am111 の回答履歴
- 胸の上部が硬く腫れている
4日程前から胸のちょっと上なんですが 左右どちらも優しく押す程度で激痛なん です。4日前より腫れているように凹凸 があります。それに結構硬いんです。し こりとかではないと思うんですが。 痛さは筋肉痛が酷くなった感じです。 ちょっと前より胸が若干大きくなったの てすが何か関係があるんですかね…?
- 引っ越すべきか悩み中です
相談させてください。 1月に弟1子を出産し,現在無職(専業主婦)です。 結婚前から主人が住んでいた1LDKマンション(月額5万3千円)に, 生後2ヶ月の子と里帰りから帰ってきました。 今住んでいるマンションが ●階でエレベーター無し ●3人家族となると手狭 ●近くにスーパーなど無し と不便さを感じ,引っ越したいと思って物件を見て回りました。 2LDKで家賃6万2千円の物件が環境もよく,私的によかったのですが… よくよく考えて 主人の給料が手取り平均20万(残業でかなり変動あり。安い月17万。頑張った月25万。) ボーナス/年60万 車ローン/月3万 私は今無職で収入無しです。 上記を考えて,引っ越しを諦めるべきか… 子供も大きくなったらいずれ引っ越さなければ…を考えて思い切るか… 悩んでいます(>_<) 私も子育てが落ち着いたら仕事はしようかと思ってはいます。 アドバイスください!
- 締切済み
- 引越し
- haru0112ma
- 回答数3
- 引っ越し。更新ってなに?
引っ越ししようかなあと常々考えてます。 ところが、賃貸契約によくある『更新期間→2年』とかありますけど、今の部屋を出るのは2年、4年、6年ぴったりの時期に退却しないと違約金とか何かあるのですか? 更新というのがなんのことかわからないので、ぜひ教えてください!
- ベストアンサー
- 引越し
- kenichichi
- 回答数3
- 引越し直前に部屋の掃除は必要?
27日に数年過ごした賃貸マンションから出ます。 そこで、部屋を出る前に掃除などをしてきれいにしておいた方がよいのでしょうか? 例えば壁やキッチン、ガス器具周辺、特にお風呂は若干カビあるようで黒ずんでいる部分があります。 また、そう言ったところをきれいにしておいた方が礼金が多く戻ってくると言う事もあるのでしょうか? アドバイスお願いします。
- パートを続けるべきか、悩んでいます。
子供を預けて仕事に出たけれど、子供が情緒不安定になり、仕事を辞めた方いらっしゃいませんか? 1月から土日のみ(3~4時間)パートにでています。 1歳7ヶ月の娘は実家で見てもらっています。 最初は泣いたものの、慣れて、バイバ~イと言っていました。 でも最近、情緒不安定?と思う事が増えました。 一人遊び出来なくなったり、常にくっつきたがったり。 実母の顔を見た途端、泣き叫びます… この前も6時間ギャン泣き(途中泣き疲れて寝ていましたが、起きたらまたギャン泣き)でした。 このままパートを続けるべきか、悩んでいます。
- 計画停電中のフルタイム主婦
保育園に通っている1歳の子供がおり、お迎え後帰宅するのは毎日19時頃。夫の帰宅は22時以降です。 そんな状況の中、計画停電の実施区域に住んでいるため、18時から22時の停電が今後たびたび実施される可能性があり、とても不安です。 ただ、予告は毎回あるものの、私のマンションはこれまで一度も計画停電が実施されていません。 (同じグループで他の地域は実施されています) そのため、停電は未経験です。 うちのマンションは電気が止まると、断水、湯沸かし器もストップします。 夜の時間帯の停電が実施されると、帰宅後玄関から真っ暗。 夕飯の支度はできず、風呂にも入れず。 懐中電灯は3本ほどありますが、ランプなどは全て売り切れ・入荷未定で手に入っていません。 子供は1歳と小さく、何でも触ったり倒したりするので、ろうそくやカセットコンロは怖くて使用できません。 これは、もう22時から夕飯や入浴をする、という生活を子供にもさせるしかないのでしょうか。 やっと整ってきた子供の生活リズムが、このランダムな停電で乱れてしまう気がします。 経済的な理由から、仕事を早退したり、実家や友人宅など停電しない地域に引っ越したりなどはできません。 今の家で停電を受け入れて生活していくほかありません。 保育園に通わせている子供と、夜の停電中過ごしながら働いている主婦の方がいらっしゃいましたら どんな状況で生活されているか、アドバイスをいただきたいです。 宜しく御願いします。
- 「こども」の事で質問です
昨日、近くのスーパーに買い物に行った時のことです。 東京都で、水を乳児に飲ませないよう通達がされました。 私の息子は1歳2か月です。 東京都が水を配布するのは1歳未満なので、ギリギリ配布されないと聞いて、 急いでミルク用の水を買いに行きました。 ですが、どこにも水は売ってなかったので、近所のスーパー(Z)で牛乳を購入しようとしたところ、 レジにいた年配の男性が、 「大人が飲む牛乳はあるけど、子供が飲む牛乳はないよ」と言われました。 その方の後ろには、おそらくその方が取り置きしている水6L(2L×3)が・・・・ こちらは水がないから仕方なく牛乳を買いたいのに・・・ いちお、2本売ってくれましたが、そこにいたお客(40代くらい)さんもレジ員の方も苦笑い・・・ 「もう少し大人になりなさい」と最後に言われました。 今、子供のいる家庭では牛乳を買ってはいけないとか、通達がでているのでしょうか おそらく、売りたくなくてそう言ったのだと思いますが、私はとても悲しい気持ちになりました。 すいません。愚痴ってしまって・・・
- 渡しそびれた出産祝
友達が第二子を出産しまして、今度お宅に伺うのですが、 第一子(できちゃった婚、舅と同居の新居建設中だったため)のときに落ち着いたらお宅にお邪魔しようと思っていたのですが、タイミングがあわずお祝いを渡しそびれていまして 何をどのようにあげたらいいか以下のような内容で悩んでいます。 (しかし友達は現在、舅が働かずの同居で生活が苦しいようです) 二人分の現金として 『第一子のときに渡せなくてごめんね』と2万円渡すのがいいでしょうか? それとも1万円の現金+5000円相当のおむつケーキなどがいいか? 1万円の商品券+5000円のおむつケーキか? 5千円の商品券+5000円のおむつケーキか? 第二子(必要なものは第一子のときで揃えたかも?)ということもあるので、 物をプレゼントするのは少し実用的ではないので、 プレゼントとしてはおむつケーキを検討しています。 どれが一番理想的でしょうか? (ちなみにわが家も妊娠中です。高度な不妊治療でしか出来ない理由もあるので今後もひとりっ子の予定です。) 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- noname#147028
- 回答数3
- 不妊について。不安でいっぱいです。
閲覧ありがとうございます。 現在結婚予定の25歳です。婦人科で処方された薬と、症状について教えて頂きたいです。 生理周期は33~38です。2月、3月と不正出血がありました。 2月半ばに、1軒目の産婦人科で、内診後に「排卵出血だろう」という診断をされましたが、血液検査の結果、プロラクチンの数値が29との事で、カバサールを処方されました。 週1服用の4週間分処方されました。 次回の生理予定日は、4/4~4/6なのですが、3/13~18までの5日間、茶色いおりものの様な生理終わりかけのような出血がありました。 また排卵出血かと思ったんですが、基礎体温がガタガタなので、 「もしかしたら、私は無排卵なのでは?」と思い、違う病院に行きました。 内診してもらった後に、卵巣のエコー写真によると、排卵していないと言われました。 よって今回の出血は排卵出血ではないとの事でした。 この2軒目の病院では、プラノバールの14日分処方され、(カバサールと併用で)、飲み終えてから、生理を起こしてリセットすると言われました。 ここまでが、私の今の通院の経緯なんですが、何点か不安点と疑問点があります。 ●私は周期が長いので、今月の排卵は大体3/21~22あたりと予想してたのですが、2軒目の病院では(18日に診察行きました)今月が無排卵であるというのは、確実だったんでしょうか。 ●21日あたりに伸びるオリモノが出て、排卵してるかも?!と思いましたが、プラノバールは中容量ピルなので、排卵はしないようになってるのでしょうか。 ●私は婚約してる状態ですが、早く妊娠したいと相手共々望んでおりますので、避妊はしていません。中出ししててもできる可能性はゼロなんでしょうか。 ●プラノバールを処方された2軒目の病院は説明もなく、「子供はできないかもね!とりあえずピル飲んでおいて!」と言われたので、正直もう行く気はありませんし、プラノバールをあと数日飲む事さえ、不審になっています。 服用は止めてもいいでしょうか?(ちなみにプラノバールを飲んでからは基礎体温がかなり高くなりました。) 今週中に、大きな婦人科に行く予定なのですが、私の様な状態でも妊娠はできるでしょうか。 毎日毎日、「自分は女として、欠けている」という思考が離れません。 自分でもっと勉強するべきかとは思いますが、どうか、教えて頂きたいです。 長文なうえ乱文ですみません。 お願いいたします。
- 女児の脱毛症の治療法方を教えてください
4歳の女児が満1歳を迎えたころから、急激に脱毛が始まり1箇月足らずですべて抜け落ちてしまいました。 医師の診断では、自己免疫機能の障害で円形脱毛症(全頭型)と診断されました。その後ステロイド系の塗布薬で治療を続けていますが、2歳になったころ1度かなり発毛しましたが、3ヶ月ほどで再び脱毛し、その後はあまり変化はありません。幸いなことに、毛根は現在も健在だそうです。 物心がつく年齢になり、最近では本人もかなり気にしているようで不憫でなりません。高額の費用がかかっても、何とか治療をしてやりたいと思っています。 この道の名医や治療法、有効な情報をご存知の方、どんな些細なことでも結構ですので、よろしくご助言のほどお願いいたします。 また、同じようなお子様を育児された経験をお持ちの方の、精神的なケアの注意点などご助言いただければ誠に幸いです。
- 出産のお見舞いって
去年の11月に第一子を出産しました。 会社の友達ってこうゆう時お見舞いに来てくれるものなんですか? 今育休中でまだ不慣れな赤ちゃんの世話や家事などであまり時間がなく会社の友達には会っていません。 旦那と私は社内恋愛で同じ会社なのですが会社の女子に、私の友達A子とB子はお見舞いに行ったの?と聞かれたそうです。 子供が生まれた時はA子とB子にメールを送ったら彼女たちも喜んでくれて落ち着いたら子供を見せに行くと約束はしました。それ以降連絡は取ってないです。 旦那からその話を聞いてお見舞いに来てくれなかったことを寂しく思ってしまうのですが出産の時って家族親族以外はあまり行かないものなのでしょうか? よかったら意見聞かせてください。
- 締切済み
- 出産・産後
- erizoyuuki
- 回答数5
- 120cm~130cmのエプロンの作り方
子供が幼稚園で 調理実習が毎月あるのですが サイズが小さくなったので 作らないといけないのですが 製図や作り方が 載っている本又は 無料で 製図の書き方や 作り方がのっている 所を 教えてください よろしくお願いします (男の子です)
- 若い人の多嚢胞性卵巣の治療について
今日、婦人科で多嚢胞性卵巣と診断されました。 妊娠などを希望していない場合の治療と言うのはどういったものが主体になるのでしょうか? 私は21歳で、極度の月経不順、血液検査でプロラクチンは正常。LH高値、FSH正常値でした。子宮内の画像も良くなかったみたいです(腫れなどはなしですが)
- 性器にできものができてしまいました。
場所はクリの横あたりのビラビラの皮膚のところです。 毛深いのもあり、よくできものはできたりしていました。 いつもは潰したらよくなるのですが、 今回のはなかなか潰せなくて・・・。 もしかしたらなにか別のものなのでしょうか? 大きさは1センチは無いくらいで、色の変化はあまり無いです。 おりものなども変化はありません。 ただ、触ると痛いです。 他に何か考えられる病気ってありますか? ちなみに、性交渉などは一度もしたことありません。 優しい回答まってます。
- 子宮けいかんポリープ
おととしの12月に子宮けいかんポリープを、電気メスで、切除しました。 しかし、その後も、出血し、患部部分ふれると、同じような、おできが・・・。 ふしぎなことに、生理一週間前に出来、生理が始まると、落ちて、いっしょに流れ出る・・・。 毎月、この繰り返しだったのですが、今年の1月に同じ病院を受診 同じ診断、同じ、手術・・・。 今度こそ大丈夫でしょうと言われたのに、一ヶ月もたってないのに、おなじような、おでき・・・ 子宮がん検診は、マイナス。 この不思議な症状に頭かかえています。
- 締切済み
- 婦人科・女性の病気
- ramuneminto
- 回答数1