tamiemon96 の回答履歴
- 青色申告、白色申告について、経費、控除について
今年5月より在宅ワーク(業務請負)をはじめました。 A 既に得ている業務請負の収入+今年の見込みを合わせて210万 それ以外での今年の収入としまして B 去年の年末に派遣会社で短期間働いていた時の最終週ぶんの給与が2万弱(源泉徴収なし) Cネットオークションの収入が1万程度 D 祖父からの誕生日等のお祝い10万程度です。 業務請負については完全に在宅でPCのみの作業の為 経費として計上できるものが少なく 家内労働者等の経費の特例65万円が適用されれば幸いと思っているのですが BCDのように複数からの収入がある年の為、どのようになるのか理解できていません 1、先ずDについては贈与という事で金額的にも申告自体必要ないと考えてよろしいでしょうか? 銀行振り込みで頂いたお金です 2、給与所得控除65万円と家内労働者等の必要経費の特例65万は 重複して適用できるのでしょうか?又はどちらかを選ぶ(選ばれる)ことになるのでしょうか? Bの僅か2万の給与所得のため、こちらに給与所得控除が適用され 収入の大きい業務請負に家内労働者等~が適用できなくなるというのは、とてもマイナスなのです 又、Cのネットオークションの収入(1万程度)も適用や不適用の判断に関係してくるのでしょうか? 3 白色申告と青色申告についてです。Aの業務請負は今年2013年の5月からで 現時点で開業届けをしておりませんので、今年は白色での申告しかできないと思いますが その後、来年2014年の3月15日までに届け出をすれば 2014年の1月1日~12月31日の所得に青色が適用されると考えてよろしいでしょうか? 4 2014年(平成26年)1月から、すべての白色申告者が記帳、帳簿保存が義務化 という内容を知りました。 これは2014年分(つまり2014年1月1日から発生するお金)に対してと考えてよろしいでしょうか? そうなるのであれば、記帳方法の違いなどあるにせよ、思い切って2014年から青色申告をと考えています。そこで 5 2014年の所得(つまり2015年の確定申告で)で青色申告をした際、 家内労働者等の経費の特例65万円と青色申告特別控除の65万円は 両方とも適用されるのでしょうか? それとも青色申告では実際にかかった経費しか計上できませんか? 他の質問サイトで、青色申告は経費を個別に記帳していくため 家内労働者等の65万円は適用されない、家内~は白色用ですと回答があったのを見まして それなら青色にして少ない経費を個別に計上するより 記帳が簡単な白色にして家内~の65万円を受けたほうがいいかなと考えています 長い質問に目を通していただき有難うございます。
- 青色申告、白色申告について、経費、控除について
今年5月より在宅ワーク(業務請負)をはじめました。 A 既に得ている業務請負の収入+今年の見込みを合わせて210万 それ以外での今年の収入としまして B 去年の年末に派遣会社で短期間働いていた時の最終週ぶんの給与が2万弱(源泉徴収なし) Cネットオークションの収入が1万程度 D 祖父からの誕生日等のお祝い10万程度です。 業務請負については完全に在宅でPCのみの作業の為 経費として計上できるものが少なく 家内労働者等の経費の特例65万円が適用されれば幸いと思っているのですが BCDのように複数からの収入がある年の為、どのようになるのか理解できていません 1、先ずDについては贈与という事で金額的にも申告自体必要ないと考えてよろしいでしょうか? 銀行振り込みで頂いたお金です 2、給与所得控除65万円と家内労働者等の必要経費の特例65万は 重複して適用できるのでしょうか?又はどちらかを選ぶ(選ばれる)ことになるのでしょうか? Bの僅か2万の給与所得のため、こちらに給与所得控除が適用され 収入の大きい業務請負に家内労働者等~が適用できなくなるというのは、とてもマイナスなのです 又、Cのネットオークションの収入(1万程度)も適用や不適用の判断に関係してくるのでしょうか? 3 白色申告と青色申告についてです。Aの業務請負は今年2013年の5月からで 現時点で開業届けをしておりませんので、今年は白色での申告しかできないと思いますが その後、来年2014年の3月15日までに届け出をすれば 2014年の1月1日~12月31日の所得に青色が適用されると考えてよろしいでしょうか? 4 2014年(平成26年)1月から、すべての白色申告者が記帳、帳簿保存が義務化 という内容を知りました。 これは2014年分(つまり2014年1月1日から発生するお金)に対してと考えてよろしいでしょうか? そうなるのであれば、記帳方法の違いなどあるにせよ、思い切って2014年から青色申告をと考えています。そこで 5 2014年の所得(つまり2015年の確定申告で)で青色申告をした際、 家内労働者等の経費の特例65万円と青色申告特別控除の65万円は 両方とも適用されるのでしょうか? それとも青色申告では実際にかかった経費しか計上できませんか? 他の質問サイトで、青色申告は経費を個別に記帳していくため 家内労働者等の65万円は適用されない、家内~は白色用ですと回答があったのを見まして それなら青色にして少ない経費を個別に計上するより 記帳が簡単な白色にして家内~の65万円を受けたほうがいいかなと考えています 長い質問に目を通していただき有難うございます。
- レシートから領収書を作ってもらえませんでした
こんなことってあるんでしょうか。 今日、あるところで買い物をしました。 経費で落とさないといけないものなので、レシートを、宛名の書いてある領収書にしてほしいと頼みました。 ところがその店、「それはできません」ときっぱり。 「は?」(私) (店の人)「ですから、それはできません」。 (私)「宛名が上様じゃ困るんですけれど」 (店)「ですよね、でもできないんです」 (私)「・・・」 もう、意味が分かりません。 領収書もう一枚くれとか、無理難題をいっているわけではないんです。 単に上様領収書ではだめなので、宛名がきちんと書いてある領収書に替えてほしいと頼んだだけなんですが。 ・・・こんなことってあるんですか? 店側としては普通にありがちな対応なのでしょうか。 どうやったら、このような店にも領収書を切ってもらえますか? 質問がたくさんですみません。 アドバイスをお願いいたします。
- 社員から備品の代金を徴収した場合の科目
お世話になってます。 次の場合どのような科目を使用すればいいのかお教え下さい。 まず会社負担で備品を購入(これは普通に消耗品等で処理します) 次に社員の不注意で備品を紛失または破損したときにお聞きしたいことがあります。 社員からその備品の代金を徴収しそのお金で同じ備品を購入します。 その場合の勘定科目を教えて頂きたいです。 当初、預り金で受けて同科目で返そうかと思いましたが預り金は源泉等以外に使いたくないなあと思ったら他に科目が思いつかなくなりました。 何か良い科目ございますでしょうか?
- 合同会社 社員の給与の扱い
税務について詳しくないので教えて下さい。 損益計算書について、社員の給与はどのように記載するのでしょうか? また、貸借対照表にはどういった項目で記載すればよいのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 財務・会計・経理
- gekikaraou
- 回答数2
- 夫婦 仲直りしたい
主人と仲直りしたいです。 私は35歳、自営業 主人42歳、無職 実母65歳、定年退職 今年 主人が人生をかけていた仕事に失敗しました。 その後、活発だった主人は外の人と接しなくなり ほとんどを家で過ごしています。 その後、私は出産し、現在1ヶ月の赤ちゃんがいます。 出産には主人も大変喜び、せっせと子育てを手伝ってくれています。 私は、産後から精神状態が不安定で恐らく産後うつなのだと思います。 たわいもない事にイライラしては、実母に八つ当たり。 本当は優しくしたいのにと自己嫌悪の繰り返しです。 そして、先日 とうとう私はどうにかなってしまいました。 昼食を何時に作るとか非常にたわいもない事で ストレスが爆発。 大泣きして死ぬだのなんだのになりました。 その時、主人はいませんでした。 そしたら、母が 「あなたはなんでも抱え込みすぎ」 「家族全員を養おうなんて考えているからだ」 「旦那の事もストレスの原因では」 と言われ、そんな気がしてしまい主人を呼び出し、仕事の事で 「もっとああしろこうしろ」 と、妻の私から言われたくない事を言ってしまいました。 主人は無職といえども、来年には就職の話もあり、ちょっと長めの夏休みといったところでしょうか。 私は、主人の事を応援したく、最後まで支えていく覚悟を決めていました。 ああしろこうしろなんていうのは、いやでも誰かに言われているだろうし、私だけはどんな時も味方でいられるように見守っていこう。と決めていたのですが、このような事に。。 それから、主人は会話をしてくれません。 何かぼーっとしていて、時々悲しそうな表情すら伺えます。 3日目の朝、 「あれからよく考えたけど、あなたにとんでもなく酷い事を言った。 あなたには感謝してるのにごめんなさい」 と泣きながら伝えました。 主人は優しく 「わかったよ」と。 しかし、4日目を迎えましたが未だ会話はありません。 時々、私を睨んでいたりもします。 私以外の人とは比較的普通に話しているようです。 私はいったい、どんな高望みをしていたのだろう。 主人が笑っていてくれて、ずっとそばにいてくれる事に比べたら そんな事どうだっていい。 2人分稼がなくても、死にはしない。 と、後悔しています。 どうしたら、仲直りできますか??
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- nicochan00
- 回答数6
- 税務(特に消費税)を勉強したいのですが
昨年に未経験で特殊法人の経理職に転職しました。簿記は2級を持っているので、なんとかやって いますが、税務については全く疎いです。 困っているのは消費税の申告で、今年の申告は簡易課税申告だったので、過去の資料を見よう 見真似してなんとかなりましたが、来年の申告は一般課税となり、過去の資料もないので途方に 暮れています。 我が社には顧問税理士もいないので、相談することもできません。顧問弁護士を雇うように意見 具申をしましたが、却下されました。「お前が勉強してなんとかしろ」と放置されています。 税法について無知な部下に任せっきりで大丈夫なのか?何かあったら責任はすべて自分に押し つけるのか?と不安ですが、現状をなんとかしなければなりません。 本を読んでも、非課税と不課税の違いも良く分かりませんし、何より難しい本を読んでも眠くなるの で、講師に教えてもらおうと思っています。 ・民間企業が開催している(例えばSMBCやみずほが開催している)セミナーに参加するか ・LECやTACの税理士講座?を受講するか 分かりやすく、なるべく安価で税法(特に実務)の知識を得られる方法を教えて下さい。
- 締切済み
- 財務・会計・経理
- jobchanger
- 回答数4
- スポーツ漫画のおすすめを教えて下さい
中学生か高校生が主人公で、 主人公が所属する学校が強豪であったり、主人公自身が優秀な選手であることが前提のスポーツ漫画ってありますか?
- 旦那が娘(中3)を無視します
旦那は子供達(高1、中3の娘達)に「下に落ちてる物は拾え」「ゴミはちゃんと捨てろ」「携帯(基本料金)親に出してもらってることにもっと感謝しろ」と言っています。しつけの範囲だと思ってましたのでしたが、子供達がそれを何回言われてもしなかったことに立腹したんです。 •目の前に洗濯物があってもたたもうとしない •何か手伝おうか?と言う一言もない などの理由で「もう俺はあきらめた」「愛想が尽きた」と、話しかけたり挨拶する子供を無視するようになりました。 特に中3の娘にはキツく、子どもも何回も無視されいつも傷つき、もう父ちゃんのことは無理。と言ってきました。 旦那は今オンラインゲームにハマりチャットにハマり課金もかなりの額で(中毒だと思います)、それについてはかなり揉め子供達もその状況に呆れている状態です。 私は前のように普通の会話をしてほしい、せめて挨拶だけでもと旦那に伝えましたが、「今は歩みよろうとは思わない」「このままではだめっていうのもわかる半面、このままでもいいと思う気持ちもある」と言います。 私は不安障害を患っており、毎日ゲーム•チャット•課金•娘と旦那の状態に胸や胃が気持ち悪いです。 旦那に相談できる生身の人間はいません。 皆様からのよきアドバイス、 どうぞよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- takayasuko
- 回答数10
- 青色申告用に提出するレシートについて
今年から自営で飲食店を経営しています。 スーパーで材料を仕入れたとき、一緒にお昼用のお弁当も購入してしまいました。 もちろん個人で食べるお弁当です。 なのでレシートにもお弁当代が含まれています。 この場合、自分でレシートを訂正しても大丈夫なのでしょうか? (弁当のところを線で消して、合計金額も書き直す。) それともレシートはこのままで、良い帳簿の記帳方法がありますか? 青色申告 複式簿記で、65万控除を目指しています。 どなたか回答をお願い致します。 例として、 レシート合計金額 2000円 仕入金額 1500円 お弁当代 500円 と しておきます。 複式簿記初心者なので、分かりやすい回答をお待ちしております。
- 青色申告(自営)/個人用クレジットの引き落とし処理
お世話になります。 昨年から青色申告(自営業)を始めましたが 事業用品の購入に個人用クレジットを使用した経験が余りないので 教えてください。 発生日2013年 1/19 ETC特別割引 800 1/21 損害保険 53,260 1/31 ヤフージャパン 399 2/3 ETC特別割引 1,300 銀行引き落とし日 2013-4-4 請求金額 55,759 どなたかアドバイスの程 よろしくお願いいたします。
- 税理士報酬の相場について
いつもお世話になっております。既設の質問分も拝見致しましたが どうもはっきりしないのでお聞きしたいと思いまして質問させて頂き ます。 弊社は年商3億ちょっとの零細企業です。業種は卸小売業になります。 今の税理士は先代からの付き合いです。 顧問料の内訳ですが(税抜きです) 月額 60,000円 決算時 280,000円 年末調整時 30,000円 税務調査1日 25,000円 決算、年末調整、税務調査はそれぞれ月額顧問料は含みません。 月1回の訪問ですが特にアドバイス等はございません。 私が入力した物を軽くチェックするといった感じです。 この顧問料が世間的に妥当ならば良いのですが皆様のご意見を お聞きしたく質問させて頂きました。 どうぞ宜しくお願い致します。 当然ながら決算や年末調整は税理士がするものと思っている為 私のスキルは全く上らない状況なのでそれは不満ではあります。
- 減価償却中の社有車が事故で廃車になりました
自営をしてるものです。 先日事故で、減価償却中の社有車が廃車になりました。 今後の減価償却はどうなるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(税金)
- seventozero
- 回答数2
- 単発メールで税の相談できる税理士
質問です。今年から1人取締役の株式会社を設立するのですが、 会計や税について気軽に相談してもらえるパートナーを探しています。 で、税理士さんの事務所で相談するのが早いのですが、自分で 勉強しながら税や会計の処理をするので、疑問に思ったことを メールで出して回答してくれる税理士さんはいませんか? 1メールにつき200~300円ぐらいで回答してくれるとありがたいです。 ランサーズあたりで探したほうが早いですか?
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- arigato_japan
- 回答数3
- 社会人で国家資格をとるならば何をとりますか?
私は医療系の国家資格をとろうと思ってますが、なにをとるか迷ってます。 自分のやりたいことというよりも、憧れの気持ちが強く、将来一人でも生きていけて、どこでも仕事に困らないようになりたいです。求人がある程度あり、資格保持者出なければ応募ができない仕事を選べる立場になりたいです。 そういった需要を考えると看護師が一番に思いつきますが、離職率や夜勤などを考えるとどうみても自分には合わないので看護師以外で考えています。 教育ローン、奨学金(生活費も含む)を使うので卒業後返していくことも考えて決めなければいけません。 薬剤師が良かったのですが、学費とこれからの需要、六年制の割りに給料が・・・など不安で薬剤師は無理かなと思います。その次に医者に憧れていますが私の学力では無理があります。勉強も0から独学ですし・・・ 皆さんなら私の状況でなんの国家資格をとりますか?相談できる人が居ませんので参考にしたいです。 医療系以外でもなにかありましたらお願いします。ただし仕事に困らない、一人でも生きていけるもので
- エホバの証人をやめたいです
私は現役エホバの証人2世です。小さい頃から母がエホバの証人で高校二年になった今まで一緒に集会に行ったりしていました。父親は未信者です。 エホバの証人は禁止していることが多く、小学生高学年の頃からやめたいと考えていました。同時に小さい頃から私はアニメ、漫画、ゲームが大好きで、母に隠れて超能力や魔法系のアニメ、漫画をみたりRPGをやったりしていました。それらも禁止という時点で私なには我慢なりません。友達にはエホバの証人ということを隠していて、、祭りや誕生日などのいろいろな行事があるたびに様々な理由で誤魔化してきました。ですが勇気が出ずやめたいと思いながらも中学三年間を過ごしました。 高校生になって、これまで以上にやめたいという気持ちが強まりました。友達と遊ぶのにも世の子とあんまり遊ぶなと怒られたり、集会がある日は家に居なきゃいけないし、本当にとにかく嫌なんです。そして今は、祭りの時期です。今まではうまく誤魔化して断ってきましたが、今度こそは行かなきゃいけない感じになってしまったんです。明日なんですが。だからこれを機会に、母にエホバの証人をやめると伝えようと思いました。ですが、なんと切り出して良いかわからないし、緊張していつも言いそびれてしまうんです。そして何より、母はとても優しいんです。エホバの証人じゃなければ最高の母親でした。私が今までやめなかったのも母の優しさがなくなることを恐れたからです。エホバの証人じゃなくなったら母と私は敵になってしまうんです。それだけが悲しいんです。 上手くまとめられなくてすみません(´;ω;`)とにかく今は、なんと切り出せば良いかと、勇気がほしいんです。アドバイスでも応援でもなんでもいいので、回答お願いします。 明日の朝いうつもりです。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#188158
- 回答数11
- 同一生計でない親族から事業用建物を無償で借りたとき
個人事業を営む人が、同一生計親族から事業用の不動産を借りたとき、 ・賃借料を払っていても経費にできない ・固定資産税等は経費に算入できる というルールがありますが、 別生計の親から事業用の土地建物をタダで借りた場合、 ・その土地、建物の固定資産税 ・建物の減価償却費、修繕費などの経費 は事業所得の経費に算入できますか。 貸している親の方は、子供から賃料を受け取っていないので、所得は発生しないという認識でいいのでしょうか。 贈与とか、そういった扱いにはならないのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。
- こんな作品ありませんか?
私は漫画や小説を読むのが大好きですが、このような作品を探しています。 漫画の「死神くん」や「いじめ(ちゃおコミックス)」のように 道徳的で少し不思議な話しの作品ってありませんか? テレビ番組の「世にも奇妙な物語」も好きで、そのような作品を探しています。 又、もしもあれば「笑うセールスマン」のような作品でもOKです。 うまく 「こういう感じ」 とは言えないのですが、心のことについて考えるような作品が良いです。 教えてくださった作品は、きちんと全部読むつもりです。 漫画だけでなく、小説・映画でもOKです。よろしくお願いします。