suz83238 の回答履歴
- エクセルVBAで質問です
下のコードをみつけました。 質問が二つあります。 1.エラーになります。 実行するとユーザー定義型は定義されていません、と出ます。どこが不具合でしょうか?おなじように記述したつもりですが・・・ 2.コードでは、Cドライブの中にあるフォルダに固定されていますが、これをウィンドウを表示させて、検索したいフォルダを選択させて調べるようにできますか? どうぞよろしくお願いします。 Sub フォルダ取得() Dim myFSO As New FileSystemObject Dim myFolders As Folders Dim myFolder As folder Dim i As Integer Set myFolders = myFSO.GetFolder("C:\").SubFolders i = 1 For Each myFolder In myFolders Cells(i + 1, 1).Value = myFolder.Name i = i + 1 Next End Sub
- changeイベントで相対移動
B列の任意のセルに入力しEnter、カーソルが、その行の右3列目(E列)に移動、そのセルに入力しEnter、その行の右2列目(G列)に移動、 そのセルに入力しEnter、最初のB列の任意のセルの下にカーソル移動。 これの記述を教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Visual Basic
- hoshi7777
- 回答数2
- 亡くなった人へのダイレクトメール
ご家族に不幸があった方へ伺います。 皆さんのお宅には、亡くなった人へのダイレクトメールは届きますか。 どのくらいの期間、送ってきましたか。 (当方特に困っているのではありません)
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#57983
- 回答数1
- DVD Decrypterについて
DVD Shrink でデータを吸い出した後、DVD DecrypterにてDVD-R(SONY製)に書き込みをしようと思うのですが、「DVD Not Ready」というメッセージがでるばかりで書き込みを始めてくれません。どなたか助けてください。
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- nagi1222
- 回答数6
- エクセル IF関数 論理式で・・・
エクセル超初心者で困っています。 A1に数値が入っていたらB2に「合格」 C1に数値が入っていたら同じくB2に「不合格」 という関数の設定は可能でしょうか? 数値はA1とB1両方に入ることはなく、いずれか1つに入ります。 言葉不足ですみませんが、よろしくお願いします。
- 女1人での男の子との付き合い方(工学部)(長文です)
4月に大学に入学する18歳の女です。 このたび晴れて第一志望の大学に受かり通うことになったのですが 唯一の悩みの種は、男の子との付き合い方(友達として)です。 進学するのは工学部の機械工で、去年は入学者が男子約150人で女子1人と大学のパンフレットに書いてありました。 一昨年は女子2人だったようです。 覚悟はしていたものの、今年もやはり女一人の予感がします…。 ここからが本題です。 私は別に女一人でもいいのです!サークルに入れば女の子の友達はいくらでも作れますから。 自分はさばさばしてる方だと思うし、女1人で男の子に話しかけるのも多少頑張ればできます。 男友達もたくさん作りたいと思います。 しかし、実は私、6年間女子校育ちなんです…。 なので男の子の心理がまったくわかりません! ・授業で席が近くなった人に話しかけたとしてそこから仲良くなれますでしょうか? ・そこで知り合った人たちと女1人が一緒にお昼食べに行ったり…とかありえるのでしょうか。 ・しかもちょっとかっこいい男の子に(女子校育ちは無駄に面食いになるのです…)話しかけたとして、 「周りがキモいやつばっかりだから、俺に話しかけたのかな。でもこいつ好みじゃないんだけど」 とか思われませんか? この例はちょっと極端だったかもしれませんが、別にかっこいい人以外は仲良くなりたくないとかそういうわけではありません。 しかも「かっこいい=恋愛にもっていきたい」とかそういう思考はまったくありません。 友達として男の子とも仲良くなりたいのです。特に、明るい男の子と^^; ちなみに私の容姿は美人とか特別可愛いわけではありません。 でも明るい方だと思うし、社交性はあります。ファッション雑誌もよく読むので服のセンスは悪くないと思います。 くどくどと長文になってしまいましたが、これを御覧になっている方で似たような経験がある方、 たとえば 工学部(その中でも女子が格段に少ない学科)にいた(男性でも女性でも) 女一人で男大勢の環境にいた その他、男友達が多い女性など ご経験や、私のようなケースはどのように話かければ仲良くなれるか、アドバイスをよろしくお願いいたします! (「大学は勉強をするところで、そんなことで悩むんじゃない!」等の意見は御遠慮願います)
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- iwgp0404
- 回答数8
- 電話線が既に自宅まで引かれているということは
電話線が既に自宅まで引かれているということは、NTTに基本料金も払っていて、電話が出来る状態の事なのでしょうか? 電話を解約して自宅の保安機までの線が残されたままになっているという状態にあるということはあるんでしょうか? それとも、NTT電話を解約したら自宅の保安機までの線は取り外されるのでしょうか? http://www.ntt-west.co.jp/shop/procedure/new-k.html を見ると、引込み線から保安機のところは、何も記載がありません。 家などを建てたときに、勝手に繋がれて閉まってるんでしょうか? この部分は、NTTが工事をするんでしょうか? イマイチわかってません。
- 締切済み
- 家庭用電話機・FAX
- z070101
- 回答数5
- 自分の中で、ラオウの最後のシーンの後をどのように想像し締めくくったら良いでしょうか。
「北斗の拳」のラオウは、 「我が生涯に一片の悔いなし」と言ったラストでしたが、その後をどう想像したら「北斗の拳」の世界にふさわしいでしょうか? ※ その場に居合わせた人の対応という意味です。 レイやシュウは埋もれ隠されるような最後でしたが、(死亡したかどうかは判りませんが。)なんとなくその後をカッコ良く想像する事はできます。 例えば、その場所に何晩も火を焚いたあと、土や石を運び墓標を立てた。など。 ラオウのような偉大な男が立ったまま、あーされたら、普通の人は居合わせたら、「ちょ、ちょっと。。;」とその現場をどう手配したらいいか分からず慌てると思います。 あの後のラオウをどう想像したらカッコイイでしょうか? よろしくお願いします。
- エクセルで、自作の数式で表を作るには?
エクセルを全く使えない素人です。 数式を扱う方法についての質問です。 例えば、fx=sinX+√(cosX)などの式(あくまで例です。自作の式と言うことです。) でxに0radからπ/2radまでの各値を代入した時のfxの値を表にする方法を教えてください。 エクセルの、Aの列で1から90まで1rad刻みで代入する値を入力し、Bの列に、各Aの値に対応するfxの値を表示する方法があったと思うのですが、全く分かりません。 どうかお願いします。
- 十字軍?で途中で亡くなって、鍋で骨にされた人
十字軍だったと思うのですが、とにかくヨーロッパの中世で、遠征途中で病死か何かで亡くなって、 遠い母国に遺骨を持ち帰るために、家臣たちによって鍋で丸ごと煮込まれて、 骨にされて母国に帰った王様がいたと思うのですが、どこの、何という人でしたか? (世界史の時間の余談で聞きましたので、俗話かもしれません。) イギリスではなく、大陸の人だった印象があります。 ※ウィキペディアを見ますと、第2回十字軍の際に、神聖ローマ帝国のフリードリヒ1世が 途中で亡くなっているとありましたが、同じ人かどうか分かりません。 ご存じの方、よろしくお願いいたします。
- 同一戸籍の親と同じ名前
戸籍についての質問です。 同一の戸籍の親と、同じ名前はつけられないというのは聞いて知ったのですが、では、その親が、既に亡くなっている場合はどうなのでしょうか。 亡くなった父親と、まったく同じ漢字の名前を息子につける、ということです。 どなたかご存知の方、教えてください。
- これは不平等にあたりますか?
私は事務職なのですが、そこには2種類あります。 (1)…一般事務 (2)…(1)よりも能力の高い事務(スタッフと呼ばれています) (1)は派遣から社員に採用することが多いのですが、(2)は中途採用のみです。 そこで質問なのですが… (2)のスタッフは能力をかって採用するため、遠方から来た場合は社宅or寮があり自己負担額は3000円/月です。 一方、(1)の一般事務にはどちらもありません。 私は(1)の一般事務です。 遠方から来ているのですが、元々は近くで1人暮らしをしており、派遣から社員になりました。 (1)も(2)も、仕事の内容は殆ど変わらないのですが、同じ最低ランクでも基本給は5万円ほど違います。 また、(1)の場合1人暮らしの費用もかかるので随分と生活のレベルが変わってきます。 一度、社員なので一般事務でも住宅補助のようなものを出してもらえないか 質問したところ、「求めてる能力が違うからでない」と言われてしまいました。 仕事内容は殆ど変わリありません。 一般事務・スタッフという区分?だけで社宅や寮があるかないかというのは不平等になるのでしょうか?
- 妊娠と会社への報告について
今年の秋くらいに妊娠を望んでいる者です。 現在、1時間半かけて通勤しておりかなりの満員電車で通っています。 もし子供ができたら、産休まで通い続けるのは無理だと思います。 つわりがひどかったりしたらもう、産休まで待つどころかその前に限界がきそうです。 退職するには少なくとも2ヶ月以上前に話す必要がありますが(客先なので譲れません)、体力的に限界と判断してから2ヶ月なんてとても通えません。 その場合、妊娠が分かった時点で想定される状態を話しておけば良いのでしょうか? 無理かどうかやってみなければ分からないですが、分かってからでは遅いといった状況のように思います。 アドバイスをお願いします。
- 6つの数字で、できる数の、総数。
DVDを焼く時のサポートソフトを作っているんですが・・・。 その一つの機能として、DVD(任意)の容量いっぱいに、ファイルを収めたいのですが・・・、ちょっと行き詰まっていまして。^^; 配列から抜き取って、再帰ループでいけそうな気がするのですが・・・。 他にも、最小二乗法は?とか、平均を出して個数で割ってとか、合計から引いてその差を・・・、とか、考えるのが楽しいので、それは自分で考えていきますが・・・。 例えば、123456の6個の数字がある時、同じ数字を使わない組み合わせは、いくつあるのでしょうか? 桁は1から6で、数字の位置が変わっているだけの物は、同じとみなします。 123 と、213は、同じとみなします。 上の理由で、A,B,Cのファイルと、B,C,Aのファイルサイズが結局は同じなように。 1から123456で、同じ数字の組み合わせでないパターンの数です。 1,12、12345、とか。(←21や12354は、同じで、一つ。 ソフトの出力結果があっているかを、知りたいので、信用していない訳では、ありませんが、複数の方から、回答がいただけると幸いです。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- noname#58606
- 回答数3
- エクセルのエラー
どうかどなたか教えて下さい。「#VALUE!という表示が出ました。」それ自体は珍しくないかも知れませんが、ただ単に数値の入ったセルの合計を出そうとしただけです。セルに数値とそれに関わる式以外は入っていません。具体的には、ただあるセル(例えばC5)に入っているのは「=A1+A5:A8+A12」の様な単純な式でA1は「A2+A3」という式が入っていて、それぞれに数値が入っています。これで上記のエラーが出たのです。式を「A1+A5+A6+A7+A8+A12」というという形にした所合計で出ました。何が原因でしょうか。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- noname#54768
- 回答数9
- 仕事を休む為のいい理由ないですか?
現在、派遣社員(紹介予定派遣)として他の会社に出ています。 転職したく、履歴書をだしていた企業様から面接の依頼が来たのですが、平日しか面接できないそうで、仕事を休まないといけません。 ですが、スケジュールなどもあり、派遣先へ迷惑もかけたくありません。当日に「体調不良で、、、」とはいいたくないのです。 事前に知らせておける休む為の良い理由はないでしょうか? 因みに派遣会社と派遣先とは関係もよく、「会社都合で、、、」も効きません。 ばれない正当な理由ってないでしょうか。。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- anan23
- 回答数3
- 大学新3年 単位が足りない
こんにちは。 実は、お恥ずかしながら1,2年で学校に全く行かなかったせいで卒業までの単位が足りなさそうなのです。 これは間違いなく自業自得だとわかっているのですが、どうにかならないかと思い相談させていただいています。 うちの学部は3年になっても履修制限があり、取れる単位が決まっています。 4年生まで一つも落とさずにいっぱいいっぱい取ってもあと4単位足りません。 精一杯がんばるつもりですが一つも落とさずに単位を取れる自信もありません。 資格を持っていれば単位をもらえると聞いたのですがどうなのでしょうか?もちろん大学によって違うと思うのですが・・・ ちなみに私は秘書検定とワープロ検定共に2級持っています。 どうしても4年で卒業したいので助言お願いします。
- エクセルの差込印刷について
エクセルの差込印刷について質問です。投稿カテゴリが間違えていたら、 申し訳ありません。エクセル2003を使用しております。 エクセルで作成したアンケートの氏名欄に、全社員の名前を入れて印刷したいのです。 アンケートの質問内容や名前は印刷して配り、印刷されたものに手書きで記入して もらい、回収します。 A列・1行に『氏名』 BCDEF列・1行をセルで結合し、そこへ名前を入れていきたいと思っております。 上記をシート1に、そして全社員名をシート2のA列に入力しています。 似たような質問を検索してみたのですが、エクセル素人な上に時間が無いもので、 こちらに質問させて頂きました。 どなたかご回答、宜しくお願い致します。
- 締切済み
- Windows系OS
- Ram_raisin
- 回答数1
- excelのコマンド表示削除
excelの「シート1」「シート2」とあるバーの上に「コマンド」というグレーのバーが乗っかり、「シート1」の表示のバーが表示されなくなっています。この「コマンド」というグレーのバーを取り除き、「シート1」だとかのバーに復元させるにはどうしたらよいでしょうか? つたない表現で分かりにくく申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。