- ベストアンサー
中3のADHDの質問者が助けを求める状況とは
- 中3のADHDの質問者は過去に虐待を受け、現在も不安定な状況にある。周りの人への不信感も抱いており、精神的に追い詰められている。
- その中で、中2の時に好きな人ができたが、告白してもはっきりした返事が得られず、最近手紙にて振られたことを知る。
- 質問者は信頼できる人に助けを求めたいと思っており、その好きな人に再び助けを求めることを考えているが、その行動の適切さに不安を感じている。また、最近の精神状態は自殺願望まで及んでいる。どうすればよいかアドバイスを求めている。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
辛い生い立ちがあるんだな。今まで、よく頑張ってきたな。そして、お母さんも、辛くて苦しい子育ての真っ最中なんだろう。『AD/HD』は、成長と共に治まっていく。幼少期~思春期の苛立ちは、誰もがある。でも、君の場合は、その程度が激しいんだろう。 まず、『今でも自分では仲がいいと思ってる人はいるんですが、その人達も、僕の事を嫌っている。僕と仲良さそうにしてるのは周りからの評判を良くしたいだけ。みたいな感じで思ってしまいます』コレ。 ある統計によると、人間関係には『2:6:2の法則』がある。10人居たら、君のことを好きな人が2人。嫌いな人が2人。6人は「どっちでもない」。つまり、せっかく相手が仲良しと思ってるのに、君の方が嫌ってる(疑ってる)ということ。こういう気持ちは、相手に伝わってしまう。 『好きな人が出来る』というのは、素晴らしいことだ。・・・で、君はそのお相手に何を望んでいるの? 「助けて欲しい」の? 「好きな人の力になってあげたい」じゃないの? アニメ映画『聲の形』でも、ありましたね。その言葉は、求める側としては間違ってはいない。でも、言葉が足りない。「君が助けて欲しいときは、僕が助けるから」という言葉が。さて、君には彼女を助けてあげられる方法を持っているかい? そして、君を助けてあげる具体的な方法って何? 相手にしてみれば『それが分からない=怖い=心に負担』なのかもしれないね。 男女問わず、フラれるのも致し方ないこと。大人の大半は、幾多の失恋を経験している。でも、そこで相手を恨むことなく、『自分に足りないモノ』を模索する。 どうすればいいんでしょうか?:相手の気持ちを尊重する。「お返事ありがとう。これからも良い友達でいて下さい」と返事をする。つまり、彼女は分冒頭の6割の人。『どっちでもない=好きでも嫌いでも無い』というのは、無関心ではなく、『良い友達でいたい』ということ。 執拗に追い続けたり、思いが届かないことにイラ立つのは、するだけ無駄な労力。それどころか、返って嫌われてしまう。『相手の気持ちを受け止めて、平然としている』事こそ、良い関係を保つ秘訣だ。 君の『告白した勇気』は、賞賛に値すると思う。その『勇気』を、是非、『生きぬく勇気』にして欲しい。辛い気持ちは分かる。私もイジメを受けたことがある。振り返ると、学生時代は一瞬だ。でも、その瞬間、瞬間は、今でも鮮明に覚えている。 焦らなくて良い。変な話だが事実、生き物は皆、いつかは死ぬ。死に急ぐ事は無い。今、君に出来るのは、周り(親や友達)を悲しませないこと。今君が彼女に出逢ったように、良い出逢いは、この先必ずある。 優しくされて嬉しかったのなら、今度は、君が、誰かに優しくして欲しい。長文・駄文・誤字陳謝。
その他の回答 (1)
- Don-Ryu
- ベストアンサー率24% (256/1051)
「異性として好き」 と 「助けて欲しい」 は全く別です。 彼女にしたって、そんなのただの迷惑でしかないですよ。 ご質問者様の苦しみはお察ししますが、そもそも全然彼女の立場に立って物事を考えていない、全くの自分本位でしかないですよね。 複雑な家庭の事情と、彼女への愛を、ごっちゃにしてはダメ。男らしくないです。 振られたなら振られたで、堂々としているべきです。 それがイヤだから今から死ぬ、というのであれば、勝手にどうぞ、としか言いようがないです。