tomson1991 の回答履歴
- 大学生不動産鑑定士
こんにちは。現在27歳で通信制の大学に通っています。将来不動産鑑定士になりたいと思っています。今、大学の勉強をしながらfp二級の勉強をしています。5月に受験する予定です。それから10月に宅建11月にマンション管理士、12月に管理業務主任者を取りたいと思っています。それに、当方、車の免許をとっていないので来年5月から自動車学校に通う予定です。それと、パソコンはワードくらいしか出来ないのでパソコン教室にも通う予定です。不動産鑑定士の場合、パソコンはPC検定とMosどちらを取得した方が有利でしょうか?そして、卒業までに不動産鑑定士の資格を取りたいと思っています。 以上が、 私の今度の目標ですが、もっとこうした方が良いとか悪いとか何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。 そして、最後に大学卒業、不動産鑑定士の資格取得後は30過ぎで、不動産業界未経験者ですが、面接では、不利になりますか? どなたかご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 宅地建物取引主任者(宅建)
- rea7jyun
- 回答数1
- 簿記の参考書について・・・
よくわかるだの、すっきりするとかいう本が出ていますが理屈ありきでそれこそ分かりにくいです。 それこそ、しーくりくりしーみたいな語呂合わせ公式みたいな解説や説明がないのはどうしてですか? NETや専門学校の先生の講義では出てきますが参考書テキスト本には出てないですよね?どうしてですか。 理屈で覚えるものはあるでしょうが結局無理にでも覚えないことには・・・。
- 締切済み
- 簿記
- noname#249798
- 回答数2
- 総合旅行業務取扱管理者の試験(科目合格者の場合)
よろしくお願いします。 私、旅行に関わる会社(本業は観光バスの会社)で働いております。 旅行業に関わる会社の性格上、 入社してからそれなりの年数が経つと、 総合旅行の資格を取りに行かされる事になります。 私も昨年受験したわけです。 JATAがおこなう、国内実務・海外実務などの4日間にわたる講習を受け、 直後の6月の国内実務・海外実務の修了試験は合格(=修了)しました。 しかしながら、 国内実務・海外実務が免除となった状態で、 10月の業法・約款の試験を受けにいったのですが、 この10月の業法・約款の試験で残念ながら落ちてしまいました。 今年、すなわち平成26年度の試験に限っては、 国内実務・海外実務は免除になるので、業法・約款の勉強に集中すればよいのですが 「あと1回」っていうのが、どうもプレッシャーに感じ、あれこれいろんな情報を収集して あせってる状況です。 ちなみに「今度は落ちられない」という思いから、たまらず、U-○ャンの通信教材を 申し込んでて取り寄せたものの、テキストの内容を見たら、イマイチだったので 「大金をはたくほどのものではないな」と冷静になりキャンセルした次第です。 どなたか、同じ状況のかた、もしくはどんなアドバイスでも頂けると幸いです。 ちなみに、私は、観光バスの会社にて働いていると前述しましたが、 在籍部署が路線バスの部署ゆえ、生活スタイルも不定休で、 泊りの夜勤というものです。 業法・約款など暗号のように 覚えようと勉強している状況でした。
- 締切済み
- 旅行業務取扱管理者
- sanbarnaba
- 回答数3
- 総合旅行業務取扱管理者の試験(科目合格者の場合)
よろしくお願いします。 私、旅行に関わる会社(本業は観光バスの会社)で働いております。 旅行業に関わる会社の性格上、 入社してからそれなりの年数が経つと、 総合旅行の資格を取りに行かされる事になります。 私も昨年受験したわけです。 JATAがおこなう、国内実務・海外実務などの4日間にわたる講習を受け、 直後の6月の国内実務・海外実務の修了試験は合格(=修了)しました。 しかしながら、 国内実務・海外実務が免除となった状態で、 10月の業法・約款の試験を受けにいったのですが、 この10月の業法・約款の試験で残念ながら落ちてしまいました。 今年、すなわち平成26年度の試験に限っては、 国内実務・海外実務は免除になるので、業法・約款の勉強に集中すればよいのですが 「あと1回」っていうのが、どうもプレッシャーに感じ、あれこれいろんな情報を収集して あせってる状況です。 ちなみに「今度は落ちられない」という思いから、たまらず、U-○ャンの通信教材を 申し込んでて取り寄せたものの、テキストの内容を見たら、イマイチだったので 「大金をはたくほどのものではないな」と冷静になりキャンセルした次第です。 どなたか、同じ状況のかた、もしくはどんなアドバイスでも頂けると幸いです。 ちなみに、私は、観光バスの会社にて働いていると前述しましたが、 在籍部署が路線バスの部署ゆえ、生活スタイルも不定休で、 泊りの夜勤というものです。 業法・約款など暗号のように 覚えようと勉強している状況でした。
- 締切済み
- 旅行業務取扱管理者
- sanbarnaba
- 回答数3
- 資格商法という言葉の使い方
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1297995027 >MOSなんて民間の資格商法のやつでしょ。 http://okwave.jp/qa/q3152557_2.html >マイクロソフトの資格商法に引っかかるならどうぞMCTのレベルまでがんばってください。 資格商法という言葉の使い方は、こんなんで本当にあってるんですか? Wikipediaやコトバンク見ると違う気がするのですが。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- adxgamwgaw145
- 回答数5
- 機械•電子電気系の資格の勉強について
普通科高校の一年生です。 最近自分の将来について考え、 家庭の経済的なことなどを考慮し、 就職することに決めました。 危険物取扱や冷凍機械など 現業職として働ける資格の取得を 目指そうと思うのですが、 ひとつ質問があります。 自分は文系を選択していて、 理数系の科目は少ししか 勉強していません。 そこで質問なんですが、 資格の勉強を進めていくうち、 参考書の解説や問題集でどうしても 理解出来ないものがあったら、 その都度その分野の教科書で 確認していく、というやり方で 大丈夫でしょうか? それとも、一通り数学や物理を 勉強してからのほうが いいんでしょうか? 拙い文章で申し訳ないのですが、 回答お願いします。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- kenchan26
- 回答数4
- 最も取得するのが難しい資格とは?
表題の通りなのですが、最も取得するのが難しい資格とは何でしょうか。 一般的には、司法試験などが最上位に言われていますが、国連英検の特A級や、剣道七段などもより以上に取得が困難であると聞きました。 もちろん、普通の資格ではないとはいえ、ノーベル賞や、オリンピックの金メダリストなども取得は難事中の難事ですが、ここでは一般的な資格や検定について伺っております。 主に国内で取れる資格について聞いていますが、日本であまり知られていない海外のものについても回答頂いて結構です。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- furorupon
- 回答数37
- 第一種衛生管理者の事業者証明書発行について
第一種衛生管理者の資格を受けようと思っておりますが、 受講するにあたり「事業者証明書」が必要になるということですが、 これはどのくらい前に会社に申出すればいいのでしょうか? どなたかおわかりになられましたらご回答お願い致します。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- noname#219096
- 回答数3
- おじさんが資格を取るための秘訣ありますか?
これを取ると、仕事に関われるということで、資格を取ろうとしています。 資格についてはテキスト、問題集をこつこつやるだけだと思いますが、少しでも早く終わらせるため のあなた流の秘訣を伝授してください。たとえば、勉強は朝やるとか?食べ物はこれがいいとか? 勉強場所はここが集中できるとか?鉛筆を使ってこんな風に書き込みするとか?あなたの勧める勉 強法、モチベーションを維持する方法を少し教えてください。 少しでも参考になればと思っています。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- cocoa5555
- 回答数10
- 公務員試験の得点について質問です。
この下記のURLにある得点計算室の正確性はどれぐらいなのでしょうか。 ボーダーの点数を越えていれば、とりあえずは合格になるのでしょうか? http://koumuinshiken-taisakushitu.com/score/keisan.html
- ベストアンサー
- 国家公務員・地方公務員
- noname#233787
- 回答数3
- 資格・検定について。
本に「これ一 冊でOK」と書いてあったり、実 際に受検した人がこれ完璧にすれ ば受かるとか言ってることがあります。 でも、普通はいろいろな種類の本 を完璧にした方が確実に受かり ますよね? 掲載されている問題は本によって違いますし。 いろいろな本を完璧にすることによって重なりのない問題に対応できるようになる気がしますが。 いろいろな本を完璧にすると言っても、重なりのある問題だって結構あるはずですし、そこまで負担にならない気がしますが。 今の時代、Amazonの中古なら格安で手に入るのでお金の心配もあまり要りませんし。 もちろん、資格・検定の種類にもよりますけどね。 難易度だって違いますし、英検や日商簿記のようなメジャーな検定はかなりの種類の本が出版されていますし。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- adxgamwgaw145
- 回答数30
- ビル管理メンテナンスの資格につきまして
現在失職しておりますが、知人(以前ビルメン業界にいた人です)から ボイラー技師2級、冷凍機械責任者3種、危険物取扱者乙4 等を取得して ビル管理会社への就職をねらったらどうか、というアドバイスを受けました。 全部一度にというのは難しいので上記3つのうち一番就活に有効だと思われるのは どれでしょうか、ご教唆よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- metise
- 回答数3
- 簿記向いていないのか?
過去に簿記3級の試験を受けましたが落ちました 他には資格10個くらい持っていますが、簿記は向いていないなあと思いましたが また取りたいなという気持ちもあります 簿記向きの性格とかあるんでしょうか 難易度は簿記3級以上の資格を持っています (語学系)
- 司法書士試験にも使える他資格の勉強
将来的(~10年後)に、司法書士資格をとりたいと考えている者です。 これから資格勉強を始めるにあたり、いきなり司法書士試験ではなく、何個か別の資格も取れたらいいなと考えています。 司法書士試験の勉強にもなるような、他の資格勉強ってなにがありますでしょうか? 行政書士と宅建位でしょうか? 現在は市役所員3年目です。今後のことを考えると、資格は取っておいたほうがいいかと思いました。 17年いれば行政書士資格をもらえることはあるようですが、行政書士だけではちょっとたべていけなそう&審査を通るか微妙らしいので先にとってしまおうかと。
- 日商販売士検定3級 勉強方法
2月に行われる日商販売士検定の受験を予定しています。 そこでこちらのテキストを購入いたしました▶︎http://www.amazon.co.jp/U-CANの販売士検定3級-速習レッスン-第2版-【予想模擬試験つき-ユーキャンの資格試験シリーズ/dp/4426604486 こちらのテキストだけで十分に勉強できるでしょうか?また覚えることが多いので読むこと以外で効率のいい勉強方法を教えていただけると嬉しいです。 受験経験のある方回答お願いします。
- 資格商法の意味
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%87%E6%A0%BC%E5%95%86%E6%B3%95 Wikiには資格商法とはこのように書かれています。 ですが、ある取得しても全く意味のない検定を受けてしまった場合も、結果的に「資格商法に騙された」ということになるんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- adxgamwgaw145
- 回答数4
- 簿記2級 複数回合格は可能?
以前に簿記2級を合格したことがあるのですが、再受験は可能でしょうか? 現在の自分の簿記の能力を確かめるために試験を受けようと思っております。 もし再受験で合格した際も再度合格扱いになるのうでしょうか? ご回答をお願いいたします。
- ベストアンサー
- 簿記
- candyrock9
- 回答数1