alien5 の回答履歴

全6320件中301~320件表示
  • パソコンのディスプレイがチラつく

    はじめまして。質問するのは初めてなので至らない点があればご指摘ください。 * 環境 OS: Windows 7 x64 CPU: Intel Core2 Quad Q9650 @3GHz GPU: GTX 760 (ドライバのバージョン: 385.41,2017/8/24時点での最新版) * 概要 ディスプレイがドライバを入れてるにも関わらずちらつきます。 調べたところティアリングという現象であることが分かり、”垂直同期をコントロールパネルによってオンにすることで解消される。”と書いてありました。(実際、Minecraftなどのゲームを起動すると収まります) しかし、nvidia コントロールパネルにアクセスしようとすると、必ず応答なしになってしまいます。 そこでOKWAVEに皆さんに解決方法をご教授していただこうという所存です。 よろしくお願いいたします。 * 試したこと ・ドライバーを完全に削除した上で382.54をインストール→効果なし ・ドライバーを完全に削除した上で385.41を再インストール→効果なし

    • rip_
    • 回答数5
  • hp p6270jp にSSDは接続可能か?

    親戚からHDDの寿命が近くなっている「HP Pavilion Desktop PC p6270jp」を譲って貰い、SSDに入れ換え親のネット観賞用にしようかと考えています。 そこで質問なのですが 1.SSDは使えますか? 確かSATAの6gポートに繋ぎBIOSでAHCIにするとかでしたよね 2.OSの再インストールは可能か? 元々Win7でしたがWin10にアップデートしました 公式で配布されてるWin10をDVD-Rに焼き コントロールパネル→システムで表示される Windowsライセンス認証に記載されてるプロダクトIDを入れればOK?

  • hp p6270jp にSSDは接続可能か?

    親戚からHDDの寿命が近くなっている「HP Pavilion Desktop PC p6270jp」を譲って貰い、SSDに入れ換え親のネット観賞用にしようかと考えています。 そこで質問なのですが 1.SSDは使えますか? 確かSATAの6gポートに繋ぎBIOSでAHCIにするとかでしたよね 2.OSの再インストールは可能か? 元々Win7でしたがWin10にアップデートしました 公式で配布されてるWin10をDVD-Rに焼き コントロールパネル→システムで表示される Windowsライセンス認証に記載されてるプロダクトIDを入れればOK?

  • タイピング異常

    kを押すと、7Kとタイピングされます。NUMlkなどの解除を試しましたが、変化ないです。他にも5→5r等のタイプ異常があります。どうしたらいいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 最近動作が遅くなってきた

    Windows7 IE11を利用しています タイトル通りで最近パソコンが遅くなってきてしまいました 空き容量が一杯だと遅くなってくると聞いたことはありますので確認したら ローカルディスク C 空き容量 113GB/224GB  ローカルディスク D 空き容量217GB/224GB です。基本はパソコンを利用するのに必要なのはローカルディスクのCですよね? そのCは224に対して113と余裕があるように感じるので動作が遅い原因と関係あるようには思えないのですがいかがですか? ただあと一つ心当たりがあるのはいろいろ貯めてしまって結構な数あります お気に入りの中が多いと動作が遅くなる原因の一つになってしまうのでしょうか? ご回答よろしくお願いします

    • bob1995
    • 回答数6
  • デスクトップパソコンの現状とは、

    デスクトップパソコンの現状とは、 今ってタブレットPCやノートが主流だけど、 デスクトップってもう衰退したの? もしあっても買う人いるの? そのメリットとは? 私が思うに趣味的なカスタムぐらいで 壊れやすいわ煩いわ這い熱多いわ場所取り過ぎだわよいこと全然ないんだけど もう買う人いないよね

  • デスクトップパソコンの現状とは、

    デスクトップパソコンの現状とは、 今ってタブレットPCやノートが主流だけど、 デスクトップってもう衰退したの? もしあっても買う人いるの? そのメリットとは? 私が思うに趣味的なカスタムぐらいで 壊れやすいわ煩いわ這い熱多いわ場所取り過ぎだわよいこと全然ないんだけど もう買う人いないよね

  • Windows7、HDDがカリカリと何かしているの

    Windows7 64bit 環境なのですが、頻繁にHDDがカリカリと音を出して何かをしています。アプリケーションとか起動するとHDDにデータを読みに行ってでるカリカリという音です。それ自体は普通のことですが、PCを何も操作していない時や別作業を行っている時などにも、カリカリとHDDが何かをしている時があります。 カリカリ動作が止まっている時もあるのですが、かなり頻繁にHDDがカリカリカリカリと何かの作業をしています。頻繁に行われているのでHDDの寿命を縮めているようで精神衛生上良くないので、このHDDカリカリ動作を止めたいと考えています。 とりあえず最初は検索インデックスの作成が原因かもと思い、検索インデックス作成を行わない設定をしました。が問題は解決出来ませんでした。 謎のHDDカリカリを止めるための解決方法やチェックするべきこと、ご経験談などございましたらお教えいただけたらと思います。よろしくお願います。

  • グラボとオンボードのデュアルモニターについて

    よろしくお願い致します。 今はNVIDIA GeForce GT240のグラボを使用しています。 HDMI・DVI・VGAそれぞれ挿せます。 今はHDMIとDVIを使用して2画面で使っています。 VGAも挿していたのですが、何故か写らなかった なので VGAとオンボードは使っていないのですが VGAを利用して、オンボードに接続などをして 3モニターには出来ないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • youtubeの音割れ、他

    youtubeで音楽を聴くと音割れ、yahooニュースを見ると映像がブロックノイズにこまってます、パソコンを変えました。以前はdellのinspiron1545ノートです今はHP compaq6005prosffpcあまり変化は無く性能は上がったと思ったのです、同じくwindows10を使ってます、ハード関係かソフト関係かいじってます何か参考になる意見がありましたらお願いします。

    • Auo_113
    • 回答数3
  • Windows edge

    Windows edge も ie も開けません。。 再起動・システムの復元・その他調べて試したものはありますが全然だめです。 どなたかお知恵を貸してください。。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

    • noname#227767
    • 回答数5
  • PCモニタが突然真っ暗になった

    マルチモニタで2台使用していて サブモニタの方が突然映らなくなりました。 ドライバー更新とかモニタの電源抜いて放置し再挿入とかしてみましたが反応なし いろいろ試してきづいたのですが モニタの電源ランプは付いている状態で メニューとか押しても画面になにも映らない 電源さえ入っていればメニューって多分映りますよね これってシグナル、ドライバ云々ではなく モニターが壊れてるのでしょうか? おそらくモニターが原因とおもっているのですが 買い替えて他が原因でした。というオチになりたくないので 確信的な言葉が欲しいです。

  • パソコン買ったのですがdvi-dで接続しているので

    パソコン買ったのですがdvi-dで接続しているのですが映像は出ますが音声が出ません。これはdvi-dは映像だけで音声は出ないことがわかりました。HDMIなら映像、音声どちらとも出力できるとのことですがいかんせんHDMI端子がありません。この時買わなきゃいけないのってオーディオケーブルってやつですか?

    • homura7
    • 回答数8
  • メモリーの増設

    使用機種 富士通 FMVdeskpower CE50Y9 windows10にアップデートしています。 現在 メモリ 2.0GB です、反応が遅いのでメモリの増設を考えていますが、購入するメーカー:製品名 等参考になる物を教えて頂けないでしょうか。 コンピューターについての詳細を見ると、システムの種類 32ビット オペレーティングシステム 64ビット対応 はい となっていますが、64ビットでも使用できることでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

    • 42221
    • 回答数10
  • ノートPCでDVDを再生するには?

    私は型は古いんですが富士通FMV-C8250を使っています。PCでDVDを再生したいんですがすることが出来ません。前はウィンドウズメディアプレイヤーが入っていたんですがアンインストールしてしまいました。それで無料のDVD再生ソフトをインストールしたいんですが、どれもインストールすることができません。何か操作方法を間違っているんでしょうか?どうすればインストールできるか知っている方いましたら教えてください。

  • マザーボードとグラフィックボードについて

    質問の内容を書いてくださいマザボとグラボについて。 https://www.inversenet.co.jp/pclist/product/NEC-desk/PC%252DMK33LEZCD.html 現在こちらのpcを使っています。メモリを4Gに増やし、グラボのGT710を取り付けて 使用しています。 最近はやりのゲームをプレイするためにメモリとグラボの増設と交換をしようと考えているのですが、グラボの交換でGTX1060を買おうと思っています。 しかし、自分なりにしらべたとこマザボの性能が低いとグラボの性能が高くても意味がないという記事がありました。 もし自分の使っているpcのマザボにGTX1060を取り付けた場合GT710のときと性能に差はないのでしょうか?

    • xxs0807
    • 回答数8
  • ウィンドウズ10について

    2年前に8.1~10にOSを変更しましたが、いつまでもこのままMS社は改良更新プログラムを1か月に何回もDL,インストールし続けるんですかね?なんだか無駄なような気もしますけど…お詳しい方、よろしくお願い致します。

    • ithi
    • 回答数11
  • ウィンドウズ10について

    2年前に8.1~10にOSを変更しましたが、いつまでもこのままMS社は改良更新プログラムを1か月に何回もDL,インストールし続けるんですかね?なんだか無駄なような気もしますけど…お詳しい方、よろしくお願い致します。

    • ithi
    • 回答数11
  • パソコンが突然使えなくなりました

    使用して6年程になりますが、調子良く使っていましたが突然液晶モニターが真っ黒になり使えなくなりました。強制的に電源を切り再度電源を入れても画面が真っ黒でデスクトップ本体から小さな音でピイ・ピィと音が短い時間出るだけです。本体のHDDが動いていると点滅する小さなランプもつきっぱなしで点滅しません、何が原因でしょうか?対処法を知りたいのです。

    • dax4191
    • 回答数10
  • 録画番組が再生出来ません。

    DigitalTVboxで番組録画したものを再生しようとすると、画面が黒くなり、再生しません。何度か試すと気まぐれに再生できますが、大抵はアプリ自体が終了してしまします。 何が原因なのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。