lvmhyamzn の回答履歴

全967件中561~580件表示
  • 日本の食糧自給率問題

    日本の食糧自給率について以下に質問をまとめたのでよろしくお願いします。 1.なぜ日本の食料自給率が低いのか。 2.なせ日本の政府、産業界、国民は合わせて自給率をあげようとしないのか。 3.日本で食料自給率は高めることはたとえば100でなくても70に 4.今日本は金で食糧をかっているが世界が大飢饉になったばあい自分の国しか考えません。その場合特に外国は輸出禁止日本向けにするか 5なぜ日本国民はそのことに感覚ないのでしょうか

    • noname#45761
    • 回答数2
  • もしEUのような統合政策がアジアですすめられたら

    どのような問題点があるとお考えになりますか? みなさんの意見を聞きたいです。

    • sayho-
    • 回答数4
  • グローバル経済化する中国を未だに左翼の人が礼賛する理由は?

    中国はここのところ市場経済を導入し、グローバル経済に飲み込まれつつあります。万人の平等を理想とする共産主義からは乖離してるように見えます。 なぜ日本の左翼系の人やメディアは理想から離れてしまった中国を礼賛するのでしょうか? 「中国は勢いがあるから、成長してるから」という理由であれば別にアメリカでもEUでもいいような気がします。またガンガンと経済成長を推進する中国は、一部左翼の人が推進してるスローライフとも反するように思えます。そこらへんの整合性は左翼の人はどう考えてるんでしょうか? (整合性に疑問をもってるので、特に中国脅威論や左翼に反対してるわけではありません)

  • 池田大作の親書

     公明党の冬柴代表が韓国を訪問した時に、池田大作の親書を大統領に手渡したそうですが、その内容は何なのでしょうか?  また、公明党は、海外を訪れる際は必ず池田大作の親書を持っており、海外では公明党は創価学会の傀儡という認識だそうですが、詳しくご存じの方は教えてください。

  • 北朝鮮が攻撃してきたら

    もし北朝鮮がミサイルを撃ち込んでくるなど攻撃してくるようなことがあるとすれば、日本はどうするのでしょう? アメリカが反撃してくれるとしても、日本は自衛だけですか? そういった場合自衛隊も北朝鮮に攻めていけるのですか?また、ミサイルを撃ち込むことも出来るのですか? 個人的には実際に攻撃してきた国に対しては反撃して鎮圧するのも自衛に含まれると思うのですが。実際のところどうなのでしょう。

  • 1930年代の国際政治史と日本の政治との関わり

    国際政治史の本を読んだんですが、以下の項目がよく分からなく、それぞれの繋がりもよく分かりませんでした。 1.ナチス政権の成立 2.日本の内政と外政(1930年代前半)   ⇒強行路線の勝利~軍部・右翼の台頭~   ⇒満州事変   ⇒政党内閣の終了~5.15事件~ 3.集団安全保障~仏ソの接近~   ⇒「東方ロカルノ」ソ連の連盟入   ⇒仏伊ローマ協定   ⇒ドイツ再軍備宣言 4.ヴェルサイユ体制の崩壊~独伊接近~   ⇒英独海軍協定   ⇒エチオピア戦争   ⇒ライランド進駐再軍備 5.ローマ・ベルリン枢軸形成~イタリアの外交転換~   ⇒独伊、接近のはじまり   ⇒独墺協定   ⇒スペイン内戦 6.ヒトラーの戦争プラン   ⇒独に有利な国際政治の展開   ⇒総統官邸秘密会 7.第2次世界大戦の勃発   ⇒英仏の宥和政策   ⇒墺併合   ⇒ミュンヘン会議   ⇒チェコスロバキアの崩壊   ⇒独ソ不可侵条約 8.日本の内政と外交   ⇒広田内閣   ⇒近衛内閣   ⇒末内内閣 9.枢軸国の敗北   ⇒独の敗北   ⇒日本の降伏 これらの1つひとつは何とか調べたれたのですが、これらの各項目を全て使って一つの流れに繋げることがイマイチよく分かりません。 上手く、1つの流れに出来る方は教えてください。お願いします。 ちなみに⇒の語群は項目を分かりやすくする為のモノで、これらは無視して下さってもかまいません。

    • noname#107333
    • 回答数1
  • 政治家の暗殺について

    自殺した政治家は沢山いますが、実は他殺ではないかと言われてる方々もいらっしゃいますよね。 例えば自殺に見せかけた他殺の場合、当然その事実を知ってる方々もいらっしゃるはずですが、その事実を知ってる人というのは、「殺した人」「殺しを依頼した人」の他に、どういう方々が知っているのでしょうか? それと、なぜ死に追いやる必要があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 核兵器

    世界には核保有国がたくさんありますが、建前上は廃止していく努力をし、保有国に対し呼びかけをしているようです。ただ、今のままでなくなることはありえるのでしょうか。ありえないと思うのですが。(1) 個人的な素人の意見を言わせてもらうと、日本で銃を個人で持つことが出来ないよう、核も各国単位で保有するのは間違いだと思います。 国連で核を保有することはできないのでしょうか。(2) また、国連で保有することにより、保有国に核を廃棄させることはできないのでしょうか。(3) 出来ないのだとすれば、現段階で日本も核を保有することが理想だと思います。国民感情があるので世論の強い反発で無理でしょうが。ただ、歴史を見ても国民の感情というのは信じられないくらい変わりやすいと思いますが、近い将来、日本が軍隊、核を持つことがありえるのではないかと思いますが、ありえないのでしょうか。(4) 現在の日本は銃を持たない個人が経済的な力を使い、銃を持つ犯罪組織に立ち向かっている。もしくは、銃を持つ警察に銃を持つ犯罪組織から守ってもらっている(無償ではなく)存在だと考えると、軍隊や核を持たないという理想の実現のために計り知れない経済的な犠牲があるように思えてなりません。また、反対する国民の多くは、持たないことによる具体的な損失が把握できず、ただ(無償)で持たないことが実現できているという感覚です。本当はデメリットを把握できない反対意見を有効にするわけには行かないと思うのですが。 最後の質問ですが、軍隊、核を持たないことによる現状の経済的損失と、持つことによる維持費はどちらが高くつくのでしょう。(戦争はしないことを条件として)(5)

  • 小泉首相の在任中の中韓首脳との会談について

    こんにちは。 ある調べモノでの投稿です。 小泉首相の在任中に、中国・韓国の首脳との会談がいつ、どこで行われたかを調べています。 この場合の「首脳」とは、韓国では大統領・外相・首相 中国では国家主席・外相・首相です。 総理官邸・外務省のHPを見てもうまく調べられませんでした。 「その件なら、ここのURLに載っている」でもいいですので、この件について検索の手がかりをお持ちの方、御教示下さいませんか。 よろしく御願いします。

    • noname#31971
    • 回答数2
  • 世界の多極化?

    現在、大学でコンピューターを学ぶ傍ら、歴史や政治にも興味を持ち始め学んでいる者です(本業と関係ない分野な為、少々辛いところではありますが…;)。 現在、国際政治について調べているのですが、たまたま以下のサイトを見つけました。 http://tanakanews.com/ この筆者によれば、アメリカの故意の失態により、「世界は多極化」しているとの事…。 正直言って眉唾物なのですが、確かに符合する点も多く、興味深いものがあります。 「投資家に国境はない」「アメリカは傀儡である」といった事を耳にするのも確かですが、いくら経済や自国の為とはいえ、本当にここまでやるのでしょうか? 仮にそうだとしても、アメリカにしてはあまりにシナリオがお粗末過ぎるような…。 それに、デメリットもかなり深刻だと思います。 私は他に何か「真の目的」があるのではないか?(サイト筆者も最初はそう思っていたようですが、最近は多極化説を強く押してるようです)と睨んでいるのですが、皆様はどうお考えですか? なにぶん、まだ学び始めた素人な為、「真偽」を図りかねています。 何卒、どうかよろしくお願いします。m(_ _)m (あと、これは別トピで立てるべきかも知れませんが、経済について政治色の強い本など御存知でしたら、御紹介下さりませんでしょうか?;ボソボソ)

  • 世界の多極化?

    現在、大学でコンピューターを学ぶ傍ら、歴史や政治にも興味を持ち始め学んでいる者です(本業と関係ない分野な為、少々辛いところではありますが…;)。 現在、国際政治について調べているのですが、たまたま以下のサイトを見つけました。 http://tanakanews.com/ この筆者によれば、アメリカの故意の失態により、「世界は多極化」しているとの事…。 正直言って眉唾物なのですが、確かに符合する点も多く、興味深いものがあります。 「投資家に国境はない」「アメリカは傀儡である」といった事を耳にするのも確かですが、いくら経済や自国の為とはいえ、本当にここまでやるのでしょうか? 仮にそうだとしても、アメリカにしてはあまりにシナリオがお粗末過ぎるような…。 それに、デメリットもかなり深刻だと思います。 私は他に何か「真の目的」があるのではないか?(サイト筆者も最初はそう思っていたようですが、最近は多極化説を強く押してるようです)と睨んでいるのですが、皆様はどうお考えですか? なにぶん、まだ学び始めた素人な為、「真偽」を図りかねています。 何卒、どうかよろしくお願いします。m(_ _)m (あと、これは別トピで立てるべきかも知れませんが、経済について政治色の強い本など御存知でしたら、御紹介下さりませんでしょうか?;ボソボソ)

  • 戦力

    (1)軍隊は一切持たない。 (2)自衛のための軍隊は持っていい。 日本国憲法の記述は(1)(2)のどちらですか? あと例えば仮に他国が日本を攻めてきた。 守ってくれるはずのアメリカが急に裏切って傍観(ありえないが)。 ってことになったら日本は、どうするのですか?

    • mainte
    • 回答数12
  • 愛国心?

    高校3年です。 もうすぐ受験でこんなことしてる場合かって思われるかもしれませんが、疑問に思うことがあるので質問させてください。 最近、教育基本法が改正されましたよね。 ニュースを聞いたり新聞を少し読んだりしている程度で、あまりこの分野に関して知識は持っていないほうだと思うので無知なことも多いと思うのですが、どうして改正したのかわかりません。 「愛国心」を持つ態度を導入したみたいですが、愛国心って、私にはとても危険な響きに思えて仕方がないです。なぜそんな戦前に戻るようなことを導入するのでしょうか。なぜそれで国民は納得している人が多いのでしょうか。愛国を一歩間違えると軍国主義になると思います。ファシズムみたいな状況になりやすいと思います。私はあまり政治のことはわかりませんが、学校の先生もそう言っていました。これは正しいはずですよね。単に郷土を愛する心を持つだけの意味ではなくて、日本は戦争を肯定するというふうにとらえられてもおかしくないと思います。安倍さんは日本国憲法の第九条も改正したいみたいですし、本当に対外的な戦争をやっていきたいと思っているのでしょうか。平和主義を変えていこうとしているのですか?深読みしすぎかもしれませんが私はすごくいやに思います。改正の目的がいまいちよくわからないです。こんなこと質問するのはどうかと思いましたが、ここ数日ずっと日本は大丈夫なのだろうかと考えていたので質問しました。長文失礼しました。

  • 愛国心について 考えました どう思いますか 感想をください

    愛国心の三つの理念 ・愛国心は、国の歴史・文化・郷土・国民に対するものであって、国家に対すつものであってはならない ・愛国心は自ずと育まれるものであって、強要されるものではなならない ・愛国心はその心を元に他国を尊敬する感情であって、排他性を帯びてはならない

  • 自殺したら地獄?

    自殺したら地獄に落ちると言っている人は、 切腹した武士や特攻隊で亡くなられた人達は 地獄に落ちていると思われているのでしょうか? また、自殺したら地獄に落ちると言っている人は、 他殺をした人に関しても、同様のことを思っている のでしょうか?

    • kiskwvr
    • 回答数14
  • ホワイトカラーエグゼンプションについて

    ホワイトカラーエグゼンプションから生み出される効用、効果はどういうことがあげられるでしょうか??これによって何が変わるのでしょうか?教えてください。

    • fukushi
    • 回答数7
  • 領収書は再発行してもらえますか?

     先日、社を辞める人に贈呈するため、デパートで商品券を 買いましたが、社に提出する「領収書」を紛失してしまいました。 この場合、領収書は再発行して貰えるますでしょうか?

    • noname#59676
    • 回答数4
  • NHK問題の根本的解決は?

    国営放送のNHKやNHKの子会社(NHK職員の天下り先)の関係者による不祥事が頻発しています。こうした”NHK問題”を根本的に解決するには、どうしたら良いでしょうか。私は、NHKを民営化(※)するのも一案かなと考えていますが、解決策になるでしょうか。ほかに名案があれば教えて下さい。 ※国鉄問題を解決するために国鉄を民営化したら、成功しました。こういう成功例があります。

  • カルト宗教団体の行為について。

    カルト宗教に関する質問をさせて頂きます。 多くのカルト宗教・新興宗教では決まって、「お金を払えば病気が治る」「信者を勧誘すれば幸せになる」などと言います 政党を持ち日本で最も大きな新興宗教も「~すれば借金も減る」「~すればギャンブルにも勝つ」などとも言って勧誘している信者もいるらしいです。(実際親族は「がんが治る」と勧誘されました) この場合、借金が減ることはまずないと思いますが、もし減らなかった場合、病気が治らなかった場合、この団体は罪に問われないのですか?? 信教の自由のもとでは、自己責任なのですか?

  • 政治について勉強したいのですが…

    今年で22歳になり、政治について真剣に考えなければいけないと思い始めているのですが、 いざ新聞、ニュース等をながめていても使われている言葉等が理解できない事が多々あります。 (恥ずかしながら、与野党の意味すら理解できません…) 今まで本当に関心がなかったため1から政治について勉強したいのですが、 どこかオススメのホームページ、または書籍をご存知でしょうか?

    • shin046
    • 回答数3