締切済み パソコンでのChrome版マイナポータルAPの使い 2022/06/23 14:23 パソコンでマイナポータルAPを利用しようと思いChrome版をインストールして、拡張機能から開くと添付のような画面になり、どう進めて良いのかわかりません。 使い方を教えて下さい。 OSはWindows11です。 画像を拡大する みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 m_and_dmp ベストアンサー率54% (993/1828) 2022/06/24 15:03 回答No.4 NO.3 補足です。 すでにAP インストールの画面が閉じられていると、さきほどの回答のとおり実行することはできませんので、その場合はEdge を起動して、右上の「・・・」(設定など)を開いて、開いたメニューの中にある「拡張機能」からマイナポータルアプリを有効にしてください。 それが難しい場合は、マイナポータルAP を再インストールします。 「上書き保存しますか?」と聞かれたら「はい」で進みます。 インストールが終わると、先程のが回答に添付した画面になりますので、「・・・許可する」を押してください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 m_and_dmp ベストアンサー率54% (993/1828) 2022/06/24 14:26 回答No.3 すでに解決されたなら読み飛ばしてください。 貴ご質問の添付画像には表示されていませんが、その画面のアドレスバーの下に、 「Chrome ウェブサイトから Microsoft Edge に拡張機能を追加できるようになりました。」 その右に 「他のストアから拡張機能を許可する」 と表示されていると思います。この画面を印刷すると上記の表示は印刷されないようです。 「他のストアから拡張機能を許可する」をクリックします。 すると画面が変わって、「Chrome に追加」ボタンが現れますので、それをクリックしてください。 以上終了したら、PCを再起動し、Edge(Chrome) にマイナポータルのURL を入力して検索し、表示されたページの中のログインボタンを押します。 マイナンバーカードを読み込むためのスマートカードリーダーのインストールはお済ですよね? 画像を拡大する 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 MT765 ベストアンサー率57% (2091/3632) 2022/06/23 14:48 回答No.2 すみません、補足というか訂正です。 上記の説明はスマホアプリを使ったログイン方法でchrome拡張とは関係ありませんでした。 申し訳ありません。 ただ、すでに拡張はインストール済みというのは間違いないです。 その状態でマイナポータルにログインすれば普通に使えるはずです。 質問者 お礼 2022/06/23 15:07 早速の回答ありがとうございます。 スマホのアプリと同じようにアプリからスタートするのではないのですね。 あとでマイナンバーカードでやってみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 MT765 ベストアンサー率57% (2091/3632) 2022/06/23 14:42 回答No.1 その状態ですでにマイナポータルAPはインストールされています。 念のためchromeは再起動してください。 使用するのにアプリを起動したりするのではなく、PCでマイナポータルのサイトへ行ってログインをするときに拡張機能が使われます。 具体的には PCサイトでログイン→QRコードでログイン→スマホマイナポータルアプリでQR読み取る→スマホでパスワードを入力し、スマホでマイナンバーカードのICを読み取る→PCでログインされます だったはず。 ちょっと曖昧ですけど多分あってます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアその他(ソフトウェア) 関連するQ&A マイナポータルAPに就いて マイナポータルAPを インストールしたいと思い色々と検索致しましが、これだと言うサイトに辿り着いません 何方か簡単インストール可能なサイトご存知方宜しくご助言お願い致します。 R63/P 型番pr63pbcad4bad4x 21H2 Edge マイナポータル マイナポータルはパソコンでは利用できないですか? もし利用できる方法があればご教示ください。 マイナポータルにログインできない 下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ノートPC、Windows11、Chrome ・製品名・型番(例:HCS-WFS01など) MR-ICD102 BK(ICカードリーダー) ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) 1月6日、Amazonにて購入直後 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:電源が入らない・使用方法を知りたい・設定方法を知りたい) ○困っていること MR-ICD102 BKでマイナンバーカードを読み取り、マイナポータルにログインしようとしたが上手くいかない。添付画像のようなエラーが出る。 ○現状 PCに接続すると青いランプが点灯する。マイナポータルのエラー内容から察するに、マイナンバーカードの認識自体はできている模様。また、なぜかログインできる場合がある、数日にわたり何度か試し、5回中2回ログインできた。別のPCでも試してみたが、日によって?ログインできたりできなかったりする。 ○改善のため試したこと ・マイナポータル用のChrome拡張機能入れ直し ・MR-ICD102 BK用ドライバ入れ直し(Windows11版) ・Service>SmartCardの再実行 ・PCの再起動 ・接続USBポートの変更 ・MR-ICD102 BK付属ケーブルの使用 手を尽くしましたが上手く行きません…何卒お知恵をお貸しください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム Windows版Chrome 質問です Windows版のChromeが外部からの拡張機能をインストールできなくなったそうですが なぜWindows版だけ規制されたのでしょうか 開発者向けのを除けば、基本的にはできなくなりましたが、MacやLinux、Chrome OSなどは規制されてません なぜでしょうか? ChromeリモートデスクトップWindows版 ChromeリモートデスクトップのWeb版(Windows)の 画面でデスクトップ版(?)のインストールを促すメッセージが 以前は出て、インストールするとデスクトップにアイコンが現れて 単体のソフトとして使えていましたが、誤って拡張機能の Chromeリモートデスクトップを消してしまって再度追加 した際にメッセージが現れなくなってしまいました。 デスクトップ版はサービス終了したのでしょうか? PC版Chromeの拡張機能はスマホで必要? Windows11PCにインストールしたGoogleChromeには ①Bitwarden無料パスワードマネージャー ②Checker Plus for Gmail ③Checker Plus for Google Calendar ④Checker Plus for Google Drive ⑤DeepL翻訳 ⑥Google Keep Chrome 拡張機能 ⑦OneNote Web Clipper ⑧uBlock Origin 等の拡張機能をChromeストアからインストールしていますが、Androidスマホ版GoogleChromeにはパスワードマネージャー(PC版にもある)がありますが、別途Googleストアから①はインストールしました。スマホ版Chromeには拡張機能という機能は無いものの、単独アプリとして②~⑧がストアに存在すれば、インストールすべきは②~⑧のどれでしょうか?教えてください。 Google Chrome 拡張機能について Google ChromeでYahoo!メールを通知する拡張機能を利用していたのですが、 3日程前から動作しなくなりました。 添付している画像の様に、件数の所に「?」が表示されたままです。 勿論アカウントにはログインしています。 一度Chromeや拡張機能を再インストールしてみましたが、ダメでした。 Google Chromeは最新版、 OSはWindows Vistaでメモリは1GB、 セキュリティソフトはMicrosoft Security Essentialです。 分かる方、お助け下さい。 Chrome 64ビット版はベータ? PCは Windows7:64ビット版です! ほかプラットホームから Chrome x64版を選択&インストールしたのですが、デフォルトだと 32ビット版が選択されてたのですが何故でしょうか? まだ64ビット版はベータ段階なのでしょうか? ICカードリーダーでマイナポータルと通信できない 下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== DELLノートパソコン ・製品名・型番(例:WRC-2533GS2-Bなど) ===ご記入ください=== ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth) ===ご記入ください=== 有線LAN ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 去年マイナンバーカードで健康保険証の登録ができたが;、昨日マイナポータルにログインしようとしても通信エラーになってしまう ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ドライバーをインストールしたがやはり通信エラーと表示される インストールしたドライバー:MR-ICD102 CIR115Driver バージョン:2.0.3.1 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。 Windows版 google chromeのタブ Windows版 google chromeのタブの挙動で質問です。 chromeはメール等外部からのリンクをクリックすると、新しいタブで開くのですが、これを新しいタブを開かず、現在のタブで開くような設定(Firefoxの『browser.link.open_newwindow.override.external』)、もしくは『Tabmix plus』のような機能拡張はありますか? レジストリの値の取得することができません ご返事がうまくできなくて同じことを質問いたします。型式:FMVA42A3G OS:WINDOWS10 64ビット アプリ:マイナポータルAP 特別定額給付金を申請しようとマイナポータルをインストールし申請する場合 電子署名付与の動作確認場面でSTEP3「マイナポータルがインストールされていません」とでるので再度インストールしました。その後「メンテナンスの完了」の場面で「完了」を押すと「レジストリの値を取得することができませんでした」とでて先に進めることができませんでした。どうしたらいいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。 最新版のchrome(クローム)は暴走します? アップデートされたchromeの最新版を使っていると、メモリーは1GB以上使いだすし、CPUは100%の状態がずっと続くくらい長い時間回ってます。 そのせいでchromeの反応は悪くなり、使いにくいし、端末は熱くなって壊れそうだし、使える状態じゃなくなりました。 なので今はFirefoxがメインになりつつあります。 Firefoxが既定のブラウザにして欲しくて、chromeの暴走を起こしていたりして。(笑) 皆さんのchromeは暴走してますか? よろしくお願いいたします。 利用環境 chrome、91.0.4472.114(Official Build) (64 ビット) Firefox バージョン:89.0.2.7843 dynabook T95/NG エディション Windows 10 Home バージョン 20H2 インストール日 2021/04/11 OS ビルド 19042.928 エクスペリエンス Windows Feature Experience Pack 120.2212.551.0 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム Chrome(Mac版)のブックマークマネージャーについて Chrome(Mac版)のブックマークマネージャーについて Mac OS 10.6でChrome4.0.249.49 (beta)をインストールしました。ブックマークについてですが、「設定」中の「ブックマークマネージャー」が不活性状態のまま使えません。ショートカットキーも試してみたのですが作動しません。 一旦Chromeをアンインストールしたあと再度インストールし直したのですが状況に変化がありませんでした。 これは、まだbeta版だからでしょうか。それとも何らかのバグがあるのでしょうか。 Google Chromeポータブルの拡張機能 よろしくお願いします。 USBメモリにGoogle Chromeポータブルをインストールして利用しているのですが、パソコンで利用しているアカウントでログインしても拡張機能がインストールされません。 手動でインストールしようとすると”拡張機能のインストールに失敗しました。パッケージが無効です。”と出てしまいます。 Google Chromeポータブルは拡張機能はインストール出来ないのでしょうか? ディスク版ポータル2PCで認証しないのですが? ディスク版ポータル2PCで認証しないのですが? ディスク版のポータル2を購入したのですが、、、 1パソコンの方でもできると言うことですので早速スチームをPCにダウンロードして 2コードキーを入力 有効なコードキーですがプレイ中にスチームにアクセスとの事で 3プレステ3でポータル2を起動プレイ中にスチームにアクセス オンライン 4プレイした状態まま再度コードキーを入力しても 有効なコードキーですがプレイ中にスチームにアクセスとの事で、、、 何度試みてもコードキー入力出来ません。。。 ポータル2はクリア済みでスチームの方もアカウント取得済みです。 ディスクの方も新品を購入しました。 OSはウィンドウズ7です。 お詳しい方宜しくお願いします。 パソコンはChromeばかり使ってます。この先は ノートパソコンのWindows 10を使用しています。 AndroidタブレットはOSが古くなって使わなくなりました。 パソコンをWindows11のアップグレードも考えていました。 経済的にゆとりありません。 Chrome Bookはこの先購入はおすすめでしょうか。 Chromeで拡張機能をインストールできない Google Chromeインストール後、 Chromeウェブストアから拡張機能をインストールしようとしましたが、うまくできません。 どのような原因かわからず、困っています。 どなたか教えていただけませんでしょうか。 <環境> OS: Windows XP SP3 Chrome: 16.0.912.63 m ※2011/12/27 現在の最新版です。 (以下のような状況です) (1)「+CHROMEに追加」をクリック (2)「インストールしますか?」の確認Windowが表示され、 「インストール」をクリックする。 (3)「+CHROMEに追加」が「確認しています」に変化したまま、何も行われない Chromeの拡張機能が正常に機能しなくなった ESET smart security 8をインストールしたらGoogle Chromeの拡張機能が正常に機能しなくなりました。 OSはWindows 7 HOME 64bitでChromeも64bit版の最新版です。 具体的に正常に機能しなくなった拡張機能は「SmaSurf for Webブラウザ拡張機能」で、通常ブラウザ右下に表示されるのですが、まったく表示されません。 全て最新版にアップデートし、ESETの設定も可能な限りググって弄ってみたのですが、改善しませんでした。 同様の症状が出ている方はいませんでしょうか? よろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。 chromeで「パッケージが無効です」のエラー chromeの拡張機能をchromeウェブストアーからインストールしようとしても、「パッケージが無効です」と出て、イントールできません。 各拡張機能の問題かと思い、10以上の拡張機能のインストールを試みましたが、どの拡張機能でも結果は同じです。どうすればよいでしょうか。 教えてGOOによく似た内容の質問がありましたが、その回答では解決しなかったので、質問させて頂きます。 ダウンロードの保存先をデスクトップに変更してみましたが、同じエラーメッセージが出ます。 ちなみにchromeのバージョンは、 22.0.1229.94 m(今の時点で最新版のようです。)で、OSはVISTAです。 あなたがお使いのポータルサイト、ブラウザのホーム PCをお使いの方にアンケートです。 Yahoo!とかexciteとか、あなたがよく利用されるポータルサイトがあれば教えてください。できれば理由も。 また、ブラウザを起動した時グーグルの検索画面以外に何かいつも表示されるホームを設定していますか? 自分はYahoo!を長年ブラウザのホーム画面として使い、立ち上げたらまずニュースとメールに目を通し毎日あるいは毎週更新される心理テストをやって・・・と頭のウォーミングアップをしてからパソコンを使い始めるのですが、楽しみにしていたYahoo!の無料占いや心理テストが廃止されたようでつまらなくなり、最初に表示されるのがYahoo!である必要性を感じなくなっています。 ニュース等に信憑性があって使いやすい、面白いポータルサイトは他にないかなと思ったので皆さんどうしているのか興味が湧いて質問してみました。 ちなみにテレビが苦手で見ないので、社会常識的なニュースを見ておくためにもポータルサイトはやはり使いたいと思っています。 皆さんはどのようにお使いですか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
早速の回答ありがとうございます。 スマホのアプリと同じようにアプリからスタートするのではないのですね。 あとでマイナンバーカードでやってみます。