トラブルがあって・・・
知り合いは現在図書館に勤めているのですが、客とトラブルになってしまい落ち込んでいるようです。どのような解決が望めるかを教えてください。
人物
知り合い<以後:知>
トラブルになった客<以後:客>
その母<以後:母>
その父(弁護士)<以後:父>
職場仲間<以後:仲>
職場の上司<以後:上>
状況
1.<客>が<仲>(当番)に本を返却
2.次に来た際、知り合いに返却手続きを行ったときに、延滞の本があったので、聞いたところ、返却しているということ。
3.書庫を確認した際、返却されていたことが判明し、その場はそれでおさまった。
4.<客>が<母>に話した際、その<母>が何を思ったか、人権侵害だと訴えると言い出した。
5.<母>が職場に電話して<上>が対応する。
6.しかし<上>の対応が悪かったらしく、一方的にきられる。
7.<母>・<父>が職場に登場。
8.<母>が<仲>に本を返却した際運が悪く、機械トラブルによりバーコードデータが読み込めなかった。
9.<母>が憤怒して、わめきちらす。
10.<父>は、冷静になだめるがなかなか落ち着かないでわめく。
11.<父>が<母>をとりあえず連れて帰ってくれた。
12.現在に至る・・・
なんというか読みにくくてすいません・・・
素人が考えてもおかしく思えます。
なぜ機械のトラブルで起こったことが人権侵害なのでしょうか?上司の話で気を悪くしたのであればわかりますが・・・
<母>は精神患者(悪いたとえですが)のような感じで、異常な感じだそうです。
とりあえず弁護士でもあり、冷静に話せる<父>と話の場を持つという話は出ていますが、<上>は全然動きません。もうすぐ退職らしいので保身が気になるようです・・・
本当に読みにくい文章でもしわけないのですが、解決策・アドバイス等がありましたら教えてください、よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます。