ri1975 の回答履歴
- 母乳を直接飲めるようになってほしい
はじめまして。 長くなりますが、本気で悩んでいます。アドバイスお願いします。 私は、今年の2月に4570グラムの男の子を帝王切開にて出産しました。 大きく生まれたのですが、口から哺乳することが出来ないのと、 低血糖、横断などで次の日には、GCUへと入院となってしまいました。 入院となったため、しばらくは直母はさせてもらえず哺乳瓶からミルクを飲む練習を息子は入院中していました。 私も母乳が出なかったため、退院後は桶谷式に通ってマッサージを受けました。 生まれてから2週間ほどで無事息子も退院することができました。 息子も退院してきた後は、母乳を少しでも飲んでほしくて、 何度もおっぱいに吸いついてもらう練習をしました。 しかし、入院中に哺乳瓶に慣れてしまい、おっぱい練習の時は、 いつも大泣きでした。 それでも頑張って吸ってもらって、桶谷式の先生に褒められるほど 母乳の出も良くなり始めました。 もちろん、ミルクは結構足していました。(1回40~100mlほど) しかし、検診の時に1ヶ月で400グラム程しか増えておらず、 何度か通院した後、入院をすることとなりました。 入院中は、母乳の量を測定すると言われ、毎回授乳の度に 体重を計って記入することを要求されてしまい、 体重計に乗せるたびに大泣きで、私も母乳が足りてないからだ・・・ と落ち込み、母乳をあげるのが怖くなり、 入院中は母乳を与えず、哺乳瓶でとにかく飲ませていました。 すると、徐々に体重が増え始めたので無事に退院。 (それでも1日12、3グラム) 退院後は、またおっぱい練習を再開したのですが、 最初の退院の時より飲まなくなってしまい、ミルクを多めに足していました。 そして、2か月に入ったころから哺乳瓶も嫌がるようになってしまったのです。 あげるのに一苦労。100をあげるのに1時間近くかかることもありました。 2ヶ月半の時に、急性気管支炎となり、哺乳が出来なくなってしまい、 脱水を起こして、再緊急入院。 飲めないなら、「鼻チューブ栄養も考えよう」と言われショックでした。 おっぱいは、くわえてくれるものの、全然吸われている感覚がなく、 心配になり、この時も哺乳瓶でどんどんミルクを飲ませました。 寝ている時に、オッパイを含ませてたまにちゅくちゅく吸ってくれるだけでした。 この入院の時は、一度に最高160も飲めるようになっていて先生も驚いていました。 その後、また退院することができたのですが、 おっぱいを嫌がるのがより一層強くなってしまいました。 3度目の退院後、おっぱい練習を頑張っているのですが、大泣き&大騒ぎ・・・。 疲れて眠りに入ったかなーってときに口に入れないとくわえさせることもできません。 次、体重が増えなかったら鼻チューブ栄養となってしまうと言われたので、ミルクを減らしてしまうことも出来そうになく、悩んでいます。 2度目の入院の後、医者や桶谷式の先生が 「この子は高口蓋だね」と言われました。 口の上あごがすごく高くて穴があいているような感じになっています。 なので、直母でも哺乳瓶でもかなりの量の空気を吸ってしまい、 途中ですごく飲むのが嫌になってしまうようなのです。 しかも、息子は、ものすごく顎が細く、吸う力も弱いらしいです。 医者いわく、もっと大きくなって吸う力が出てきたらおっぱいも 吸ってくれるよ。 と言ってくれましたが、今すごく嫌がる息子を見ていると、 いつか本当にそんな日が来るのか、わかりません。 母乳は、かなり出ています。 桶谷式では、おっぱいだけでも十分やっていけるほど出ている。 と言われましたが、おっぱいを嫌がり、吸う力が弱いので おっぱいだけにしてしまうと 飲む量が本当少なくなってしまうので、これからの成長に影響してしまうのではないかと、本気で心配しています。(これは医者も心配していました) 今は、哺乳瓶で飲んだ後、おっぱいをくわえさせていますが、 前みたく、ちゅくちゅくとも吸ってくれなくなってしまいました。 たまにペロンとするか、ごっくんするくらいです。 おっぱいを本気で吸ってほしいですが、哺乳瓶も欠かせないこの状況。 母乳は、搾乳して飲ませています。 母乳だけで飲ませてもゴクゴク飲んでくれます。 直接飲まそうとすると、大泣きの大騒ぎ・・・悲しくなります。 普通とは、違うのでどこにも答えがなく、本当に困っています。 体重が減ってしまったらきっと、もう鼻チューブになってしまいます。 でも、直接母乳を本当に吸ってほしいです。 どうしたらいいでしょうか。 目指せ、完母です。無理でしょうか・・・。
- 赤ちゃんの血管腫について怖い話ばかりききますが、、
お世話になります。詳しい方、お願いします。(長文になります) 生後一ヶ月少しの女の子です。おむつかぶれがひどい、、と思い小児科にいきました。かぶれではなく「血管腫」とのこと。ほおっておいても入学前には消えるでしょう。とのことで、次の診察もありません。しかし帰って自分で調べてみると、怖い話ばかり、、。「内臓にもできる」「脳血管にできると知能損傷」「肝血管腫」、、、。小児科医も「お尻にできるのは珍しいよ」といっていました。 症状は、蒙古はんの少し上くらいに、赤い小さい点々が5センチ×2センチ四方内(現在の大きさです)にちらばっていて、生後3週間くらいから現在まで少しづつ大きくなっていました。最近は大きさも安定?しています。点々のうち2つが少し盛り上がっています。義母と同居ですが、このことを話すと、遺伝か先天性のもの、といわれ、責める口ぶり、、、。 詳しい方お願いします。この病気の原因はなんでしょうか(遺伝?先天性?)? そして小児科医のいう通り、経過観察でほんとに大丈夫なのでしょうか(とびひして顔や全身や内臓にちらばったりしないでしょうか)。 もし経過観察などの軽いものならば、ネットで私が調べた、怖いタイプの血管腫に進行してしまうことはないのでしょうか?進行させないためにはどんな生活を送ればいいのでしょうか? 医師にきくべきでしたが、帰って自分で調べるまで、不安はなかったもので、、。どなたか教えてくれませんでしょうか? ほんとうにすみませんが、よろしくお願いします。しばらくしめきらないので、少し多くの情報が欲しいです、、。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- roko101
- 回答数7
- 胎児の後頚部浮腫について
妻(20半ば)が妊娠してもうすぐ12週です。 先日、検診に立ち会ったところ後頚部浮腫と診断されました。むくみは3mmです。 ダウン症や、臓器に疾患がある可能性が…と聞かされたときは本当にショックでした。 いろいろネットで調べてみたのですが、情報が氾濫していて余計心配になりました。 例えば、このサイトの過去の質問や一般人の見解ではむくみが3mmで30歳であれば99%正常らしきことが いろいろなところで書いてありました。 しかし、かかりつけの医者によると3mmで20%弱との事。 http://www.k-sato.com/antenataldiag/NT/NT.htm 上記のページではなんとむくみが見つかった赤ちゃんのわずか160例の30%が正常だったとあります。 (他にも現在は丁度3mmなので、3mm以上や以下という曖昧な表現も気になります。) 実際どの情報が正しいのでしょうか。 同じようにNTと診断された方や、 詳しい方がいらっしゃれば助言下さいませんか? また、来週検査に行きますがむくみが消えていたり小さくなっているとそういった可能性も低くなるのでしょうか? それともやはり消えたからといって全く変わらないんでしょうか。 今後様子を見て羊水検査や胎児ドックを考えます。
- 妊娠初期とアレルギー
妻が妊娠5週目に入っています。 最近は微熱が続いているだけでなく、先日、日差しを少し浴びただけで紫外線アレルギーのような症状が出てしまいました。 以前は、このような症状は全くなかったそうですが、子供の頃はアトピーがあったそうで、全くアレルギーとは無縁な体質では無さそうです。見ていると、もの凄く辛そうなのですが、このような症状は妊娠初期、または、妊娠初期だけに起こるような症状なのでしょうか?それとも、一度アレルギーが発症してしまうと、今後も続いてしまうものなのでしょうか? 専門的な知識がある方、経験がある方、教えて下さると嬉しいです。
- 羊水検査の結果通知について
27歳の妊婦(20W)です。 羊水検査の結果通知方法について教えてください。 よろしくお願いします。 3週間前に羊水検査を受けましたが、その病院で頂いた説明書には「結果は郵送で通知します」と書かれていました。 ところが今日、最寄のクリニック(検査した病院を紹介してくれた所です)から電話があり、 「こちらに結果が届きました。結果の詳細は私が説明することになりました」 と…。 羊水検査の結果は医師が説明するものなのでしょうか? それとも、医師が詳しく説明しなければならない結果だったのでしょうか…。 今週末に結果を聞きにいくので、あと2日待てば良いのですが、NTが見つかったことが原因で検査を受けたこともあり、その2日がとても長く不安に感じられます。 羊水検査を受けられた方、どのような結果通知方法だったでしょうか?
- 胚盤胞移植後の生活について教えてください
28日に胚盤胞移植をしました。 翌日の29日(昨日)に、仕事で新幹線で上京することになり、病院に相談したところ 「ずっと座っているのは子宮の血流も悪くなるから、新幹線の中でも歩くように」 と言われました。 普段はデスクワークで1日中座って、コンピューター操作をしていますが、 そのことを話したら、「仕事が終わったら子宮の血流を良くするためにも歩いたほうがいい!」と言われました。 少し前に仕事が終わって帰ってきましたが、クタクタで散歩に行く気になれません。 病院によっては「安静」と言っているところもあるようなので、心配でたまりません。 移植の経験がある方で、病院でこのようなことを言われたことのある方、 いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
- 胎児の頸部浮腫(NTについて)
36歳、妊娠12週の妊婦です。昨日検診に行ったら、「赤ちゃんの首の後ろに3・6mmのむくみがある。先天性異常の可能性が高い。」としか、説明を受けずに不安になり、泣きながら帰ってきました。 しばらくして落ち着いて、ネットで色々調べますと必ずしも障害を持って産まれてくるわけでもなさそうですが、今後どうやってこの子と向き合っていったらいいかわからなくなってしまいました。 ご批判は多々あると思いますが、やはり元気に心身ともに健常に産まれてきてほしいと思っています。先天性異常の検査は羊水検査で調べるとわかるとのことですが、心疾患などの内臓の異常はいつぐらいのエコーでわかるのでしょうか? おわかりになる方いらっしゃいましたら教えてください。
- 胎児の頸部浮腫(NTについて)
36歳、妊娠12週の妊婦です。昨日検診に行ったら、「赤ちゃんの首の後ろに3・6mmのむくみがある。先天性異常の可能性が高い。」としか、説明を受けずに不安になり、泣きながら帰ってきました。 しばらくして落ち着いて、ネットで色々調べますと必ずしも障害を持って産まれてくるわけでもなさそうですが、今後どうやってこの子と向き合っていったらいいかわからなくなってしまいました。 ご批判は多々あると思いますが、やはり元気に心身ともに健常に産まれてきてほしいと思っています。先天性異常の検査は羊水検査で調べるとわかるとのことですが、心疾患などの内臓の異常はいつぐらいのエコーでわかるのでしょうか? おわかりになる方いらっしゃいましたら教えてください。
- 出生前診断について
はじめまして。27歳の初妊婦です。現在13週目です。 出生前診断について質問させてください。 小さな産婦人科病院で健診を受けていたのですが、12週目に首の後ろに浮腫があると指摘されました。厚さは4mmです。 ただ、その先生は染色体異常については経験がないので、羊膜の影かどうか判断が難しいことを説明され、別の病院の詳しい先生を紹介されました。 すぐに紹介状を持って行ったのですが、遺伝外来は完全予約制で、受診できるのは1ヵ月後(16週目)とのことでした。 せめてその先生に浮腫の確認をしてほしかったのですが、 「まだ12週目ですから婦人科しか受診できません」(その先生は当日、産科を担当していました) と言われ、12週目以降、浮腫の厚さは確認していません。 話が長くなってしまいましたが、こういった経緯で1ヵ月後に出生前診断を受けるつもりです。 しかしリスクのある羊水検査はできれば避けたいので、その前にトリプルマーカー検査を受け、その結果によって羊水検査を受けるかどうかを決めようと思っています。 そこで質問なのですが、 トリプルマーカーの結果が高かったからと言って、染色体異常とは限らない、 という話はよく見かけますが、逆に低かった場合はどうなのでしょうか? たとえば1/1000以下だった場合でも、染色体異常である可能性はそれなりに高いのでしょうか? (つまり、浮腫を確認できなかった胎児よりも確率は高いのでしょうか?) どなたかご回答をお願いします。
- 凍結胚について
ショート法で5月に採卵をし21個の卵がとれ、13個受精しました。 総合的にあまり良い卵が得られなかったと言われました。 グレード1・2の卵は1つもなく、一番いいのが3でその子を初期胚として採卵後2日目に体内へ戻しましたが、昨日判定日で撃沈しました。 一応一週間以内に生理が来なければ又来院して下さいとの事でした。 他の卵は培養を続け、現在3つ凍結できているという事でした。 培養5日目で(拡張期 グレードAB 1つ・拡張期 グレードBB 1つ) 培養6日目で脱出途中(グレードCC 1つ) という事でした。 この子たちはグレード4の子たちで、ここまで育ってくれた事が嬉しかったのですが、ではなぜこの子たちよりもグレードのいい3の子が、私のお腹の中で育ってくれなかったのか・・・。という疑問は残りますが、皆さんの投稿を見て初期胚のグレードの良い、悪いは本当のところ、分からないという事がよく分かりました。 で、質問なのですが、 1・胚盤胞でグレードABの拡張期の子はとても良い状態と言われました。 Aがつくのはあまりなく、なので、この子はとても期待できる卵だと思われますよ。と培養士さんから説明を受けました。 そうなのでしょうか?もちろんAAが一番いいのですが。 喜んでいいランクなのでしょうか? 2・胚の状態に杯盤胞・拡張期・脱出途中・脱出 と4段階ありました。上記に書いた通り、2つは拡張期で1つは脱出途中です。 一般的にはどの状態が良いと言われているのでしょうか? 皆さんの投稿を見ると、杯盤胞を戻したと書かれているのが多いのですが、拡張期や脱出途中では成長が進みすぎなのでしょうか? 3・次回2周期目に凍結胚移植をすることになっており、排卵日前に来院して下さいと言われました。その時、一番良いABの子を1つ戻すそうです。 すると今月は逃すことに?でも、卵巣を休ませた方がいいのかな? とも思いましたが、人工授精は可能か伺ったところ、卵胞チェックして人工授精可能ですよとの事。 自分から聞いておきながら、最初に先生からそうは勧められなかったので、ちょっと不安になりました。 これは行って良いのでしょうか?もしくは、人工授精しないでタイミングで今月は過ごした方がいいのでしょうか? ただ、薬などは使わないで行うという意味で先生は可能と言ったのかもしれませんが。 4・判定日は移植後昨日で12日目でした。 病院で尿検査をして反応がなかったのですが、先生からもし一週間以内に生理が来なければ来院してと言われましたが、妊娠の可能性はないですよね・・・もう。 5・初期胚と凍結胚の移植。どちらが妊娠率は高いのでしょうか? 色々書いてしまいすいません。 次々と疑問が。 病院でわからない事は全部聞くんだ!と思い思いつく事をどんどん質問したのですが、帰ってくると又色々浮かんでしまい。 どうかアドバイスよろしくお願い致します。
- 締切済み
- 妊娠
- negaikanae
- 回答数1
- 不妊治療の助成金・医療費控除
不妊治療をしている者です。 タイミング方、人工授精と進めてきましたが赤ちゃんを授かれず、先日体外受精をし高額な費用がかかりました。 もし、今回も赤ちゃんを授かれなかった場合は、引き続き頑張って治療していきたいという思いがありますので、そのような制度を利用出来るのなら利用したいと思っています。 不妊治療の関して、各市の助成金制度というのがあると思うのですが、実は私はまだ籍を入れていません。 対象としては夫婦というのが条件になるのでしょうか? ちなみに、私は不妊治療を開始する前に仕事は辞めたので、現在は収入はなく、これまでの貯金と彼の収入で生活及び治療をしています。 なので、医療費控除もしたことがありません。 まだ自分では市に問い合わせをしていませんが、もし分かる方がいらっしゃいましたら、どのようにしたら良いのかアドバイスをいただけませんでしょうか。よろしくお願い致します。
- 締切済み
- 妊娠
- negaikanae
- 回答数4
- 体外受精の間隔
先月初期胚を戻し、初体外受精を行いました。 明日が判定日の者です。 昨日も今日も検査薬を使ってみましたが全く反応はありません。 なので、今回は着床してくれなかったんだな・・と、自分なりに答えを出してしまっているのですが、いずれにしても明日答えが出ます。 もし、その通り今回撃沈だった場合、次はいつ行えるのでしょうか? 一般的にはどれくらいの間隔で行われるのでしょうか? 今回ショート法で卵を育て、前回の採卵で現在残り3つの受精卵を凍結?出来ているようです。 なので、又痛い注射を打ち続けて卵を育ててという過程はなく、移植できるかと思うのですが、分かる方教えていただけませんでしょうか? よろしくお願い致します。
- 締切済み
- 妊娠
- negaikanae
- 回答数2
- 胚盤胞移植後の出血
胚盤胞移植を5/16(金)にし、判定日を明日(5/23(金))に予定しているものです。 今朝から、生理前のようにおりものに血が混ざってきているので、リセットしてしまったのだろうかと不安になっています。 ・体温は下がっていません(前周期体温が下がらないまま生理になりました) ・生理の周期は27日前後で、今日が27日目にあたります。 ・移植した受精卵は1つです。 ・移植数日前より「プラノバール」を飲んでいます。 ・昨日、妊娠検査薬(Pチェック)で検査したところ、ものすごい薄い線が見えました。 よくよく目を凝らさないと分からない程度ですし、陽性反応が出るといいなという強い気持ちがあるので、線が見えるように思えてしまったのかもしれませんが… Pチェックは生理予定日1週間後より使用するように書いてあるので、反応が出るにはまだ早い時期だとは思います。 明日まで待って病院に行けばすぐに結果が分かる話ではありますが、急に不安になってしまったので質問させていただきました。 同じような質問が沢山ある中で似たような質問で申し訳ありませんが、もし同じような状態でも無事に妊娠された方、もしくは残念な結果だった方…経験談を聞かせていただけたらと思います。 よろしくお願い致します。
- 胚盤胞移植後の出血
胚盤胞移植を5/16(金)にし、判定日を明日(5/23(金))に予定しているものです。 今朝から、生理前のようにおりものに血が混ざってきているので、リセットしてしまったのだろうかと不安になっています。 ・体温は下がっていません(前周期体温が下がらないまま生理になりました) ・生理の周期は27日前後で、今日が27日目にあたります。 ・移植した受精卵は1つです。 ・移植数日前より「プラノバール」を飲んでいます。 ・昨日、妊娠検査薬(Pチェック)で検査したところ、ものすごい薄い線が見えました。 よくよく目を凝らさないと分からない程度ですし、陽性反応が出るといいなという強い気持ちがあるので、線が見えるように思えてしまったのかもしれませんが… Pチェックは生理予定日1週間後より使用するように書いてあるので、反応が出るにはまだ早い時期だとは思います。 明日まで待って病院に行けばすぐに結果が分かる話ではありますが、急に不安になってしまったので質問させていただきました。 同じような質問が沢山ある中で似たような質問で申し訳ありませんが、もし同じような状態でも無事に妊娠された方、もしくは残念な結果だった方…経験談を聞かせていただけたらと思います。 よろしくお願い致します。
- 5週0日のhcg値について教えて下さい(すみません、こちらへ)
妊娠初期のhcg値について知りたいです。 5w0dで胎嚢が確認できず、尿中hcg値が1505IU/リットルでした。 これは正常範囲でしょうか。 詳しいサイトを御存知でしたらお願いします。自分では2時間余りかかっても探せませんでした・・・><; 下記質問は文字化けしちゃったので削除可能になったら削除します。ごめんなさい。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#65681
- 回答数4
- また流産ですか?(5週6日~6週1日で胎嚢8ミリしかないのはもうダメですか?)
排卵日をお医者様にほぼ特定して頂いており、 排卵日は、早くて4/11、遅くて4/13になります。 交渉を持ったのは4/9のみで、今回は生理予定日頃に旅行を控えていたので 排卵日に積極的にはせず、妊娠しているとは思いませんでした。 ところが、陽性が出たので喜んで病院に行きました。 ところが、今、病院に行って来たところ、胎嚢が8ミリしかなく、 中に何やら白い影が少しだけ見えるのですが、心拍も見えませんでした。 今日は、排卵が一番遅かったと仮定して、4/13を2週0日としても、 5週6日で、排卵が一番早かったと仮定してしまうと、6週1日になります。 この時期の胎嚢の平均は、 http://www.h3.dion.ne.jp/~oasis77/ninsinkansan.htm このサイトによると、最低でも1.4センチないと範囲内にも入りません。 下腹部に違和感はあるものの、激しい腹痛や出血や低体温はありません。 でも、前回もそのまま無自覚の稽留流産でした。 やっぱり今回もダメなんでしょうか? 前回は、心拍確認後の8週での流産でした。 この時期に胎嚢が小さくても復活された方はもちろん、 希望的観測じゃなくてもよいので、ご意見お聞かせ下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- merry_mama
- 回答数3
- 胚移植後、生理はいつ始まるのでしょうか?
4月24日に4分割の受精卵を胚移植しましたが、 5月6日の判定日(13日目)で尿検査&採血で陰性と判断されました。 胚移植前の2日間は座薬を使い、移植後の翌日から黄体ホルモンの注射を毎日打ち、 2日に1度エストラーナを張替えしていました。 注射とエストラーナは8日(6日の採血の結果を聞けた日)の朝から中止しましたが今朝も体温は36.8度台です。 生理のようなお腹の痛みを感じるのでそろそろ来るのかなと思うのですが、 自然周期での移植ではない為、通常の生理周期(26~27日)ではないと思うのですが、 注射やエストラーナを中止してから何日位で次回の生理が来るのかわかりません。 陰性を受けても高温層が継続する場合、子宮外妊娠の疑いもあると聞き不安もあります。 今回始めての体外受精でした。 陰性だったというよりも、戻した受精卵をお腹で育てて上げられなかった事に悲しみを感じています。 体外受精をされた方の経験をお聞きできたらと思います。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#247709
- 回答数2