yasubee337 の回答履歴
- 5イヤーズコートを自分で
親戚から相談を受けたのですが、オークションでピットワークの5イヤーズコートのセットを購入したそうです。しかしそのセットの中には施工方法を記した説明書がありませんでした。 聞いたりネットなどで調べた結果、洗車した後に水アカや鉄粉等を取り除いて、二つの溶液を混ぜて付属のスポンジの白い方を使って縦横に塗り、乾いて白くなってきたら付属のクロスで拭き取る・・・・。 と、簡単な様なことは書いてあったのですが。 ディーラーに頼むと4~7万もかかるのに、セットを購入して自分でやれば5千円位で済むと言うのが腑に落ちません。確かにディーラーに頼めば、きれいにやってくれて、12000円のメンテナンスキットと年に一度の無料点検、さらに保障まで付くので、私はディーラーにやっていただきました。 そこでお聞きしたいのですが、5イヤーズコートはキットさえあれば、上記の様なワックス感覚で出来るものなのでしょうか?私自身はムラが出来るのではと心配なのですが・・・・・。
- ワゴンRスティングレーのランプ類について
H24/8月登録のワゴンRスティングレーターボ(DBA-MH23S)のランプ類の球型式を 教えて頂けませんでしょうか? (LEDやステルスに変更しようと計画しています。) 前 後 ポジション - ウインカー ブレーキランプ(兼ポジション) - ハイマウントブレーキ - バック - ライセンス灯 - ルームランプ HID(これは今後の参考に) - また、価格、耐久性等でお勧めのがありましたらお願い致します。
- タイヤのサイズ表記について教えてください
お世話になります。 ホイールを通販で買おうと物色中です。タイヤは冬になったらABとかで実物を見て買います。 タイヤサイズは265/65R17で、今履いているタイヤにもそう書いてあります。 時々、下記のような表記を見かけますが、合うのか合わないのかさっぱり判りません。 一応今乗っている車で検索したので、恐らく合うとは思うのですが、 サイズ:17×7・5+25 6穴 PCD 139 もし買った後で、後で買うスタッドレスと合いません、とか言われたら悲しいので、 上記のような表記のタイヤの読み方を教えてください。 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- dkaz
- 回答数1
- レスポールカスタムのインレイについて
レスポールカスタムのヘッドのインレイについて質問です。 ヘッドのインレイの素材は何ですか? 近年作られたLPCのヘッドのインレイは白蝶貝かと思うのですが、ビンテージのLPCのヘッドのインレイは黄色いですよね。 あの黄色いインレイは、経年変化でバインディング同様白蝶貝が黄色く変色しているのでしょうか? それとも白蝶貝とは別の素材ですか? 回答よろしくお願いします。
- サスペンション形状によるタイヤの内側への移動量
車高を下げると、タイヤが車体内側に移動しキャンバーも付きますが、 ストラットとダブルウィッシュボーンの場合どちらの方が内側への移動量が多いのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- xenoarcs
- 回答数5
- クリア塗装の剥げた車のメンテナンス
20年くらい前の車に乗っています。 色は白でボンネットと屋根はクリアが完全に剥げて、指で触ると白い粉が指に着きます。 経年劣化による、ヤレかたが気に入っているのですが、これ以上進行しないようにするには どのようなメンテ(ワックス、コーティング方法)が必要でしょうか? また、この状態で放置すれば白い粉が完全になくなり次はサフェッサーに行きつくのでしょうか? もう一つ教えてください。 1箇所錆びて3cm角の穴が空いています。 錆を取り除きアルミテープで覆い、塗装する(見た目はあまり気にしません)というのをネットで見ましたが テープの部分の強度は問題ないのですか? 自分でも探したのですが、何か参考になるHPがあれば教えてください。 宜しくお願いいたします。
- FZRのスピードメーターについて
FZR750(国内仕様)のスピードメーターは輸出用FZR1000のスピードメーターと互換性があるのでしょうか?メーターだけ交換すればよいのか、またはほかのパーツが必要なのか、ご存知の方教えてください。
- グランドハイエース3.5Gのドアミラーについて
この間グランドハイエースの左側のドアミラーを電柱にぶつけてしまいガラスの部分が無くなってしまいました。その為、ドアミラーを新品を買いたいのですが、結構な額がするので出来れば他車車のドアミラーを流用出来ませんか?!お願いします。
- シフトノブメッキボタン
エスティマ(ACR30)のシフトノブボタンの部分を通常の樹脂製からメッキ品に変えたく色々調べたんですが、オークションでも出品がなく取り扱っているお店もありませんでした。 ディーラーに問い合わせしても一式交換でやたら高額になってしまうので・・・ H8年から数年くらいはオークションで購入された方が多いみたいですが、今となっては購入困難な物なのでしょうか? 何とか手に入れたいので。。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- akira3190
- 回答数1
- ワゴンR/RRとスティングレイのナビ取付
ワゴンR RRとスティングレイのカーナビ取り付けについて教えて下さい。 純正カーステレオ部分がパネルと一体化しており、社外カーナビの取り付けはどのように行うのですか。よろしくお願いします。
- とにかく走りが静かで動く部屋のような車は
とにかく走行中静か 走りが振動や揺れがすくない などで、子どもやペットにも心地よい車種は何かありますか? とりあえず、値段関係なくこれは部屋が移動しているようだったという車があれば教えてください。 自分が経験したなかでは、オールドじゃないロールスロイス、レクサス、は静かでした。 老犬の動物病院の移動が体に負担なので、メルセデスのゲレンデも候補ですが、トラックのようなスロープをオーダーでもつけられないようで、高さがあり過ぎかなと迷っています。 何でもいいので、思いつく車できれば種類も教えてください。
- ベストアンサー
- 輸入車
- noname#209301
- 回答数11
- RG250Eについて(バイク)
RG250Eのサービスマニュアルを探しているのですがみつかりません。RG250Eのサービスマニュアルは存在するのでしょうか?GPZ400Fのように腰下はZ400FXのサービスマニュアルを見て、腰上はGPZ400Fの補足版を見るみたいな感じになるのでしょうか?
- KG11 ブルーバードシルフィー マフラー
KG11 2000CCFF車を購入したのですが マフラーがあまりなく困っております ティーダラティオなどは流用可能なんですが 他に流用出来る車種はありますでしょうか。 またティーダラティオが合うのでラティオに流用出来る車種があれば教えてください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 国産車
- cirnobluebird
- 回答数1
- ヘッドライト交換
今、スバルフォレスターのSG5系クロススポーツに乗っていますが、HIDの左側のライトだけが点灯せずに消えていました。HIDは標準装備で5年半乗ってます。 HIDは球切れがないのでバルブかバラストの異常だとは思いますが、近頃左側のライト内に水滴が目立つ様になっていたので、もしかしたらバルブにふれてショートしたことも考えられるしバランサーだけが故障したのかもしれません。 水滴はライトの下に貯まるほどではないんですが、後先考えると乾かしてコーキングするよりもライト交換もしたほうがいいとディーラーには言われましたが、結構高いんですね・・・。 ライトを外すにはバンパーも外さないといけないんですが、HIDは視認性はいいけどは今回のような問題が起きると物自体は社外品で安く手に入りますが工賃等がバカにならないのでいっそのことHIDのユニットを全部外してハロゲンにしようかと思ってますが、可能なんでしょうか? またライトは新品交換か、中古か乾かしてシールして様子見か、迷います。 参考までにご意見聞かせてください。
- サブウーファー取り付けについて
MacintoshのMS120というサブウーファーをレガシィB4(BE5)に取り付けたいと思うのですが、配線がイマイチわかりません。 スピーカーにはアンプも配線もついていない裸の状態です。 オーディオもMacintoshです。 もし、わかる方がいらっしゃれば、教えていただきたいです。 お願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- noname#140801
- 回答数2
- ウレタンクリアを始めて使う、基本使用法
初めて使うつもりで、ネットで情報収集しまして、原理手順は一応理解したつもりですが、 わからないことがあり質問お願いします。 足付けの効果的なやり方です。 ネットで詳しい失敗談がありました(情報ありがとうございます) http://okwave.jp/qa/q4219959.html によると、足付けがネックらしい。 この方は、ザラ状にして失敗らしい。 自分の計画 (条件として塗装面が薄くなっているので強めのコンパウンドは無理みたい) 1.軽めのコンパウンド 2.鏡面にする 3.シリコン除去(市販品使用) 4.ウレタンクリアの一回目 5.ウレタンクリアの複数回 6.硬化後、鏡面仕上げ 以上 疑問は、足付けです。 その例の方は、ザラ状にして失敗したようです。この方もその後結局成功したかは不明です。 自分の作戦は、鏡面+シリコン除去です。 これは、足付けにはならないのでしょうか。 自分の調査ではこれでどうかなと思っています。 勘違いあったら御指摘お願いします
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- delta77_7
- 回答数1
- ヘッドライト
現在ヘッドライトを替えようと考えています。 純正の黄色っ気がない真っ白にしたいのですが、何ケルビンがオススメですか? アドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- Akitsu0619
- 回答数10
- サイドモール(樹脂)を“染めQ”で塗装する
シビックEK3のバンパー、及びドア部の黒いモール(樹脂製?)を“染めQ”という製品で塗装しようかと考えています。車体はシルバーなので、染めQ「ギンギラ銀」を使用しようと思います。そこで質問です。 より綺麗に仕上げるには、洗車後、(1)染めQプライマー、(2)染めQベースコート、(3)染めQエアゾール といった具合に塗装をすれば一番よいのかなと理解しています。予算を抑えるために(1)、(2)を省いた場合はどのような仕上がりになるのか気になります。車体と同色に仕上げることができるとは思っていませんが、そこそこ近い色にはしたいです。(シルバーというよりはグレーに近い色に仕上がるのではないかと心配しています。)艶も多少でるとうれしいですが、本製品の特徴を考えて、それは厳しいのかなとも思っています。 どのようなことでもよいのでアドバイスいただければと思います。 ※ちなみに、モール塗装を考え、いろいろな塗装方法を検討してみたのですが、素人がより簡単に低予算で綺麗に仕上げられるのは、この製品かなと思い、こういった質問をしています。よりよい塗装方法がありましたら、是非教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- jun_pei_01
- 回答数2
- カーエアコン 省エネ
家庭用エアコンは省エネへの努力が進んで 最近も年々ごくわずかずつですが効率が向上しています。 一方、カーエアコンの省エネは進んでいるのでしょうか 参照できるリンク先がありましたらそれを教えて頂くことでも結構です