koukouisao の回答履歴

全203件中121~140件表示
  • 消したのにグーグルデスクトップで見てみるとまだ履歴が残っている

    XPです。 IEの履歴のクリア、インターネット一時ファイルを消し、 ディスククリーンアップをしました。 それでもグーグルデスクトップでPC内を検索すると 過去のHPの履歴が残っています。 全部消したいのですが、どうしたら消せるのでしょうか? ヤフーメールなどのやりとりまで履歴が残っています。 ディスククリーンアップはmeの時よりもものすごく時間がかかりました。それなのに、情報は消えていないのです。 よろしくお願いいたします。

  • セキュリティーソフトの入れなおしの仕方が良く分からない。

    ニフティーの常時安全セキュリティ24、バージョン3.64の入れ直しが良く分からない。 以下のように私はやりましたがこれでよろしいでしょうか。セキュリティーソフト、常時安全セキュリティ24、バージョン3.64をアンインストールしました。 スタート、すべてのプログラムから常時安全セキュリティーソフトと進みアンインストールをクリックしました。http://www.nifty.com/sec24/tools/ 上記サイトの上から二番目の■ セキュリティ24削除ツール(2008/7/3更新)s24uninstall.exeを実行しました。 その後上記サイトの■ MSI版インストーラーVer3.64 VPNクライアント(Ver4.8)s24setup_msi_364.exeをダウンロードしてインストールしました。 こんな感じでよろしいでしょうか。上記サイト内に■ IS版インストーラーVer3.64 VPNクライアント(Ver4.7)s24setup_is_364.exeと言うプログラムがありましたがMSIとIS版の違いは何ですか。 @nifty ひかりone Tシリーズ マンションV100のプロバイダーにバッファロー有線ルーター、BBR-4HGを繋ぎWindows98から2000 プロフェッショナル Service Pack 4にアップデートしたOS搭載の 東芝ノートパソコンdynabook satellite 2650 営業型番PD265C464DABを使っています。RAMだけ196MBに増設しました。 それらはWEB上の何処に掲載しておりますか。古いセキュリティーソフトの入れなおしの仕方について教えて下さい。検索エンジンから入れなおし方法を探しましたが良く分かりません。 http://www.nifty.com/sec24/?mid=601287&lid=3

    • cef
    • 回答数1
  • 突然のインターネット再起動について

    先日vistを買いました。 ウイルバスター2008が入っているのですが、2ちゅあんねるのトップページにいくと突然”インターネットを停止します、再軌道をします”というメッセージが出てインターネットが閉じられます。 なぜだかわかりません。どういう風にしたらこのようなメッセージが出ないようにできるでしょうか?わかるかたいましたら教えていただけませんか?

    • tax1301
    • 回答数1
  • ミキサーにパソコンマイクを繋げても使えない?

    ミキサーに変換プラグを使って、 ミキサー→(キャノン→フォンジャック)→(フォンジャック→ミニフォン)→パソコンマイク という感じでパソコンマイクを繋げられるようにしてあるんですが、 上のつなぎ方でもちろんダイナミックマイクは音は出ます。 基本的にキャノンはコンデンサマイクとダイナミックマイクしか使えないのでしょうか。 ためしにラインにも繋げてみましたが当たり前のようにだめでした。 BEHRINGER XENYX 1622FX(XLR) ↓ UCA200 ↓ PC こんな感じでPCまではつながってます。 ダイナミックマイクをあと3本買おうかどうか迷ってます。 パソコンマイクが使えるようになるのでしたら、こちらを優先したいです。 この初心者には優しくないミキサーの疑問にどなたか答えてくれませんか。

  • 再セットアップ用CD

    NECのVL1003D xp home なのですが、再セットアップCDを作成しようと思い「再セットアップ用CD-ROM作成」からクリックして進めたところ、ドライブの書き込み速度を入力する部分で空白になり入力できずそのまま進めると Run-time error"381" Invalid property array index と表示されて終わってしまいます。何度やってもこの繰り返しになってしまいます。何か解決策はありますでしょうか?

  • ファイル結合

    2つのMDFファイルがあります。中身は、PCゲームです。この二つを結合してこのゲームをPLAYできるようにするには、どうすればいいでしょうか?ファイルの結合がうまくいきません。合計5GBくらいの容量です。宜しくお願いします。

  • 外付けHDDの使い方がよくわかりません。

    初めて質問します。どういう風に質問したら一番いいのか、まだよくわかりませんが出来るだけ情報を載せます。不明な所とかありましたら、ご指摘して頂けたら嬉しいです。 私はWinのVista、VAIOのVGN-C70Bというパソコンを使ってます。 外付けHDDはBUFFALOのHD-PSG500U2-WHをつかってます。 ノートパソコンなのですが内臓されたHDDの空き容量が少なくなってきて動きが遅くなってきました。インストールしたゲームとか音楽、ダウンロードしたソフトで容量をとってるみたいです。外付けHDDに移して内臓HDDの容量減らしたら、はやく動く様になるよ。って知人に言われ購入したのですが、かなりの初心者なので使い方がよくわかりません。 1 どうやって必要最低限のデータだけ内臓HDDに残してそれ以外のデータを外付けHDDに移したらいいのですか? それにどうするのが1番いいですか? 2 移したデータをPCと連動できる様にするにはどうしたらいいですか?例えばiTunesのデータを外付けHDDと連動?っていうんですかね?するためには・・・とかです。 3 バックアップってどうすればいいのですか? 結構困ってます・・・ 教えて頂けませんか?お願いします。

  • 再セットアップ用CD

    NECのVL1003D xp home なのですが、再セットアップCDを作成しようと思い「再セットアップ用CD-ROM作成」からクリックして進めたところ、ドライブの書き込み速度を入力する部分で空白になり入力できずそのまま進めると Run-time error"381" Invalid property array index と表示されて終わってしまいます。何度やってもこの繰り返しになってしまいます。何か解決策はありますでしょうか?

  • ソニー バイオ ディスプレイドライバ

    こんにちは 先日ソニーVAIO ノートパソコンVGN-K71B のハードディスクがクラッシュしてしまい 新しくハードディスクを入れ替えて OS WINXPホームをインストールしましたが ディスプレイが通常より小さく表示されてしまいます。 動きもなんだかスムーズに動きません どうやらデスプレイドライバをATI RADEONIGP用に しないとダメらしいのですが、 うまく行きません RADEON ディスプレイドライバインストール途中で 「INFエラービデオドライバが見つかりません」と出てしまいます 続けて「ディスプレイアダプタをスタンダードディスプレイアダプタ (VGA)に変更してからセットアップを実行して下さい。」とでます ここから先、自分のスキルでは進めず困っています・・・ 一応、セーフモード画面でVGAを有効にするで起動してみましたが 同じでした・・・ スタンダードディスプレイアダプタ(VGA)に変更する方法や 他にどなたかよい解決策をご存知ないでしょうか宜しくお願いします。 スペック詳細です↓ http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGN-K71B/spec.html

  • DELLLatitude D430ノートパソコンの内臓無線設定の方法

    DELLノートパソコンを購入しました。内臓無線付なので、無線ランで使用したいのですが、ネットワーク設定ができません。どなたかご教示ください。インターネット環境は、(1)NTTのBフレッツ回線で、ターミナルアダプターからBUFFAROルーターを使用しています。送信NTTでは、利用可能状態になったので、あとは受信DELLパソコンの設定を変更すればいいらしいのですが、設定がよく分からないのです。 「ワイヤレスネットワーク接続の設定」のSSID{PR200NE-38306A}を設定すればいいらしいのですが、ネットワークキーをどう設定すればいいのかなど、どうすればパソコンに設定できるのでしょうか?どなたか教えてください。

    • 0227to
    • 回答数5
  • DELLLatitude D430ノートパソコンの内臓無線設定の方法

    DELLノートパソコンを購入しました。内臓無線付なので、無線ランで使用したいのですが、ネットワーク設定ができません。どなたかご教示ください。インターネット環境は、(1)NTTのBフレッツ回線で、ターミナルアダプターからBUFFAROルーターを使用しています。送信NTTでは、利用可能状態になったので、あとは受信DELLパソコンの設定を変更すればいいらしいのですが、設定がよく分からないのです。 「ワイヤレスネットワーク接続の設定」のSSID{PR200NE-38306A}を設定すればいいらしいのですが、ネットワークキーをどう設定すればいいのかなど、どうすればパソコンに設定できるのでしょうか?どなたか教えてください。

    • 0227to
    • 回答数5
  • XPでシステムの復元が出来ません

    パスワードを入力してもログインができなくなりシステムの復元をしようとしましたが「特権がないので出来ません」という表示になりました。アカウントでユーザー切り替え表示もでません。どなたか詳しい方ご教示ねがいます。

  • 【再掲】PostNet(フリー付箋ソフト)の設定ができません

    こんばんわ。 タイトルにもありますが、会社でPostNetというフリーの付箋ソフトを使用しています。LANで繋がっているメンバーにメモを送受信するようなソフトで各種連絡に重宝しているのですが、新規に一人パソコンを買い変えたため、その人のPCに再びダウンロードして起動したところ、ソフト自体は立ち上がるのですが、その人だけどうやってもネットワークにつながりません…(T-T)※他の人は問題なくつながっています 原因がさっぱりわからず、何かしらアドバイスを頂ける方を探しておりますので、よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • マイクの音量が出なくて困っています

    ネトラジで配信を考えているのですが、 マイクの音量が小さくて困っています。 使っているサウンドカード:SE200-PCILTD 使っているマイク:SONYのECM-PC50 やはりマイクアンプなどの購入を考えたほうがいいのでしょうか。

  • HDD交換について

    PCのHDが壊れたようなので付け替えたのですがPCが認識してくれません。 フォーマットしなければいけないらしいのですが、コネクトがマザボに1つしかついてないという状況です^^; SATA接続 dellのDIMENSION3100Cつかってます 回答お願いします

  • Microsoft Office Document Image Writerについて

    Microsoft Office Document Image Writerで印刷ボタンを押すと、画面印刷されるわけではないのですか?

    • sregm
    • 回答数1
  • ネットワークに接続できません。

    PCがネットワークに接続できません。 現状は以下です。 マイネットワークのローカルエリア接続を見ると、 「ネットワークケーブルが接続されていません」 となっています。 ケーブルかなと思いましたが、 他のPCを接続すると問題なくつながります。 デバイスマネージャーからネットワークアダプタを見ましたが、 正常に動作していますと出ています。 ドライバのロールバックはバックアップがありませんとのメッセージが出てできませんでした。 原因はなんでしょうか。 LANケーブルをUSBに変換するような機器を買ってUSB接続すれば可能でしょうか。 先日まで使えてましたが、急にこのようになりました。 よろしくお願いします。 機種はSONYのVAIO OSはXPです。

  • Vista Cドライブの中のパブリック以外を全てDドライブへ移動したいです

    こんにちわ Cドライブ~Dへの移動については同じような回答を参考に何度かチャレンジしてみたのですが、、上手く行きません。。 どうかご教授をお願いいたします 自分の使用環境下での記載になりますが、、 コンピュータ~Windows vista(C:)~ユーザー~Family となっています この Family 以下の全てを Dドライブに移動して管理したいのです。。 この中には アドレス帳 お気に入り ダウンロード などがありますが これら全てにおいて(ひとつひとつに対して) プロパティ~場所 にて事前にDに準備した同名のフォルダへと移動するのでしょうか? 個別にではなく そっくりそのまま(アカウント単位で)安全に移動することは出来ますでしょうか? XPから乗り換えた新マシンを何も考えずに使用してましたらDドライブがガラ空きでCドラに不安をかかえています ちなみに、、プログラムファイルやウィンドウズのファイルは動かさないほうが(Cドラのまま)良いと聞きますが やはりそうでしょうか? ほぼ空っぽのDドラに移動しても問題の無い既存のフォルダがあれば重ねてご教授をお願いいたします よろしくお願いします

  • ワイヤレス内蔵PCでのインターネット接続方法

    ワイヤレス内蔵のPCでインターネットに接続したく昨日から頑張ってみてるのですがうまくいかず・・・・・・・ ここで皆さんのお力をお借り出来ればと思い質問させて頂きます。 2台のノートPC(どちらもワイヤレス)があり1台はインターネットできるのですが 私のPCだとワイヤレスネットワーク接続が出来てもインターネットに接続出来ません。 試しに、セキュリティー設定の無効なワイヤレスネットワークを拾って接続してみた所、インターネットに接続できました。 何が原因なのかもさっぱりわからずお手上げ状態です。 なんせPCにうとく、どういった情報を書けばよいのかも良く理解していないので もし情報不足でしたらまた追って書き込ませていただきます。   OS           windows XP Professional Edition PS2   ルーター       2WIRE Gateway 2700HG-E   ソフト         IE   ハード         HP compaq nx9030   セキュリティソフト  AVG 皆さんのお力をお借り頂ければ幸いです。

    • van55
    • 回答数5
  • 起動ディスクからインストールできません。

    また、教えてください。お願いします。 前回、外付けドライブを起動ドライブと認識させるには?で質問したものです。(以下のURL) http://okwave.jp/qa4235067.html 前回、質問した内容の続きになるんですが、初めて訪問された方のために、もう一度今のパソコンの環境から話します。 8年前に買ったA4オールインワンノートパソコンを使用しています。 パソコンはSONY VAIO のPCG-F55/BPです。 しばらく前からこのパソコンのCD-ROMドライブ(E:)が故障して、まったくメディアを読み込みできなくなっています。 BUFFALOの外付けUSB接続DVDドライブ(F:)一台でバックアップをとったりアプリケーションのインストールをしています。 こちらのDVDドライブはメディアを読み込みするとき何の問題もなく稼動しています。 使用しているOSはW2Kなのですが、環境の再構築をしようと思い、OSの再インストールをする為、OSの起動ディスク(フロッピー4枚)からパソコンを立ち上げ(F:)にW2KのCD-ROMをいれてインストールしようとしました。 フロッピー4枚目を読み込み終わると、(F:)のドライブの電源が入りOSのインストールセットアップウィザードがたちあがったのですが、それ以降、「W2KのラベルのついたCDをドライブにいれてください。」と表示され、Enterをおしてもそれより、先に進まなくなりました。 BIOSはW2Kのものをいれてあります。 ためしにこのパソコンのリカバリーディスク(W98SE)で同様の事をおこなったところ、問題なくインストールできました。 (F:)はUSBハブを使用して繋いでいません。 以上のような問題を抱えているのですが、解決方法をご存知の方がいられましたら、教えてください。よろしくお願いします。

    • noname#81799
    • 回答数3