ben1151 の回答履歴

全1105件中581~600件表示
  • ドン・キホーテのキャラクターのドンペンについて

    ドン・キホーテのキャラクターでドンペンというペンギンがいますが、なぜペンギンがキャラクターに選ばれたのか、その理由を知っている方はいらっしゃいますか? よろしくお願いします。

  • サンジャポ出演のホストクラブ頼朝社長とペニシリンのGISHO

    サンジャポに最近出演している 目力がスゴイ 歌舞伎町のホストクラブ竜宮城の頼朝社長は ペニシリンを脱退したGISHOに 似ていますし年齢も同じ位ですが同一人物でしょうか? GISHOさんが脱退した理由が 社長業に専念するという噂を聞いたので もしかしてこのことなのかなと思いまして。。

    • noname#41901
    • 回答数2
  • 汚名挽回!

    あなたにとって歴史上(範囲が広すぎるので日本史、戦国期に限定)、汚名を晴らしたい人物は誰ですか? 凡将、愚将、悪逆など一般に言われている悪いイメージとは違うと言う話(説)を教えてください。 ちなみに私は松永久秀かなぁ・・・

  • おもいっきり足を踏まれた!

    満員電車でおっさんに、おもいっきり足を踏まれました。 私の悲鳴を聞いて、おっさんは笑いながらごめんと言いました。 ブチギレすればよかったかな。

  • 沢尻エリカのバッシングについて

    沢尻エリカはひどいバッシングを受けていますがどう思いますか?番号を選んで理由を書いてください。 1、可哀想(エリカは一般人と違って、優れた感性と才能のある人。モラルや常識に当てはめたら可哀想) 2、当然のこと(沢尻エリカは裸の王様だ) 3、その他 私は最初1 かなぁ?と思ったのですが、最近いろいろネットで検索していたら ・記者会見で竹内結子の離婚騒動をネタにした(知らなくていいことってたくさんありますもんね?と竹内に言い放った) これをみてちょっと・・・と思いました。 フランス人のハーフで文化が違うから?悪気のつもりはなかった? みなさんはどう思いました?

    • da50099
    • 回答数16
  • 汚名挽回!

    あなたにとって歴史上(範囲が広すぎるので日本史、戦国期に限定)、汚名を晴らしたい人物は誰ですか? 凡将、愚将、悪逆など一般に言われている悪いイメージとは違うと言う話(説)を教えてください。 ちなみに私は松永久秀かなぁ・・・

  • 「写真はイメージです」には規制は無いのでしょうか

    私はインスタンス食品・レトルト食品などを良く購入するのですが、 その商品のパッケージの写真に付いて、 「写真はイメージです」などと注意書きがされていることが、多くあります。 日本語としての「イメージ」の意味を辞書で調べてみると 「心の中に思い浮かべる姿・像・感覚像・心象」とあります。 あくまで本物とは異なる、という事になるのでしょうが、 このイメージ写真は実際の商品とは大きく異なるり、がっかりさせられる事がほとんどです。 「イメージ」をパッケージに表示することには、なんらかの制限はないのでしょうか。 私の体験から考えられる答えは「同種の商品なら許される(たとえばラーメンならラーメンの写真を使用すれば、問題ない)」 程度の規制しか無いように思われます。

    • toio
    • 回答数2
  • お世話になったユーザーさんに、かけてあげたい言葉。

    私は、ここに入会して5ヶ月ほど経つ者です。 質問の際、自分に暖かい回答をお寄せ下さった会員さんや、 回答の際、同じ意見を共有できた会員さんが、 突如、ここを離れていくのを見るのが、最近、すごく寂しいです。 実社会では、巡り会うことのない相手だと解っていても、 退会前に、何かひとこと、声をかけることが可能だとすれば、 あなたなら、どんな言葉で、その人を見送ってあげたいですか? 一期一会のサイトで、このような質問を立てるのは ここの雰囲気に似つかわしくないかも知れず、申し訳ないのですが、 あなたのご意見をお聞かせいただけると、ありがたいです。

  • 戦国武将

    戦国武将でこの人物がもう少し長生きすれば歴史が大きく変わっただろうと思う人物は誰だと思いますか?信長以外でお願いします。ちなみに私は松平清康だと思います。

    • ihvii
    • 回答数14
  • 【良回答】と【この回答は参考になった】どっちが嬉しいですか?

    タイトル通り、どちらが付いた方が嬉しく思います? 僕個人としては、参考になったの方が、喜べるとおもいます。 だって、ありがとうポイントは質問者が独断でつけるんですから、こんな言い方は悪いですけど、偏見も入ってると思います。 その点、参考になったは、内容がよければ不特定多数の人が付けてくれます。 皆さんはどう思いますか? 過去に同じような質問があったかもしれませんけど、あくまで新規のデータ取りと思ってください。

    • noname#40807
    • 回答数12
  • 無くて良い物。無くなって欲しい物ありますか?

    無くて良い物。無くなって欲しい物ありますか? ストレス社会です。たくさんあると思うので思い浮かぶだけどうぞ。

    • goook
    • 回答数15
  • 「KY」って言葉

    KYって言葉は実際に会話で使うのでしょうか? 「あいつはケーワイだな」みたいな感じで。 掲示板などではKYって良く見ますが、流行語の割りには会話では聞いたことありません。 (自分の周りだけかも知れませんが) テレビでも普通に「空気読めよ」って芸人なんかは言っています。 KYって何なんでしょうか年内限りの流行語でしょうか それともずっと使われていくのでしょうか?

    • ryou026
    • 回答数14
  • 狭い道では

    こんばんは。 昨日からツイてないな~とおもっているcyunsukeです。 今日自転車で狭い道(自転車2台が通れるくらいの幅の道です)を通って、スーパーへ行こうとしたときのこと。 だいぶ暗くなっていた時だったので顔は見えなかったのですが、途中でおじさんと思われる人とすれ違いました。 すれ違うときに「狭いんやから降りろや!」と大声で言われました。 私の考えとしては、自転車から降りると<私+自転車>の幅を取ってしまい、お互いに通れなくなると思ったので降りませんでした。 それに普段は歩いてその道を通ることのほうがずっと多いのですが、すれ違う自転車の方はだれも降りませんし、私はそれが普通だと思っていました。 しかし今日あんな風に言われたのでびっくりしています。 狭い道では自転車は必ず降りなくてはいけないのでしょうか?

  • 鬼ヶ島へのお供・・・あなたなら、どの動物を選びますか?

    桃太郎は、鬼ヶ島に「イヌ・サル・キジ」の3匹をお供に連れて行きましたが、皆さんならどんな3匹の動物を選びますか? 戦略や戦術なども、一緒にお聞かせいただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 鬼ヶ島へのお供・・・あなたなら、どの動物を選びますか?

    桃太郎は、鬼ヶ島に「イヌ・サル・キジ」の3匹をお供に連れて行きましたが、皆さんならどんな3匹の動物を選びますか? 戦略や戦術なども、一緒にお聞かせいただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 終夜運転について

    終夜運転できないのは、線路の保守点検整備をしなければならないから、とのことですが、JRでは寝台列車や貨物列車があるので終夜運転になってます。 東海道線などで複々線になってない部分でもそうですよね。 するとJRはいつ、どうやって線路の保守点検整備をしているのでしょうか。 JRがしているのと同じことをすれば、地下鉄など他の路線でも終夜運転できるのではないでしょうか。 せめて金曜の夜くらいは東京や大阪圏近郊では終夜運転して欲しいのですが、できないものでしょうか。 タクシー業界が反対している訳ではないと思いますが。

  • 美味しいものの行方

    すっごく美味しいクリームシチューが出来ました。 しかし、量が多すぎて1日や2日では食べ切れません。 そんなときはどうされますか。 私は姉のところへおすそ分けします。

    • noname#228930
    • 回答数4
  • ウエディングケーキ入刀の起源

    よく結婚式の指輪交換の風習の起源は耳にしますが、ウエディングケーキ入刀の起源はなんでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いします。

    • strain
    • 回答数2
  • 出てきた食事に必ず写真を撮る人、どう思われますか

    こんばんは。 アンケートカテゴリー利用して一度伺ってみたいと思ってたことがありました。 よくブロガーさんとか外食の際に料理の写真撮られますよね それがレストランであろうと、ファミレスであろうとおかまい無しって感じで。 みなさんはこれは「あり」だと思われますか? それとも「なし」でしょうか? ぜひ理由も添えて答えていただけると嬉しいです。 私個人的には「なし」です。 雰囲気の良いレストランや少しお高いところで、これを友人にやられると物凄く腹が立ちます。 普通の居酒屋でもそうです。みっともなくて恥ずかしい。 「写真撮る」ことによって雰囲気もぶち壊してますし「手をつけるの待って!」なんてカメラ構えられると常識ないのか?と思ってしまいます。 シャッター音が出ようが出まいが、です。 みなさんどうですか?

  • 社会人1年目の息子が疲れて帰宅した時・・。

    私は、もうすぐ20才・社会人1年目の息子の母親です。 働いていて家族と同居の男性のご意見、また、社会人1年目の男性の方の気持ちを伺いたいです。 最近息子が毎日残業で疲れ気味なのですが、今日はぐったりとして帰ってきました。 建築系の外仕事なので、疲れるとは思うのですが、そんな時どんな言葉をかけていいのか、少し悩みます。 息子は結構ヤンチャで、高校時代かなり私に迷惑をかけました。 母子家庭なので、フルタイム働きながら家事をし、息子の対応にも追われる事、度々。 人は良いのですが、金遣いが荒く、当時はかなり憔悴しましたが、無事今春就職し、落ち着いたところです。 今では人が変わったように毎日がんばって仕事をしています。 自分が働いて、お金を稼ぐ大変さもわかったようです。 多分、私の苦労も多少は分かった事と思います。 そんな息子に母親としては、疲れて帰った時労いたいし、食事の世話もしてあげたいです。 実際そうしているのですが、心にひっかかるものがあります・・。 本当は、「甘ったれんじゃないよ。私がアンタを育てるのにどれだけ大変だったか、わかったでしょう。」 などなど言いたい。 又、残業と言っても、別に普通の会社の範囲内ですし、外仕事だから疲れるとしても、自分が望んで進んだ道です。 その点でも、「世の中にはもっと大変な人もいるんだし、それ位で根をあげてどうすんの」 と言いたい。 と言うのは、疲れて帰宅して、「専門学校行っとけばよかった」とか「残業時間て、月何時間とか決まっているんだよね?」とか 結構愚痴るようになってきて、甘ったれた事を言うからなんです。 でも、実際がんばって仕事をしているので、キツイ事は心で思っても、言葉に出ません。 だから、「お疲れさん」「働くって事はそういう事なんだよ」 などと、労ったり、慰めたり、励ましたりしています。 私は親として、これでいいと思いますか? 相対評価・・と言うか、なるべく何かを例えに出してモノを言う事は避けたく、今の彼自身を見て声をかけたい。 でも裏腹に、上記のようなキツイ事も言いたい気持ちが、沸いてしまうんです。 こんな時、親からキツイ事を言われたら、やはり腹立ちますか? 仕事のやる気をなくしちゃいますか? また、どんな風に言ってあげるのが有効なんでしょう・・。 自分でも甘い親かな・・、と思うんですが、私自身は親から厳しく育てられ、相対的な見方でいつも評価・意見され、 また、自分を認めてもらえないような生育暦で苦しんだので、 自分の子供には同じ思いをさせたくなくて、つい感情を抑えてしまいます。 ご回答よろしくお願いします。