kaz-a の回答履歴

全817件中621~640件表示
  • XP Home editionでは、直接接続はできない?

    XPでCATVでネットにつないでいます。 ケーブルモデムは、LANボードに接続しています。 他の一台がWIN98seですが、これとデータを共有したいためシリアルで直接接続しようとしました。 こちらは、用途の上で必ずしもネットにつなぐ必要はありません。 WIN98は、アクセサリの通信で、ケーブル接続にすぐ対応できます。 XPは、ネットワーク接続ウィザードで新しい接続>接続の詳細オプションの画面になり そこで、着信接続または他のコンピュタに直接接続するを選べるようになっています。 ところが、直接接続は、灰色の文字になりチェックが入れられず選択できません。これは対応していないと言う意味でしょうか。 なんとか直接接続ができないものでしょうか。 なおハブを使用しLANで接続すると98にもネットが使用できますがCATVの方でIPアドレスが必要になり、有料になるのでやりたくないのです。 ルーターを使用するなど大げさにしたくもありません。

    • ikkyu3
    • 回答数2
  • 研究テーマに興味が持てない・・

    とても子供っぽい悩みなのですが、どうかアドバイスをお願いいたします。 「なんとなく」大学院にすすんでしまった私は、現在の教室の研究テーマに興味が持てず、悩んでいます。 もともと大学の学部は希望どおりで勉強も楽しかったです。その延長で院も選んだのですが、やはり現場は違うなと感じてしまいまして・・。周りは院にすすむだけあって、みんな一生懸命研究をしようという熱意のある人ばかりなのですが、私はなんとなく院までいったほうが就職に有利かな、もうすこし勉強しようかな、程度できてしまったので・・ もし今やめてしまったら、就職にも困るし、逃げたような形になってしまうと思うのです。でも、こんな中途半端な気持ちで学費を払って、院に通うのもなんだかうしろめたい気もしています。 研究はまったくいやというわけではなく、あまり熱心になれない・・・という程度なんです。それでもいいから頑張れば、そのうち役にたつから、と親は言ってくれています。 こんな私に、なにかアドバイスいただけないでしょうか。お願いします。

    • pan0233
    • 回答数6
  • 現在、29歳派遣バイト

    工場で派遣バイトしてます。4大出で就職したこと ありません。まずどうすべきか、今何をすべきか、分かりません。 どうしても一歩踏み出せないんです。何かやってる方、きかっけは 何ですか?モチベーションってどうやって維持しますか? 性格上、恥ずかしがりでマイペース、一つの事しかできない、 同じことばかり繰り返してしまう傾向があります。 それが癖になちゃってるんですね。だから一点豪華の職人や(陶芸や 鞄)社会保険労務士などの資格を取る、それかあえて困難な人と 接する系(営業、販売など)を選んだらいいか悩んでます。 同じような境遇の方、そうでない方、長いことフリーターやってて 職に就いた方、色んな意見待ってます。

  • 金色の出し方(CMYKで)

    イラストレーターで印刷デザインを作ってます。 金色を表現しようと頑張っているのですが、いまいちうまくいきません。印刷物を参考にしたりしているのですが、どうもきれいに真似できないで苦労してます。 「金色」と言ってもいろんな色がありますが、例1つでもいいのでどういう色指定の仕方をすればきれいに見えるかなど具体的に、CMYK何%とか教えていただけるとありがたいです。また、グラデーションのかけ方など、ポイントがあれば教えてください。 宜しくお願いします!

    • ojory
    • 回答数4
  • LInux対応のUSBカメラってありますか?

    メーカー(日本)の保証が取れているLinux対応のUSB PCカメラって販売していますか?

    • kattun
    • 回答数1
  • マイナーでも好き!な遊園地は?

    とかく「シー」(ディズニー)が持てはやされている 世の中ですが、こんな時こそ、 マイナーな遊園地のコトが気になっています。 なにかマイナーななりに楽しい遊園地の話ありますか? オススメのポイントなどと共に教えてください~

  • 自作パソコンを友達に売るということ

    変な質問で恐縮ですが、どなたかアドバイス頂けるとうれしいです。 Aさんは自作パソコンを一台作れるパーツを(余ったもの)持っていました。 そんなときに友達Bさんにパソコンを作ってほしいと言われ、作ってあげることにしました。(どうやら卒論に使いたいらしいんです。) 値段は、パソコンのレベルとしては、二年落ちくらいで450MHz、15インチのモニターもあわせて、15000円くらいにしました。 そして、自作パソコンはできあがったのですが、 なぜかうまくウィンドウズ98をインストールすることができません。ウインドウズmeも試しましたが、だめでした。原因はわかりませんが、もしかすると ハードディスクに問題があるのかもしれないのです。 そこで質問なのですが、 Aさんは自腹を切って2万円くらいのハードディスクを買って(それでうまくインストールできるかどうかはわからないが)きちんと完成させて友達Bさんに15000円で売るべきなのか、それとも その友達に2万円プラスして35000円で売るべきか (しかしその友達はお金がなく15000円でも高いといっている) それとも何かほかに別の方法をとるべきなのか。 よくわからないかもしれませんが、 ある人がこういうAさんの状態に陥っていて 困っているのです。どうかよろしくお願いします。

  • カード自動振替で遅滞してしまった(T T)

    クレジットカード「UCカード」を使っているものです。 今月5日が支払日で引き落とし額が不足していたため支払いができませんでした。 支払い金額を間違って入金してしまっただけなので、 すぐにでも返済できるのですが・・・・、どうしたらいいのでしょう? ・すぐに返済できるのか? ・返済したらまた従来どうりカードは使えるのか? ・どうなるのか? 以上がすぐに知りたいです! でないと、来月生活できなくなりそう! なにとぞ、よろしくお願いします。

    • nori-m
    • 回答数5
  • Office2000でエクセルファイルが開けない

    PCはIBMのノ-トで、OSはWindows98です。 質問ですけれど、先日Office2000をインストールしまして、保存してあるエクセルのファイルを開こうとしたら、  (1)WindowsでOffice2000を設定しています。  (2)選択した機能はCD-ROM、または現在使用できない他のリムーバル ディスクにあります。   Office2000をディスクに挿入し「OK」をクリックしてください。 とエラーメッセージが出ます。 CDを挿入し「OK」をするとエクセルのファイルは開けるのですけれど、作業を終えてPCの電源を切り1時間ほどしてから再度PCを立ち上げると再び同じ内容のエーラ-メッセージが出ます。 しかし、PCの電源を切りすぐに立ち上げると、エクセルのファイルは開けるのです。 どうしたら良いのでしょうか。ワ-ドのファイルは大丈夫なのですけれど。 Office2000は標準でインストールしました。 大変困っています。どなたか回答待ってます。

  • TDLの行き方,泊まるところ教えて下さい!!

    初めて家族3人(妻と子供3歳)で12/9のTDLのチケットが手に入ったので車(1BOX)で行こうと思いますが,行き方が解りません。8日夜名古屋から行きますが,首都高をどのルートで行ったらいいのか?教えて下さい。 また,安いホテルを1泊(9日)を教えて下さい。 ホテルで一端休憩してその後スターライトを見たいと思いますが無謀でしょうか? 10日は帰るだけにしたいと思いますが...。

    • miyakou
    • 回答数4
  • 歯と神経の関係って?

    最近、腕があがりません。あがらないというより 痛くてあげられないんです。ちょうど寝ちがった感じ というか、四十肩というか…。 一応まだ30歳前半なんですけど。その痛みが首を通じて 下の歯あたりまで ずーん という感じで痛いんです。 実は下の歯で、以前神経をとって治療した歯があって 埋めていたものが取れた状態のものがあります。 歯医者さんに行く時間がなくて、ずっとそのままに していたんですが、その部分から菌かなにかが入り込んで 腕の神経まで痛くする事ってあるんでしょうか? まさか それで腕を切り落とすとか、不自由になる事って ないですよね?どなたか教えてください。 恐くて悩んでいます。

  • ディーラックスのサーモインナーブーツのサイズ

    僕は今ディーラックスのサーモインナーブーツ(streight flash)を使っていて、それがかなり調子良いと言ったら、 知り合いの女の子が同じようなタイプのブーツをyahooのオークションで買いたいらしいんです。 僕の普段のスニーカーのサイズは26.5cmか27.0cmですが、ディーラックスのブーツは小さく作ってある?(店員さんが言ってました)らしく、 実際に足のサイズを専用のメジャーで測ってもらったところ、28.0cmがジャストサイズだと言われました。 その知り合いの子の普段のスニーカーのサイズはほとんどが24.0cmらしいのですが、ディーラックスのブーツ(去年のモデル)ならば何cmの物が一番合っているのでしょうか? 僕の時と同じように、1cmぐらい大きいサイズを選べば良いのでしょうか? それとも家で足のサイズを実際に測ってから決めた方が良いのでしょうか? そうならば、どこの部分をどう測るのがベストなんですか? 実際に履いてみるのが一番かと思うんですが、オークションの特性上そういうわけにもいかないんです。 それと、サ-モインナーを近所のお店で成型したいのですが、持ち込みのブーツを成型してくれるようなお店はあるんですか? もしあればいくらくらいで成型してくれるんでしょうか? 京都、大阪のお店で持ち込みOKで腕の良いところがあれは教えてもらえませんか? いろいろと質問しましたが、よろしくお願いします。

  • MP3プレーヤーとCF(コンパクトフラッシュ)メモリの関係

    先日アプライドで台湾製のMP3プレーヤーを買ったのですが(安物)、Kodakのコンパクトフラッシュ8MBとI-O DATAのコンパクトフラッシュ48MBで音質が変わるのです。 同じMP3ファイルなのですが、Kodakの方は、問題なく綺麗に聞くことが出来ます。 一方、I-O DATAの方は、誰が聞いても分かるぐらいの音飛びが頻繁に起こります。 このような現象は起こりうるのでしょうか? MP3プレーヤーが安物のせい?コンパクトフラッシュの相性?それとも、音楽専用のコンパクトフラッシュというものが有るのでしょうか?すみませんが教えてやってください。 (MP3プレーヤーのスペックには、8MB~128MB対応と書いてあります。)

    • spiral
    • 回答数3
  • ナップスターの代わりになるもの

     現在ナップスターを利用しておりますが、最近の報道を見ておりますと会費制への移行も近い将来に感じております。  そこでグヌーテラなるものを使用し始めた次第ですが、如何せん極端に遅くて困っております。遅くても最後まで落とせればよいのですが・・・・・途中まででダウンしてしまいます。  小生アナログ56kの環境で使用しておりますが、ISDN若しくはそれ以上の環境でないと使い物にならないのでしょうか?  又、ナップの代わりになるような別のものをご存じないでしょうか?

  • Windows2000ではリムーバブルHDDは使用できるか?

    HDDの容量ってどんどん大きくなっていますし、安くなっていますよね。でも、まだまだ現役のHDDを捨ててしまうのももったいないです。そこで、HDDをリムーバブルにして使用しようと思ったのですが、Windows2000でリムーバブルHDDにしても何も問題ありませんか? もし使えるとしても、注意点とかあるのであれば教えてください。

    • Feneck
    • 回答数3
  • CD-Rのマルチセッション方式書き込みについて

    CD-RのマルチセッションCD(追記可能)を作成するときのことですが、2回目に書き込みをしていて、途中で失敗すると、やはり1回目に書き込んでいた内容も破壊されてしまうものなのでしょうか。 もし知っておられる方がおりましたら、お教えください。

    • loop
    • 回答数3
  • 2台のPCでインターネット(LAN接続せずに)

    今、デスクトップとノートPCがあるんですけど、 デスクトップは2階でつかってて、ノートは1階で、 親がつかってます。それで11時からのテレホタイムに 上のパソコンも1階のノートもインターネットに同時に つなげれないものかと思っています。LAN接続をせずに、後、ISDNじゃありません。同じ、プロバイダと、アカウントをつかい、同じアクセスポイントにつなげるのだから、何か方法があるのではないでしょうか? どなたか教えてもらえませんか。結構困ってます。

    • kiyume
    • 回答数8
  • 携帯・PHSの番号で地域が分かる?

    携帯電話やPHSの番号は、地方によって番号が振り分けらているため、090または070以降の最初の方の数字何桁かで○○市、ぐらいまではある程度割り出せると聞いたのですが、それは本当でしょうか? また、それについて解説しているような本やHPなどをご存知でしたら教えてください。 あっ、もちろん悪用はしませんよ、念のため(^^;

    • alison
    • 回答数6
  • 医学部の学費の高さの秘密

    医学部は他の学部に比べて圧倒的に学費が高いように感ずるのですが、気のせいでしょうか? もしこの見解が正しいとすると、 なぜ高いのでしょうか?

    • noname#2813
    • 回答数2
  • Mprexe??

    #4921 と似ているかもしれませんが。。。 最近、朝会社に来てマシンの電源を押してもうまく立ち上がらなくなりました。 だいたい2回目ぐらいで立ち上がります。 本日も朝、立ちあがった状態のまま画面が固まってしまい。 CTRL+ALT+DELETE で見たところ・・・・ Mprexe が[応答なし]になっていました。 とりあえず 意味もわからずMprexe を終了させると動いたので、「OK!」 と思ったのですが、気がつくとLANに接続できない状態になっています。 その後、再起動しました、今はうまく動いているようです。 #4921 を見るとWin95の場合の修正方法が載っているのですが、 [> パスワードファイル(*.pwl)が破損しているのが原因] とありますが、よくわかりません。 現在DELLマシン Win98を使用しています。 お気づきの点あれば回答願います。

    • noname#1802
    • 回答数3