OMTOMC の回答履歴

全68件中61~68件表示
  • 分子式から内在するエネルギーの量を推定できますか

    グルコースでも炭酸ガスでも分子式を見ただけでは内在するエネルギーの量は推定できないと思うのですが、どのようなことを勉強したらわかるようになるのでしょうか。

    • noname#194289
    • 回答数3
  • 反応式

    Fe3+イオンとヘキサシアノ鉄(Ⅱ)酸カリウムの反応式はどうなるんですか? またこの反応を何と言いますか?

    • noname#98989
    • 回答数1
  • ファクターの問題

    こんばんは。 化学のファクターに関する問題と闘っているのですが、さっぱりわかりません。 答えもないので路頭に迷っています・・・ よければ解説お願いします。 「正確に秤取した亜鉛0.8gを塩酸12mLで溶かし、水をくわえて正確に200mLとした。この溶液20mLを正確に量り、調整したエチレンジアミン四酢酸液で滴定し、ファクターを計算する。0.05mol/L エチレンジアミン四酢酸1mL=3.2690mg Zn」 この標定で亜鉛の秤取量が0.8000g、滴定に要した0.05mol/Lのエチレンジアミン四酢酸が24.00mLであったとすると、ファクターはいくらになるか? 本気で悩んでます。助けてください・・・!!

  • 悪と善

    われわれはどうやって悪を善から区別しているのだろうか?

    • noname#92784
    • 回答数21
  • エントロピー値の意味

    エントロピーの単位は,J/Kですが,出てきた値の持つ意味は何なのでしょうか? たとえば,水の標準圧力で100℃の場合,比エントロピーは飽和液の場合で1.3kJ/(kg・K)で,飽和蒸気なら7.35kJ/(kg・K). この数字の持つ意味は何なのでしょうか? 仕事なら,kJという単位でどんな仕事をするのか理解できます. 温度なら,Kという単位で温度を理解することができます. しかし,エンタルピーはこの値だけ見て拡散の程度がわかると言いますが,この数字をどのように解釈すれば普通の物理現象として捉える事が出来るようになるのでしょうか??

  • SN1反応とSN 2反応について

    SN1反応とSN2反応の違いがわかりません。 生成物数の違いでしょうか・・・

    • bbc4
    • 回答数4
  • 試薬調整

    高校で化学の試験があります。 (1)市販のHClを0.1Nに500ml調整する事。 (2)市販のNaOHを0.1Nに500ml調整する事。 (3)濃硫酸1molの水和熱 大変申し訳ありませんが、計算式も一緒に教えて下さい。 先月まで交通事故で入院していたため、まったくわかりません。

  • 高校数学について、質問です!

    私は高校二年生です。 私の通っている高校は専門の教科を取り入れた授業を受ける事ができる学校で、私はその高校の普通科、演劇専科で勉強しています。 専門教科の授業の分、進学には大きなハンデ(一週間のうち10時間が演劇なのでその分の普通教科の授業が習えない)となっています。 はじめは専門学校に進もうと思っていたのですが、なかなか高校教員になりたいと言う夢が捨てきれずに、大学進学を決めました。 …まではいいのですが。 上にも書きましたが、演劇専科の私は…たとえば数学は1とAしかか習いません!けれどもセンター試験では数2やら数3Cなどをよく見ます。 情報なら少し習ったのですが、いまから数学2Bを勉強し始めるのか、それとも情報に力を入れるべきか……悩んでいます。 どうか知恵を貸してください! お願いします!!