tomson1991 の回答履歴
- 秘書検定って独学でも合格しますか?
この度医療ビジネス科を受験しました 医療秘書科にも魅力を感じたのですが、医療秘書の求人はとても少なく医療事務から秘書を選ぶなんて話も聞きました なので簿記の授業があるビジネス科にしました しかし今となって必要はないものの秘書検定ってなんかかっこいいな…と思ってきました ここで質問です ・独学で秘書検定(二級以上)の勉強をし、わからない所は秘書科の先生に聞いても良いのでしょうか ・医療事務、会計などで働くなら秘書検定と簿記(どちらも二級以上)どちらが役に立つでしょうか ・簿記(二級以上)ってどのくらい凄いでしょうか ・独学の場合、秘書検定一級と日商簿記一級はどちらが難しいですか? ・ビジネス科のため秘書論を習ってないのですが、秘書検定は合格しますか? 多くなりすみません 1つでもかまいませんので、わかる方回答お願いします
- 名城大学の机
名古屋の名城大学で、今週末ある建築士の試験会場になってます! どの教室なのかよく分かりませんが…、教室について教えて下さい。 机の長さは、長いですか? 広いですか? 前や後ろの人とは、どのくらい余裕がありますか? 少し動いたら、後ろの人に当たる、ということはありますか? 机の表面の質はどんなんですか?(例。つるつる、かたい。) その他、製図試験にあたって何か気になることありますか? 教室内のこと、なんでもいいです。情報ください(><) 出来たら、在学中の学生の方、それか実際に名城大学で試験を受けたことがあるかた、いましたらよろしくお願いします☆
- 締切済み
- 建築士
- noname#141711
- 回答数2
- 常識力が無いので日本常識力検定を受けたいのですが
常識力が無いので日本常識力検定を受けたいです。 就職で有利になったりする資格ですか? 現在大学院生ですがやっぱり3級から受けるべき? 年何回試験をやってるんですか? 在宅試験って家でパソコンか何かで受講するって事ですか? 教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- greenfox
- 回答数1
- 【宅建】この時期の勉強方法について
10/16に宅建の試験を受けます。 使用しているテキストは「らくらく宅建塾」、「過去問宅建塾 壱~参」です。 今週中には過去問4周目を終える予定です。 先週、市販の模試と、資格学校の模試を受けたところ、34点、33点でした。 民法では8~11点とれていますが、宅建業法が13点前後です。 間違った問題を見直すと、ケアレスミスがほとんどで 過去問では宅建業法はほとんど正解しているのですが、 模試になるとなぜか点数がとれません。。 試験までは、「過去問で間違えた回数が多かった問題を見直しつつ、模試もいくつかやる。」 というのを考えているのですが、他に何かよい追い込み方法はありますでしょうか? 宅建合格者の方、同じ受験生の方、アドバイスよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- komiesan
- 回答数5
- 資格の難易度を教えて下さい。
合格率とかではなく 出来れば受けた人の感じかたを聞きたいです。 資格の種類は、 エックス線(X線)作業主任者 危険物甲種 高圧ガス製造保安責任者 乙種 化学 の3つです。 難易度の順位をつけてもらえると助かります。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- tomoki1130
- 回答数3
- 宅建の宅地建物の統計について
宅建まで15日になりました。 統計は後回しに…と思い試験直前に暗記をするつもりでした。 質問なのですが、現在統計の最新データを暗記しようと思っていたのですが、 やはり統計の過去問を解いていたほうがよいのでしょうか? 私のイメージでは統計の問題は最新データから出るものだと思っていたので 過去問を解いて、覚えた最新データと過去のデータがこちゃごちゃするのなら、 過去問は無しで試験を受けたほうがいいのではないか、と思っていたのですが、 過去問もしっかりしていたほうがいいとも言われ、悩んでいます。 最新データではなく過去(例えば平成21年度のデータ)から出題されたりもするのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- sweet-cake
- 回答数3
- 宅建の宅地建物の統計について
宅建まで15日になりました。 統計は後回しに…と思い試験直前に暗記をするつもりでした。 質問なのですが、現在統計の最新データを暗記しようと思っていたのですが、 やはり統計の過去問を解いていたほうがよいのでしょうか? 私のイメージでは統計の問題は最新データから出るものだと思っていたので 過去問を解いて、覚えた最新データと過去のデータがこちゃごちゃするのなら、 過去問は無しで試験を受けたほうがいいのではないか、と思っていたのですが、 過去問もしっかりしていたほうがいいとも言われ、悩んでいます。 最新データではなく過去(例えば平成21年度のデータ)から出題されたりもするのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- sweet-cake
- 回答数3
- 宅建模試 23点
今日の宅建模試 50点満点中23点でした。しかも登録講習の5点を入れてです。 内訳は 権利2(14)法令3(8)税2(3)業法11(20)でした。 独学でやってますが、過去問7年間を、毎日まわしてます。 それだと、7,8割とれるようになってたので、今日はすごくショックをうけてます。 せめて6割ぐらいとれるかなと思ってたので。 あと一か月、どのように勉強したらいいか、どなたか教えていただけないでしょうか? ちなみに50代主婦で、不動産業にパートで勤務しています。 朝から子供たちと自分のお弁当を3つ作り、パートから帰って、出来る日は30分から一時間くらい勉強します。 土曜日は簿記にも通ってます。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(職業・資格)
- ouchigaichiban
- 回答数5
- 宅建模試 23点
今日の宅建模試 50点満点中23点でした。しかも登録講習の5点を入れてです。 内訳は 権利2(14)法令3(8)税2(3)業法11(20)でした。 独学でやってますが、過去問7年間を、毎日まわしてます。 それだと、7,8割とれるようになってたので、今日はすごくショックをうけてます。 せめて6割ぐらいとれるかなと思ってたので。 あと一か月、どのように勉強したらいいか、どなたか教えていただけないでしょうか? ちなみに50代主婦で、不動産業にパートで勤務しています。 朝から子供たちと自分のお弁当を3つ作り、パートから帰って、出来る日は30分から一時間くらい勉強します。 土曜日は簿記にも通ってます。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(職業・資格)
- ouchigaichiban
- 回答数5
- 再受験
私は、AFP認定講習を修了しています。 9月の2級FP試験を自己採点してみたら 惜しい点数で不合格だったようです。 本当に不合格の場合は 再受験の場合はもう一度 認定講習の修了証の写しを 提出するのでしょうか。
- ベストアンサー
- ファイナンシャルプランナー(FP)
- alwen25
- 回答数1
- 英検の問題集について
旺文社の過去問題集を買おうと思ってるんですが2011年版と2007年版で迷ってます。 なぜなら古い方が安いからです。 そんなに変わらないですかね、 迷ってます
- ベストアンサー
- TOEFL・TOEIC・英語検定
- takosisyou
- 回答数1
- 数学検定の勉強について
高校生です。学校で強制的に数検を受けなければならなくて 私は数式を見れば眠くなるほど数学が嫌いで 勉強もろくにしたことがありません。 しかし最低でも三級は受けないといけなくて 先生から数検の問題集を借りたのはよかったものの 全くといってわかりません。それに数A、Bを授業でとっていなくて 集合だとかそういったものが例題を見てもわかりません。 先生にひとつひとつ質問すれば、良いのかも知れませんがきりがないし、 かといって一からやっても検定日は11月で時間がありません。 数学が苦手な私でもわかりやすい問題集や 効率のいい勉強方法があったら教えてください><
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- kamomechanko
- 回答数2
- XX市の採用試験(初級) 作文について
先日、XX市の採用試験(初級) 一次を受験しました。 ・一次:教養(120分)と作文(30分400文字) ・二次:作文(???分???文字)と面接 "作文"が一次と二次の二回ありますが、意図がみえません。 このような試験を受験した経験のある方、アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 国家公務員・地方公務員
- goooosixike
- 回答数1
- 地方上級と市役所の勉強方法
地方上級というのは5月~6月辺りに一斉に同じ問題が出される自治体 市役所はそれ以外の自治体で、試験内容や試験日程は区々 という認識なのですが、あってますか? あと、地方上級と市役所を両方受験する予定です。 いろいろな自治体のHPを拝見すると、出題科目は地方上級も市役所も大差ないみたいですが、 市役所の問題集みたいなものがほとんどありません。 今は地方上級の勉強をしているのですが、市役所専用の勉強をするべきですか? それとも、市役所は地方上級の勉強で足りますか?
- ベストアンサー
- 国家公務員・地方公務員
- holiday0423
- 回答数1
- 日商簿記の問題集について
高校で簿記の勉強をしている者です。 書店で日商簿記の問題集を見てきたのですが、問題集によって難易度に差があるように感じますが、 気のせいでしょうか?
- 宅建勉強 税法
宅建勉強するにあたって あまり余裕がない時、税法は無視しても大丈夫(あまり支障はない)でしょうか? 現在そのほかの分野は一通り過去問しています。 他の分野を強化する方がいいんでしょうか? 回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(職業・資格)
- dangoturi
- 回答数3
- MBAについて
海外MBAだと英語が必要みたいで、ある意味英語力の証明にもなるみたいですが、国内MBAはどうですか?MBAは欧米発なので英検準二級ぐらいの英語力はあるとみられますか? また、アカウンティングなどで日商簿記3級以上の能力があるという認識にはなりますかね?
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- fukurincha
- 回答数1