uho-iiotok の回答履歴
- 30分未満の残業代について
会社の就業規則で残業は30分単位とされています。 アルバイトなのですが、残業の26,7分になると、社員が「替わるから帰っていいよ」と言ってきます。そして28分ごろタイムカードを押します。30分未満なので残業代が払われません。こういうことが週に数回あります。社員が意図的に残業代を払わず、タダで労働させようとしているとしか受け取れません。しかし就業規則で30分単位と記載されている以上、どうしようもないでしょうか?実際は、月単位で最低6時間は残業しています。 残業に入る前に、30分以上仕事をしないなら残業はしません、と断ることってできますか?
- 給料下げられた
半分は愚痴になってしまうのですが、給料が下がりました。 私は4○歳の会社員です。 先月から給料が下がっていました。何の前置きもなく、いきなりです。 先月は年末調整があったので、わからなかったのですが、今月から明らかに家族手当がついていません。 それを入社一年目の経理の人間に聞くと 理由は「離婚したから、家族手当をいらないでしょ」ってことで、その分を下げたとのことです。 それを判断したのが、経営者ならまだ納得がいくのですが、それをしたのが、この経理の子とわかりました。 この子は結婚もしており、旦那さんは一流企業に勤めておられます。 結婚を機に前の会社を辞めて、子供が生まれるまでの間、うちの会社に来ている子なのですが、わがままで自分勝手。 経理の人間なのに 「○○さんは、たくさん給料もらっているからおごって当然!」とか 何かあると「給料から引いておきますよ」とか 平気で従業員の前で言います。 私も立場上、注意しないといけないことは言いますので、 「私は旦那の給料でやっていけるので、別に辞めても困りません」と平気で言い開き直ります。 まあ、色々と注意されたことがよほど気に入らなかったのでしょう。 そこで、今回、なぜ給料が下がったかを経営者に聞くと この経理の子が 「離婚して家族がいないのだから、家族手当をつけておくと税務署から怒られるので、自分の判断でカットした」と言っているらしいです。 そう!誰の許可も得ず、勝手に私の給料を下げたらしいのです。 給料の件は経営者から元に戻すように言われたようで、私も安心しましたが、 ここで、みなさんに教えていただきたいのです。 1.離婚して一人になった場合、家族手当をカットされるのか? (弊社など10人ぐらいの会社ですので、本給を安く設定して、なんとか手当を色々と付けてもらって給料になっており、家族手当もあくまで名目だけと自分は思っておりました) 2.また、税法上、カットされても致し方ないと言われても、何の話もなくいきなり手取りが少なくなるってことに対して、従業員として黙っておくべきなのか 3.最後にこれがメインかもしれません この経理の子に今後どう付き合っていったらよいのか? 情けない話ですが、みなさんのお知恵を拝借したいと思っております。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- genpon5963
- 回答数7
- 電話料が安くなります詐欺?
親が4年ほど前にこの機械をつけると電話料が安くなりますよと言われてリースを組みました。 月4000円の7年契約だったと思います。 ですがまったく安くならず、ぼったくられた気がして契約して一年ぐらいで連絡したんですがクーリングオフがすぎてるからと言うことで断られました。 今も払い続けていて気持ちがすっきりしないので何か対策があれば教えて頂きたいんです。 宜しくお願い致します。
- 自殺に追い込んだ業者を訴えることはできるのでしょうか
先日、お世話になっていた人が自殺してしまいました。 小さな会社をやっていた人で、不景気でお金に困ってはいたようですが家庭内の仲もよく、「お金はなんとかなる」と日ごろから言っていたそうです。 その方が突然自殺し、残された遺書には取引業者に騙されてしまったと書かれていたそうです。 また、その業者の名前も書いてあったようです。 「騙された」ことの詳細や経緯等、詳しいことは現時点では分からないのですが、質問をさせてください。 (1)この業者を何らかの形で訴えることはできるのでしょうか? (2)訴えた結果、勝訴する可能性はどれぐらいあるのでしょうか? (3)訴訟をすることで家族にはどのぐらい負担(精神的・肉体的・金銭的)がかかるものなのでしょうか? とてもお世話になった方だった上にご家族のショックは見ていられないほど大きく、自殺に追い込んだ業者がのうのうとしているのが許せません。 自殺に追い込んだ業者の社会的制裁、ご家族の心の救済、賠償金による今後の安定が見込めそうであるならば、ご家族に提案して遺書や経緯の詳細を聞いて弁護士さんを探してみようと思います。 よろしくお願いいたします。
- 年賀状が配達されなかった時に、慰謝料を支払ってもらえますか?
これは実際に起こったことではありませんが、こういう場合はどうなるのかということで、質問させていただきます。 AさんとBさんは毎年、お互いの年賀状が届くのを楽しみにしていました。ところが、Aさんの書いた年賀状が何らかの理由でBさんに届かなかったとします。 後日、二人が会った時にBさんはAさんに「年賀状、出してくれなかったんだね」と言いました。もちろんAさんは「ちゃんと出したよ」と言いましたが、実際に届いていないのですから、Bさんが感じている疑惑は残ったままです。 この場合、Aさんは郵便局(今は日本郵政でしょうか?)に対して、年賀状が届かなかったことの慰謝料を払ってもらえますか。 もちろん、Aさんが差し出したという証拠はありませんが、これまでに毎年二人が送り合っている年賀状を両方が保存していれば、差し出したという言い分も通ると思います。 また、年賀状は通常郵便物なので損害賠償の対象にはならないと言われるかもしれませんが、年賀状を書留で出す人がいるでしょうか? 年賀状というものが「なかなか会えない人に対して年に一度の挨拶」ということも含めて、 法律的な見解をお聞かせください。
- 飲み屋のツケを円満に解決する方法を教えて下さい
飲み屋のツケを返済の事とで質問ですけど、6ヶ月放置したのは事実ですけど 今、話し合いの中で ツケを放置すると無銭飲食にあたるのでしょうか? 払う意思で書面もサインしてます。 免許証の預けろとも言われましたが、今の段階では預けてませんが 預ける必要性はありますか? 分割返済で返すといい分も今は揉めてます。 法的で明らかにする事が妥当か悩んでます。 何か、円満に解決する案があれば教えていただけませんか? 知恵をよろしくお願いします。
- 郵政の責任
自宅のポストに他人宛のものが入っていた経験のある方は多いと思います。 苗字が同じとかなら勘違いで済む面もあるかもしれませんが、 明らかに違う名前のものが入っていることも多々あります。 いずれにしても切手代金を徴収している以上、許されることではありません。 それによって金額的な損害、 ストレス的な損害が生じた場合の責任を郵便局はとる気があるのかどうかという辺を確認したいです。 この辺、法律上どうなっているのでしょうか。 これが国際郵便で企業間取引で郵政を利用していた場合など、 企業組織が倒産してしまうというケースもありえることです。 実際、企業間取引でそういったことが起きています。誤って済む問題ではありません。 事例など詳しい方いれば教えてください。
- 締切済み
- その他(法律)
- ra23j_j32a
- 回答数4
- 後悔・・・あきらめようかな・・。
はじめまして、実はわけあって入社半月で会社を辞めました。 求めているスキルが達してなかったので退職の際、ご迷惑を 掛けたので給与はいりませんと言いました。 そして給与は申し出により給与はなしという事で・・という 書面と手続き書類が届きました。 最初の給与をもらってないので交通費も全部自分で払っていた為、 後悔してます。勢いで言わなければよかった・・・。 質問になってませんね・・。やっぱりで払ってもらえるので しょうか・・・汗
- 労働基準法による労働時間
すみませんが教えて下さい。 知人の会社は始業時間が8:30で12:00から12:45までが昼休みで 15:00~15:10まで休憩があり、終業は17:20の変則時間となってるようです。 残業時は17:20~17:25まで5分の休憩を与えてますが、その後の残業時間2時間は19:20が正解なのか、19:25が正解なのか分からないとの事でした。 定時間を7h55mとして17:20が終業なら19:20が2時間残業の終業と考えるのが正解と思いましたが 5分の休憩を挟むと、そこからの2時間休憩になるのかが疑問にも感じました。 どちらが正解かお分かりになる方がいらっしゃいましたらご教授頂けますようお願い致します。
- 連帯保証人が債務者に対して訴訟を起こす
私は友人の連帯保証人となり、支払いが滞った友人の代わりに支払っています。 そこで友人にその分を請求していきたいのですが、友人はとは連絡がまったくつかずに困っています。 先日、内容証明を送ったところ受け取っているので、自宅にはいるようですが、訪ねていっても留守で(居留守?)話さえできません。 そこで訴訟を起こしてみようと思うのですが、この場合は小額訴訟でよいのでしょうか(50万円ほど)? 私が債権者に払うのは分割で、まだ支払いをはじめて間がありません。 しかしこのまま放っておくと友人は一切払うことなく、私が全額負担することになります。 いわゆる「バックレ」状態の友人をなんとか引きずり出したいのですが、訴訟は有効でしょうか? また私は訴訟できる立場にあるでしょうか? 金額が金額なので専門家に頼む余裕もなく、自分で起訴するつもりです。 アドバイスをいただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- white_catcat
- 回答数7
- 脅迫状らしきものが届きました。
今朝ポストに投函されていました。 内容から察するに近所で起こっている裁判沙汰のトラブルに関することのようです。 原告の方が書いたであろうこの手紙。差出人の名前はありません。 原告・・・A夫妻 被告・・・B 原告・被告共に近所の方です。A夫妻は私の家族を被告の仲間と思い込んでいます。その他仲間とされてる方があと2組いらっしゃいます。 おそらく明後日から始まる裁判で、相手(被告)側にとって有利な証言をさせないためにやってるんだろうな・・・と考えています。 便箋計4枚にびっしりかかれておりましたので、内容を抜粋し載せます。 「Bを訴えた。悪党仲間のお前の名前も出してある。悪党共、俺は命を懸けて闘うぞ。Bは猟銃を持っている。俺は居合剣道4段空手3段さらに日本刀を持っている。最後は殺し合いになるだろう。相手次第だ。お前もお前ならガキもガキだな。都合が悪けりゃ家の中に逃げやがってガキが騒ぐ。あの時は我慢してやったが、今度同じことをしたら空手3段の技を使うぞ。俺が怒ったら荒っぽいぞ、あの時家内が止めていなければ俺は切れる寸前だった。紙一重で殺したかもしれねぇ。お前如きに俺の人生中傷されてたまるか。文句があるならいつでも来い。ただし、敷地内に無断で入ったら無想神伝流居合斬りで斬り捨てる。お前のような恥知らずの田舎者がいるから住みにくいと言われるんだ、ここは大都会東京だぞ。お前らは共犯者だな。お前とは命を懸けても死ぬまで闘うぞ何が起きるか楽しみだ。」 過去にも家に怒鳴り込みに来たり、歩いているときに罵声を飛ばされたりしていました。「変わっているので相手にしないほうが良い。」という考えから今までは放っておいたのですが、さすがに手紙までよこされると・・・。 この手紙を警察に持っていけば何か行動を取ってくれるでしょうか? 脅迫罪にするには難しいですか? 今後どのように動くのが良いでしょう・・・? アドバイスお願いします。
- 労働基準法での休憩時間
おはようございます。 勤怠について質問があります。 24時間で勤務表を作成する場合。 休憩時間というのは、何時から何時の間に作らなければならないのでしょうか。 またその休憩時間というのは何分間与えないといけないのでしょうか。 労働基準法ではどのように決まっているのでしょうか。 教えて下さい。
- 賞味(消費)期限切れの食品を販売することは違法?合法?
賞味(消費)期限切れの偽装が話題になっていますが…もし「この商品は賞味(消費)期限切れですよ」とか「期限切れですので食品としての使用はお控えください」とか書くことによって販売することは法律的には可能なんでしょうか?よくスーパーとかでギリギリの食品を30円引きとか半額とかで売ってますが、あれって期限切れを迎えちゃうと一律廃棄してるってことですよね?(一部なら店員さんが持ち帰るとかしてるかもしれないけど全部じゃないだろうし。)もったいないからさらに値引きしてタダ同然で売ったら自己責任で買って帰って食べる人もいて、業務ゴミも減る、家計は助かる、環境にもやさしいからいいことずくめな気がするんですが、できないんですかね?それとも商売にならないからやらないだけですかね?教えてください。あるいは「うちの近所の○○ではやってます」とかいう情報をお持ちのかた、回答お願いします。
- 外国人へお金を貸してしまいました
はじめまして。 昨年8月に観光で来日中に知り合った韓国人女性に250万円貸してしまいました。(私が50万・知人が200万) パスポートのコピーや、両親・兄弟の電話番号を知っているので、借用書を取っていません。 借用書を書いて送るように言いましたが、送ったと嘘を付かれました。 先日来日し、返済すると約束したのを最後に連絡がありません。 いま日本にいるのか、それも嘘なのか、確認の使用も無く途方にくれています。(韓国語が話せないので家族に電話できません) 警察に行くのがいいのか、弁護士に相談するのがいいのか、相手が現在日本に居る場合と、韓国に居る場合でそれぞれ最善の方法はないでしょうか?
- 二重払いの過失と時効について
教えてください・・・。 知人のことなのですが、2年半前に退職した会社から退職時に会社の株式を売却したお金を8月と9月に二重払いしたので本月末までに返還してほしいという文書が突然きました。知人の過失としては、通帳記入もしないし、口座の額について把握をしないタイプであることと、退職時には退職金などの各種手当てが多額に入っていたため気がつきませんでした。 また、文書に添付されていたのは、会社が発行する9月の支給明細のみで、確かに支払われたかを証明する書類ではありませんでした。それに、金額についても支払われたとされる金額は23万なのに、返還額は31万と金額に差もあります。 2年半連絡しなかったのは、金額の算出に時間を要したと説明されているのですが、素人から考えるとわかった時点で連絡をするのでは?と思ってしまいます。 このようなことはあるのでしょうか? またあったとして民法上の時効や、過失責任などはないのでしょうか? 知識のある方、どうか教えてください。 よろしくお願いいたします。
- 遺失物を盗難されました
お世話になります。 某飲食店で店長をしている者です。 まずはじめに・『お客様の忘れ物を盗難されました』 状況は以下の通りです。 当時店には私の他にアルバイトが1名とお客様が2組(A、Bと仮定する)で そのうち1組のお客様(A)がお会計を終え帰り、その直後 もう一組のお客様(B)のお会計をしているときに、アルバイトが 『店長、お客様の忘れ物です』と言ってレジにサングラス を持ってきて置いていきました。そのサングラスをお客様(B) が手に取り、お会計を済ませそのまま持って帰りました。 そしてその直後、お客様(A)が店に戻ってきて、『サングラスの 忘れ物なかった?』と尋ねて来ました。そうです、そうなんです お客様(B)がお客様(A)のサングラスを盗んだのです。 状況をお客様(A)に話したのですが、『弁償しろ』の一点張り で怒っています。盗難事件ということで、警察にも被害届けは 出しました。 皆さんに質問です。私はこのサングラスを弁償しなければ いけないのでしょうか?ちなみに5万円のサングラスだそうです。 サングラスの領収書等の存在は不明です。 もし弁償しなければいけないとしたら、金額的にどの程度弁償すれば よいのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。
- 退職の通知について
退職する時の事前通知は、法律上は退職日の2週間前に行えばいいと理解しています。 最近、就業規則が変わり、1ヶ月前に通知するよう改められました。 規則改定前に入社しましたので、人事部より何度も規則の変更を了承するようメールが送られてきました。(このメールはOutlookの機能を利用したものです。Outlookには、YesやNoなどボタンを作成して、メール受信者にボタンを押すだけで意思の確認ができるも機能があります。この規則の変更のメールにはYesボタンしかなく、Noボタンはありませんでした。) 何度も送られてきたため、私個人の印象としては、半ば強制されていると感じました。拒んでいると、別のことで不利益を受けると困ると思い、結局、YESと返信してしまいました。その後、拒否し続けた人がいて、その人は部署の代表に呼ばれ、承認することを求められました。(結局、拒否しました。) 今回の事前通知期間の変更は、法律的に有効でしょうか? 了承してしまった以上、私は2週間前通知では退職できないでしょうか? 長文で恐縮ですが、就業規則の事案についてご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。 なお、私は正社員で給料は年間でいくらと決まっています。
- 不当な解雇になりますか
友人の話ですが教えてください。 入社してすぐ目の調子が悪くなり通院したところ、手術が必要とのことで3週間後位に入院となりました。退院後も安静期間が必要とのことで、1ケ月程の休職をすることになりました。その事については会社で承諾を得ていました。 ところが、退院後すぐに会社から電話が入り、「いつ出社できるのか、一日でも早くでてきてほしい。目の調子は大丈夫なのか」と聞かれ、まだ退院直後で、経過観察の検査もまだだったため、非常に不安を覚え、会社に迷惑をかけてもと思い、退職も考えたらしいです。 ただ、明確な意思を伝えたわけでもないのに、その検査を受けていないうちにまた電話が入り、「退職届を出してくれないと処理が進まない。復帰してくれなくても、代わりの人が入ったから大丈夫だ」と言われたそうです。 その日のうちに退職届を書き、郵送。上司も同僚の人達も全くこのやりとりを知りませんでした。 友人の性格を考えると威圧的に言われてしまって、やむなく退職届を書いてしまったのに、こんなことがまかり通るかと思うととても納得がいきません。 これは、不当解雇にならないのでしょうか。教えてください。