uho-iiotok の回答履歴
- 会社から不当な扱いを受けています。
今の会社に営業として勤務を始めてから約一年が経ちます。 職安からの紹介で入社したわけですが、営業というよりは配送の仕事ばかりやらされ、そのストレスからミスをしては、馬鹿だアホだと叱咤をうけ、評価は下がり、賞与も殆どないといった状況です。 さらに、今月一月に入ってから配置転換という名目で「配送の仕事をやれ」といわれ、営業手当てもなくなり、給料が驚くほど安くなりました。 僕にも落ち度がないとはいえませんが、納得のいかない部分があります。 僕が質問したいのは 1、当初の労働条件の違いを理由に会社都合による退職を主張できるか? 2、必要以上の叱咤によるストレスに対しての損害賠償を請求をできるのか? 3、就業規則等賃金支払いの説明不足を理由に今まで働いた分の残業代・賞与の不足分を請求できるのか? 以上、どなたか回答お願いします。 出来れば、対処方等教えてくだされば有り難いです。 正直、どうすればよいかわかりません。 会社による扱いに対して悔しくてたまりません。 お願いします。
- 店舗の設備の故障をアルバイトが負担しないといけないのでしょうか?
現在、飲食店で接客のアルバイトをしています。接客として客から聞いた注文を打ち込むハンディサイズの機械を壊してしまうと修理でも平均3万円の負担を個人に負担させられるということを入店後聞かされました。これらの店の制度は法的に問題なのかどうか詳しく教えてください。よろしくお願いします。
- 支払期限を守らない会社はどんな事になるのでしょうか?
会社の経費の支払い(振込み等)を担当しています。 といっても、お金の管理をしているのは社長なので 社長からお金をもらわないといけないのですが 支払期限を過ぎても社長からお金をもらうことができず 経費のほとんどを滞納してしまっています。 支払期日の2~3日前に声をかけたこともありましたが 「それは月末(支払期日以降)に払えばいい」の一言で片付けられてしまいます。 (支払いは15日前後か月末に行うもの…というポリシーのようなものがあるみたいです) 口座からの引き落としは、現金払い以外認めない会社なので使えません。 (そのせいかどうかわかりませんが給料も手渡しです) こういった事が続いた場合、労働基準監督署等から何か指導がくるのでしょうか? 逃げかもしれませんが、転職も考えています。 (この調子だと、給料の支払いまで後らされそうなので…) 回答、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#47930
- 回答数3
- 韓国における一連の『親日派』弾圧法について
韓国では ・日本の植民地支配に加担した者を糾弾する(純粋な名誉の問題であり、物理的処罰はなし) ・植民地支配への加担(反民族行為)で得た利益の没収する という法が制定されましたが、 (1)遡及法ではないか (2)連座制ではないか という点で(韓国の)憲法に違反すると言われています。 そこで質問ですが (1)没収される財産は『植民地支配への加担或いは独立の妨害』の『対価』として得たものに限られるのですよね? 例えば、売国行為で得た報酬・給与は没収されるがそれ以外の元々の財産及びそれ以後稼いだ財産は没収されないということですよね? (2)仮に『不法(不正)な財産』と法律上認定されたなら、子孫が相続した財産を没収するのは連座ではないのでは? 盗んだ財産や法に反して所有する財産の相続は、日本でも何処の国でも無効ですよね? (3)『親日派』と『公式に』認定されると、遺族年金が打ち切られるらしいのですが、それは連座制であり、 すべての国民は、自己の行為ではない親族の行為により、不利益な処遇を受けない。 (大韓民国憲法第13条(3)) ということに反しているのではないでしょうか? これは遺族年金の性質(死んだ人の物か、遺族の物か)によって違うと思いますが・・・どうでしょうか? どっちにしろ、年金は掛け金を払うので、ある種の財産であり、かつ、『反民族行為とは別に、正当に築いた』財産だと思います。 遡及的な罰則での財産の没収は不可能だと思いますが・・・? また、憲法は公の処遇だけでなく、社会的な処遇やそのための国の義務をも要請しているとの観点から、『親日反民族行為者』の親族の社会的弾圧(政治家の失脚、就職問題、中傷等)の『社会的な連座制』を政府が煽るのはどうかと思うのですが・・・。 不健全であり、憲法で希求される正義が否定されている感を受けました。 他の方はどう思うか知りたいです。 長くなってすみませぬ;
- うまい棒をいっぺんにめちゃくちゃ買うと犯罪になるのですか?
たとえば、Aという人が掲示板で数百、数千人に 「○月□日に、うまい棒買い占めようぜ!!」 なんて計画したら、それは犯罪になるのですか? もちろん、めちゃくちゃ買うのはたった1日であって、その後は買わないとします。 たった一日で需要があがったので供給も多くなり、 それを翌日買わないのでメーカー側としても混乱する・・・ という事態になった場合です。
- 締切済み
- その他(法律)
- shaolon042
- 回答数10
- 居酒屋の 「つきだし」 の料金は合法ですか?
居酒屋や和食のお店に行くと、注文をしていないのに勝手に「つきだし」と呼ばれる小鉢が出てきますよね?お酒を飲める飲めないにも拘わらず、客の嗜好にも拘わらず自動的に出てきます。サービスなら料金を取りませんよね?金額も大抵が数百円でしょうが、店の判断だけで不明です。法に抵触しないのでしょうか?これは、居酒屋と和食のお店に限っての暗黙の「テーブルチャージ料」なのでしょうか?アルコールを置いていても「つきだし」を出さないお店もたくさんあると思うのですが・・・。注文をしていないものに当然のようにお金を払う・・・という習慣はこの国だけなのでしょうか?20年以上、疑問を持ちながらも気の弱い私はお店の人に訊けずじまいです。何も喧嘩を売る気はありません。ただただ疑問に思うだけです。法律に詳しい方、飲食店経営者の方、回答をよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- tsukiko_93
- 回答数3
- 「自己都合退職」なのでしょうか?
自己都合による退職と会社都合による解雇の違いを教えてください。 会社が2年後の事業整理を発表しました。私の働いている部署もなくなります。詳細な整理計画の発表ではなく「整理する」というアバウトな発表なのですが、常識で考えて人員は今の半分いや3分の1程度しかいらなくなるでしょう。 発表とあわせて、これから2年間に会社から解雇する場合は、退職金をこれまでより上乗せすると伝えられました。それから職探しも斡旋業者などに頼んで手伝うと。 2年先に誰を残すのか通達はまだありません。個別面接が行われましたが、ほとんどの人間が「とりあえず2年がんばってよ」「1年がんばって」、このどちらかを口頭で伝えられたのみ。書面があるわけでもなく、「とりあえず2年」は絶対解雇がないのか確証もありません。とにかく、会社から「クビ」といわれるまで居れば退職金上乗せの対象、「次の仕事が見つけました」と言えば上乗せの対象とならない自己都合というのが会社の言い分のようです。 現在36歳。2年後の整理後残れるのか残れないのかもはっきりしないまま、あと2年がんばるのはとても不安です。38歳で解雇されて、再就職の支援があったとしても、どんな仕事に就けることか。今の方がまだ、望む就職口があるかもしれないと思います。数十万円の上乗せのために転職を先延ばしするのはバカげているとも思います。 しかし、仕事を失うのなら少しでも多く退職金がほしいのも本音。そもそも、転職しなければならない事情に追い込んだのは会社ではないのでしょうか。A事業所を閉めるから、B事業所に移ってくれといった種類のリストラとは訳が違います。この状況で「自己都合」って何を指すんでしょうか。常識的、法律的にいって会社都合の解雇とはどのようなものなのでしょうか。
- 締切済み
- その他(法律)
- miyuki2008
- 回答数5
- 借用書があるが返してもらえない場合起訴しないといけないのでしょうか?
タイトルのままですが起訴しないといけないのですか? その場合裁判費用はかかりますよね? 請求するこちらが裁判費用は払うのでしょうか? その場合いくらほどかかるのでしょうか?
- 過労/休日なし長時間勤務の彼が、どんどんやつれていく。
自分の事ではなく彼の事です。 過酷な勤務状態が続き、どんどん痩せていく彼が心配になり、わたしは労働法などに疎いので質問させていただきました。 彼は飲食店の店長をしています。 休みは一ヶ月に一度あるかないか。 朝の7時(たまに正午からのことも)から夜中の23時半ぐらいまでの勤務です。 昔はそれでも月に3~4回の休みはありましたが、ここ半年ぐらいはずっと、月に一度、多くて2度しか休みがない状態になりました。 その会社はどんどん、社員(店長クラス)が辞めていっているようです。 それで、残っている社員にもどんどん負担が増していて、それでまた辞めていくという悪循環のようです。 彼は、自分の店やかかえているアルバイトさんへの責任感からか、辞めるつもりはないようですが、目に見えて痩せ衰えていく姿を見ていると、このままで良いのかとても心配です。 以前NHKか何かの番組で、コンビニや飲食店の店長は皆このような過労を強いられていると見ましたが、 このような勤務実態というのは問題ないのでしょうか? ちなみになぜここまで忙しいかというと、 飲食店なのでバイトがいなければ自分が表に出なければならない →バイトが少なく、募集もほとんどかけていない(自社HPと店頭ぐらいので入る見込みも少ない為、慢性的な人員不足 それでいて、事務的な仕事もたまるので営業時間外も仕事がたくさん。 バイトや社員の募集をかけるのを決めるのが社長なのですが、 何年も前の社員から、今辞めていく社員たちまでもがどんなに指摘しても、たいして動いてくれないようです。 仕事の事を決めるのは彼なので、私は何も言えませんが、 こんな状況は普通にあっていいのか、このまま変わらない状況を見ているしかないのかと思い質問させていただきました。 アドバイスよろしくお願いいたします。
- パートとアルバイトの違いはなんですか?
パートとアルバイトの違いはなんですか? 社会保険等やその他待遇等、採用する側の立場でお分かりになる方、教えてください。よろしくお願いいたします。
- 住所が違うと言われました
昨年9月にコンタクトレンズを通販で購入しました。 2種類注文して、一種類はわりとすぐに届きました。 時間をおいて発送すると言うことだったのですが今月になっても 届かなかったため、その会社にメールをしたところ、住所を知ら せて欲しいと。 そこで連絡したのですが、前回は番地を記入しなかったようで、 前回と住所が違うので届いていないと思われる。そちらで郵便局 に問い合わせして、それでもなければ半額と再度送料負担したら また送るとメールが来ました。何もしなければ丸々損と言うこと ですね。 ここは田舎で番地がなくてもまず届きます。また、前回はその住 所で届いているのに今回は届かなかったなどおかしい気がします。 おまけに届いていないなら会社に戻ると思われるのですが、それ もないというようなメールなのです。それでもやはり私が負担し なければならないものなのでしょうか。 なんだかしっくり来ません。 ご回答頂けたらと思い質問させて頂きました。よろしくお願いい たします。
- 賃貸 減価償却 裁判 大家 退去時費用
先日退去した(大阪近辺)マンションの退去の費用で揉めてます。 大家の請求が40万超 でこちらはこちらの責任で破損させたと思う物に関しては全て敷金の分からも含め+何万か支払いました。(11万程) しかしながら、相手は折り合うこともなく小額訴訟を起しました。 請求内容に関しても、ちょっと部分的に傷があるので、全ての部分を クロス張替えとか、全部定価で値段をだされて、その請求とか ありえないことばかりです。壊れていないはずのパーツの請求もだされました。 また管理会社にエアコンの取り外しは安くできると言われたので とりあえず置いていったエアコンも 高い取り外しの見積もりをだされ、拒否して自分ではずすと言うと駄目だと言われました。 (実はとうの前にはずして捨ててしまったようです) また こちらはすでに田舎なのですが、相手の住む地で裁判をするといわれてます、 こういった裁判を小額訴訟でやって良いのでしょうか? 正直移送を書けて 通常裁判にした方が良い気がします 助言くだされば幸いです。また相手は横領罪ではないでしょうか?
- ブログに書いても良いこと・悪いこと
某テレビ局で、派遣社員として本社に勤めています。 派遣社員の為(?)守秘義務文書が手元になく、守秘義務の締結内容を詳しくすぐに確認できないのですが、 以下のような内容を個人のブログ(誰でもみることができる)に 書くことは、一般的に問題がありますか? 「テレビ局のセキュリティーってすごい!」 →どういったセキュリティーか詳細の記述なし。(カードキーであるという事のみの記述) セキュリティーに対する個人の感想の記述。 「今日は、○○の記者会見に同行しました。」 →記者会見の内容について記述なし。○○の部分の記述はあり。(番組名・式名など) 記者会見という場所にいった個人の感想の記述。 「今日は、○○(番組名・職種)の取材に向かいました。」 →番組及びイベントなどについて、取材をしなければ知りえない、もしくは制作の裏側の情報などの記述なし。○○の部分の記述はあり。(番組名・職種) 取材をした上での、取材内容に関わらない個人の感想の記述。 「社員食堂のメニュー」 →社員でなければ知りえない情報の記述。 など、です。 要約すると、「今日は、○○の取材で、○○に行きました! やっぱり、○○さんはすごく面白くて取材がとっても楽しかった。」 というようなことをブログに書くことは守秘義務に違反しますか? テレビ局によっても違うかもしれませんが、一般的にみて 以上のような情報の記述は問題があると思われますか? 教えてください。
- 賃貸 減価償却 裁判 大家 退去時費用
先日退去した(大阪近辺)マンションの退去の費用で揉めてます。 大家の請求が40万超 でこちらはこちらの責任で破損させたと思う物に関しては全て敷金の分からも含め+何万か支払いました。(11万程) しかしながら、相手は折り合うこともなく小額訴訟を起しました。 請求内容に関しても、ちょっと部分的に傷があるので、全ての部分を クロス張替えとか、全部定価で値段をだされて、その請求とか ありえないことばかりです。壊れていないはずのパーツの請求もだされました。 また管理会社にエアコンの取り外しは安くできると言われたので とりあえず置いていったエアコンも 高い取り外しの見積もりをだされ、拒否して自分ではずすと言うと駄目だと言われました。 (実はとうの前にはずして捨ててしまったようです) また こちらはすでに田舎なのですが、相手の住む地で裁判をするといわれてます、 こういった裁判を小額訴訟でやって良いのでしょうか? 正直移送を書けて 通常裁判にした方が良い気がします 助言くだされば幸いです。また相手は横領罪ではないでしょうか?
- 公衆電話によるストーカーの被害届は出せますか?
初めて質問します。よろしくお願いいたします。公務員の30代女性です。 最近、公衆電話から大量の無言電話がかかってきて困っています。多い時は1分間隔で1時間に50~60回位です。 携帯や自宅にかかってくるため、相手は職場の人間ですが、個人の特定はできていません。 仕事柄、職場で「防災緊急連絡網」というものがあって、職員の住所や電話番号・緊急連絡先が同僚同士に分かるようになっているからです。 かかってくる時間帯も勤務時間外で、夕方~明け方・土日と時間を問わずかかってきます。 日勤の職場なのに、土日や夜間に職場の電話番号からも数回電話があったので、同僚に間違いないのですが、大勢の職員がいるため特定できず怖い思いをしています。 犯人探しや噂話などで話が大きくなるのがいやなのと、女性職員は私だけなので、まだ職場で誰にも相談できずにいます。 公衆電話からの着信は、今は着信拒否に設定していますが、着信履歴はずっと続いています。 嫌がらせかストーカーかわかりませんが、かけてくる回数も尋常ではなく悪質です。これ以上エスカレートするかもしれないと思うと、住所も知られてるし身の危険も感じます。 公衆電話からの迷惑電話でも警察に被害届は出せるのでしょうか?やはり特定できないと無理なんでしょうか?よろしくお願いいたします。
- 至急! 地方公務員の自己破産について教えてください。
地方公務員の自己破産についておききします。9月から法律事務所で自己破産手続きをしています。まだ裁判所にはいっていません。 9月から法律事務所で自己破産の手続きをし、現在、取り立て等がていししており、まだ裁判所から連絡がきていない状態です。そんななか、地方公務員を受験し、最終合格しましたが、合格は取り消されてしまうのでしょうか? もう一点お聞きしたいのですが、地方公務員法第16条に該当する者で成年被後見人又は被保佐人(準禁治産者を含む)というのはどのような人なのでしょうか??]
- ベストアンサー
- その他(法律)
- yrc5910201
- 回答数4
- 解雇予告手当を請求したら、それなりの覚悟がいるのでしょうか
先日、解雇された会社に対し、解雇予告手当の請求をしたいとの相談を 労働基準監督署にしたところ、配達証明でその旨を書いて送るように言われ、 そのとおりにしました。 また、解雇予告手当が指定した期日までに支払われなかった場合、 労働基準監督署の指導が入り、 場合によっては、法的機関の介入も検討しているということも書きました。 ですが、そのことを親に話したところ、 「いくら、こちら側が理屈上正しくても、横のつながりで、 後でこちらのことに対し変な吹聴があるなど、何を言われるかわからない。」と 行ったことがまずかったようなことを言われました。 腹の虫が収まらず、また、こちらに正当性があると思い、 以上のことを行ったのですが、 なんだか、とても怖くなってきてしまいました。 実際、解雇予告手当を請求するなどの行為は、 後でこちらに不都合な状況になる可能性があるのでしょうか。
- 解雇予告手当を請求したら、それなりの覚悟がいるのでしょうか
先日、解雇された会社に対し、解雇予告手当の請求をしたいとの相談を 労働基準監督署にしたところ、配達証明でその旨を書いて送るように言われ、 そのとおりにしました。 また、解雇予告手当が指定した期日までに支払われなかった場合、 労働基準監督署の指導が入り、 場合によっては、法的機関の介入も検討しているということも書きました。 ですが、そのことを親に話したところ、 「いくら、こちら側が理屈上正しくても、横のつながりで、 後でこちらのことに対し変な吹聴があるなど、何を言われるかわからない。」と 行ったことがまずかったようなことを言われました。 腹の虫が収まらず、また、こちらに正当性があると思い、 以上のことを行ったのですが、 なんだか、とても怖くなってきてしまいました。 実際、解雇予告手当を請求するなどの行為は、 後でこちらに不都合な状況になる可能性があるのでしょうか。
- 多すぎたバイト代
年末、短期バイトで時給1000円で9時間(うち休憩1時間)働き、バイト代として1万4千円受け取りました。 ところが、その後携帯に非通知から留守番電話があり、電話番号を指定して電話するよう指示されました(電話帳で調べたところ、この電話番号はバイト先の総務部の電話番号でした)。 指示された番号に電話すると、払いすぎたバイト代6千円を返してほしいとのことでした。 しかし、振り込むよう指定された口座は会社名義ではなく個人名義でした。 その後、また非通知の電話があり、返金は5千円でよいといわれました。 これは振り込め詐欺なのか、そうでなくとも、わざと多めに渡したバイト代を横領する業務上横領なのかも知れないと思い、安易に振り込むことに抵抗があります。 そこで質問なのですが、私は多すぎた分を振り込むべきなのでしょうか。ご教示願います。