koukouisao の回答履歴
- 無線lanが受信しません ルータ(CG-WLBARGP及び無線ランPCカード(CG-WLCB54GL)corega製
ルータCG-WLBARGPのinitボタン30秒押しでの初期化実行済み。 http//:192.168.2.1/よりユーティリティへ行き無線LAN→アクセス制限よりアクセス制限をしたのですが、それから無線ランでネット及びユーティリティへの接続ができなくなりました。 ネットワーク接続を開き、ワイヤレスネットワーク接続を見ると接続状態になっています。 無効&有効、修復をしても繋がりません。 また無線ランを再セットアップしても繋がりません。
- パソコンの画面が3秒おきに止まって動きだします
パソコンの画面が3秒おきに動いて止まります。 解決方法を教えていただければありがたいです。 1、症状が出たのは今日の朝 2、使っているのノートパソコンのDELL 3、OSはXPで今までこれといった故障はなかった 4、3秒おきに止まるので動画等が非常に見づらい状態 5、最近はへんなソフト等はインストールしてはいない 6、ウィルスセキュリティソフトのZEROを使用しているが、昨日の 夜にウィルスを検地して今は隔離している状態 7、ウィルスを検知したのは今回がはじめてです
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- mamoru2004
- 回答数3
- ネットワークが不安定で困っています。
最近LANが不安定で悩んでいます。以前にも同様の内容で質問し一時的に解決していたのですが再発しています。 状況は (1)5台のパソコンでLANを組んでいる。 (2)その中の一台(プリンターが接続してあります)がほかのPCからアクセス不能にな る。 (3)出社後電源を入れたときは100%アクセス不能のためネットワークの設定をやり直すと 正常になります。 (4)作業時に印刷しようとするとアクセスできない→設定をやり直すと正常になる。 (5)不具合を起こすPCは印刷以外に使用していない 想像では(3)の場合設定を保存できていない。ような気がしますが(4)の症状がたまに起こる原因が分かりません。LANボードの不調なのでしょうか? 完全につながらないわけではないので、修理に出しても異常なしとなるのではないかと思うので、考えられる可能性をお尋ねしたいのです。よろしくお願いいたします。
- ヤフーBBトリオモデル3-Gを使っていて二台目のPCを繋げる為にルーター購入したのですが・・・。
ヤフーBBのトリオモデル3-Gを使っているんですが、2台目のPCを繋げる為にハブモードとルーターモードが使える「ETX-R」を買ったのですが、ディスクを入れて、ここからスタートのボタンを押して、何分か経つと、設定画面が表示されてヤフー会員なので、IDとパスを入れてやると、IPを自動で取得しています....とか出て、それの繰り返しです。(ずっと)ノートンを起動してるからなのでしょうか??お願い致します。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- onegaisi
- 回答数2
- ハードディスクのデータ移転
パソコンの電源が入らなくなってしまい、データを他のパソコンに移したいです。裸族の頭というのをここで紹介してもらい買ったのですが、 フォーマットをしなければいけないみたいなことが書いてあります。 フォーマットするとデータが消えてしまうと思うのですが何かいい方法はないでしょうか。 また移転元はdynabookのvista premium、移転先がドスパラのXP home editionなのですがvistaからXPに移転することは可能でしょうか。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- noname#168651
- 回答数3
- デフォルトゲートウェイと優先DNSサーバ変えたら。。。
ISDNモデムがUSBで繋がっているPC(PC1と呼びます)をFTTH回線を使う設定にすべくデフォルトゲートウェイと優先DNSサーバの設定をCTUのIPアドレス設定に変えました。(今まではISDNモデムのIP) すると今まで他PCからPC1がマイネットワークから見れていた が、見れなくなってしまった。 どうすればよいでしょうか? ちなみにPC1にWINSのサーバIPにISDNモデムのIPアドレスが 設定されています。(前任者が設定したと見られる。)
- ハードデスクの交換、OSインストール
NEC Lavie L LL500/1Dのハードディスクを交換のため購入しました。 1.ハードディスク装着を確認 2.インストール用の起動FDを作成 さてインストールしようとしましたけれど、当初自動起動していたWindows xp のCDが自動起動しません。 まいったナー! どうしたらよいでしょうか、OSのCDが自動起動すれば済むのですけれどね。 OSのCDが起動ができない場合どのような方法がありますか? 今まで使用していた30Gのハードディスクは使用できる状態で今本体に付けています。 これ以上このパソコンに投資はしたくないので無料でできる方法がありましたら教えてください、よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- pharao
- 回答数6
- Linksys BEFSR41二台のカスケード方法
一般的なルータースイッチ Linksys BEFSR41二台をカスケードする際のデフォルトゲートウェイ設定についてお聞きします。 ・DHCPオフ・固定IPアドレス環境の事務所内にて、既存ルーターを「ルーターA」、新しく追加するものを「ルーターB」とします。 ・DSL/ケーブルモデムはルーターAのInternet-WANポートに接続してあり、ルーターAのIPアドレスは192.168.1.1です。ルーターBは192.168.1.2です。双方共にサブネットマスク255.255.255.0です。 ・同社HP(英語ですが挿絵があります)では、二つの方法が紹介されています(http://linksys.custhelp.com/cgi-bin/linksys.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=3733&lid=): 1. ルーターBのInternet-WANポートをルーターAのハブポートと接続 2. ルーターBのハブポートの一つをルーターAのハブポートと接続 <質問No.1> 上述の二番目の方法、すなわち「ルーターBのInternet-WANポートは使わず、ハブポートの一つでカスケードする」を試してみました。 ルーターBに接続している二台のコンピュータ内(XP Professional)の「ネットワーク設定」における「デフォルトゲートウェイ」は192.168.1.2(つまりルーターBのIP)となるのかとばかり思っていましたが、それではインターネットにつながりませんでした。なので試しに、XPの中の「デフォルトゲートウェイ」を192.168.1.1(つまりルーターAのIP)にしたところ、上手くつながりました。 物理的にルーターB(192.168.1.2)に接続されているのに、何故XPから見た「デフォルトゲートウェイ」はルーターA(192.168.1.1)になるのでしょうか? すなわち、「ルーター自体のIPアドレスとデフォルトゲートウェイは別のもの」という見方をするべきなのでしょうか? <質問No.2> これはまだ試していないのですが、上述一番目の方法、つまり「ルーターBのInternet-WANポートとルーターAのハブポートをカスケードする」では、ルーターBのIPアドレスを192.168.2.1としてIPセグメントを分離するようですが、その際でもXP「ネットワーク設定」における「デフォルトゲートウェイ」はルーターA(192.168.1.1)となるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- duosonic
- 回答数3
- PC98 nextでの疑問
MS DOS ソフト信長の野望覇王伝および提督の決断3(両方ともPC98版)は実機で起動します。MS DOS 6,2と5,0にてです。そこでwindows95上で動かすことができるのですがPC98 nextにMSDOSを読み込ますにはやはり実機のMS DOSのシェルから行うものでしょうか(質問1つ目)。 もうひとつはwindows95からPC98 nextにMSDOSを読み込ますことはできるのでしょうか(たとえばMS プロンプトなどから)〔質問2つ目〕
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- tetsuyakomuro
- 回答数1
- OutlookExpressで送受信が終わらない
タイトル通りの状況で困っています。 1時間経っても進行度が0のままです。 どうすれば良いか、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- taka394
- 回答数2
- 録音コントロールのゲージがうごかせません><
マイクの音量をあげようとおもい、録音ボリュームをひらいたところ・・・ マイクのゲージがあげれません・・。 あげる方法や!なにが問題や!一番てっとりばやい方法ありましたらおしれください>< サウンドカードはたぶんRealtek HDオーディオです。 ほんとマイクつかえないのがつらいのでおたすけください><
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- hayatodesu
- 回答数1
- ファイルを読み込もうとしているのに、フォルダしか表示されない
投資をやっていて、あるファイルをインポートすれば、チャートに表示されるので、フォルダに入っているあるファイルを読み込もうとしているのに、フォルダしか表示されません。マイドキュメントなどのフォルダにいくつか入っているファイルが全く表示されないのですが、どうなっているのでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- masakazusan
- 回答数2
- シート保護とセルロックの差異を教えてください。
XP,OFFICE2007です。 EXCELシート1の顧客一覧表から、VLOOKUP関数でシート2の個人別表にデータを呼び込んでおります。シート2の特定のセルのみ書き込み許可にして、他はすべて禁止としたいのですが、一部のセルしか禁止が効きません。 手順は 次のとおりです A)校閲で許可したいセルを「編集を許可する」 B)書式で「シート保護」 チェックは1番ロックセル範囲選択と2番ロックしないセル範囲選択に入れています。 そこでご教示をお願いします。 1)なぜ、一部のセルしか効かないのか。 2)どうしたら、所望おセル以外は全部書き込み禁止にできるのか。 3)「書式」にある、「シートの保護」と「セルのロック」はどう違うのか。特に後者の目的は何か。 以上、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- noname#204343
- 回答数1
- マイクがおかしい・・
Skyepなどで喋るためにマイクを本日購入したのですが、しゃべっても反応しません。 自分なりに分かった事例は ・PC上で音を発生させる(音楽を聴く等)とマイクが反応する。 その時に喋ると音は伝わる。 ヘッドホンの方からの音でマイクがonになってるんですよ。 マイクに話しても反応がありません。 どなたかアドバイスいただけませんか?
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- okomeoko
- 回答数1
- ウイルスバスター2008のアップデートが出来ません。また、outlook2007で受信できますが送信できません。
8月にdaynabookを購入(TXシリーズ)。中国にて使用しておりますが、ウイルスバスター2008のアップデート、及びOUTLOOKの送信のみが出来ません。(受信は出来ます。)ウイルスバスターに関しては、何度もトレンド社に問合せしておりますが、全く対応できません。VAIO XPの古いパソコンでは2007に関して、アップデートできます。 OUTLOOKに関しては、yahooメールを利用していますが、受信は出来ますが、送信は出来ません。Outbound Port25 Blockingという言葉も聞きますが、VAIO XPに関しては、送信メール(SMTP)25にて送信できているので、大き25でよいと思います。(587でも試しましたがダメでした。)エラーは551 USE NOT ???と表示されます。正直1ヶ月間頑張っていますが、何ら解決方法が見えず困っております。 宜しく御願い致します。
- Outrookのコピーがしたいです。。。
新しいPCにoutrookの受信メールやアドレス帳を移したいのですが、どうすればいいのかわかりません><。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- malay623
- 回答数3
- データの取り出し
Windows XPを使っていたんですが 元から入っていたデーターを消してしまった為、 電源を入れたらしばらくして再起動の繰り返しです・・・。 今は新しいパソコンを使っているんですが 故障してるパソコンには年賀状の住所・写真など 保存していないデータが沢山入っています。 このデータを取り出す方法はありますか? HDDのような装置があるんではないかと蓋を開けてみたんですが そのような大きい機械もないようで困っています
- 締切済み
- Windows系OS
- naokun5151
- 回答数3
- RUNDLL
パソコンを起動してデスクトップが表示される際に RUNDLL C:\WINDOWS\system32\{e1dc233c-1509-4922-f275-98149d52641d}:dll を読み込み中にエラーが発生しました。指定されたモジュールが見つかりません。 と出ます。ウイルスバスターでフルスキャンをかけた際に ウイルスに感染していて、 今現在、隔離フォルダに入っており 駆除ができずに放置の状態です。 システムファイルチェッカーでも復元できませんでした。 何か解決策はありませんか。分かる方よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ネットワーク
- tukisita05
- 回答数1
- ウイルスバスター2008のアップデートが出来ません。また、outlook2007で受信できますが送信できません。
8月にdaynabookを購入(TXシリーズ)。中国にて使用しておりますが、ウイルスバスター2008のアップデート、及びOUTLOOKの送信のみが出来ません。(受信は出来ます。)ウイルスバスターに関しては、何度もトレンド社に問合せしておりますが、全く対応できません。VAIO XPの古いパソコンでは2007に関して、アップデートできます。 OUTLOOKに関しては、yahooメールを利用していますが、受信は出来ますが、送信は出来ません。Outbound Port25 Blockingという言葉も聞きますが、VAIO XPに関しては、送信メール(SMTP)25にて送信できているので、大き25でよいと思います。(587でも試しましたがダメでした。)エラーは551 USE NOT ???と表示されます。正直1ヶ月間頑張っていますが、何ら解決方法が見えず困っております。 宜しく御願い致します。
- officeをインストールしたいのですが;
購入した段階では、officeの入っていないパソコンにoffice homestyle+と書いてあるCDROMを入れてエクセルなどをインストールしようとしたのですが、office2003をインストールしてください と表示されました。 どうすればエクエルやワードをインストールできるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら回答お願いします。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- shinra4200
- 回答数4