• ベストアンサー

プログラミングでwindowsとmacではライブラ

プログラミングでwindowsとmacではライブラリが違うんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1375/3206)
回答No.1

違う場合もあれば同じ場合もあります。 ライブラリは英語で「書庫」や「図書館」を意味する単語であるのは分かりますよね? それと同じで、プログラムで言うライブラリとは、そのプログラムで利用する「いくつかのサブプログラムを別のファイルにまとめたもの」になります。 メインプログラムから見れば、必要になったときにサブプログラムを呼び出すことになるので、あたかも「人が書庫の本を取ってきて調べものをする」ことに似ているため、ライブラリと言う名前が付いているのです。 さて前置きが長くなりましたが、そのライブラリがOSに依存する動作を行うためのものであれば、当然WindowsとMacOSでは作法が異なるので違うものになるでしょうし、OSに依存しないものなら同じもので構わないわけです。 例えば、JavaScriptの外部ライブラリなら依存するのはWebブラウザなので、OSは関係なくどちらでも動くことになります。 また、はじめからWindowsとMacOS両方のプログラムを組み込んだライブラリを作っておいて、OSに合わせてメインプログラムがどちらを呼び出すかで動作を分けることも出来ますね。この場合もライブラリは同じになります。

okwaveokw
質問者

お礼

とてもわかりやすかったです

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A