- 締切済み
VDSL G タイプ G.fast について
電話線を利用したマンションのインターネット接続に通常のVタイプの上位バージョンとして、より高速なGタイプがあると聞きます。 このセットの仕様は、異種の回線業者、或いは2台目のシステムの設置ができないと聞きます。真意はどこにあるのでしょう。 ※OKWAVEより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
電話線を利用したマンションのインターネット接続に通常のVタイプの上位バージョンとして、より高速なGタイプがあると聞きます。 このセットの仕様は、異種の回線業者、或いは2台目のシステムの設置ができないと聞きます。真意はどこにあるのでしょう。 ※OKWAVEより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。
お礼
いつも、素早い解答有難うございます。 マンション管理組合内でG.fastの導入を検討しましたが、 ケーブルテレビ、auひかりのG.fast導入に対する対応が何故か納得いくものではなく、その理由もわかりませんでした。 ケーブルテレビは、他社のG.fastが有れば、導入は不可と言っていますが、 現状の同軸ケーブルによる放送配信では、4K、8K対応に負荷が掛るのでG.fastの導入により、4K、8K対応を目指しているように見えました。 現在、私たちのMDI室は幸い空間も広く、G.fastの設備設置には何ら問題ないと考えます。 又、auひかりでは のG.fast問い合わせまでのハードルが高く、簡単な質問さえ受け付けてもらえませんでした。 G.fastの導入が、現状の他の回線業者に問題を与えないとすれば、導入に向けて話を進めたいと考えます。 有難うございました。