ri1975 の回答履歴

全66件中1~20件表示
  • 1歳児と渋谷ランチ+お土産

    明日11月22日、渋谷に用事があり、1歳3ヵ月児を連れて行きます。 用事は11時頃に終わるので、渋谷の児童館でお昼を取って少し遊ぼうと思っていたんですが、無くなってしまったんですね… 赤ちゃん連れでランチができる場所と、遊べる場所があれば教えて下さい。 また、久しぶりに渋谷へ行くので、隣に住む義両親にお土産を買って帰りたいと思ってます。 お菓子類を食べない人なので、おかずや朝ご飯になるようなオススメのお土産はありますか?

    • ymnmte
    • 回答数1
  • このベビーカーは外国製?お勧めのベビーカーは?

    雑誌で見かけました(封筒でお名前は隠しています)。 写真では見にくいかもしれません。 お持ちの方は、「ベビモ(baby-mo)」31ページ左上です。 どこのメーカーのなんというベビーカーなのでしょうか? あまり見かけないし作りからしておそらく外国製? (としたらお値段高いのかも。。。)。 腱鞘炎なのと暑さ・排気ガス対策等で、 ・座面が高い、 ・カゴが大きい(できれば買い物かごをのせられると嬉しい)、 ・できるだけ軽い ベビーカー を探しています。 他にも上の条件に合うベビーカーを御存知でしたら教えていただけませんでしょうか? まだ子どもの世話に慣れないので お一人お一人へのお礼やお返事できないかもしれませんが よろしくお願いいたします。

  • コストコ 川崎店

    コストコの川崎店に マタニティ用品は売っていますか・・?

  • 聖路加国際病院での出産について

    聖路加国際病院で出産予定です。 帝王切開なので、手術の得意な先生に担当していただきたいと思っています。 経験者の方、「この先生よかった」という情報をお願いします。 経験者でない方も「この先生評判がいい」、「この先生感じがいい」といった情報があったらお願いします。

  • 子連れで表参道に行きたいです。

    子連れで表参道に行きたいです。 子どもは4歳の元気すぎる男の子です。 夫も一緒に行き、私が買い物をしている間は こどもの城で遊んでいてもらおうかなと思っていますが、 食事をする場所で悩んでいます。 ふだんの家族での買い物のときはファミレスを利用しますが、 せっかく都内に出るのだし、少しゆっくりランチをしたいと思っています。 都内に住んでいるママはどんなところを使っていますか?? キッズスペースなどがあるところが理想ですが、少ないと思うので、 なくても、あまり気を使わなくても済む所であればいいなと思っています。 外で食べる、や子どもの城の休憩スペースを利用などは除いて回答をお願いします。

    • rsmyaa
    • 回答数1
  • 電車でのマナー

    7歳と3歳の男の子の母です。 電車でのマナーを他の乗客の方に注意され、こどもに注意しなかった自分がいけなかったと思いつつも、そこまで周囲に迷惑をかけていただろうか・・・?と思う気持ちもあり、モヤモヤしたり凹んだり、なんだか引きずってしまい、ここに質問させていただきました。 いろんな方のご意見を伺って、参考にさせていただきたいと思っています。 下記がその出来事です。 日曜日、学生時代の友達の家に集まるため、神奈川から都内に子連れで出かけました。 私鉄を3線乗り継いでの小一時間の経路でした。 帰りが夕方になり、下の子が寝てしまったので、バギー(ベビーカーよりややコンパクトな)に乗せての移動になりました。 途中、超満員の急行を見送って、次の各停にのったりしながら、ぼちぼちという感じで帰っていたのですが、最後に乗った各停の電車は、空いていて、残り何駅かだけどようやく座れる~と、空いてる席(優先席でした)に座りました。 電車の連結部分と開く扉の間にある3人がけの優先席で、そこに私と2人のこどもが座りました。 ちなみに、開く扉の前に立っている人も2~3人居たような気がします(多分高校生やサラリーマン風の人)が、立ってる人自体ほとんどいない空いた電車でした。 私たちの座っている優先席の前にも誰も立っていませんでした。 その席で、3歳の下の子が靴を脱いで座席に立ち、吊革につかまってぶら~ん、と揺れ、また座席に立つ、というのを始めました。 「どうしようかな・・・(注意しようかな)」と思ったのですが、騒がしくはしてなくて、黙々と筋トレみたいな感じでやっていたので、「大丈夫かな(とくに周囲に迷惑になってないかな)」と判断して、やらせていました。そのうち7歳の子もまねしてぶら下がって遊びはじめました。 声が大きくなったりした時は、「しーっ!」と注意して、静かにやってる限りは懸垂遊びについてはとくにやめるよう言いませんでした。 通路をはさんで向かいの優先席には中年の男性が2人座っていて、2人とも新聞を読んでいたので、そう目障りにもなっていないかな、と思っていました。 その後、向かいの優先席に別な女性の方が座り、遮るものなく顔がこちらを向いている状態になったので、こどもの様子が目に入って気になるかも・・と思い、こどもに「危ないから座ってようね」と注意しました。 その後、電車が駅につく直前に、同年代ぐらいの男性が、 「おばさん、おばさん、こどもにちゃんと電車のマナーを教えないと。恥ずかしいから」 とちょっと感情的な感じに言い残して降りて行きました。 同じ車両のどのへんに居た方だったのかわかりませんが、こどもが吊革にぶら下がって遊んでいるのを注意しない母親に怒りを覚えて言った、のだと思います。 とても恥ずかしくて、やっぱり注意するべきだったんだ、と思い、自分には常識がないのかもしれない・・・と凹むやら、でその後顔を上げられず目的地まで乗っていました。 でも、一方で、自分としては、誰かに迷惑をかけてもいいと思っていたわけではなかったので、こどもだからしょうがないと思っていたわけではなかったので、ショックでした。 うるさくしてもいなくて、その方(や他の方)にぶつかったり、足を踏んだり、そういう直接的な被害を与えたわけでもなくても、ちょっと離れた場所から目に入って、目障り・迷惑と思ったわけで、そういう事も事前に予測して、やめさせないといけなかったんだな、と。 厳しすぎるような気がしたり、自分がただ自分に甘いだけか、わからなくてモヤモヤしています。 同じ車両に乗っていた人たちがどう思ったのか、次第なのかなとも思います。 よく言った!と男性に内心エールを送った人も居たかもしれないし、 誰に迷惑かけてるわけでもないのに、いいじゃん、かわいそうにって思う人もいたかもしれないし 私自身、複雑な思いで、「逆切れされるリスクを冒して言ってくれたんだ。感謝して次から気をつけよう」という気持ちと、「子連れの母親という弱い立場だったから、あんなキツイ言い方をされたのかな・・あの人がそもそもストレスがたまっててはけ口を求めてたのかな」という思いが入り混じっています。 こうして文章で説明しても、その場の本当の状況はわかりにくいかもしれませんが、 よかったらご意見を聞かせてください。長文になり、すみません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 新宿ベビー服

    明日、新宿に行きます。 ベビー服が売っている場所を知りたいのですがどこかありますか? ベビーザらスとかあるんですかね? 百貨店に入っているようなブランドは予算的に無理なので手頃なところを教えてほしいです。 軽く場所も教えてくださると助かります。

    • maka11
    • 回答数2
  • うちの子、すごいデベソで心配です。

    生後1ヶ月の子がいますが、すごいデベソが治りません。 大丈夫でしょうか。いじめられたりして、不登校に なったりしないか心配です。今から不登校児向けの学校等 探したほうがいいですかね。どこかいい学校ありますか? デベソがすごかったけど、治った人いますか。 よろしくお願いいたします。

    • noname#146575
    • 回答数8
  • クアトロテストについて

    妊娠中に、赤ちゃんに対象疾患となる異常がないか調べるテストですが、 日本では任意で行い、また異常があっても胎ろす方は少ないように思います。 ふと思ったんですが、これって、世界ではどうなんでしょうか? テストはやはり任意で胎ろす方は少ないんでしょうか? テストは必ず行い、異常が見つかれば胎ろす方が多い、という国もあるのでしょうか? 国によって、考え方や習慣はそれぞれなので、どうなのかな?と思いました。 私自身も今妊娠していますが、検査は受けないことにしました。 異常があっても胎ろすつもりはないので、今は無事に産まれることだけに集中したかったからです。 ご存知の方いらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

    • nipos
    • 回答数1
  • エコー検査とダウン症について

    34才の経産婦です。 今日、12週目の定期検診にて、胎児の首の後に浮腫が見えて、ダウン症の可能性もあると言われました。 胎児が眠っている(心臓は動いています)みたいで、浮腫かどうか正式な判断は後日に持ち越しになりました 日中は仕事があるので、あまり考えなくてすむのですが、帰ってくると私以上に落ち込んでいる旦那をみて、私まで気落ちしてしまいます 同じような状況にあった方にその後の状況について教えて頂ければ幸です。

  • 帝王切開・出産一時金直接支払での高額療養費について

    先日、妻が帝王切開で出産しました。 その際、病院からもらった領収書がいまいち理解できず、 この領収書で、高額療養費の申請など可能なのか疑問に思い、質問させていただきます。 (病院が遠方のため直接聞きに行くことも難しく。。。) 【状況】 ・私は会社員で社会保険に加入しており、妻は扶養。 ・帝王切開での分娩なので保険適用対象。(のはず)  ・出産一時金直接支払制度を利用。 ・退院時の請求額は \207,060 (出産一時金42万を超えた金額) ※請求書兼領収書の画像有り ・高額療養費の「限度額適用認定証」は使用しておらず、事後で申請する予定です。 【疑問・質問】 ・高額療養費の支給は、「保険適用対象の自己負担額」に対してなので、  この領収書では、ほぼ全額「保険適用外負担額」となっており、支給されないのではないでしょうか?  少なくとも帝王切開の手術料など、「保険適用対象の自己負担額」は存在するはずです。 ・仮に、出産一時金42万から「保険適用対象の自己負担額」が支払われていたとしても、  高額療養費の支給対象となりますよね?   以上です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 一言でいうと、「高額療養費請求したいけど、こんな領収書じゃムリじゃねーの!?」ということなんです。。。 どうかご教示お願いします。

  • 不妊治療をして子供が2、3人できた方

    私は29歳で今月から人工授精をします。主人の精子運動率が悪いためです。 不妊治療を1人目からして、また不妊治療で2、3人こどもができた方いらしゃいますか? また人工授精や顕微授精をしてこどもが2、3人できた方いらしゃいますか? すごく励みになりますので、体験談やそういう方のお話を聞かせて下さい。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 体外受精で妊娠された方に質問です。

    体外受精で妊娠された方に質問です。 現在、35歳です。 先日、凍結した胚盤胞を融解し、移植しました。胚盤胞の移植は、これで3回目です。 胚盤胞を移植した場合、早かったら移植したその日に着床すると聴きました。 私は、おととい移植しましたが、昨日くらいから、恥骨の両サイドにきゅーっと絞られるような鈍痛があります。 これって着床痛でしょうか?でも、着床痛があった方に訊くと、恥骨あたりではなく、おヘソの下が痛くなったと言います。 私は、生理前に恥骨の両サイドが痛くなることがあるので、今回もまたダメなのかなぁ・・・と思っています。 胚盤胞を移植した場合、妊娠率も高いと聴きますが、私は2回移植しても妊娠に至りませんでした。 私は、自分の子どもを授かることができないのでしょうか?今回もダメなら、かなり落ち込んでしまいます。 もしよければ、体外受精で妊娠された方で、移植後2、3日の間にどのような変化があったかを教えていただきたいです。また、何回目の移植で妊娠できたかについても教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 納豆とあえるもの

    納豆とあえるもの 我が家ではよく納豆を食べるのですが、ネギやキムチをあえて食べます。 子供が「何か納豆とあえておいしいものってないかな~」と考えていました。私も特に思いつかないのですが、みなさん納豆にどんなものを入れて食べていますか? 調理するのではなく、ただあえるだけでおいしいものを教えて下さい。

    • chi1122
    • 回答数8
  • 帝王切開で出産するときの付き添い

    帝王切開で出産するときの付き添い 現在2人目を妊娠中で9ヶ月です。 1人目は急遽帝王切開が決まり、今回はあらかじめ日にちを決めて帝王切開の予定です。 1人目のときもそうだったのですが、赤ちゃんが生まれてくれるまでは、旦那(今回は子供も)以外の付き添いが嫌なのです。無事生まれてくれれば、安心して面会等できるのですが…。 なので、旦那の両親にも私の両親にも生まれてから会いに来てほしいと伝えてあります。 でも、そう思うのは私のわがままでしょうか? 私は産前のマタニティーブルーがひどいので、旦那とちゃんと話し合って、決めていたことなのに、突然『両親たちに来てもらうのはだめかな?』と言われ、その理由は、私の体調を考慮しても、旦那の兄弟などの家族構成を考えても、旦那の両親に『孫』が生まれることはもうないだろうから、生まれたての赤ちゃんを見せてあげたい。とのことでした。私にはそれが理解できず、戸惑っています。 『手術前に会いたくないし、プレッシャーになるから』と伝えると、『じゃあ病院に来てもらっても、会わなければいいんじゃないか?』とか、話がずれてきてしまいました。 生まれたての赤ちゃんを…と言っても、1人目のとき出産当日の手術後(産後)8時間しか経っていないときに旦那の両親は面会に来ました。まだ起き上がることも出来ない中で、話をするのも苦痛でした。 そんな中、夫婦で決めた名前を伝えると、『変な名前』(なぜか今ではいい名前だ!と大絶賛してますが)と貶して帰っていきました。今でも思い出すたびに腹が立ちます。 旦那と私の子ですが、実際に手術に臨むのは私で、赤ちゃんもがんばって生まれてきてくれるんです。 両親を思う気持ちは分かるけど、もう少し私の気持ちも考えてほしいと思ってしまいました。 様々な立場の方からのご意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 胎児の首付近にできるむくみついて質問です。

    胎児の首付近にできるむくみついて質問です。 質問の履歴を見るとこの手の質問をされている方もいらっしゃいましたが やはり気になる点がありましたので、質問させていただきます。 私は9w6dの30歳初妊です。 今日検査のために病院に行ったところ、超音波検診で、胎児の首の後ろに2mmのむくみが見られる。と言われました。 続けて、3mm以上のむくみの場合だと染色体異常の可能性がある。今はこのむくみが無くなるか大きくなるか様子を見て後日また検査をしましょう。と言われました。 その時はショックで頭が回りませんでしたが、家に帰ってきてからネットでこの事について調べました。 このむくみが通常でもありえる事で後々消えるかも知れないこと、むくみが3mm以上になっても染色体異常がない子供が生まれる可能性も充分にあること、それ以外の先天性の障害は超音波では確認できないこと、その後流産してしまう可能性があることも分かっています。 ただ、この手の質問履歴を拝見すると、回答者様方の中で実際に胎児のむくみを確認し、その後先天性の障害のない子供を出産した方のお話を聞くことが少なかったように思います。 初妊で不安になっていると思って頂ければ幸いですが どなたか実際に体験し、障害のない子供を出産された方はいらっしゃいますでしょうか? このような質問をすると、それ以前に命の大切さを説く方がいらっしゃいます。 その気持ちは理解できますが、その話が現実になった時に私は自分を責めて悲観してしまいそうなのです。まだ強くはなれそうにないので、せめて今の不安を取り除きたいと投稿させていただきました。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 二人目が欲しい・・・自分の気持ちを優先するか夫の気持ちを汲んであげるか

    二人目が欲しい・・・自分の気持ちを優先するか夫の気持ちを汲んであげるか いろんな意見を聞かせていただけるとありがたいです。 私36歳、夫34歳で現在1歳7ヶ月の娘がいます。娘は初めての顕微授精で授かりました。不妊の原因は夫のほうにあり、私はどうしても子供が欲しかったため泣いて説得して夫に不妊治療に協力してくれるように頼みました。夫自身は治療してまで子供が欲しいとは思っていなかったのですが、私のために治療に協力してくれ、幸い初めての顕微授精で娘を授かることができました。 さて、私は子供は二人欲しいと思っています。そして凍結受精卵がまだ5つ残っている状態です。私の気持ちとしてはまた治療を再開して二人目をぜひ授かりたいと思っているのですが、夫は消極的です。なぜかというと、夫には不安神経症があり、数年に一度発作のようなものが起こるからなのです。今までは数年に一度言うスパンだったので、そこまでひどい状態なのではないと思うのですが、仕事柄、投薬治療ができないので、それが起こるときは1ヶ月ほど仕事を休ませてもらってカウンセリングを受けながら体力と気力の回復を待つという治療をしています(10年間の間に3度ほど起こりました、ある日突然やってきます)。そしてその間、本人もですが私も大きな子供を一人抱えたような状態になります。 夫は娘はかわいいけれども、子供という存在は自分にとっては「責任」の象徴のようなものなので一人でも怖いのに(精神的に弱いところがある自分がきちんと子育てをしていけるのか怖い)もう一人というのはより自分にプレッシャーをかけることになるので怖い。でも娘のためには兄弟がいたほうがいいと思うので二人目のことも考える・・・でももし二人目を作るとしたらそれは自分のためにではなく明らかに娘のためにすることだ・・・と考えているようです。 私としては子供がどうしても欲しかった私のために治療を受けてくれ、そして娘を授かることができたということに対して夫に感謝してます。だから今度は夫の意見を尊重してあげたいと思っています。でもどうしても本能なのか、どうしても二人目を前向きに諦めることができず、夫に「もう娘がいれば十分だよね」と言ってあげられません。夫も絶対欲しくないというわけではなく、娘に兄弟を作ってあげたいけれども自分に自信がない・・・と言う感じなので、時折気がつくと二人目を作るように夫を説得している自分がいます。 長文で支離滅裂なので一体何を相談したいのかわかりづらいかもしれません、申し訳ありません。私が聞きたいことは、話し合っても夫婦で意見が微妙にあわない場合、どうしたらいいかということです・・・。自然妊娠の場合は「神様に任せて・・・」でいいのでしょうが、私たちの場合は凍結卵を戻すか戻さないかと言う現実的な選択しかないので、神様に任せることができません(涙)。 長文、失礼しました。

  • 二人目が欲しい・・・自分の気持ちを優先するか夫の気持ちを汲んであげるか

    二人目が欲しい・・・自分の気持ちを優先するか夫の気持ちを汲んであげるか いろんな意見を聞かせていただけるとありがたいです。 私36歳、夫34歳で現在1歳7ヶ月の娘がいます。娘は初めての顕微授精で授かりました。不妊の原因は夫のほうにあり、私はどうしても子供が欲しかったため泣いて説得して夫に不妊治療に協力してくれるように頼みました。夫自身は治療してまで子供が欲しいとは思っていなかったのですが、私のために治療に協力してくれ、幸い初めての顕微授精で娘を授かることができました。 さて、私は子供は二人欲しいと思っています。そして凍結受精卵がまだ5つ残っている状態です。私の気持ちとしてはまた治療を再開して二人目をぜひ授かりたいと思っているのですが、夫は消極的です。なぜかというと、夫には不安神経症があり、数年に一度発作のようなものが起こるからなのです。今までは数年に一度言うスパンだったので、そこまでひどい状態なのではないと思うのですが、仕事柄、投薬治療ができないので、それが起こるときは1ヶ月ほど仕事を休ませてもらってカウンセリングを受けながら体力と気力の回復を待つという治療をしています(10年間の間に3度ほど起こりました、ある日突然やってきます)。そしてその間、本人もですが私も大きな子供を一人抱えたような状態になります。 夫は娘はかわいいけれども、子供という存在は自分にとっては「責任」の象徴のようなものなので一人でも怖いのに(精神的に弱いところがある自分がきちんと子育てをしていけるのか怖い)もう一人というのはより自分にプレッシャーをかけることになるので怖い。でも娘のためには兄弟がいたほうがいいと思うので二人目のことも考える・・・でももし二人目を作るとしたらそれは自分のためにではなく明らかに娘のためにすることだ・・・と考えているようです。 私としては子供がどうしても欲しかった私のために治療を受けてくれ、そして娘を授かることができたということに対して夫に感謝してます。だから今度は夫の意見を尊重してあげたいと思っています。でもどうしても本能なのか、どうしても二人目を前向きに諦めることができず、夫に「もう娘がいれば十分だよね」と言ってあげられません。夫も絶対欲しくないというわけではなく、娘に兄弟を作ってあげたいけれども自分に自信がない・・・と言う感じなので、時折気がつくと二人目を作るように夫を説得している自分がいます。 長文で支離滅裂なので一体何を相談したいのかわかりづらいかもしれません、申し訳ありません。私が聞きたいことは、話し合っても夫婦で意見が微妙にあわない場合、どうしたらいいかということです・・・。自然妊娠の場合は「神様に任せて・・・」でいいのでしょうが、私たちの場合は凍結卵を戻すか戻さないかと言う現実的な選択しかないので、神様に任せることができません(涙)。 長文、失礼しました。

  • 二人目が欲しい・・・自分の気持ちを優先するか夫の気持ちを汲んであげるか

    二人目が欲しい・・・自分の気持ちを優先するか夫の気持ちを汲んであげるか いろんな意見を聞かせていただけるとありがたいです。 私36歳、夫34歳で現在1歳7ヶ月の娘がいます。娘は初めての顕微授精で授かりました。不妊の原因は夫のほうにあり、私はどうしても子供が欲しかったため泣いて説得して夫に不妊治療に協力してくれるように頼みました。夫自身は治療してまで子供が欲しいとは思っていなかったのですが、私のために治療に協力してくれ、幸い初めての顕微授精で娘を授かることができました。 さて、私は子供は二人欲しいと思っています。そして凍結受精卵がまだ5つ残っている状態です。私の気持ちとしてはまた治療を再開して二人目をぜひ授かりたいと思っているのですが、夫は消極的です。なぜかというと、夫には不安神経症があり、数年に一度発作のようなものが起こるからなのです。今までは数年に一度言うスパンだったので、そこまでひどい状態なのではないと思うのですが、仕事柄、投薬治療ができないので、それが起こるときは1ヶ月ほど仕事を休ませてもらってカウンセリングを受けながら体力と気力の回復を待つという治療をしています(10年間の間に3度ほど起こりました、ある日突然やってきます)。そしてその間、本人もですが私も大きな子供を一人抱えたような状態になります。 夫は娘はかわいいけれども、子供という存在は自分にとっては「責任」の象徴のようなものなので一人でも怖いのに(精神的に弱いところがある自分がきちんと子育てをしていけるのか怖い)もう一人というのはより自分にプレッシャーをかけることになるので怖い。でも娘のためには兄弟がいたほうがいいと思うので二人目のことも考える・・・でももし二人目を作るとしたらそれは自分のためにではなく明らかに娘のためにすることだ・・・と考えているようです。 私としては子供がどうしても欲しかった私のために治療を受けてくれ、そして娘を授かることができたということに対して夫に感謝してます。だから今度は夫の意見を尊重してあげたいと思っています。でもどうしても本能なのか、どうしても二人目を前向きに諦めることができず、夫に「もう娘がいれば十分だよね」と言ってあげられません。夫も絶対欲しくないというわけではなく、娘に兄弟を作ってあげたいけれども自分に自信がない・・・と言う感じなので、時折気がつくと二人目を作るように夫を説得している自分がいます。 長文で支離滅裂なので一体何を相談したいのかわかりづらいかもしれません、申し訳ありません。私が聞きたいことは、話し合っても夫婦で意見が微妙にあわない場合、どうしたらいいかということです・・・。自然妊娠の場合は「神様に任せて・・・」でいいのでしょうが、私たちの場合は凍結卵を戻すか戻さないかと言う現実的な選択しかないので、神様に任せることができません(涙)。 長文、失礼しました。

  • バウンサーはいつまで使えるでしょうか?

    バウンサーはいつまで使えるでしょうか? 現在3ヶ月の男の子を育児中です。 ベビービョルンのベビーシッターを生後3週間からレンタルし、使用しています。 うちの息子は、これがとても気に入っているようで、ベッドで寝ていて泣いても、これに乗せると泣き止み、かなり長時間ご機嫌でいます。 ちょうど4ヶ月になる頃にレンタルの期間が終了になるので、返した後、購入しようかどうか迷っています。説明書には2歳頃まで使えると書いてありますが、はいはいできるようになると、おとなしくおさまっていてくれるのかな。。。と。ましてや歩き始めても使えるのでしょうか? 実際に使っている方、いつ頃まで使われましたか?ぜひ教えてください。