ソックスはお手軽でいいですね。また爪切りは気をつけたいと思います…
- kzr260v2
- ベストアンサー率48% (852/1775)
もしかして、爪が皮膚にくいこんでしまうということでしょうか。 この場合は、爪を伸ばすと解決するかもしれません。以下は切り方伸ばし方を図入りで説明されていますので、ご覧になってみてください。 https://www.tokyo-np.co.jp/article/78035 ※ 上記では巻爪を予防するテーピングも説明されています。これは私もやりました。さらにくいこんでいる箇所にテープを挟み込むこともしました。爪が伸びてしまえば、テーピングは必要なくなります。 ※ もし十分に爪は伸びているのに皮膚にくい込むなら、矯正器具の使用が良いかもしれません。 Googleなどで以下のキーワードで検索すると、巻爪を矯正する器具が見つかります。 巻爪 矯正 ※ ここからは、医学的や科学的な検証データは無いのですが、巻爪の原因となるものをご案内いたします。 歯周病です。 私は歯医者さんから「歯が抜ける」ことを覚悟を促されるくらい歯周病が重症化していた時期があります。その当時、爪の強度は低下し、爪切りで切っても、パチンと音はせずモソッと切れる感じでした。強度を補うためか爪の厚さは増しました。そして巻爪になりやすかったです。 歯医者さんに歯周病の治療に通うことは必須ですが、歯周病のセルフケアとしてコンクールFというマウスウォッシュ液をクチに含みながら歯磨きすると、歯周病の改善速度が早くなります。奥歯の末端部は磨きにくいので、歯ブラシの先端側の毛束を5束くらい残すように、カッターで削り落としたものを使うと、末端部も確実にケアできます。コンクールFは薄めるタイプです。濃くなりすぎないようきちんと計測ください。濃すぎると歯茎が炎症を起こすことがあるからです。 ただ、歯周病が改善しても、爪の改善には時間がかかりました。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。
お礼
回答ありがとうございます。矯正器具があるとは知りませんでした!
- sknbsknb2
- ベストアンサー率38% (1158/3030)
深爪というのは、爪を短く切りすぎた状態のことですが、それがジョギングによって引き起こされるということですか? (爪が削れて深爪状態になっている?) それとも、陥入爪とか巻き爪のことですか?
お礼
回答ありがとうございます。いろんな方に回答いただけてありがたいです。ジョギングによって悪化する、というのが正確な状態かなと思ってます。
お礼
回答ありがとうございます!リンクがとても参考になりました!