kei1282 の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
- エアコンと除湿器の除湿能力・効率
エアコンの除湿機能(再熱除湿)と除湿乾燥機では、どちらが除湿能力は高いですか?少ない消費電力で効率よく除湿できるのは? ちなみに、我が家のエアコンは、冷房時、能力2.2kW、中間能力1.2kW、消費電力440W、中間消費電力215Wと書いています。除湿能力は不明です。再熱除湿時は廃熱を利用して吹き出す風の冷たさを抑えた運転をするそうです。除湿乾燥機は未購入です。 条件を書いた方がよければ・・・室温20℃前後、湿度50%前後で洗濯物を部屋干しした場合の部屋の湿度上昇を抑える目的。洗濯物を急いで乾燥する必要はないが、長時間運転すればそれだけ電気代がかかりますよね。 要するに、できるだけお金をかけず、部屋の湿度を上げずに部屋干ししたいということなんですが・・・
- トイレ ウォッシュレットのタンク内雑菌
ウォッシュレットを使用していますが、温水をためるタンク内は雑菌が繁殖しやすいのでは無いかと心配になりました。 取扱説明書には、掃除する説明や雑菌の除去機能などは書かれていなかったと思います。 使い始めて5年間、常に40゜前後の温水状態では相当の雑菌数では?健康面に影響は?
- ドラム式洗濯乾燥機をご使用の方
現在TOSHIBAのドラム式洗濯乾燥機(TW-V8630)を使用していますが汚れ落ちが悪いです。白っぽいタオルなどは汚れが落ちていないのかすぐに黒ずみます。柔軟剤を入れても全く効果がなく柔らかくなりません。ドラム式は汚れが落ちにくいのでしょうか?友人もNationalのドラム式を使っているのですが同じ事を言っていました。ドラム式を使っている方、家電製品に詳しい方教えてください。
- ダイキンエアコン うるるとさらら
マンション居住でダイキンの「うるるとさらら」購入検討中です。(S36FTRS) 加湿機能のためのホースを通す分、壁の配管穴が太くないと工事が難しいということですが、うちの穴は65ミリです。数字上はギリギリ可能らしいのですが、うまくない業者だと無理に通してホースがつぶれたりして排水不良の原因となるとも聞きました。 このサイズの穴で実際に通して使っている方がいましたら、どんな感じか様子をお聞かせ願えたらとも思います。
- 締切済み
- その他(生活家電)
- zousan1701
- 回答数3
- 冷蔵庫はどのメーカーがおすすめですか。
新しい冷蔵庫を買おう思っています。 容量は450L前後。価格は気にしていません。 使いやすく、故障しにくい機種を探しています。 実際電気屋さんでみてもどれも同じように見えて 悩んでしまいます。 実際最近購入し使ってみて、気がついたことや、おすすめの機種、メーカーがあればアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活家電)
- rikilurobikke
- 回答数9
- 冷蔵庫はどのメーカーがおすすめですか。
新しい冷蔵庫を買おう思っています。 容量は450L前後。価格は気にしていません。 使いやすく、故障しにくい機種を探しています。 実際電気屋さんでみてもどれも同じように見えて 悩んでしまいます。 実際最近購入し使ってみて、気がついたことや、おすすめの機種、メーカーがあればアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活家電)
- rikilurobikke
- 回答数9
- 郵政民営化反対の議員が多数当選したら民営化はありえないってことですか?
どちらかというと賛成派だったんですが・・・。 私は政治に強いとはお世辞にもいえないのですが、 今回の選挙で悩みそう・・・。 賛成派で「刺客」といわれる人が出てますが、 候補の人に政治を任せたいと思えない場合。 今自民党の反対派のかたを支持して反対派が多数当選した場合、郵政民営化の話はなくなってしまうんでしょうか? 賛成派の政治家で無い人(初心者)ばかりの政府が出来て民営化になったとしても、この先の他のことではどうなんでしょうか? 先輩議員の意見が対立することもなくするすると通ることになったりしないんだろうか? 他の党が何とかしてくれる? という疑問がわいてくるのですが知識を持ち合わせていないため 他の賛成してる人たちにどうするのか聞いてみて参考にしたいんですけど、差し支えない範囲でいいので回答いただけますか? 刺客候補者の誹謗中傷という意味での質問ではないつもりです。 個人的に、自分は、ということで回答していただけるとありがたいです。
- ベストアンサー
- 政治
- noname#15057
- 回答数17
- 私立幼稚園の事務は先生がするの?!
この度、私立幼稚園の延長保育の仕事をする事になりました。 園長先生より「忙しい時には時々事務的な事もお手伝いして欲しい」と言われております。 先日、その忙しい日があり、いつもの時間より早めに来てお手伝いをする事になりました。 初めて幼稚園の職員室で半日フリーの先生(担任を持たずに待機している先生)に付いて仕事をしました。私のお手伝いは、コピーや電話の対応でしたが… フリーの先生の仕事って、幼稚園事務的な仕事ばっかりで少しビックリしました。幼稚園の先生を夢見て就職したのに、担任を持たないとなると職員室で1年中幼稚園事務の仕事をされているのです。 他の私立の幼稚園もこんな感じなのでしょうか?幼稚園事務は幼稚園の先生がされているのでしょうか?幼稚園事務専門の仕事をする人を雇わないのでしょうか? 新人は、こういう仕事を経ていずれ担任になっていくのでしょうか?新人でも1年目から担任を任されている先生もいて、なんだかフリーの先生が可哀想な気がしました。ベテランの先生からも用事を言われたりして、事務の用事だけでも手が足りないのに、先輩先生からの雑用もさせられて… 幼稚園内部ってこんなもんなのでしょうか?
- 悪徳業者について助言してほしいのですが。
一ヶ月まえ、イキナリ電話がかかってきて兵庫にお住まいの方ですよね?と言われ、はい。と答えると、あなたが利用した出会い系サイトの利用料を未払いなのでお払いくださいと言ってきました。私は利用した覚えはありません!今はずっと電話がかかってきます。一回ムカついたので電話にでると怒った口調で怒鳴ってきたので、こちらも切れました!そこで言い合いになりましたが、電話は切りました。でそれからは、着信拒否登録をしているのですが、ずっと電話がかかってきます!しかも電話番号を変えてきます。だから分からなくなってきました。またその番号を拒否登録するのですが又番号を変えてきます。どうしたらいいでしょう?今年高校生になり今まで使って携帯は弟に譲るので弟が電話にでてなにかいわれないか心配です。どうしたら良いでしょうか?返答お待ちしています。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- y0909
- 回答数4
- 保証期間内の無償修理を受けるには?
いまいち分からないので、お願いします。 表題の通り、いつまでに修理に出せば保証期間内での無償修理になるのでしょうか? 修理に出した日が保証期間内であれば良いのか、それとも、修理が完了して手元に戻ってきたときに保証期間内であれば良いのか。 自分は期間内に修理に出せば無償になると思ってたのですが、本当のところはどちらなのでしょうか?
- 保証期間内の無償修理を受けるには?
いまいち分からないので、お願いします。 表題の通り、いつまでに修理に出せば保証期間内での無償修理になるのでしょうか? 修理に出した日が保証期間内であれば良いのか、それとも、修理が完了して手元に戻ってきたときに保証期間内であれば良いのか。 自分は期間内に修理に出せば無償になると思ってたのですが、本当のところはどちらなのでしょうか?
- 若いうちの苦労は買ってでもしろ?。逆じゃないの?。
歳をとるにつれ後悔ばかりが増え今は現実的な生活視点となり若い頃の情熱も取り戻せず、感性が衰退するばかりで生きる屍のようになっていく自分がいます。 自分の人生を振り返り出てくる言葉は 「鉄は熱いうちにうっとけば良かった・・・」です。私は男なんですが、自分にとっての幸せとは 1、若年時のSEX 2、若年時の優越感 3、楽な日々 との点です。 すべて私は得る事が出来ずにこれからも得る事も無く賃金労働者として日々、生きるでしょう。恵まれていない家に生まれた私情を話すと決まって言われる言葉は「若いうちの苦労は買ってでもしろって言うじゃない。その苦労がこれから生きるよ」などの戯言です。 どうにも納得できません。そのアドバイスをくれた人はどうせ他人ごとですがから、短絡的な発想でその言葉を私に投げかけたのでしょう。先日、新聞にある記事が載っていました。 「年齢が若いうちに感じる感動と、20代を過ぎてから感じる感動には、感受性として大きな差がある。単純に言うと、その人が蟹が好きだとして、同じ味の蟹を10代に食べるのと20代を越えてから食べるのでは、高揚感に大きな差があるとの大学教授の研究結果がありました。」 私は一生後悔する人生を送るしかありませんね・・・。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- tannsunigonn2004
- 回答数14
- 教科に関係ない勉強法
こんにちわー。 教科に関係ない勉強法教えてください! 中学生カラ高校生で使えそうなモノ!! 例えば、うちが知ってるのはちょっとしかないんだけど、間違えた問題に印を付ける、とか(笑)ホントに何も知らない… ちょっとしたことでも重ねると成績も上がるんじゃないかなって思って、質問させていただきました♪ ほんの少しでも良いので、アドバイスお願いします!!
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- risa38
- 回答数3
- 保育園に子供さんを預けられてる方へ質問です。
4歳と4ヶ月の息子を保育所に預けています。先日4ヶ月の息子が熱を出して病院に行き「少しゼーゼーいってる」との事で薬をもらいました。次の日は熱も下がり機嫌もよく、ミルクも普段どおり飲んだのでとりあえず保育所に連れていき、先生に事情を話し「何か変ったことがあったら早退しますので会社に電話してください」とお願いして会社に行きました。夕方になって電話があり「熱は微熱ですが下痢を何回かしてるので一応報告しておきます」との事。早めに仕事を切上げ迎えに行きました。するとゼーゼーいっていて、肩で息をしているような感じでした。保母さんに聞くと「ミルクも咳き込んで100CCくらいしか飲まず(普段は200飲みます)呼吸をするとき胸が上がったり下がったりしてました~」とのほほんとした調子で言われました。そのまま病院に直行すると「細気管支炎」と言われ脈拍が94で95だったら即入院か緊急搬送でしたと言われました。主人が園長先生に「もう少し早く連絡はもらえなかったんですか?」と言うと「職場に電話するのは気が引けるみたいで…」との事です。子供の命にかかわることなのに。担任の保母さんも謝りの言葉も何もありません。それどころか昨日久々に連れていくと「あらーあんまり痩せなくてよかったですねぇー」とわれました。こっちは3日間主人と半日ずつ仕事を休み、朝と夕方病院に連れていったり本当に大変でした。我が子ですから当然ですが。もう少し早く連絡をくれていればここまで悪くならなかったかもしれないと思ったらとても憤りを感じています。でもこれからも預けることを考えるとあまり強く言えないんですよね。一人の子供にだけかまっていれないのはよくわかるのですがまた月齢も小さいのでもう少し気をつけて見てほしいのです。いろいろ言うと子供に対する対応が悪くなるんじゃないかと心配です。みなさんはどの程度保育園に対する不満を言ったことがありますか?
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- ats1111
- 回答数6
- うそをつくこと
親戚に小学生の女の子がいます。たまにうちに遊びに来るのですがその子がほんとうそばかりつくのです。うそといっても’OO(私の2歳になる娘)がこの卵わった!’とか’OOがスーパーで勝手にチョコ食べた’とか’いまねOOが~~~って言ったよ’とかそんなにたいしたものではないのです。でも10回発言する中で小さなうそと思われるものが必ず2,3回はでてくるので聞いてるほうは返事に困るし、嘘でしょ!って言いにくいところもあるしどうしたらいいのか困っています。その子のおばあちゃんがこの子は小さいころ母親に愛情を注いでもらっていなかったので全く笑顔のない子だったと言っていました。きっと自分を見てもらいたいがために話を大きくしたり、いい内容であろうが悪い内容であろうが相手の気をひけるような話題を作ろうとしているんじゃないかと思っています。でもこのままではいけないんじゃないかと思いますが親でもない私が口出すことでもないかな、、と。決して悪い子ではないし、娘の面倒もよく見てくれます。今は大人の顔色をうかがうそぶりは見えるものの笑顔が多く活発な子供です。みなさんの意見を聞かせてください。
- ベストアンサー
- 小学校
- negril_irie
- 回答数7
- 既存のCDからヴォーカルだけを消す方法はありますか?
質問です。既存の音楽用CD音源からヴォーカルだけを消して自分で編集し直したいのですが、技術的に可能でしょうか?もし可能であればどんな機材を用いてどういう手段を踏んだら宜しいのでしょうか?コストは掛かりますか?素人でも可能ですか?教えて下さい。
- ベストアンサー
- オーディオ
- twelve12oclock
- 回答数8
- これ何のマークですか?
わりとよく見るのですが、 「○」と「> 」と「-」を重ねて、左に90度回転させたようなマークです。 誰でも知っているようなことだと思うので、ちょっと聞くのが恥ずかしいのですが、ものが図形だけに検索エンジンで調べることもできず困っています。どうか宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(社会)
- noname#148473
- 回答数7
- スピーカーの2つのシステムをなんという?
スピーカーの2つのシステムをなんという? 友人の職場では、ソニーのラジカセにワイヤレスマイクから音声を流しています。声が均等に響かず不便をかこっています。 講堂の天井や壁に設置してあるようなスピーカーシステムに変更してもらいたいと考えています。このようなシステムを業界用語でなんというのでしょうか。 またラジカセ方式のスピーカーシステムはなんというのでしょうか。