• ベストアンサー

やはり裁縫を覚えればかなり節約できそう?

やはり裁縫を覚えればかなり節約できそうでしょうか? 服や靴下や財布に穴が開けば縫えるし、裁縫を覚えればかなりの節約ができそうですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

座椅子を使っていますが、茶色で部屋が雑然として見えるので、白いカバー(白色は部屋を広く見せ、スッキリとした印象にする)を付けたいが市販されておらず自分で作るしかない。 ほこりよけのカバー(プリンターカバーとか色々)が欲しいので自分で見栄えよくおしゃれに使いやすく作ろう。 布団カバーがずれるから、布団にくくり付ける紐を増やそう。 夜勤なのでカーテンをピタッと閉めたいからマジックテープを縫い付けよう。昼間寝たいから。 など、快適な生活にするために必要になるかなとは思います。 でも、節約となると、布を買いだめしているからそれを使って枕カバーを作るとかぐらい(そもそも布代は高いからどうなのかですが)です。 靴下なんて100均で買えますし、服を修繕なんてしたことないです。必要なかったですよ。破れないしほどけないし。 100均で保冷バッグとか買っても長持ちしますし。 洋裁や手芸は趣味の道楽です。 布は安くて1メートル500円ぐらい~1000円(欲しいのはだいたいこの価格)~2000円と高いです。 ミシン糸も1つ200円ほどします。 ミシンもまず高いし(私のは8万、最低でも5万は出さないとスムーズにいかない)、メンテナンスも必要です。 手縫いだとイライラしますからミシン必要です。 安くて良い品物を見極める目を磨くことが一番の節約になるかなと思います。 私は500円のパジャマ用パンツ(ズボン)を、10年履きましたよ。

samusamu2
質問者

お礼

happineさんお晩でございます。 >>靴下なんて100均で買えますし、服を修繕なんてしたことないです。必要なかったですよ。破れないしほどけないし。 じゃあそれだけ大切に着用されていたのでしょうか。 100均の靴下は結構良いですよね。 トランクスはすぐ縫い目がほどけてきましたが、まだなんとか履けるので履いてます。 トランクス姿は人に見せないので、少々みっともなくなっても平気ですしw >>洋裁や手芸は趣味の道楽です。 布は安くて1メートル500円ぐらい~1000円(欲しいのはだ>>いたいこの価格)~2000円と高いです。 けっこうするんですね。 happineさんは趣味レベルになっているなら、かなりじゃあ没頭してされてるのでしょうね。 気づくと2時間とか3時間とかになっていそう。 >>手縫いだとイライラしますからミシン必要です。 >>安くて良い品物を見極める目を磨くことが一番の節約になるかなと思います。 >>私は500円のパジャマ用パンツ(ズボン)を、10年履きましたよ。 手縫いだとイライラしますかあ。ミシン使うことになれてしまうとそうなってしまうのですね。 happineさんはじゃあ安くても長持ちする良いものを見つけるコツを知っているのでしょうね。 しまむらとか言っても、まずはじっくり品物を観察して買うかどうか決めているのでしょうね。チェックポイントもいくつかきっとあるのでしょう。 手でちょっと触っただけでも買うべきか判断できるのでしょうね。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (8)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.8

はいそれが正しいです、海外で作られていますので、耐 久性は有りません、切れたりすれば補修すれば良いです。

samusamu2
質問者

お礼

habataki6さんお晩でございます。 >>はいそれが正しいです、海外で作られていますので、耐 >>久性は有りません、切れたりすれば補修すれば良いです。 仰るとおり特に中華製は耐久力がないものが多いですよね。 補修をなんとかがんばってみたいとおもいます。 財布にかんしては、最終手段としてガムテープを貼るとかでもいいでしょうからねw 回答ありがとうございます。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.7

裁縫に限らず自分で修理することを楽しめるようになることが大切では。節約のためにとなるとあまり意味がないようにも思います。

samusamu2
質問者

お礼

kaitara1さんお晩でございます。 >>裁縫に限らず自分で修理することを楽しめるようになることが大切では。節約のためにとなるとあまり意味がない>>ようにも思います。 仰るとおり楽しんでやらないとダメかもしれませんね。 そうでないと結局挫折しちゃいそうですからね。 裁縫ってけっこう手間がかかりそうですからねえ。 回答ありがとうございます。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18538/30888)
回答No.6

こんにちは >服や靴下や財布に穴が開けば縫えるし、裁縫を覚えればかなりの節約ができそうですかね? 裁縫を覚えても役に立つとは思います。 でも、ちょっとしたことは修繕などの仕方を覚えたほうが 節約できると思います。 靴下であれば補修シートがあります。 ズボンの股の部分、ジャージなども同じようなものが売ってます。 補修する前に補強して置いたら 劣化を遅らせることも可能ですよ。 今は靴の踵も自分で修理する時代になりました。 https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%86%E3%83%B3-CAPTAIN-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%86%E3%83%B3-%E9%9D%B4%E4%B8%8B%E3%81%AE%E8%A3%9C%E5%BC%B7%E3%83%BB%E8%A3%9C%E4%BF%AE-%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%81-%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88-%E7%99%BD/dp/B006PKEYE2/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=M2V1JQVFU4G6&keywords=%E9%9D%B4%E4%B8%8B+%E8%A3%9C%E4%BF%AE%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88&qid=1657014417&sprefix=%E9%9D%B4%E4%B8%8B+%E8%A3%9C%E4%BF%AE%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%2Caps%2C175&sr=8-1 https://www.amazon.co.jp/s?k=%E9%9D%B4%E4%B8%8B+%E8%A3%9C%E4%BF%AE&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=1IUGJ7SZSXOB4&sprefix=%E9%9D%B4%E4%B8%8B+%E8%A3%9C%E4%BF%AE%2Caps%2C183&ref=nb_sb_noss_2

samusamu2
質問者

お礼

chiychiyさんお晩でございます。 >>靴下であれば補修シートがあります。 ズボンの股の部分、ジャージなども同じようなものが売ってます。 補修する前に補強して置いたら >>劣化を遅らせることも可能ですよ。 >>今は靴の踵も自分で修理する時代になりました。 リンクサイトみてみました。これいいですね。あとアイロンだけ有れば楽々できちゃいそうですし。 うちにアイロンあるんで使ってみたいです。 シートタイプだとアッという間にできちゃいますもねえ🎶 chiychiyさんはじゃあまさに、この補修シートをお使いになって、穴をふさいでいるわけなのですね。 回答ありがとうございます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.5

どこまでやるかは人それぞれです。確かにその方が安くつく場合もあるでしょうけど、材料購入、手間などを考えると割に合わないことも多いはずです。廃業して不要になった作業服をもらって会社名の刺繍を削り取って使っていますが、その手間と道具代もそれなりにかかりました。まあ、趣味半分でやってみるのも悪くはありません。

samusamu2
質問者

お礼

tzd78886さんお晩でございます。 >>確かにその方が安くつく場合もあるでしょうけど、材料購入、手間などを考えると割に合わないことも多いはずです。 そうですね。材料費と手間というものが発生しますからね。それを考えると新しく購入したほうが割に合うかもしれませんね。 >>趣味半分でやってみるのも悪くはありません。 趣味レベルにまでなってるなら作業自体もあまり苦にならないのでしょうね。 私はそのような趣味がなかったので、いきなりやっても失敗しちゃうでしょうし(笑) 回答ありがとうございます。

  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1706)
回答No.4

 活発に動く子供や運動部所属の学生ならともかく、衣服や財布ってそんなに穴が開きます?  靴下に穴が開くのは、指が一本だけ長いというような身体的特徴なら仕方ないですが、爪を適切に保っておけばそうそう開くもんじゃないでしょう?  場所によっては上手く縫わないと着心地が悪くなったり、いっそ繕うのをやめて「裁ほう上手」のような接着剤で済ませた方がきれいに仕上がる場合もあります。  直ぐに上達するくらいあなたが器用ならば覚えて損はないですが、練習時間と使用機会の頻度を考えてみて、あなたにとって節約になりますか?

samusamu2
質問者

お礼

Pochi67さんお晩でございます。 >>活発に動く子供や運動部所属の学生ならともかく、衣服や財布ってそんなに穴が開きます? 仰るとおり滅多に穴が空きませんね。 うちは猫がいるので、そのせいで結構衣類は痛みやすいことはたしかです。 >>靴下に穴が開くのは、指が一本だけ長いというような身体的特徴なら仕方ないですが、爪を適切に保っておけば>>そうそう開くもんじゃないでしょう? そうですね。昔は何故か穴が開きやすくなってたのは仰るとおり、爪をちゃんをカットしてなかったからかもしれません。 >>いっそ繕うのをやめて「裁ほう上手」のような接着剤で済ませた方がきれいに仕上がる場合もあります。 そういう方法もあるのですね。ツギハギをするわけですね。接着剤を塗って。 そのほうが簡単ですからね。かなり破れてきたロングTシャツがあるので実験してみたいとおもいます。 回答ありがとうございます。

回答No.3

30年以上前はそうでした。 でも今はユニクロなど安くて種類も多く良いものが沢山あるし、そんなにメリットは減ったと母は祖母は言ってましたね。 布を探す手間暇と布代で結構高くつくので出来てるものを買ったほうが結局良かったりする事も。 基礎の波縫いと玉留め、ボタン留めだけ覚えてほつれた時などに対応出来ればいいのかなと思いますよ〜。

samusamu2
質問者

お礼

muguguguuuさんお晩でございます。 >>30年以上前はそうでした。 でも今はユニクロなど安くて種類も多く良いものが沢山あるし、そんなにメリットは減ったと母は祖母は言ってまし>>たね。 仰るとおり今は安いものがありますもね。100均行けば買えるものも多いですからね。お財布も靴下もパンツもありますし。 >>布を探す手間暇と布代で結構高くつくので出来てるものを買ったほうが結局良かったりする事も。 仰るとおり縫う手間はかなりのものがありますからね。 それを考えると、破れたりしたら買ったほうが良いかもしれませんね。 >>基礎の波縫いと玉留め、ボタン留めだけ覚えてほつれた時などに対応出来ればいいのかなと思いますよ〜。 なるほど。それらだけでも覚えておけば十分なのですね。 練習してみます。 回答ありがとうございます。

  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1660/3617)
回答No.2

小学校の家庭科の授業で習った事だけでも100均でソーイングセットを買ってくればそれなりの事は出来ますよ 玉結び・玉止めのコツ。失敗した時の対処法もご紹介 | クラフト日和 | 家庭用ミシン | ブラザー https://www.brother.co.jp/product/hsm/magazine/kiji103/

samusamu2
質問者

お礼

no_accountさんお晩でございます。 >>小学校の家庭科の授業で習った事だけでも100均でソーイングセットを買ってくればそれなりの事は出来ますよ 小学校のときたしかに習ったのですが、あまり真面目にやってなくて忘れてしまいましたw 100均にセット売ってるのですね。購入してみます! >>玉結び・玉止めのコツ。失敗した時の対処法もご紹介 | >>クラフト日和 | 家庭用ミシン | ブラザー https://www.brother.co.jp/product/hsm/magazine/kiji103/ 見てみました。かなりわかりやすくて私でも出来るかもって感じました。このサイトを見ながらやってみようとおもいます。 教えていただきありがとうございます(*´▽`*) 回答ありがとうございます。

noname#255227
noname#255227
回答No.1

素晴らしい!おっしゃる通り節約できると思います。

samusamu2
質問者

お礼

abcmmamnさんお晩でございます。 >>素晴らしい!おっしゃる通り節約できると思います。 ありがとうございます。節約できそうですかあ。 手芸教室に通おうかなw 不器用なので教えてもらいながらでないと覚えられそうにないので。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A