ftogsr1974 の回答履歴

全1200件中581~600件表示
  • ウサギの繁殖間隔???

    皆様、こんばんわ。gooをいつも拝見しております。 得意分野での回答をさせて頂いておりますが、質問は初めてです。 我が家のウサギについてです。品種はネザーランドドワーフでパパは昨年4月生まれ、ママは同5月生まれで、パパを6月、ママを7月に飼い始めました。 で、今年1/2に待望の赤ちゃんが3羽生まれましたが、出産直後に1羽が更に数日後1羽が亡くなり、結局1羽のみ生存でした。真冬の出産で温暖な環境を作っていたにも係らず、生存率の低さに驚いています。でも、残った子は元気に成長し、先週土曜日ごろに、親離れ、子離れをした感じです。 で、 ウサギにも出産間隔があると思っていたのですが、数日前より親ウサギが奇妙な行動をします。ハウスは勿論別々で、お遊びの時も別々にしています。 それは、異常なほどお互いのハウスを気にしカーテンで仕切っているにも関わらず鼻を近づけ求愛のような行動をします。またオスは頻繁に後ろ足を床を叩きます。 更に、不思議なことがあります。母ウサギと子ウサギを一緒に遊ばせていたのですが、子ウサギが母ウサギに甘えに行くと母ウサギは子ウサギの上に乗り、まるで父ウサギの繁殖活動のような行動します。 さっぱり分かりません。ウサギを買っている諸先輩の方々、何方かご教授よろしくお願い致します。

  • 何度やっても挿入できません・・・

    付き合って半年以上の彼氏がいますが今まで一度も挿入できたことがありません。 私の膣が狭いらしく(指3本は入ります)、体勢を変えたりしてもいつも入らず途中で終わってしまいます。 私は初めてです。何人かの他の男性ともやろうとしたのですが、やはり入らないということで最後までいったことはありません。 彼は経験者で最初は気長にやってくれると言っていましたが、最近ではやろうとせずフェラだけです。 自分が悪いという罪悪感と、このままずっと出来なかったらという不安でいっぱいです。 挿入の良い方法や、何かアドバイスがあったら教えてください。

  • クレームのレベル

    本日、低学年の小学生の息子が学年通信の紙をもらってきたのですが そこにおかしな謝罪文らしきものが載っていました。 先月、当学年の担任の教師が給食中に児童の好き嫌いを注意した 事について処分をしたとの記事がありました。 内容ではアレルギーなどを持つ児童ではなく単に好き嫌いのある 子供が先生におかずの中から○○が嫌いだから取ってとお願いした 所、一旦先生は「バランスよく食べなさい」と言ったそうです。 でも 児童がおかずに手をつけなかったので結局は先生が嫌いなものを 取り除いたそうです。 この「バランスよく食べなさい」と言った事が子供から親に 伝わり、問題になったそうです。 今ってこんな常識な事でも問題にする親っているんですか? 「バランスよく食べなさい」ってそんな事で先生も なんだかの処分をされるのはおかしくないですか?

  • 外食産業で現職・バイト経験ありの方へ

    アンケートにするかどうか迷いましたが・・・ ランチタイム時や土休日の混雑時の迷惑なお客をワースト3位まで、マナーの点でナイスなお客を3位まで教えてください。

  • いくらならペットを手放せますか?

    うちの家は猫を飼ってます。 冗談(本気!?)で家族と大金を積まれたら 猫を譲ってもいいかと夕飯時に話してました。 母と姉は何億だろうと絶対譲らないといいます。 私は300万円ぐらいなら泣く泣く譲ってもいいけど 大事に可愛がってくれることが条件かなとおもいます。 父はくだらなくて馬鹿馬鹿しいのか1円で構わないそうです。

    • noname#78616
    • 回答数5
  • 命懸けで頑張っている人

    私の感動した映画の中で、『シンドラーのリスト』というのがあります。 そして、先月『アンビリーバボー』という番組を見ていたら、もう一人のシンドラーがいた事を知りました。 その女性も危険をかえりみず、たくさんの人を助けました。 今の日本にも、あまり知られてないけど、命懸けで人を助けている人や、大きな力と闘っている人がいると思います。 自分に危険が伴っても、命を懸けて行動している方にどんな人がいますか?

  • いくらならペットを手放せますか?

    うちの家は猫を飼ってます。 冗談(本気!?)で家族と大金を積まれたら 猫を譲ってもいいかと夕飯時に話してました。 母と姉は何億だろうと絶対譲らないといいます。 私は300万円ぐらいなら泣く泣く譲ってもいいけど 大事に可愛がってくれることが条件かなとおもいます。 父はくだらなくて馬鹿馬鹿しいのか1円で構わないそうです。

    • noname#78616
    • 回答数5
  • 二世帯住宅・・・風呂・トイレは共有?別?

    二世帯住宅で同居されている方やご経験のある方にぜひお聞きしたいです。 台所親世帯と子世帯で共有するとトラブルになりやすいというのはよく聞きます。(私は子世帯の妻の立場です) でも、風呂・トイレを共有するとトラブルになる・・・と言う話はあまり聞かないのですが、私はむしろこちらによるトラブルのほうが深刻なのではないかと思います?嫁や孫娘の入浴中にうっかり舅が風呂のドアを開けてしまうとか、どちらかのトイレの使い方が汚いとか、嫁の掃除の仕方が悪くて親フ風にとっては使いづらくて不満だとか。 風呂を共有したら当然洗濯機も共有になるわけで、親世帯が洗濯をしない時間に子世帯が洗濯するとしたら、子世帯が洗濯機を使えるのは深夜~夜明け前くらい? それに排水による騒音で親世帯に迷惑をかけることも心配です。 正直なところメリットは新築・増改築コストくらいしか思いつきません。 そこで、二世帯で風呂トイレを共有して、良かったこと・悪かったこと または風呂・トイレを別にして良かったこと・悪かったこと 共有した場合も別にした場合も設計や使い方で工夫したこと などを教えてください。

  • やけどの痛みをおさえる方法

    妻が手のひらにやけどをしてしまってすごく痛くてたまらないけど病院に行きたくないといって困っています。病院に行かずに痛みをおさえる方法はありませんか、何でもいいので教えてください、お願いします。

    • hide251
    • 回答数5
  • ケンタッキーのイメージ。

    ケンタッキーのイメージを教えてください。

  • モスバーガーのイメージ。

    モスバーガーのイメージを教えてください。

  • マクドナルドのイメージ

    マクドナルドのイメージを教えてください。

  • ミュージカル調の映画

    オペラ座の怪人を観てから、ミュージカル調の映画を色々観たくなりました。 全部ではなくとも、歌ったりしているようなオススメの映画はありませんか? 出来ればどんな部分がオススメなのか、理由もお願いします。 ジャンルは大体なんでも大丈夫なのですが、スウィーニー・トッドだけはグロすぎて私には無理でした……

  • 1958年製作、「大怪獣バラン」の中で、、、

    以前「ゴジラ」の中で戦車について友人と意見が分かれ質問させて頂いた者ですが、またまたあるシーンについて意見が分かれてしまった為、どちらが正しいのかを皆様方にお伺いしたいと思い質問した次第です。バランが岩谷村の湖から出現し、迎え撃つ自衛隊とのシーンで、東宝オリジナルの兵器車両であるポンポン砲が窪みに落ち込んだ次の瞬間、自衛隊員がヒョコっと上半身を出す場面が有りますが、私が「あそこはタイミングよく人形が飛び出したおかげで、実に良いカットになったよね。」と言ったところ、怪獣オタクの友人が「ま~た訳のわからんことをほざきおって、あれは、どこをどう見たって合成された人間じゃないか。」と喰ってかかられたのですが、あの自衛隊員は人形と実際の人間のどちらだったのでしょうか? 御存じの方、どうか教えて下さいませ。

    • noname#101787
    • 回答数1
  • スティーブン・キング原作の映画で最高傑作は?

    私は「シャイニング」だと思うのですが・・・ (あの映画は特にS・キューブリックの天才的センスがあってこそだとは思います) 他にこれだ!というものはありますか?

    • jupitan
    • 回答数10
  • 絶版四輪車のカタログを販売しているお店教えて下さい。

    ホンダのKA7レジェンドのカタログが欲しくてzeppan.jpというサイトで探したんですが売り切れ状態で入手できません。しかもこのサイトを運営されている管理人さんが一身上の都合でまもなくサイトを閉鎖するということで今後もここで入手することは難しいと思われます。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、他にカタログを販売しているところ(銀行振込か代引き決済で郵送してくれるお店)ってあるんでしょうか?心あたりがありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 灯油代って?

    このたび、ガス代の請求がきたのですけど 灯油代 7500円 ガス代 3300円 で15000円になりびっくりましました!!  灯油はよくストーブに使いますけど、ストーブ用のは 別に買いに行ってるので↑の請求とは別なんですけど この灯油代は何なのでしょうか?

  • こういう先生は多いのでしょうか?(ただの愚痴です)

    小3の息子がいます。(父親です。) 先日用事があり、学校に行きました。(息子とは全く関係の事で。比較的学校に行くことが多いです。) そこで2年生の時に受け持ってもらった先生にお会いしました。 30代前半くらいの既婚女性の先生です。 息子は、恥ずかしがり屋で、反面お調子者。恥ずかしいからそれをごまかすタイプです。 また3人居る子供の中で1番まじめで、言われたことはきちっとする。 (たぶん怒られないようにですが) お兄ちゃん、妹思いで優しい子です。 1年の時、現在、そしてやっているスポーツのコーチには、上記のとおり恥ずかしさの裏返しで調子に乗る。悪い言い方をすれば小心者。 1,3年の担任の先生には、最後までドアを押さえて開けておいてみんなが入る(出る)まで待っている。やさしいから女の子にもてる。 スポーツの練習試合中には、声を出してみんなを鼓舞する。 何かする時に出来ない子がいると手伝う。そして友達の家に遊びに行って、ゲームをしていても持っていない子がいると率先して貸してあげたり、他の遊びをしようと周りに声をかける。(友達のお母さん談) 確かに2年の時には、授業中の態度は良いとは言えず、先生から机と体は拳1個分しか開けないようにと言われても、大きく椅子を下げる。 (立ち歩いてはいませんが) これは授業参観などで恥ずかしい思いはしております。 そして声が大きいので、それにみんなが呼応してしまう。と言うような感じでした。 話が戻りますが、先生と話している時に「あー見えて意外と真面目なんで・・・」と言うような話をした時に、 あからさまに「え~」と言うような顔をされました。 確かに机やロッカーは散らかり放題でしたし(先生は整理整頓は完璧)、スポーツは抜群ですが、勉強は・・・と言った感じであまり印象は良いとは言えませんが、(幼稚園時代を含め)今のところ唯一息子を理解してくれていない先生です。 だからと言って文句を言うつもりはないのですが、これからあと3年の間にまたあの先生に担任をされると思うと、親子ともにストレスが・・・ 上の子も厳しい先生に教わっていましたが、その先生は子供達の良さを理解してくれた上で、厳しい事を親子ともに言ってくれていましたが、どちらかと言うと次男の先生は感情的に感じます。 (前にもある出来事があり、息子の言い分を信じてくれませんでした。) 先生のサラリーマン化がとも聞きますが、そんな先生は多いのでしょうか? 上の子はたまたま代々良かっただけなんでしょうか? 確かに片づけは出来ない、勉強もあまり出来る方ではないので、イラっとくるのかもしれませんが、もう少し個々を見てくれても良かったんではないかなぁと。 ただの愚痴になってすみません。

  • 映画雑誌について

    キネマ旬報  CUT フリックス この三つの映画雑誌で一番いいと思うものはどれですか? できれば理由もつけてください。 この三つの中のひとつを買おうと思っているので質問しました。 回答お願いします。

    • ooptwg
    • 回答数1
  • 偉そうなのかなぁ?

    偉そうなのかなぁ? ----------------------------------------- もう一度食いてぇ 暇なときにでも 諸君の力を貸してほしい。 25年間デフォにしてきた中華料理屋が店たたんで以来、満足できる店がなくて困ってる。 テレビだったかで似た作り方をするところが取り上げられていた記憶があるんだがどこだかわからない。 似たような店を知っていたら情報がほしいんだ。 チャーハン 卵を絡めない、しっかり炒り玉にするタイプで、ここに1~3mmくらいまで刻んだ、人参、玉葱、焼豚(煮豚か?)が入り、熱いご飯を混ぜて・・・最後に醤油と油(おそらくごま油)で香りと照りを出して仕上げる。 青葱が入らないのが特徴か。 らーめん 鶏がらを基本に、適度に香味野菜(セロリ、長ネギ、生姜の匂いもした。)が効いて、鶏とわかるが嫌味は無いスープに、おそらく煮豚のタレに老酒を加えたものだと思うが、意外と色が黒い汁に、細いストレート麺が若干芯が残る程度で泳ぎ、具材は焼豚、細もやし、ねぎ、しなちくと和式中華の定番がのってくる。 酢豚 豚バラのから揚げと、玉葱、ピーマン、筍、木耳、そして特徴的なのは胡瓜が入ってる。 多分黒酢を使っているんではないかと思う。 炒め物に水気の多い胡瓜や、炒飯の作りなど店主は腕に相当の自信が有ったものと思われる。 現にここより美味いと思う店が無いんだよ。 しかも、大衆価格で(炒飯550円、老麺450円、酢豚850円だったと思う。もう2年前だからな。)提供されていたんでナ。 これより高い店ならここより美味いところはいくらでもあるだろう。 ただ、オレは和式中華は大衆のモノと思っているんでこの価格は上限だと思う。 高い金取るなら、美味くて当然だからな。 少々遠くても行ってみるから、ちなみに大阪在住だ。 -------------------------------------------- こう言う質問文をageたんだ。 その返答が、 教えてもらいたいのに「諸君の力を貸して欲しい」はないでしょう、真面目な質問サイトにこんなにえらそうな質問文とは、見た人を不愉快にさせようとしているのでしょうか。回答ではなく、補足要求です。 -------------------------------- ・・・・・と返答された。 これは、偉そうなのか。? 俺は対等の立場で質問した積もりだし、回答するときもそう思って気軽に接してくれるよう、あえてこんな文章にしているんだが、そんなに遜らなきゃならんものなのかな? 質問は対等の立場でしては、いかんのか? このサイトは。 諸君の意見を聞かせて欲しい。

    • noname#75820
    • 回答数9