petit-mimi の回答履歴
- 医療事務のソフトを販売している会社
今 失業中です。今までは ずっと一般事務をやってきました。失業保険をもらっている間に(今年の4月)医療事務の資格をとったので 医療事務の仕事をさがしているのですが・・年齢的(37歳)なことや地方ということでなかなか求人がありません。それで たまたま 昨日 とある 派遣会社に登録行ってきて ある派遣先を紹介されました。医療ソフトを販売してる会社だそうで 営業がとってきた病院などに医療ソフトをパソコンにインストールして 使い方などを説明してくるお仕事を紹介されました。ソフトは医療用なので カルテとかの内容をわかってる人がいいとのことで 私に依頼がきたのですが・・・実務経験が無く 資格だけ持っている私でもできる仕事なのか とても不安で引き受けるか迷っています。もし この職業についてる方や知り合いがその仕事をやっている人などいましたら アドバイスいただけないでしょうか 宜しくお願いします。
- ベランダにくる黒い虫と対処方法について教えてください
ベランダに5~10匹黒い虫が来たのですが、その虫の特定と効果的な撃退方法や防虫策をご存知の方がいましたら教えてください。 黒い虫の特徴 ・1センチくらい ・脚が6本 ・飛びます ・背中の部分は丸い感じです ・ハエくらいの大きさですが、昆虫っぽい背中でした 環境 ・川に近いマンション(5F) ・ベランダは川とは反対側 ・鉢植えはありません(枯葉が舞い込んできたことがあるので、近所の方は育てているかもしれません。。) 以前住んでいたマンションはまるで植物のないところでしたので、殺虫剤を買ったことがなく何を買ってよいのか知識がありません。また、大の虫嫌いなので近寄ることもできません。 気づいたのは、3日前で、そのときは2匹ほど頑張って退治しました。 時々虫が寄ってくるから大変だな、位に考えていましたが、今朝洗濯物を干した後に、ふとベランダのほうを見たら、ベランダの床や窓に数匹いて何とかしなければと焦っています。 今日は何とかして洗濯物を取り込みたいと思います。窓も開けないようにします。もう外には干しません。。 ただ、いつも黒い虫が飛び交っているのは困るので、ベランダに設置できる防虫剤や、もしものときに退治できる殺虫剤でお勧めのものがあれば教えてください。 よろしくお願いします。
- サディスティックで虚言癖のある弟について
弟は現在26歳で、高校卒業後、大学受験に失敗してからニートに近い状態でしたが、現在では深夜勤務のアルバイトをしていてフリータに昇格といった感じです。 弟は学生時代は友人も多く、決して内向的なほうではなく、頭も良いほうだったのですが、受験失敗での挫折があってから、人間性が変わってしまいました。 昼間は寝ているか、ネットゲームをしているか、インターネットの掲示板などを覗いているかのどちらかです。 これは数週間前から弟を観察していてわかったことですが、ネット上で弟は、ブログでも掲示板でも、こういう質問サイトでも、特定のターゲットを見つけては、その人の履歴を調べて、嫌がる言葉を見つけ、わざとタイトルにそのキーワードを並べて架空の質問をでっち上げて、相手がそれに反応して逆上するのを喜んでいるようです。 ターゲットは精神的に弱い面がある人で、詐欺師がカモを見つけるように、直感的にキレやすい人を探し当てて犠牲者にしているようです。 お礼などの文章に特徴があるので、注意深い人が見ればすぐ弟の猿芝居と判別できるのですが、弟の嘘を本気にして真面目な回答をされている方は気の毒です。 弟は、自分のことは滅多に本心を打ち明けることはないのに、嘘を本当らしく見せかけるのが得意なのです。その才を他で活かせないかと考えますが、例え小説家になったとしても、人を苛めることでしか鬱憤を晴らせない、中身が無い人間なので、三流だとは思いますが。 でも夏目漱石なども、実生活では、かなりエキセントリックで、家族に暴力を振るっていたとどこかで読みました。 心理学的に、弟の虚言癖と人様に迷惑を掛け続ける態度を分析していて頂ければ、彼にどう家族が対処していけばいいか見えてくる気がして、こちらのカテで質問させて頂きました。 弟はどういった精神的な病なのでしょうか? 家族は彼をどう見守っていけばよいのでしょうか? ご回答、アドバイスをよろしくお願い致します。 長文、乱文、失礼いたしました。
- 太宰治のふざけきった言葉の意味
以下の、「走れメロス」ネタ元エピソードで太宰治が述べた「待つ身が辛いかね。待たせる身が辛いかね。」の意味が分かりません。色々なサイトを見てみましたが、この言葉の真意とか核心に迫る記述が見つかりませんでした。私には、怒り心頭の壇一雄を、更に血管切れそうなくらい怒らせてその反応を見て楽しみ、からかいまくろうという台詞にしか思えません。要するに、さんざん好き放題遊んで、金を使い切って当然の結果としてきた事態によって、他人をさんざん地獄に落としておきながら開き直ってるんでしょ。借金踏み倒しだの詐欺だのさんざんやっておいて、裁判の席で鼻くそほじってるオヤジと変わらないと思うのですが。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%B0%E3%82%8C%E3%83%A1%E3%83%AD%E3%82%B9 懇意にしていた熱海の村上旅館に太宰が入り浸っていつまでも戻らないので、奥さんが「きっと良くない生活をしているのでは...」と心配し、太宰の友人である壇一雄に「様子を見て来て欲しい」とお願いする。 往復の交通費と宿代等を持たされ熱海に向かった壇を太宰は大歓迎。壇を引き止めて連日飲み歩きとうとう預かってきたお金を全て使いきってしまう。 呑み代や宿代も溜まってきたところで、壇を人質にと説得し太宰は東京にいる井伏鱒二のところに借金をしに行ってしまう。数日待ってもいっこうに音沙汰もない太宰にしびれを切らした壇は宿屋と飲み屋に支払いを待ってもらい井伏のもとに駆けつけると二人はのん気に将棋を指していた。激怒しかけた壇に、今まで散々面倒をかけてきた井伏に借金の申し出のタイミングがつかめずにいた太宰は「待つ身が辛いかね。待たせる身が辛いかね。」と言ったという。
- 太宰治のふざけきった言葉の意味
以下の、「走れメロス」ネタ元エピソードで太宰治が述べた「待つ身が辛いかね。待たせる身が辛いかね。」の意味が分かりません。色々なサイトを見てみましたが、この言葉の真意とか核心に迫る記述が見つかりませんでした。私には、怒り心頭の壇一雄を、更に血管切れそうなくらい怒らせてその反応を見て楽しみ、からかいまくろうという台詞にしか思えません。要するに、さんざん好き放題遊んで、金を使い切って当然の結果としてきた事態によって、他人をさんざん地獄に落としておきながら開き直ってるんでしょ。借金踏み倒しだの詐欺だのさんざんやっておいて、裁判の席で鼻くそほじってるオヤジと変わらないと思うのですが。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%B0%E3%82%8C%E3%83%A1%E3%83%AD%E3%82%B9 懇意にしていた熱海の村上旅館に太宰が入り浸っていつまでも戻らないので、奥さんが「きっと良くない生活をしているのでは...」と心配し、太宰の友人である壇一雄に「様子を見て来て欲しい」とお願いする。 往復の交通費と宿代等を持たされ熱海に向かった壇を太宰は大歓迎。壇を引き止めて連日飲み歩きとうとう預かってきたお金を全て使いきってしまう。 呑み代や宿代も溜まってきたところで、壇を人質にと説得し太宰は東京にいる井伏鱒二のところに借金をしに行ってしまう。数日待ってもいっこうに音沙汰もない太宰にしびれを切らした壇は宿屋と飲み屋に支払いを待ってもらい井伏のもとに駆けつけると二人はのん気に将棋を指していた。激怒しかけた壇に、今まで散々面倒をかけてきた井伏に借金の申し出のタイミングがつかめずにいた太宰は「待つ身が辛いかね。待たせる身が辛いかね。」と言ったという。
- 太宰治のふざけきった言葉の意味
以下の、「走れメロス」ネタ元エピソードで太宰治が述べた「待つ身が辛いかね。待たせる身が辛いかね。」の意味が分かりません。色々なサイトを見てみましたが、この言葉の真意とか核心に迫る記述が見つかりませんでした。私には、怒り心頭の壇一雄を、更に血管切れそうなくらい怒らせてその反応を見て楽しみ、からかいまくろうという台詞にしか思えません。要するに、さんざん好き放題遊んで、金を使い切って当然の結果としてきた事態によって、他人をさんざん地獄に落としておきながら開き直ってるんでしょ。借金踏み倒しだの詐欺だのさんざんやっておいて、裁判の席で鼻くそほじってるオヤジと変わらないと思うのですが。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%B0%E3%82%8C%E3%83%A1%E3%83%AD%E3%82%B9 懇意にしていた熱海の村上旅館に太宰が入り浸っていつまでも戻らないので、奥さんが「きっと良くない生活をしているのでは...」と心配し、太宰の友人である壇一雄に「様子を見て来て欲しい」とお願いする。 往復の交通費と宿代等を持たされ熱海に向かった壇を太宰は大歓迎。壇を引き止めて連日飲み歩きとうとう預かってきたお金を全て使いきってしまう。 呑み代や宿代も溜まってきたところで、壇を人質にと説得し太宰は東京にいる井伏鱒二のところに借金をしに行ってしまう。数日待ってもいっこうに音沙汰もない太宰にしびれを切らした壇は宿屋と飲み屋に支払いを待ってもらい井伏のもとに駆けつけると二人はのん気に将棋を指していた。激怒しかけた壇に、今まで散々面倒をかけてきた井伏に借金の申し出のタイミングがつかめずにいた太宰は「待つ身が辛いかね。待たせる身が辛いかね。」と言ったという。
- 僧侶が仏前で読経することの意義
お寺の僧侶は、毎日、仏像に向って読経すると聞いておりますが、そもそも仏教の僧侶が仏像に向って読経することの意義は何でしょうか。教えて下さい。