tokyoond の回答履歴
- 日本語の文法について質問です
動詞、形容詞、形容動詞の共通点は、自立語であること、活用語であること以外なにかありますか? また、動詞は動作を表し、形容詞、形容動詞は状態を表すものだと思うのですが、動詞、形容詞、形容動詞の説明をするさい、それぞれどのような特徴を説明すればよいでしょうか?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- kosinotamio
- 回答数3
- 短歌の添削をお願いします
息子の卒園に際し、親からのメッセージを短歌に詠みたいと思います。 ・草の芽や 嬰(やや)を従え歩む子の 熊より象より大きくならむ 最近、1歳の妹の世話をよく焼いてくれるようになり、逞しく成長してきました。 ちなみに年長組が「ゾウ組」、年中が「クマ組」でそれを織り込んでいます。 ・特に活用形(「大きくなって欲しい」ではなく、「大きくなるだろう」ですよね)をよろしくお願いします。 ・「嬰(やや)」より良い表現はないでしょうか。 ・その他諸々 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- hinakonopapa
- 回答数3
- 飯屋の出来事
飯屋で飯を食ってるとき、 ほかの席で食ってるおじさんが、 ずっと携帯電話で話をしています。 注文してすぐに話を始め、 注文した品物が来てからも、 ずっとしゃべっています。 飯を食いながら、携帯で話しながら、 また飯を食い、また携帯で話す。 このとき店はすいていたので、 このおじさんのほかには僕ともう一人しか居ませんでしたが、 僕はとても気になりました。 そのおじさんはもう五十も超えてるんじゃないかと言うくらいのおじさんです。 きっと自分の子供には、それなりのしつけもしてきたと思うのです。 それなのにどうしてご自分はこんな行動をとるのでしょうか。 と、ここまで考えてはたと思ったのです。 このお店には携帯電話通話禁止という張り紙はしてありません。 ということは、 飯を食いながらだろうと、 食う前だろうと、 食った後だろうと、 自由自在に携帯電話で話をしてもいいのではないかと。 お店の人も何も言いませんでしたので、たぶんこの店では飯を食いながら携帯電話で話をする行為は大丈夫なのかもしれません。 でも僕はとても気になりました。声もめちゃくちゃでかいので、 たぶん僕じゃなくても気になると思うのです。 飯屋の中で携帯電話を使って話をするのは、現代の日本の常識に照らし合わせてどうですか。 複数のグループなんかで、来てる人たちは会話をしてますから、 それと同じと考えていいのでしょうか。 因みにこのとき、僕はあまりに気になってしょうがなかったので、 このおじさんに文句を言ってしまいました。 しかも結構強い調子でです。 そのため店の空気もめちゃくちゃ悪くなってしまいました。 なんだか店の人も、迷惑だなあって言う顔で僕を見ていました。 もし僕が気にしすぎで、被害妄想みたいな感じだとすると、 おじさんに申し訳ないことをしたなあと、 反省しなくてはならないのですが。
- ベストアンサー
- 流行・カルチャー
- noname#151518
- 回答数2
- 生物学の問題です。いい例がわかりません。
生物学の問題です。いい例がわかりません。 大脳の場所による働きの違いがあることを、どういうことからわかったかを、例をあげて記述せよ。 よろしくおねがいします。 てんかん患者がロボトミー手術で、海馬を切除したら、短期記憶ができなくなったっというのは、この設問の解答になってますか?
- イギリスとアメリカの政治制度の理念について
イギリスは議院内閣制、アメリカは大統領制というように異なる政治制度を採っていますが、なぜこのような制度の違いが生まれたのか、それぞれが持っていた理念の観点からご教授ください。
- ベストアンサー
- 政治
- torosuteron
- 回答数1
- 「征韓論」をとなえた理由を簡単に言うと?
こんばんは。 初めまして。 さっそく質問させていただきます。 「征韓論」についてなのですが、 この主張をとなえた理由を簡単に言うとすると、 なんと言えばいいのでしょうか? 教科書を読んで考えてみて、 「新政府に対する士族の不満を解消できると考えたから。」 でいいかな?と思ったのですが、 「征韓論」をとなえた理由として合っているのでしょうか? 「使節が殺害されれば出兵の口実となり、新政府に対する士族の不満を解消できると考えたから。」の方が良いでしょうか? 付け加えた方がいいことなどありましたらアドバイスを下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 歴史
- noname#49971
- 回答数4
- (日清)日露戦争について
以前日露戦争について議論したことがあるのですが 私は角田順氏の本や黒羽茂氏の本などを読んでいたので、私は 「日露戦争は本土防衛のための戦争であり、日本は安全保障上の理由から開戦にふみきった」と主張しました。 すると相手の方に「それは右翼的で歴史修正主義に通じるものだ」と言われました。 そこで大江志乃夫氏や稲葉千晴氏などの著作を薦められ、大体は読みつくしました。 確かにこの学者様の論調は冷静で「なるほど。確かにそうだ」と納得のできるものでした。 しかしながら自分の有する考えを否定することもできず、前者の立場を肯定するような本も読んでいます。 色々読んでいるのですが読めば読むほど分けが分からなくなってしまうのです。最近では両派の主張は全くベクトルの違うことを論じあっているのではないか?とも思うようになりました。 いったいどちらが正しいのでしょうか? (私個人には帝政ロシアは信用できない等の先入観はあると思います) もうひとつお聞きしたいのですが、自国の立場から歴史を考えるというのは間違っているのでしょうか? やはり歴史は多様性を持たせるべきなのでしょうか? そして前者が自由主義史観(自慰史観)につながり、後者が進歩史観(自虐史観)に通ずるのでしょうか? 日清日露戦争はセットで考えるべきだと思います(両方とも朝鮮半島問題が起因している)ので()付けにしました。 分かりにくい文章ですみません・・・ ご回答いただけたらと思います。
- もしも日本軍が原爆をもっていたら?
もしも第二次世界大戦中、日本軍が密かに原爆を多数持っていたら、あちこちに投下したと思うのですがどうでしょうか? そう考えたら、アメリカの原爆投下は、自分から戦争をしかけておいて、いつまでも降参しなかった日本に問題があるような気がします。1発でも降参せず、2発もくらってようやく降参するのは、日本軍の自国民に対する残酷性のせいだと思います。
- 昔女は何やってたんですか?
歴史をどれだけ見ても、時代の変化や時代の偉業に女が携わった陰は全然ないですよね?男ばかりで。 女は今まで何やってたんですか?
- 締切済み
- 歴史
- aaaaaaaaa0
- 回答数11
- 中世社会で武士が重んじられるようになった理由
こんにちは。 日本といえば、武士を連想する外国人の方が多いようですけれど、中世社会において、「武」が重んじられるような社会になったのはどうしてですか? 回答よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 歴史
- smily_face
- 回答数7