• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:集合住宅の換気扇から)

集合住宅の換気扇からタバコの匂いがしてきます

このQ&Aのポイント
  • 集合住宅で換気扇からタバコの匂いがして困っています。管理会社やマナーの冊子に相談しても改善されず、トイレやキッチンでの喫煙が禁止されているにも関わらず続いています。どう対処すれば良いでしょうか?
  • 集合住宅の換気ダクトが繋がっているため、換気扇が止まっているとタバコの匂いが換気口から漏れてきます。管理会社やマナーの冊子にはタバコの吸い方の禁止が明記されており、何度も相談して張り紙を依頼しているのに改善されません。匂いとクロスの汚れで困っています。どうすれば良いでしょうか?
  • 集合住宅の換気扇からタバコの匂いがしてきて困っています。マンション自体はタバコの喫煙を禁止しているのに、トイレやキッチンでの喫煙が続いています。管理会社やマナーの冊子に相談したり張り紙をお願いしたりしましたが、改善されません。どうすれば解決できるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そもそも集合住宅の換気扇は24時間稼働させなければならない前提で設置されているものですよ。 電気代をケチって止めるものでは無いんですが。

Main3
質問者

お礼

そうらしいですね。法律でもそうなっているらしいです。 なのになぜ?と思うことがたくさんあるのです。 管理組合がそう決めているなら、逆らいようがないですから。  電気代だと思いますが、時間外は料理もダメなので 生活するのが気を遣って大変ですね。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2582/8349)
回答No.4

No.2です。 >時間帯によってマンション全体の換気扇が止まるのです。換気扇回しても、他の家に入るだけなので。 それって、その時間帯は魚を焼いて煙が出ても換気扇が使えないし、風呂やトイレの換気扇もダメということなのでしょうか? 珍しい物件ですね。 大規模マンションとおっしゃっていますが、住民の管理組合とか自治会とかないのですか?

Main3
質問者

お礼

時間外は魚焼いても換気扇は使えませんよ。風呂とトイレは常に上下階が換気が繋がっていて時間で動くというのではなく、換気扇をこちらが回した時に屋上へ行くようになっているそうです。 なので回さないでいるとそのまま匂いが下りてきます。トイレでのたばこなんてかなりの匂いで入ってきます。管理組合や自治会はありますが、どう話しても、守られないので、もうやめていますが、どうしたら禁止されている事はしないでいてくれるのかと思いました。 >珍しい物件ですね。 そうなんです。他のマンションの話を聞いてもそんな建物は珍しいみたいですね。 私も初めは知らなかったですから、後から聞いてじゃあ早朝お弁当作るために調理しても換気扇回せないんだと、どうするんだろうと思いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.3

集合住宅というのはそういうものです。価値観が様々な人が一つの建物を共有しているわけですから一戸建てより近隣トラブルが起きる可能性は当然高くなります。それなのに、「近隣の人間関係に悩まされない生活ができる」などと思い違いしている人があまりに多すぎます。

Main3
質問者

お礼

あの、そういうものかどうかではなく、引っ越し以外に手はないかを知りたいのです。価値観といっても禁止されている事をわざわざする、という神経が理解できません。 他の家が迷惑しているのですから、再三注意があればやめるとか他に方法がないかとか考えるのが普通ではないでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2582/8349)
回答No.2

各家の換気扇を管理会社が止めるんですか? しかも壁紙が汚れるほどに、他からのタバコが入ってくる。 賃貸なら引っ越し、分譲なら住民で話し合って管理会社を替えましょう。

Main3
質問者

お礼

各家ではなく、時間帯によってマンション全体の換気扇が止まるのです。換気扇回しても、他の家に入るだけなので。壁紙は汚れますし、その際の張替え費用は誰が出すのかということになるので、禁止されている事はやめるべきだと思います。賃貸なら引っ越しで、分譲はものすごい世帯がいるので、話し合いは無理な状態です。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A