alien5 の回答履歴

全6320件中341~360件表示
  • 有線と無線を併用したデュアルモニタ環境

    表題の件について、ご質問させてください。 拙く長い文章となり恐縮ですが、ご回答いただけると幸いです。 また、過去に同様の質問が行われておりましたら申し訳ありません。 お手数ですが、URLをお教えいただきたく存じます。 現在、デスクトップPCを有線でディスプレイに接続しています。 この度、既存の有線に加え無線でもディスプレイを接続し、デュアルモニタ環境にできないか検討しております。 なお、無線接続のディスプレイは、5m位離れた場所で使う可能性も考えています。 ありていに言うと、机で作業する用の他に寝転んで作業する用のディスプレイが欲しいなと思った次第です。 つきましては以下についてご回答いただけますでしょうか。デスクトップPCのスペックは末尾に記載します。 (1)そもそも実現可能でしょうか。また、本質問方法を使用するデメリットがあればお教えください。 ※ある程度の遅延は想定済みです。 (2)Microsoft Wireless Display Adapterを検討しているのですが、現在使用している環境にて、Miracastは使用可能でしょうか。 ※必要であればMiracastのために無線親機搭載のUSB無線を買うことも検討しています。 ※別途お勧めの製品がありましたらお教えください。理由も併記いただければ幸いです。 (3)無線通信方式には様々な方式があると思いますが、その中でMiracastを選ぶメリットってあるのでしょうか。 ※(2)は値段で選んでます。ほかの通信方式に、メリットがあるようならそちらで製品を選定しなおしたいです。 (4)最近はワイヤレスディスプレイモニタ(※)などがリリースされているようですが、外部デバイス((2)の製品)を経由するのとでは差異があるのでしょうか。 ※ http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?sku=391-bcvv&c=jp&l=ja&cs=jpbsd1 (5)有線と無線でモニターと接続するとき、接続先はグラフィックボードとマザーボードそれぞれに分ける必要があるのでしょうか。 (6)2個所で同じ環境を共有する方法についてワイヤレスディスプレイを使用する、以外の素敵な方法が思いつく方はご教授ください。 ※RDP(リモートディスクトップ)、VPNはいったん除外します。 ■PCスペック(他必要な項目があればお教えください。) CPU:Core i5-6500(Intel) http://ark.intel.com/ja/products/88184/Intel-Core-i5-6500-Processor-6M-Cache-up-to-3_60-GHz マザーボード:H110M-A(ASUS) ※無線非搭載 https://www.asus.com/jp/Motherboards/H110M-A/ グラフィックボード:GEFORCE GRX 960(GIGABYTE) http://www.gigabyte.jp/Graphics-Card/GV-N960WF2OC-4GD-rev-11#sp 回答の際は質問の番号に対応していただきますと幸いです。 以上、お手数をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

    • RENAS
    • 回答数3
  • windows10へバージョンアップしたい

     2009年に購入したtsukumoのbtoマシンが一台あります。(G-GEAR GA7J-C14/V) M/BはMSI P55-SD50(P55-CD35のOEM?)、CPUはi-7 860、OSはWINDOWS XP(32bit)を積んでいます。 これにSSDを追加し、WINDOWS 10(64bit)をインストールすることを考えています。XPとのデュアルブートは特に考えていません。出来ればいいなぐらいです。 しかしながら、既に8年前のPCでもあり、上記のようなことが出来るのか少々不安です。出来るか出来ないか、出来るとしたら何に注意すべきかご教示願えませんでしょうか。 以上、よろしくお願い致します。

  • TVが起動しなくなった。

    去年夏、PCを購入しセットアップした時はTVは 調子よく起動しましたが、 アップデートを重ねるうち、全く起動しなくなりました。 どうしたらまた起動するようになるでしょうか? よろしくお願いします。 品名ESPRIMO-FH53/XD 型FMVF53XDB ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • PC立ち上げ後、ネットにつながりにくく困ってます。

    win10で、NEC LL750TSGを使用している者です。 PC立ち上げ後、サービスホスト:ローカルサービスネットワークなし)(5) がずっと起動しており、ネットにつながりにくく(むしろつながらない)状態が1時間以上続きます。どうすれば直るのか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 一体型パソコンを使っていますが電源立ち上げ時20回

    一体型パソコンを使っていますが電源立ち上げ時20回~30回に一度、砂嵐のような画面になります。ザザザーっと画面がなり再起動をしないと直りません。 ですがからなず一発で再起動をすると直るんです。 何が原因と考えられますか? 電源供給が上手く行っていないとき?など 教えて下さい。 ちなみに2012年生のパソコンです。

  • PCの音に関する事

    PCを起動するとがあがあとする音を消す方法 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • HDD領域分割

    更新予定のパソコンWin10に1TB大容量HDDが内装されています。 従来使用中のWin7機ではHDD500GB内装、Cドライブ150GB=システム+プログラム、Dドライブ350GB=個人データ類、のようにHDDを分割していました。 Win10に1TB大容量HDDについて如何するのがベストか思案中です。 1:領域分割しないで1TB一つにシステム+プログラム+個人データ類をごっちゃにする 2:CドライブとDドライブに適宜に分割する、例えばC=300GB、D=700GB など 3:その他の案あるいは実績 皆さんのお考えと実績をアドバイス願えると幸いです、宜しくお願いします。

  • コンピューター選び。

    相談です。 パソコン資金。 20万円あるのですが 貴方なら 何処のメーカーの 何という型番や仕様の製品を購入しますか? 参考にさせてください。 デスクトップかワークステーションで考えています。 ノートパソコンは絶対に買いません。 どうか教えてください。

  • Station TVテレビチューナーPIX-DT2

    首記の件、お二方からご親切な回答を頂き、真に有難うございました。お礼の連絡が大変遅くなりましたことを心からお詫び申し上げます。  お尋ねの内容に対する回答は下記の通りです。      記 1.Windows 10はWindows7から無償アップグレードされたものです。 2.  2-1パソコン情報:パソコンは”faith”というメ-カーから、(株)ユニットコムさん経由で、平成21年1月に購入し、その後、近くのパソコン店で修繕された経緯があります。  2-2メモリ不足云々の件:実装メモリ(RAM):16GB、ハードデイスク(C)の空き領域:316GB 3.システムの種類:64ビットオペレーチイングシステム 4.今までの処置、対策  4-1 1.の方のご指示に従い、Windows10のインストール(URL:https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10)でUSBメモリにインストールを試みましたが、 「Windowsセットアップ:設定の開始中に問題が発生しました。PCを再起動してから再度ツールを実行してください」というコメントが表示され、PCを再起動してインストールを再々度 試みても、決果は同じで先に進めません。  4-2 Windows10 UpgradeはWindows10の最新バージョンに更新しました。  4-3現在の状況: 「StationTY_Xは動作を停止しました」というコメントは以前と同様に表示されます。ただし、テレビの番組:地上波、BSとも見ることができます。    以 上

  • Station TVテレビチューナーPIX-DT2

    首記の件、お二方からご親切な回答を頂き、真に有難うございました。お礼の連絡が大変遅くなりましたことを心からお詫び申し上げます。  お尋ねの内容に対する回答は下記の通りです。      記 1.Windows 10はWindows7から無償アップグレードされたものです。 2.  2-1パソコン情報:パソコンは”faith”というメ-カーから、(株)ユニットコムさん経由で、平成21年1月に購入し、その後、近くのパソコン店で修繕された経緯があります。  2-2メモリ不足云々の件:実装メモリ(RAM):16GB、ハードデイスク(C)の空き領域:316GB 3.システムの種類:64ビットオペレーチイングシステム 4.今までの処置、対策  4-1 1.の方のご指示に従い、Windows10のインストール(URL:https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10)でUSBメモリにインストールを試みましたが、 「Windowsセットアップ:設定の開始中に問題が発生しました。PCを再起動してから再度ツールを実行してください」というコメントが表示され、PCを再起動してインストールを再々度 試みても、決果は同じで先に進めません。  4-2 Windows10 UpgradeはWindows10の最新バージョンに更新しました。  4-3現在の状況: 「StationTY_Xは動作を停止しました」というコメントは以前と同様に表示されます。ただし、テレビの番組:地上波、BSとも見ることができます。    以 上

  • パソコン修理依頼について

    品番 LIFE BOOK AH56/E 型名 FMVA56ER パソコンが起動しなくて、HDDの破損かマザーボードの交換になるとアドバイスをいただいたのですが、パソコン修理を依頼するのは初めてなのですが、修理代と修理期間はだいたいどれくらいになるのですか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

    • noname#248775
    • 回答数8
  • パソコンが起動しない

    電源ははいるのですが、「FUJITSU」の画面で止まったままでF2でセットアップをしようとしても、F2を押してピッと音がなるところまではいくのですが、次の画面が真っ黒になり何も進まない状態になります。 1日、放電をしてみたりしたのですが、状態は変わりません。 どなたか詳しい方、教えてください。。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

    • noname#248775
    • 回答数4
  • ワープロで今日は良い天気です。

    と打つと”リフォテムケスニ”となり正常に使うことができません。 どこが悪いのでしょうか?

    • Water_5
    • 回答数5
  • Windows10Creatoresアップデート

    Windows10Homeパソコンを使っている16人の高齢者の面倒を見ている者ですが、Creatoresアップデートで「最新のWindows機能更新プログラムをご用意しました」のポップアップウインドウが表示されたことを確認後「再通知」をクリックした場合事情があって1.5ヶ月後に再起動させようと思いますが、その時更新状態を調べたとき再起動が実行できる環境が再現できるのでしょうか。又その間anniversaryアップデートの状態の通常更新は正しくインストールされるのでしょうか? 教えてください。

  • PC-Doctor ビデオカードのエラー

    2017/6/3に届いたPCについてです。 ドライバー診断の結果、ビデオカードのプライマリサーフェステストで要調査になってしまいました。 今のところ不具合は見られないのですが、今後どのような影響が出るかわからないので初期不良などであれば早めの返送が必要かと思い、これの解決法などを質問したいです。 以下にテストログを添付します。 全体のテスト結果: 要調査 ------------------------------------------------------------------------------------------------- NVIDIA GeForce GTX 1070 [PCI:1:0:0PCI\VEN_10DE&DEV_1B81&SUBSYS_244519DA&REV_A1\4&38AB2860&0&0008] ------------------------------------------------------------------------------------------------- ベンダ名: NVIDIA Corporation インターフェース: PCI Express x16 ネゴシエートされたリンク幅: x16 ビデオカードチップタイプ: GeForce GTX 1070 ビデオカードメモリ: 8.00 GB ビデオカード BIOS: Version86.4.50.0.7f ファンの速度: 1057 RPM ドライバ提供元: NVIDIA ドライババージョン: 21.21.13.7878, 2-23-2017 --------------------- GPU : 0 [0_PCI:1:0:0] --------------------- 温度: 46 C シェーダレンダリング DX11 テスト テスト開始 - 2017/06/04 20:59:35 情報メッセージ: - 2017/06/04 21:00:20 最高 GPU 温度:40 C 情報メッセージ: - 2017/06/04 21:00:20 秒間 59.98 FPS フレーム テスト終了: - 2017/06/04 21:00:21 正常 シェーダレンダリング DX10 テスト テスト開始 - 2017/06/04 21:00:21 情報メッセージ: - 2017/06/04 21:01:05 最高 GPU 温度:39 C 情報メッセージ: - 2017/06/04 21:01:05 秒間 58.59 FPS フレーム テスト終了: - 2017/06/04 21:01:05 正常 ワイヤーフレーム シェーダレンダリング テスト テスト開始 - 2017/06/04 21:01:05 情報メッセージ: - 2017/06/04 21:01:49 最高 GPU 温度:66 C 情報メッセージ: - 2017/06/04 21:01:49 秒間 427.71 FPS フレーム テスト終了: - 2017/06/04 21:01:49 正常 シェーダ レンダリング テスト テスト開始 - 2017/06/04 21:01:49 情報メッセージ: - 2017/06/04 21:02:33 最高 GPU 温度:73 C 情報メッセージ: - 2017/06/04 21:02:33 秒間 601.79 FPS フレーム テスト終了: - 2017/06/04 21:02:33 正常 GPU パイプライン データ テスト テスト開始 - 2017/06/04 21:02:33 テスト終了: - 2017/06/04 21:02:48 正常 フィックスト トランスフォーメーションとライティング テスト テスト開始 - 2017/06/04 21:02:48 情報メッセージ: - 2017/06/04 21:03:31 最高 GPU 温度:74 C 情報メッセージ: - 2017/06/04 21:03:31 秒間 641.61 FPS フレーム テスト終了: - 2017/06/04 21:03:31 正常 ワイヤーフレーム ライン テスト テスト開始 - 2017/06/04 21:03:31 情報メッセージ: - 2017/06/04 21:04:14 最高 GPU 温度:75 C 情報メッセージ: - 2017/06/04 21:04:14 秒間 440.73 FPS フレーム テスト終了: - 2017/06/04 21:04:14 正常 プライマリ サーフェス テスト テスト開始 - 2017/06/04 21:04:14 警告メッセージ: - 2017/06/04 21:04:15 ピクセル座標(1897, 1050)でエラーとなりました: 入力 カラー 00FFFFFF は、出力 カラー 0076B900と一致しませんでした。 テスト終了: - 2017/06/04 21:04:16 要調査 (エラー コード: WVC07) ビデオメモリ テスト テスト開始 - 2017/06/04 21:04:16 テスト終了: - 2017/06/04 21:09:22 正常 PCI Express ステータス テスト テスト開始 - 2017/06/04 21:09:22 テスト終了: - 2017/06/04 21:09:22 正常 製品バージョン: 6.3.6666.90

  • 突然の電源断と再起動

    自作PCで、Win7からのアップグレードWinodwso10です。快調に動いています。先ほどOKWave閲覧中に突然モニタが真っ暗になり、数秒して電源が落ちました。その後数秒して再起動が始まり、問題なく立ち上がり、今この質問を書いています。このようなおかしな現象は初めてです。何かトラブルの予兆でしょうか。お気づきのことがあれば教えてください。

  • 突然の電源断と再起動

    自作PCで、Win7からのアップグレードWinodwso10です。快調に動いています。先ほどOKWave閲覧中に突然モニタが真っ暗になり、数秒して電源が落ちました。その後数秒して再起動が始まり、問題なく立ち上がり、今この質問を書いています。このようなおかしな現象は初めてです。何かトラブルの予兆でしょうか。お気づきのことがあれば教えてください。

  • パソコンが起動しないとき。どうすれば動くかです。

    パソコンが私のはNECのLavie、Windows8.1利用してるんですが、前からパソコンはおかしかったです。約3年半しようしています。よくわからないので。直し方がわかればいいなと思います。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • ノートパソコンでテレビキャプチャ

    ノートパソコンでテレビキャプチャ ノートパソコンでテレビキャプチャをするにはどういう装備が必要でしょうか? 予約録画は可能でしょうか? 予約録画の場合スタンバイさせておかないとダメかな?

    • noname#240921
    • 回答数6
  • ノートパソコンでテレビキャプチャ

    ノートパソコンでテレビキャプチャ ノートパソコンでテレビキャプチャをするにはどういう装備が必要でしょうか? 予約録画は可能でしょうか? 予約録画の場合スタンバイさせておかないとダメかな?

    • noname#240921
    • 回答数6