- ベストアンサー
若手が辞めまくる会社ってどう思いますか?
若手が辞めまくる会社ってどう思いますか? 私が勤めてる会社は最近、若手社員がどんどん辞めていってます。 今まで辞める人は居なかったのですが、2年前にエース社員が辞めて以降、新卒も中途も入って3年後くらいにトコロテン形式に辞めるようになってしまいました。 このままここにいて良いのか不安なのですが、ウチの会社ってヤバいんでしょうか? そうであれば、今後労働環境が良くなったり、何か改善したりする事ってあるのでしょうか。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
将来に期待できないから辞めるのです 質問者様は会社にいて疑問を感じ無いなら 辞める必要は無いと思います 私の会社でも入社2年位の後輩が、自分の力を試したいと 辞める場合があります 会社の売り上げが堅調なら辞める必要は無いと思いますよ
その他の回答 (10)
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2725/12280)
会社にはそれぞれ体質というか、やり方があると思います。それはだいたい、各自に小さくとも不満があるやり方が殆どになるかと思います。みんな簡単に辞めて次に、なんてやってるとキャリアが積めないので、ある程度までは諦めて仕事をします。頑張るか、ほどほどかはその不満の大きさによるでしょう。 あなたの会社はその不満を割と大きく持っている人がたくさんいたのだと思います。あなたのいうベテランと若手と分けると、不満がありつつも長く勤めてある意味は諦めて、何とか定年を目指すベテランと不満が解消できればいいのにと半ば諦め気味の若手とがいたのが、エースと呼べる一番仕事ができる(裏を返すとその人がいると仕事自体はそんなに苦しくない)人が不満を爆発させて、辞めてしまった。カッコで書いたようにその人がいたから、仕事そのものは順調に近かったのに、しわ寄せが来ると仕事自体も苦しくなる。そんな不満がさらに高まって、じゃあ、自分も自分もと辞める人が続出するようになった。それが今の状態かと思います。 ヤバいかヤバくないか、となるとヤバい方だとは思います。しかし、全体が回っているのか、利益は保てているのか、その辺を加味しないと本当にヤバいかどうかは解りません。あなたがベテランの部類なら、無理に転職を考えずに定年まで頑張る選択もあると思いますし、若いと思うなら、逃げるのも手かと思います。 労働環境など、何が不満を溜める問題点かは現場を知らないので、何とも言えませんが、社長や重役がその問題点に気づいて、改革をしようと考えれば、変わる可能性はあると思いますが、気づかない、自分のやり方を押し付けるようなタイプであれば、変わる要素は少ないでしょう。社長が話を聞いて、考えを変える柔軟なタイプだと思うなら、下から突き上げをしてもいいかと思います。
- DAMSAREX
- ベストアンサー率20% (107/522)
人手に余裕がなく、下請けと委託契約もしていない所となると、「今在籍している人を脅して何とか業務を回していく(よりブラック化していく)しかない」でしょうね。 既に潰れる覚悟なら、あなたの仕事は忙しくならないでしょうが、全員放り出されることが決定します。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18537/30887)
こんにちは ITと言っても何通りもありますので 一概には言えないのですが、環境的に若手を育てつつ スキルアップをさせてくれるような会社ではないのでは? 中間管理職であるべきまとめる人材が余計なことを言ったりして 居心地が悪くなったり、また負担がかかることが多く 自分の力を試せない、他で必要とされている人材なら ステップアップのため辞めることもあると思います。 その中間を上手く補っていたのが エース社員だったのではないですか? 皆、沸々と思っていたことが、それをきっかけに雪崩を 起こしたのだと思います。 育てる会社であれば、資格を取ったり新たな展開の部署に移行したりできますが 押し付けられた仕事だけで一杯一杯では 展開の速いIT企業では取り残されていく一方では ないでしょうか? どのくらいの規模で、業種は判りませんが 育てずに育った人間をスカウトするところもあり またいい人材は自然に他所へ流れていく仕組みもあります。 お給料が相当良ければ、それだけで我慢する人もいるかと 思いますが、先が見えない、 自分の立ち位置が安定していないような 雰囲気になると居たたまれないのではないですか? 正しく今のあなたがそうだと思います。 丸投げが悪い事ではなく、そこで新たな発見を自分で見いだせるくらいの 余裕があればいいですが、毎日毎日同じことの繰り返しは 流石に息が詰まる世界です。 やりたい部門が会社の中になければ、別の会社に移動することも 出来る環境でなければ、辞めるしかなくなると思います。 会社の状況は中にいる人しかわからないと思います。 引き止めているのかどうかも判らないですが それだけ辞めさせるということ、新しい人を補わないのは 規模を縮小するか他社へ丸投げか? 仕事によっては3次受けは禁止事項になっていたりするので 難しいかとは思いますが・・・。 人材を育成するのか?中途採用するのか? そのあたりは御社でないと判らないことですが 少なくとも中間管理職に問題があると思っていないと まずいとは思います。 ただ会社がどのような環境で他社と比べて 何か無理があると感じる人が辞めている可能性もあると思います。
- Don-Ryu
- ベストアンサー率24% (256/1051)
ないと思います。 今は元々の不況、コロナ禍、ウクライナ戦争と物価高&原材料高騰、働き手にとっては買い手市場の就職氷河期で企業は 「生き残るために手段を選ばない」 「生き残るために手段を選ばないことが許容される」 という認識が強く、政府も労基も見て見ぬふりです。 本来の状況ならば元々人手不足ですので、とっくに皆に見放されてとっくに潰れているはずの企業が生き残ってしまっているような状況です。生き残ってしまえば経営者は何の反省もなくそのまま、です。 景気が良くなって景気が少し戻って、他に行先が出来れば、早速若手社員から見放されてしまうでしょう。その時に備えて今はスキルをみにつけておいて、チャンスが来たらさっさと見捨てるのがいいと思います。
- SPIKE-NLOS
- ベストアンサー率33% (523/1547)
>若手が辞めまくる会社ってどう思いますか? だいたいどの会社も、若手は直ぐに辞めてしまいます。ただ、極端に 若者が辞めやすい職場は、ブラック企業の可能性、ノルマがキツイ職場の可能性、肉体労働系の職場が多いですね。 >このままここにいて良いのか不安なのですが、ウチの会社ってヤバいんでしょうか?そうであれば、今後労働環境が良くなったり、何か改善したりする事ってあるのでしょうか? そこまでキツイ仕事なのでしょうか?楽な仕事なんて世の中ありません。ノルマがキツイところありますけどね。昨今はブラック企業とレッテルを貼られない為、昔よりはかなり労働環境も改善されています。私らには貴方の会社の事については分かりません。 貴方自身が考え、決めることです。周囲が辞めていく事について、 何か情報は入らないのでしょうか?どの会社でも公務員でさえも、 辞める人は辞めます。まずは冷静になって、どうして若者が多々辞めるのか情報を仕入れ、貴方が、今後転職したいのか?それとも今の会社で腹をくくり、置かれた場所で咲くのか?決めてください。 大体、職を転々とする人は、隣の畑が良く見えます。どの会社も今のご時世、大変だと思いますから、冷静に判断してください。
- tkkz55okwv
- ベストアンサー率49% (570/1163)
> このままここにいて良いのか不安なのですが、ウチの会社ってヤバいんでしょうか? 詳細がわからないのでなんとも言いようがないのですが、 後輩がいない、育たないという状況は 普通に「ヤバい」とは思います。 > 今後労働環境が良くなったり、何か改善したりする事ってあるのでしょうか。 普通はなかなか、そううまく、改善することはないと思います。
- nowaver
- ベストアンサー率22% (313/1369)
>このままここにいて良いのか不安なのですが、ウチの会社ってヤバいんでしょうか? はい。 >そうであれば、今後労働環境が良くなったり、何か改善したりする事ってあるのでしょうか。 いいえ。
- iyonohanamuko
- ベストアンサー率54% (6740/12373)
どの業界で、どの規模で、どの職種の方なのか不明ですが、 そのエース社員さんが担っていた業務を後の方が引き継いでいる可能性はありませんか? 新卒や中途が入ってすぐ、エース級のお仕事を求められるのは残酷なお話です。 今のご時世に合わせた働き方を今一度振り返られた方が良いかもしれませんね。 もしくは、経営コンサルタントの介入をご進言なさってはいかがでしょうか?
補足
説明不足ですみません。 IT系で規模はちょい大企業くらいです。 エース社員が辞めた後、その業務を引き継いだ若手もすぐ辞めてしまいました。 それが関係してるか判りませんが、他の部署でも若手がどんどん辞めるようになりました。
- Pochi67
- ベストアンサー率34% (582/1706)
辞めてく理由は? ステップアップ意識の高い人間ばかり取ってるから必然的に辞めてく人が多いのか、会社の在り方が問題なのかで違うと思うのですが。 ブラックだからと明らかならともかく、質問者さんはそこには触れていないので、何が理由なのかを先に調べた方が良いと思いますよ?
補足
辞めて行く理由はよくわかりません…。 そこそこ大企業で、残業代も出て休暇も取れるので、ブラックではないと思います…。 仕事のやり甲斐は無いので、新卒の意識が高くて見限って辞めるというのはありそうですね!
- sokohakatonaku
- ベストアンサー率29% (196/658)
よほどブラックなのでしょうか… 今の環境に不満を持っているなら転職をおすすめします
補足
愚痴っぽくなるので詳細は省いてしまいました。すみません。 ザックリ説明すると、仕事内容は1年目から丸投げされ、パワハラもキツいです。 社員は50代が多く、もうすぐ辞めるので皆他人事です。