alien5 の回答履歴

全6320件中321~340件表示
  • Windows10のWindows.old

    私は、Windows10 Creators Updateを使っていますが、Windows.oldが 消せません。必要がないからです。 前にも質問した事がありますが、満足な回答がない為、再度質問します。 ディスククリーンアップをしても消えませんでした。 消し方を知ってる方が居ましたら、是非、教えてください。 よろしくお願いいたします!!

    • GC508S
    • 回答数3
  • PCを買い替えるなら・・

    VN370MSW(一体型PC)が壊れてしまい、修理より買い替える検討を強めています。 一体型PCはスペースをとらないだけで、故障とかした際にはかなり厄介なものという認識を持ちました。 自分はPCでオンラインゲームとかせずに、普通に、ワードエクセルやインターネットやYOUTUBEなどでサクサク検索したり動画が見れればイイぐらいの感覚なのですが・・。 モニターなどいろいろ分離して買い集める際 VN370MSWぐらいの性能なら、どのくらいの価格で購入できるのでしょうか? VN370MSWはたいして性能も良くないという意見があったのですが 自分的にはそこまで不満を感じていなかったので 同じくらいのスペックならイイやぐらいに思っています。 メーカーじゃなく自作PC?というのにも興味があります。 返事は遅れることもありますが 回答よろしくお願いします。。

  • 前回の質問にご回答くださった皆さんありがとうござい

    前回の質問にご回答くださった皆さんありがとうございます。動画編集はノートPCより、持ち運ばないのならデスクトップの方がいいということを知りました。そこでデスクトップの方を探したのですが今、タワー型の買ってモニター買ってキーボード、マウス揃えて買うか液晶一体型買おうか迷っています。 タワー型はズブの素人の私が壊れたときにいじくったり、分解したら大変だな、タワー型は専門知識がある人にしか扱えない、パソコン初心者には向いてないのかなと思ってしまい、反対に液晶一体型はノートパソコンを大きくしたものとのことで壊れたら本体そのまま修理に出さなくてはいけないということで壊れたらどうしようかなと思って購入に踏み切れません。 こういうデスクトップ買うのが初めてという無知な私はどうしたらいいですか?

    • homura7
    • 回答数13
  • パソコンのモニター

    NECの液晶ディスプレイでLCD72VM-Vを使っています。 設定をいじってしまい、以前の色合いがなかなか出ません。 同じ物をお使いのかた、推奨の設定を教えて下さい。 特に色あいの、9300,7500、sRGBでは違和感があります。 R,G,Bの設定です。USER設定での数値です。 個人的な好みの領域ですが、よろしければお教え下さい。参考にします。 よろしくお願い致します。

    • ogun
    • 回答数2
  • PCの推薦お願いします。

    今使っているPCが壊れたので、新しいPCを購入しなければならないのですが、今度動画編集をやらなくてはいけなくなり、Movie Studio 13 Platinumを購入するつもりです。あまりお金に余裕がないのでできるだけ安いPCを探していますが、Movie Studio 13 Platinumの動作環境が「◾2 GHz プロセッサ(HD または立体 3D にはマルチコアまたはマルチプロセッサ CPU を推奨) ◾400 MB 以上のハードディスク空き容量(プログラムのインストール用) ◾1 GB RAM(2 GB を推奨) ◾OHCI 互換 IEEE-1394DV カード(DV または HDV のキャプチャおよびテープへの出力用) ◾USB 2.0 接続(AVCHD または DVD カムコーダからのインポート用) ◾512 MB 以上のメモリを搭載した対応の NVIDIA、AMD/ATI、または Intel GPU(GPU による高速化を使用した AVC レンダリングおよびビデオ処理用)」となっています。このスペックで3万円台のデスクトップを探しています。どなたかご存知の方いらっしゃいますか。Lenovo V520S Smallでこのスペック満たしそうな3万円台(価格.COM特別価格)のがあったのですが、動作環境満たしますか。おしえてください。お願いします。

  • windows10をwindows7にしたい

    windows7にしたい。可能でしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

    • inkkaz
    • 回答数6
  • Real Playerで動画がダウンロードできない

    REAL PLAYERでYouTubeなどの動画サイトの動画がダウンロード出来なくなりました。 MicrosoftEdge Internetexplorer Googlechromeいずれのブラウザでもダウンロードボタンが表示されません。 アドオンの設定でリアルダウンローダーが有効になっているにもかかわらずこのような状態です。 REAL PLAYER本体からダウンローダを起動しようとすると、下図のようなエラー表示が出て起動できません。 REAL PLAYERの再ダウンロード及びインストールを繰り返しても同じような状態です。 エラー表示を頼りにネットで検索してみましたが、英語ページしか出てこないので、内容がほとんどわかりませんでした。 対処法をご存じの方はいらっしゃらないでしょうか。 システム Dell Inspiron660 Windows10 Home ver.1703 OSビルド 15063.483 64ビットオペレーティングシステム

  • モニターの真ん前で歯磨きをしました。

    テレビやパソコンの画面モニターに歯磨きをしたときの飛んだ歯磨き粉がついたのですが 何で取れば良いのでしょうか? 画面んは乾拭きがよいと聞きますが このような汚れはどうやってとればいいですか?

  • Real Playerで動画がダウンロードできない

    REAL PLAYERでYouTubeなどの動画サイトの動画がダウンロード出来なくなりました。 MicrosoftEdge Internetexplorer Googlechromeいずれのブラウザでもダウンロードボタンが表示されません。 アドオンの設定でリアルダウンローダーが有効になっているにもかかわらずこのような状態です。 REAL PLAYER本体からダウンローダを起動しようとすると、下図のようなエラー表示が出て起動できません。 REAL PLAYERの再ダウンロード及びインストールを繰り返しても同じような状態です。 エラー表示を頼りにネットで検索してみましたが、英語ページしか出てこないので、内容がほとんどわかりませんでした。 対処法をご存じの方はいらっしゃらないでしょうか。 システム Dell Inspiron660 Windows10 Home ver.1703 OSビルド 15063.483 64ビットオペレーティングシステム

  • PC(デスクトップ・モニター一体型)の修理について

    御覧いただきありがとうございます。 現在ネットカフェから書き込みをしております。 ・家で使用していたPC(VN370MSW)が電源は入り、音楽DVDをディスクドライブに入れたら音楽は再生されるのですが 画面が真っ暗でなにも見えません。。。 いろいろ修理屋にこの症状を話して見積もりをとったら インバーター、バックライト、マザーボードの不具合が考えられる。 修理費用は5~6万になるといわれました。 正直そんなにかかるものなのかと驚いています。 ・5~6万も修理かけるくらいなら、新しいPCを買った方がマシでしょうか?? 本音を言うと、あまり修理屋のことが信用なりません・・。 メーカー修理はもっとかかるし。。 ネカフェから書き込んでいるので、また後日お返事をお返しします。 知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • DVD Shrink

    かつてWindow10に”勝手に”書き換えられたときにDVD Shrinkで保存した映画が見られなくなってしまいました。 PCの買い替えを考えているのですが、Windows7でDVD Shrinkを使用し保存した映画を見る方法をご存じの方、いらっしゃいますか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • BTOタイプのデスクトップについてご相談

    だいたい同じようなスペックで探す場合、価格帯も似たり寄ったりになるのですが、何をポイントにメーカーを決めればいいでしょうか? もし「あそこのメーカーはいい加減な造り!」とかあれば教えてください。。 購入後のサポート体制はあまり重要視していません。 検討中の構成 ・CPU コアi5(そのあとに続く数字の大きさで体感的にどのくらい違うのでしょうか・・) ・メモリ 8GBx2 ・HDD1TB SSDはあまり重要視してませんがOSが入る程度の容量がある分には良いかな・・・ 今使っているパソコンには付いていないので、なくても苦になりません。 USB3.0 テレビ不要 オフィス不要 主要目的は一般的なインターネット閲覧とビデオ鑑賞のほか、RAW現像ソフトをストレスなく使えるようになりたいです。 画像編集に関してまだ全然高度テクニックはないのですが、これから始めたいです。 良いカメラを買って張り切っていたのに、今のパソコンでは画像を開いたり編集結果を反映させるのにあまりにも動作が遅くて、他のウィンドウも真っ白になってしまいます。 (現パソはHP社win7からアップグレードしたwin10でi5の8GB、5年目) 現パソのメモリを差し替えることも考えたのですが、既に5年使っているのでこちらはサブで使う事にしました。 今はマウスコンピューターのLM-iGS320S1-S2をカスタマイズしたものを第1候補にしていますが、他に何かよさそうなのがあれば教えてください!

  • インストールした家計簿ソフトが起動しない

    データ復旧サービスをしてもらい、家計簿ソフトをインストールして起動しようとすると次のようなメッセージが出てしまいます。 「入力テーブルまたはクエリー”オプション3”は見つかりません。そのテーブルやクエリーが存在しているか、また正しく入力されているか確認してください」 なおWindows10にOutlook2016を入れています。以前は問題なく作動していました。パソコンを修理に出してからこの現象が出ます。どうしたらよいか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Creators UpdateとGeforce

    Win7からアップグレードしたWin10を使っています。バージョンは1607,グラボにNvdiaのGeforce210を使っています。最近別のサイトで210の最新ドライバはCreators Updateに適合していないという噂を聞きました。当該グラボ、もしくは他のGeforceグラボでCreators Updateに成功した方はおられますか。また不成功だったご経験があればお聞かせ下さい。

  • Creators UpdateとGeforce

    Win7からアップグレードしたWin10を使っています。バージョンは1607,グラボにNvdiaのGeforce210を使っています。最近別のサイトで210の最新ドライバはCreators Updateに適合していないという噂を聞きました。当該グラボ、もしくは他のGeforceグラボでCreators Updateに成功した方はおられますか。また不成功だったご経験があればお聞かせ下さい。

  • Windows10について

    タイトルについて、以下の質問にお分かりの方、教えてください。 まず大型アップデートはこの春の分(クリエーター?)以降も続くのでしょうか。 また新しいOSの予定はないのでしょうか。

  • GigabyteマザーボードのドライバCD

    Gigabyteマザーボードを使ったWin7マシンをWindows10にアップグレードしました。現在のバージョンは1607です。いつまでたってもCreators Updateがなされないので、マザボドライバを更新してみようとマザボ付属のドライバCDを読ませたところ、互換性に問題があるうまく読み込めません。2年前にWin7の時は読み込めたのですが。Win7とWin10ではセットアップCDのフォーマットが違うのでしょうか。ちなみにほかのセットアップCDは問題なく読めます。

  • GigabyteマザーボードのドライバCD

    Gigabyteマザーボードを使ったWin7マシンをWindows10にアップグレードしました。現在のバージョンは1607です。いつまでたってもCreators Updateがなされないので、マザボドライバを更新してみようとマザボ付属のドライバCDを読ませたところ、互換性に問題があるうまく読み込めません。2年前にWin7の時は読み込めたのですが。Win7とWin10ではセットアップCDのフォーマットが違うのでしょうか。ちなみにほかのセットアップCDは問題なく読めます。

  • 画面が粗い。ディスプレイの寿命ですか?

    自作PC(Win7)、サムスンのディスプレイを使用しています。 とあるサイトへ投稿する為に文字を途中まで入力し、そのままPCから1時間ほど 離れてしまいました。 戻ってからスリープ状態を解除してみると、画面がとても拡大されてしまっていました。解像度を見ると800×600というとんでもないことになっていました。 家には私以外誰もいないので、起動時に間違えて何か押してしまったかなと思い、ディスプレイの設定メニューから「検出」クリックし、検出された解像度(1600×900)に設定すると 画面サイズは戻ったのですが、画面がぼやけて粗くなってしまいました。 数時間経過しましたが何をやっても戻りません。 試したこと ・再起動 ・ディスプレイドライバの更新(購入後一度もしてませんでしたので、やってみても変わらず) ・システムの復元 ・詳細設定より大体の解像度を試す ・リフレッシュレートの変更 ・ディスプレイ本体のボタンでカスタム設定を調整 以上です。しかし画面のぼやけは一切改善しません。 唯一、1280×960は文字が非常に鮮明になりますが、ディスプレイサイズが全く合わないので縦横比が狂ってしまって使えません…。 やはり故障でしょうか? 現在は自動で設定される1600×900サイズにしていますが アイコンなどのサイズはそのままですが、やはり文字が変です。 大きい文字はそこまで支障がないのですが、小さい文字だと非常に見づらいです。 Yahooのトップ画面に表示されるニュースの見出しなどは、完全にぼやけるというか滲むというか潰れてしまっているような状態です。 なかなかディスプレイを買いに行く時間がないので、何とか直したいのですが やはり買い替え時でしょうか?使用5年のディスプレイです。

  • 購入して来たDVDをパソコンにダビングして

    購入して来たDVDをパソコンにダビングして それをスマホで見る方法はありませんか? 実際にされている方又はそういったパソコンやソフトを知っている方教えて下さい。 初心者なのでこれとこれを用意すれば簡単など出来ればお願い致します。