ftogsr1974 の回答履歴
- シリアス、殺伐、ダークな同性愛(ゲイ・ホモセクシュアル)表現の映画を教えてください!
ニューハーフや女装さんなどが登場したりする 明るいコメディタッチの同性愛映画ではなく、 シリアスな雰囲気の同性愛映画またはドラマを教えて頂きたいです。 (メインテーマだけではなく、一部の表現でも) ・見た目、立ち振る舞い、しゃべり方は男性的 ・全体的に愁いを帯びて、殺伐とした雰囲気 ・精神的に追いつめられたり、非日常的な環境など 例えば、「ショーシャンクの空に」に登場する、ホモではないけど刑務所の中で男を強姦することに目覚めたキャラ表現や 「ブエノスアイレス」の哀愁漂う感じなどが当たります。 モーリス、御法度、もかな・・・。 刑務所や戦場は男性だらけの緊迫した劣悪な環境で、事実、同性愛関係が生じやすいそうですが、特にそのように同性愛を取り上げた作品に興味があるので、ご存知の方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。
- もう一度、若しくは一度でも映画館で見てみたい映画ってありますか?
こんにちは。 渋谷にTSUTAYAの映画館があるのですが、 もしここであなた様が見たい映画がDVDですが上映されるとしたら、 どの映画が見たいですか? 私は定番ですがスターウォーズとかみたいですね。 HEATとかも見てみたいかも。 宜しくお願いします。
- 稲刈り!ヤンマーコンバインCA125
来週末(9月10日から13日のいずれか)に稲刈りをすることになりました。が、その中心となる義父が病に倒れコンバインの使い方がわかりません。中古で購入したため取扱説明書が無く義父に聞こうにも聞けない状態となりました。ヤンマーさんに問い合わせたところCA125型は古い型で取扱説明書も注文になり、届くまでに時間がかかるとのこと。ブログ(農業日誌)なども検索してみたのですがみつかりませんでした。参考になるURL等ありましたら教えていただきたいのですが。同じ型を使用されている方がおられれば操作方法を簡単でいいので教えてください。急なので無理なお願いとは思いますが…。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- nyantyu-m
- 回答数3
- 『ラッキョウ と 福神漬』 は永遠のライバル?
カレーライスとコンビを組むのは『ラッキョウ と 福神漬』以外必要なし! と周囲が言ってますので、これでよろしいでしょうか? 短文でもOK もちろん長くてもOK お願いします
- こんな映画教えてください
スリリングなサスペンス 犯罪アクション 犯罪者の視点から描いた作品を今探しています。 例えば、ヤマカシ・オーシャンズシリーズ・リボルバーなど できれば、最後にどんでん返しが待っている様な映画がいいです。 みなさんのおすすめを教えてください。
- ベストアンサー
- 洋画
- noname#93743
- 回答数2
- 広告の入ったウチワの捨て方。
こんにちは。 ウチワなど、あえて買わないので、 増えていくのは、絵柄が広告のウチワ。 (マンションができたなど、スポーツジムができたなど。) 少しずつ増えていき、捨て方も判らないので増えていきます。 自治体にもよるでしょうが、あれは、「プラスチックゴミ」でしょうか? それとも「燃えるゴミ」? いや、紙部分を丁寧に剥がして、骨組みだけを「プラスチックゴミ」とするのが模範的なんでしょうか? あのウチワは、どうやって捨てるのが一番良いのでしょうか?
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- noname#95571
- 回答数3
- ハンバーグって焦げてるのが普通ですよね…?
喫茶店でウェイターのバイトをしているのですが そこは定食も出す喫茶店で、メニューの中にはハンバーグ定食があります。 それはマスターが手捏ねで作った手作りです。 そして先週、喫茶店にカップルがやってきて、彼女のほうがハンバーグ定食を頼みました。 マスターはフライパンでタネを焼いた後、ソースを垂らして俺がそれを持っていたんですけど 彼女がそれを見て「うわ~。焦げてる。最悪」といいました。 彼氏も「本当だ。焦げてんな」と多少引いていました。 確かに焦げてるんですけど、中央に焦げがある、自分の中では「普通」の焦げ方でした。 全体的に真っ黒とか、明らかに焦げ過ぎとか、そういう事は無いです。 なんと言っていいか分からず、そのまま引き下がりましたが カップルが帰った後に彼女の皿を下げると、焦げ部分(表面)が綺麗にこそげ取られた形で残っていました。 ハンバーグは焦げ目がついて当たり前だと思っていたのですが ネットでハンバーグの画像を調べてみたら、確かに焦げ目がないような…。 単に焦げ目がソースで隠れているような…。 ハンバーガーショップのハンバーガーは焦げてないような…。 自分の認識はあっているのでしょうか?(汗)
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- inaba502
- 回答数5
- ビンのふたを簡単に開ける方法
冷蔵庫に入れておいたピクルスのビンがあきません。 ビンのふたは温めると開くというのは知ってますが、中身がピクルスなので温めたくありません。 他に、何かビンのふたをすぐ開ける方法をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 フタと毎日格闘して手のひらが筋肉痛になりそうです。
- 締切済み
- 掃除・洗濯・家事全般
- ganichan
- 回答数7
- 買ったばかりの枝豆を茹でてもにおうのはなぜでしょうか。
買ったばかりの枝豆を茹でたのですが、いつものような大豆のいいにおいではなく、半分腐りかけのようなにおいがしました。 今年は何回もこういう枝豆にあたります。銘柄を変えてもお店を変えても、こういう枝豆が多いです。 茹で上がったとき、うッとなるような臭いです。 買ったばかりなので新鮮だろうと思いますし、味は腐っているわけでではないので、そのまま食べていますが、どうしてこういう枝豆が多いのでしょうか。今年は実の入り方もやせているものが多いように感じ、不作なのかなと思いますが、こういう臭いがするというのはなぜでしょうか。店頭に並ぶまでの品質管理の問題でしょうか。不作だとこういう臭いがするのでしょうか。 どなたかわかったらお教えください。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- dolce1204
- 回答数3
- ゴミ処理方法で改善すべき点。減らす方法。
・ゴミの処理方法の改善 ・ゴミを減らす方法 についてです。 (1)新聞,雑誌 (2)可燃ごみ (3)びん,缶 (4)アルミ缶 (5)牛乳パック (6)トレイ (7)不燃ごみ (8)粗大ごみ 私も一生懸命考えたのですが… なかなか思いつかず大変困っています。 でも、生ごみ.ペットボトルはなんとか!! わかりました...(・∀・*) どうぞヨロシクお願いしますm(__)m
- 希少なCDについて
こんにちは 今家の近くにあるリサイクルショップで 倒産品のCDを70%offで売っているのですが 希少なCDをコレクションにするのが趣味なので この機会に何かないかなと見ているのですが 多すぎてすべて見れません。 なのであまり出回っていないCDが何かあれば 教えてくださいよろしくお願いします。 ジャンルは問いません。
- ベストアンサー
- 国内アーティスト
- triple2600
- 回答数1
- エホバの証人の方の宣教活動について
エホバの証人の方の宣教活動についてお聞きしたいです。 基本的に2人一組で訪問されている方々は、100%エホバの証人と判断していいのでょうか? また、訪問されて何か冊子を頂いた事はあるのですが、それだけが普通なのでしょうか? 訪問された時に、どんな言葉を掛けてあげたら喜ぶというか励ましになりますか? ご意見よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- LasVegas77
- 回答数3
- 不可能を可能にした事例を教えてください!
不可能だといわれていたことを覆し、見事可能にしてみせた例を、教えてください! 例えば「無農薬でリンゴを栽培するのは不可能といわれていたが木村秋則さんが可能にした」とか 別に1人の人間じゃなくても、団体などでもかまいません 歴史上に残るような有名な話じゃなくても、あなたの個人的な話でもかまいません。 例えば「中学時代はクラス最低の成績で落ちこぼれていたのに、高校で見事生まれ変わり、東大へ合格した」とか いくつでも教えてください、簡潔にでも詳しくでもかまいません。 とにかくいろいろ知りたいです。 不可能なんてこの世の中には存在しないことを、実感したい。 たくさんネタをください!! (カテゴリが全くわからなかったのでアンケートにしました)
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#204871
- 回答数6
- 探している洋画があります
1、脱獄不可能と言われる最新の刑務所に主人公が入れられてしまい。最初にカプセルを飲まされ脱獄しようとしたり暴れるとそのカプセルが爆発してしまいます 主人公が夢の中で異性のことを考えてしまうと頭に電気が流れてしまいます。 主人公と戦った刑務所のリーダーは暴れたせいでカプセルが爆発してしまいました この映画のタイトルを教えてください 2、またこのような刑務所のおもしろい映画がありましたらタイトルを教えてください
- カムイ伝の感想を教えてください。
カムイ伝は漫画として、読み物として迫力や気迫を感じます。 被差別部落という問題をテーマにし、伝えています。 動物の生態のありかた、狩人の風習、忍者の描写など、当時の臨場感なども感じさせてくれ、おもしろいと思っています。 みなさんの漫画の感想を聞かせてください。 また、当時の社会背景から、社会主義がテーマになっていると思います。そのあたりのことで、感想や意見があれば、お願いします。 3つ目は、歴史的に、江戸時代は、漫画で描かれるような、あれほど厳しい身分差別があったのでしょうか? そのあたりについて、考えがあれば教えてください。 シンプルな感想なども、お待ちしています。
- 食器が割れた
夜、食器を洗っていたら小皿が真っ二つに割れました。何か不吉なので塩をまいて処分しました。昨日今日と葬式に行ったので何となく怖いというか不安です。お皿が割れたのは単なる自然現象でしょうか?故人からのメッセージ?でしょうか?教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#99069
- 回答数6
- よく70年~80年代音楽がよかったとよく聞きますが
具体的に何がどのようによかったのでしょうか 私はリアルタイムで知りませんが今聞いてもいいなぁと思う曲はたくさんあります あったかい感じがすると言うか。。。音楽がひとつの芸術作品のような感じがしました 最近の音楽とおおきく違うところはどんなところだと思いますか これからその当時のような音楽ははやらないのでしょうか 私ははやるんじゃないかなと思うのですがみなさんどう思いますか?