• 締切済み

テレビで芸人がコメント

ニュース番組で芸人がコメントしているのが何か違和感あります きちんと大学や大学院で勉強して、専門の研究所などに勤めている人が意見を言うならまだわかりますが芸人なんて大して勉強もしていないのに何で偉そうに意見を言えるのか謎です

みんなの回答

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1051)
回答No.11

テレビ局は、視聴率をとってナンボですから、 そういうストーリーの台本を作ります。 センセーショナルな点だけを強調してわざと誤解させるような台本とか、そういうやつです 専門家に、その台本どおりにコメントしてもらおうとしますが、 ちゃんとした専門家は、誤解を招くようなことは言わないようにしますから、 台本通りにコメントしないので、テレビ局はそういう人を出演させません。 その代わりを、芸人にやらせます。 偉そうに言うのも演出です。 民法のニュース番組なんてのは、そういう番組ですから、 話半分に見ておけばいいんじゃないでしょうか。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1110/5263)
回答No.10

あれはニュース番組ではありませんよ。 単なるワイドショーという番組で、井戸端会議のようにその辺のおっちゃん・おばちゃんが好き勝手なことをしゃべる番組です。 報道番組と混同して見てはいけません。

回答No.9

コメントするのに専門の研究所で勤める必要が無いからです。 「秒数使ってくれりゃ誰だっていい」のがマスコミですよ。 豊洲市場の配管ピット水浸しが問題になったとき、マスコミは地質の専門家に「配管ピットの仕組み・プランニング」についてコメントさせてましたからね。その地質専門家は困惑してました。本来、建築意匠設計の専門家がコメントすべき話ですが。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.8

「専門家」と呼ばれる人はテレビに出慣れないので、時に不適切な言葉を使ってしまう場合があります。例えば福島第一原発事故のときに報道番組に呼ばれた専門家のおじさんは、生放送中に「電力会社はオ○でツ○ボでメ○ラじゃない」の三連コンボをかましてアナウンサーをめちゃくちゃ慌てさせました・笑。もちろんこんなおじさんは二度と呼ばれません。 また、よくあるケースが専門家がダラダラと喋り続けて、話が終わらないままCMに入ってしまうなんてのがありますよね。テレビ番組は秒単位でやっているので、話を短く、分かりやすくまとめないといけないのですが、それができる専門家の先生が稀です。 つまり分かりやすくいえば、専門家の先生でテレビで使える人がとてもとても少ないのです。 だから、その専門家の先生もチャンネルを替えても同じ人たちばかりなのです。テレビ向けに限られた時間で簡潔にコメントできる人は貴重なのであちこちに呼ばれるのです。朝のワイドショーでテレ朝に出て、昼のワイドショーにTBSで出て、夜のワイドショーでフジテレビで出るなんてことも珍しくないですよね。そして土曜日の日テレの情報番組にも出たりして。 で、そうなると一日中出ずっぱりですから、専門家の先生なら本来の仕事ができなくなるわけです。よほど「テレビに出るのが好きな先生」でもないと続きません。もちろんその先生はテレビで名が売れることによるメリットもありますが、研究者ならメリットないですよね。 一方の芸人さんですが、ビートたけしさんと松本人志さんの功績で「芸人も頭がいい」というのが世間で受け入れられるようになってきました。 その影響で、今は一流大学や国公立大学卒業の芸人も珍しくないですし、学歴に限らず、異常に知識がある「雑学芸人」「家電芸人」みたいな人たちも沢山います。 彼らは日々のバラエティ番組やお客さんの前でのネタや大喜利などで、当意即妙にその場の空気を読んで面白いコメントをすることに鍛えられています。 だからカズレーザーさんのような頭が良くて回転も速い人を呼ぶと、特にスタッフがあれこれ考えなくても芸人さん自身が「俺はここで何をいえばいいのかな?」と考えて、スタッフが求めるようなコメントをきちんとやってくれるのです。普段のテレビ出演で鍛えられている彼らは、テレビで発言してはいけない言葉にも敏感です。 最近は、俳優さんなんかがちょっと過激な発言をして(彼らは本業が役者だから炎上しても仕事に影響が出ない)、芸人さんがそのフォローをするみたいなのが一連の「集団芸」となっていますね。今の芸人さんはその集団芸ができないと生き残れないのです。 呑気に好き勝手に発言しているように見えますけど、ああ見えて彼らは割と必死にそういう仕事をやってるんですよ。ワイドショーのコメンテーターは「失言して炎上してはいけない。でも面白いことをいわないといけない」から芸人にとって大変な仕事みたいです。

  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (852/1775)
回答No.7

必ずしもそうではないですが、マスコミのほとんどは「結論ありきで報道する」といった姿勢になっています。嘆かわしいですが、これは事実のようです。 そのような報道の現場で、専門家に説明して貰った場合、報道スタッフの「予定していた結論」にならなかったりします。使い勝手は良くないのです。具体的には、専門家は断定しなかったり、芸人の意見(に見せかけた番組の意見)を専門家は訂正したりします。 専門的な知識がない芸人やタレントは、言いなりで発言してくれますから、報道の現場スタッフからは使い勝手が良いのです。 ※ 芸人やタレントが年齢を重ね、間違いを忠告してくれる人が減ってくると、社会的な考えからとんでもなく逸脱しだして、結果は炎上したり、干されたり、番組再編されたりします。将来的は○本○志さんあたりが、そうなる可能性が高いです。COVID-19を「ただの風邪」と言っているところからの推測です。 ※ 私は日本のマスコミを遮断しましたが、大きな問題はないです。報道を見てイライラすることが無くなりましたから、負担軽減できています。最低限のニュースは、CNNやBBCやアルジャジーラなどから日本のニュースを見ています。地方のニュースや訃報などは拾いにくくなります。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.6

「専門家」なる人物が必ずしも正しいことを言っているとは限らないし、多くの説があるうちの一つにすぎないこともあります。某公営放送では主流とは言えない説を事実であるが如く科学番組で放送し、問題になったこともあるくらいです。全てとは言えないですが、最近の芸人は勉強家も多く、特定の分野においては専門家顔負けの知識を持っていることすら珍しくありません。

  • yuseiok
  • ベストアンサー率20% (113/543)
回答No.5

じゃあ全員が東大出のコメンテーターばかりの番組を見たいですか? 私のそっちの方が見たくないです。

回答No.4

全く同感です 有名なアーティストとかだって同じですよね その辺のおっさんの一意見や感想でしかないと思うのですが そういう番組を好んで見るような人もバカだなあと思いますね

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (1041/3170)
回答No.3

芸人の中には高学歴な人もいます。 専門家でなくとも、そのような情報を見聞きしている人は多くいます。 よくバカのような行動をする人もいますが、芸人(特に漫才)は頭の回転が速くないとできない商売だと思いますよ。 (無謀なフリを何かで返さなきゃならないですからね、とっさに思いうかなばないと無理ですよね) あくまでコメントですから。

回答No.2

いや、妥当ですよ。 だってあなたのいうニュース番組って多分、朝・昼のワイドショーでしょう。 ワイドショーを観ている層に合わせて作られてるんですから、そういう層が観るようにタレントの方がいいと思います。 ちなみに自分はワイドショーは観ません。