alien5 の回答履歴

全6320件中361~380件表示
  • DVDの取り出し

    型番 MK33L/B-F OS:WIN7をWIN10にアップした. DVDの取り出しで、一旦は出るがすぐに閉まり取り出しが出来ない。(以前は異常なし最近頻繁に発生する) ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です

  • シャットダウンできない

    型名FMVW77WB 製造番号MA5900253 のパソコンを使っています Windowsメニューからシャットダウンを選び電源を落とすと、勝手に電源が着いて「起動デバイスを選択してください。」と表示されます。 電源がいつまで経っても、落とせなくて困ってます。 回答お願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

    • tk4423
    • 回答数5
  • 季節限定でしか使えないPCてありますか?

    信じ難い話ですが、毎年5月から11月までは問題なしに使えるPCが12月になると起動時にディスプレイの不具合で起動困難になります。購入後3シーズン同じ状態です。今年2月に修理見積をしましたが、回答にビックリです。NECのパソコンはクリーンルームみたいな温度変化のない状態でないと使えないみたいな回答でした。(低温環境でテスト?・日本には四季があるのに・・・!)こんな症状の出た方いらっしゃいますか?今年も5月からは問題なく使えてます。今年ダメだったら諦めようと思いましたがどうも納得出来ません。季節限定のPCなんて・・・!一流企業の対応とは思えません。皆さんどう思われますか?何かいい対処はありますか?宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

    • noname#226776
    • 回答数8
  • 異なるサイズのデュアルディスプレイの解像度

    現在の24インチフルHD x 2 デュアル環境から 24インチフルHD + 30~32インチの環境にしたいのですが、 30インチ以上のディスプレイに1920のまま視覚的に拡大された表示ではなく 今の24インチに表示されている1920解像度(ドットピッチ?)のままかそれに近い表示のまま 30インチ以上のモニタで表示をさせるにはどういった解像度が必要になるのでしょうか? 規格でいうとWUXGA~4Kなどあると思いますが、 表示の倍率が同じか近いものを並べたいのですがよくわかりません。 目的に合うインチサイズと解像度の組み合わせなどでも構いません。 GPUはGTX1000シリーズでDVIx1、HDMIx1です。 宜しくお願いします。

  • ubuntuインストールがフリーズ

    PC-LT900FDにubuntuをインストールするが、ことごとくフリーズ状態に。 ubuntuのバージョンも、11.10から15.04まで、以前使ったliveDVDなので問題無いと。 ほとんど32bit版で。 症状も、ディスクを読むがブラック画面、インストール状態になっても最後の画面でフリーズ。 宜しくお願い致します。

    • jr4pay
    • 回答数4
  • CD.DVDドライブが消える

    WINDOWS10を使用しています。 DVDドライブが消えます。 認識されなくなるというか、このドライブだけがいつも消えます。 他のHDとかはなりません。 特に更新の後になるのかな。回復ドライブで一旦戻り、使えるようにはなるのですがそのうち、2~3日するとまた消えます。 消えてると、パーティションからも消えます。 XPのパソコンもありますが、こんなことになったことはありません。 こんなことってありますか? 対策というか、修正はできますか?

    • h3014
    • 回答数8
  • PCのパーツ交換などの保証期間の考え方について

    PCのパーツの増設、または、パーツ交換の保証期間の考え方について質問があります。 パーツの増設や交換する際、最初にPCを購入した保証期間と増設、または、交換するパーツの保証期間が同じか、最初のPCの保証期間以降にするようにした方がよいのではないかと思ったのですが、このような考え方は望ましいのでしょうか? 何らかの不具合・トラブル(初期不良は除く)や、故障が起こったとき、対処や処分できるのではないかと思ったのですが(パーツによって寿命が異なるかもしれませんが。)。 また、考え方は人それぞれかもしれませんが。 ちなみに、グラフィックボードの増設と電源、静音性(CPUファン、フロントケースファン、リアケースファン)に関するパーツを交換しようと思っています。 また、自作する知識はありません。 回答よろしくお願いします。

    • miya_HN
    • 回答数5
  • PCのパーツ交換などの保証期間の考え方について

    PCのパーツの増設、または、パーツ交換の保証期間の考え方について質問があります。 パーツの増設や交換する際、最初にPCを購入した保証期間と増設、または、交換するパーツの保証期間が同じか、最初のPCの保証期間以降にするようにした方がよいのではないかと思ったのですが、このような考え方は望ましいのでしょうか? 何らかの不具合・トラブル(初期不良は除く)や、故障が起こったとき、対処や処分できるのではないかと思ったのですが(パーツによって寿命が異なるかもしれませんが。)。 また、考え方は人それぞれかもしれませんが。 ちなみに、グラフィックボードの増設と電源、静音性(CPUファン、フロントケースファン、リアケースファン)に関するパーツを交換しようと思っています。 また、自作する知識はありません。 回答よろしくお願いします。

    • miya_HN
    • 回答数5
  • 外付けHDDが突然反応せず(Windows10) 

    数日前まで、問題なく使用できていたバッファロー製外付けHDD(2TB)が、 ある日突然、反応しなくなりました。改善方法を教えたください。 以上

  • PCのバックアップについて

    新しいPCに変えたいのですが7~10にアップグレードしてDVDが使えなくなりました。外付けを買ってDVDにバックアップデータを保存したいのですが、450GBあります。DVDが1枚4GBしか保存出来ないとの事です。全部保存する為にはどうしたらいいですか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • PCの立ち上がり非常に遅い

    電源を入れてからデスクトップ画面が立ち上がるまで時間がかかる。(約3分) もっと早くするにはどうすればいいか教えてください。 windows7NEC LaVlie 2010年購入  

  • また10の更新プログラムのインストール

    10の更新プログラムのインストールがまただんだん嫌になってきました。1時間以上DLし、その間アプリを使用したりネットをしていると、遅くなるし、最悪フリーズ、今度また、1703という大きな更新があると聞いて今からびくびくしています。 今度はどんなアプリの被害があるかどうか…

    • ithi
    • 回答数6
  • 作業音を消したい

    富士通FMV FH70/B1を購入したものですが、PCを使用中ずっと重低音の作業音が聞こえて不快です。音が出なくする方法はありますか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

    • WE2001
    • 回答数7
  • PCのStationTVテレビチューナー:PIXー

    今年の2月7日からPC操作時、下記のコメントが表示されPcが停止します。(PcのOSはWindows 10です) 記     「StationTV_X」  「StationTV_Xが動作を停止しました。問題が発生したため、プログラムが正しくなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。」念のためテレビチューナーをPIX-DT460に新規交換しましたが、状況に変わりはありません。PCの内臓HDDを新規にする必要があるのでしょうか?宜しくお願い申しあげます。  以上 (注記:タイトルのPIX-DT2の不具合)がキーボードで打ち込めません)

  • Cドライブ容量不足の改善方法は?

    レノボH520s(2013年9月購入)デスクトップPC OSはWin10(購入時はWin8.1 昨年自分で10にアップグレード)です。 現在Cドライブ97GB中、空き容量が1GB以下でWindowsアップデートも容量不足で出来なくなり困っています。動画・写真・文書データ等の保存先は全てDドライブの設定です。ディスククリーンアップ・デフラグなども、こまめに実行しています。 Dドライブは807GB中、空き容量が623GBあるので、Cドライブの容量不足をそれを利用して解決したいと考えています。 質問 (1) Cドライブの次のファイルの中で、Dドライブへ移動しても 問題ないファイルがあれば教えてください。    Windows(これは無理ですね?)、 プログラムファイル (Program Files とProgram Files(x86)の2つあります) ユーザーファイル Logs PerfLogs                                                                               (2) http://okbizcs.okwave.jp/lenovojp/questiondetail/?qid=9216113   上記ページなどを参考に、パーティションの移動も試みましたがCドライブの両隣に名前の変更や削除も何もできない100Mbほどの空きパーティションがあり、パーティションの移動や結合は出来ませんでしたが、それ以外に何かうまい方法があれば教えてください。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(IdeaCentre・Lenovo等)」についての質問です。

  • pc画面が見づらい

    パソコンの全ての表示画面の文字の色が薄いブーでサイズも小さく高齢の私にはつらい状況になってます。 サイズは800モードではアイコンが画面の下に潜ってしまうので最大1024モードが限度です。 サイズ対策の面ではWindows拡大鏡や手持ちの拡大鏡もありますが使い勝手が今一で長続きしません。文字の色の調整も思うようにならず弱ります。少し長い文章の場合はメモ帳に コピペして読んでます。文字の色もすべて黒になるのでこれが一ばんです。 が煩瑣です。 馴染みが少ないアプリや各種プロパティーのアイコンが分からずこまってしまいます。 老人用パソコンって現れないものかと思います。 せめて「ディスプレーの設定」で文字を見やすく出来ればとおもってますがままなりません。 青赤緑の3原色調整で何とかなりましょうか。 コツがあったら教えてください。 はやくくたばれですか。貴方だってやがて私のようになりますよ。 アドバイスお願いします。

  • ubunntsuインストール方法

    Windowsビスタにubunntsuをインストールしたいのですが 方法がわかりません インストールする動画サイトなど教えてもらえると大変助かります。 回答お願いいたします。

  • Creators Update 感想

    CUにした人にお尋ねしたいのですが、 遅くないですか? 起動も遅いく感じますし、webを開くときももっさりした感じがします。 私だけなんでしょうか? 因みに、core i5-6400T、メモリは8GBです。 Cドライブは50%使用です。

  • windows10に再インストール失敗

    2012年夏モデル LIFEBOOK FMVA78HA です。windows7からwindows10にアップグレードして使用していましたがSSDが機械的故障で使用不可となりました。同じ仕様のSSD(windows7のクローン)からアップグレードを試みますがインストール時の再起動後にエラーが発生します。インストール検証中28%進行中にシャットダウンして再起動が失敗してシステムが起動不可になります。連続5回失敗しました。富士通のサポートからはアップグレード対象外と回答がありました。インストラーと現在のwindows7システムの相性が悪いのでしょうか?同様のトラブルを解決出来た方がいらしたらアドバイスをお願い申し上げます。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 文書作成 パソコン プリンター

    配布資料作成、提出レポート作成をしたいです。 家電量販店で一番安いパソコンとプリンターを買えば、できますか? ネット回線の契約しなくても、パソコンとプリンターだけあれば、できますか? パソコンとプリンターは、どれを買っても繋げて使えますか? パソコンは、買ってすぐに文書作成できますか? 文書作成ソフトというものを買わないと、いけないですか? お勧めのパソコン、プリンター、文書作成ソフト、家電量販店ありますか?

    • noname#226433
    • 回答数6