kaz-a の回答履歴

全817件中281~300件表示
  • 最近のCPUクーラー、グラフィックボードへの変更について

    2005年3月にドスパラにて『Prime Thunderstorm DC (K8T890)』を購入し現在も使用しております。 主にFF11&ファンタシースターユニバースのネットゲーム二本とインターネット閲覧、メールチェック、画像編集ビデオキャプチャ等で使っていますが、 ここ1~2年使用中勝手に強制再起動したり、PCケース表面がかなり熱をもったりとトラブル発生率が徐々に高くなってきて困っています。 CPUクーラー等は購入初期のままということもあり、 内部パーツをそろそろ変更してみようかなと考えております。 そこで下記パーツ構成のものに装着できる最近のCPUクーラー、グラフィックボード等についてご助言いただければと思っています。 宜しくお願いいたします。 ●Prime PC 構成内容 CPU AMD Athlon64 3000+ (939pin Winchester) BOX   メモリ DDR SDRAM 512MB (PC3200/CL2.5) (A) DDR SDRAM 512MB (PC3200/CL2.5) (A)   HDD(ATA) SEAGATE ST3160021A Barracuda.7 (PATA 160GB/2MB)   マザーボード ECS KV2Extreame(64FX/939,K8T800Pro,DDR1,GLAN)   DVD-Rドライブ LG GSA-4163BK BOX(SuperMulti DL w/ soft)   グラフィックカード Albatron AL-GF6800 128MDDR CDT DVI,TV-out AGP BOX   フロッピードライ MITSUMI 2MODE FDD   ベアボーンキット Lusterware Bare Middle (ATX Key,Mou W/O FDD) OS Windows 2000 SP4

  • 長男の嫁は墓守?無宗教でも仏教に入らなくてはいけない?

    〈注意:私は宗教や信仰を持つ人に対して偏見や嫌悪感を持っている訳ではありません。 ただ、純粋に何故なのかが知りたいだけです。よろしくお願いします。〉 質問1) 長男の嫁は墓守として嫁ぎ先の宗教に強制的に入らなくてはいけないのですか? 質問2) 供養云々色々と姑に言われますが、私自身が仏教的供養に意義を見出せないのに形式だけ関わる事に意味はあるのですか? 質問3) 輪廻転生、生まれ変わりなどと言いながらも(姑が)お盆には迎え火送り火、線香を焚いて手を合わせるなど、矛盾の多い行動に疑問を感じ、姑に質問しても「そうゆうものだから」などと納得のいく答えが無いのですが、「そうゆうもの」なのですか? 選択的無宗教の私にとって、主人の実家の宗教的なイベントは理解できない事が多いです。 疑問を質問しても「何言ってるのこいつ?」と言った雰囲気です。 けれども、私に長男の嫁として墓守や法事の事などを教え込もうとします。 ちなみに主人も無宗教です。 墓参り・法事・その他は生きてる人間、先立たれて残された人間の心の平穏を保つ為の物だと思っているので、本人の好きなように好きなだけすればいいと考えてます。 でもそれを押し付けるのは違うと思うんです。 信教の自由は長男の嫁にはないのですか?

  • 交通事故裁判での精神的証拠は有利ですか?

    私自身、車に関しても裁判も全くの無知で、 それなりにネットで調べてみたのですが交通事故の裁判に関する細かい情報などが得られないものですから みなさまのお力をお借りしたいと思いました。 よろしくお願いいたします。 まず、交通事故の被害者が私の父親になります。 平成20年3月に、直進していた父の車に、一時停止標識のある道路から来た車(当初左右確認が不十分だったと加害者も言っていた)から 衝突され父の車は横転し父はすぐに救急車で搬送され入院。 加害者の車は衝突後、加害者の進行方向にある自販機にぶつかり停止。 加害者は保険に入っており弁護士がついております。 父は保険に入っておらず弁護士もいません。 父:加害者=4:6 にて過失割合?がなっているそうで、父が「自販機も全額こちらが弁償し、自分の車は新車だったのに廃車、休業手当も認められないのはおかしい、警察の事故見分も自分のいないものはでたらめになっている」と 言っていたら 加害者の弁護士から「裁判すればいいじゃないですか」と言われ 頭にきた父は裁判を起こしてしまいました。 父は肉体労働者で事故のせいで元の仕事には復帰できなくなりました。 しかし体の不具合がMRIで証明できていないし、通院もする必要はない。入院も長い。と加害者の弁護士から指摘されており 整形外科の先生もどうやら、父に有利になるようなことは証言してもらえない様子です。 母はとにかく精神的にまいっており、さらには父も「死んだほうがよかった」など夜も眠れないほどに事故の後遺症の痛みなどで苦しんでいます。日常生活も歯磨きなどすら体が痛くてたまらないそうです。 後遺症は14級には認定されてはいるようです。 父の希望は1:9、もしかは2:8 休業日数も認めさせるためにも、どう証拠を出すかで今悩んでいます。 そこで整形外科などではなく 実際、精神的におかしくなっているし、「死」もくちにしており心配でもあり 心療内科受診をさせようかと思っています。 精神的に苦しんでいるということは、事故の怪我などの証拠として成立しますでしょうか? むち打ちなどMRIでは、なかなか出てこない。とネットで読みました。 長くなり、説明もうまくできているかわかりませんが アドバイスよろしくお願いいたします。

  • タイヤ

    現在所有している車のタイヤのサイズは195-50/16というサイズなのですが、特殊なサイズなのでなかなか見つかりません。 見つけたとしても高価なものになってしまいまして。 そこでインチを落としたいのですが、どのサイズなら合うのでしょうか?サイズを落とすと燃費にかかわるのでしょうか? ちなみに車はファミリアSワゴンスポルト20 4WDです。 スタッドレスは185-55/15を使用しています。 

    • noname#154335
    • 回答数4
  • *男の人*彼女が出来たら,初めから余裕がありますか。

    2人が恋愛に奥手で,恋愛が始まるまで時間がかかりました。職場恋愛です。 彼が私の顔を真顔で見て来て,私の顔を指で触ったり,腕で強く抱かれたり,キスをする事も,帰りに彼の部屋の玄関で,あります。 彼が真顔で私を見るので,照れ隠しでからかったりする事が出来ず,ドキドキするばかりです。 彼だけ余裕がある様に見えてくやしくなります。彼が,彼女である私を意識する時,ドキドキする時もあると思いますか。 直接,聞いたら無神経ですか。

    • noname#89579
    • 回答数6
  • REGZA 32C8000について

    REGZA 32C8000の購入を考えています。 現在ブラウン管テレビにHDDとDVDとVHSがセットになった デッキを接続しているのですが、今回購入予定のREGZAにも 繋いで使用することはできるのでしょうか? 教えて下さい!m(_ _)m

    • nassyu
    • 回答数2
  • 「○○のために働く」の英訳。

    いつもお世話になっております。 ●社会のために働く ●お客様の笑顔のために働く ●自分自身の成長のために働く など、「○○のために働く」という英語を知りたいのですが、 「work for ~~」という文章で正しいでしょうか? 辞典で調べてはみたのですが、「work for ~~」には 「~の役に立つ」「効果がある」 など複数の意味があり、よくわかりません。 知識がある方がいらっしゃいましたら、 是非ともご教授いただければと思います。 何卒、よろしくお願いいたします。

    • guria
    • 回答数3
  • ハイオク車にガソリンを入れても大丈夫なんですか?

    私はフォレスターに乗っていますが、ハイオク仕様です。 お金がないのでガソリンを入れようと思っているのですが大丈夫ですか。 そして、昔の車はガソリンとハイオクを混ぜて入れると良いと聞きます。フォレスターも燃料を混ぜて入れても大丈夫ですか。

    • nkhs
    • 回答数7
  • 古い車のエアコンのエアコンガスチャージの効果?

    自動車(スバル軽4)のエアコンのガスですが、 2年前の夏にディーラーでチェックしてもらったところ、 「ガス漏れはありませんがレベルで言えば少ない方の限界付近です。」と言われたので、 「それじゃあ満タンまで補充して下さい」と頼むと、 「お車がかなり古い(平成3年式)なので、ガスを満タンに充填すると、コンプレッサーに負担がかかりますので、お勧めできませんよ。」と言われました。 いろいろ調べると、私と同種類同年代の車はエアコンの効きがいいとのコメントを多数見かけます。 私の車は夜間や真夏以外はそこそこに効きますが、外気温が30度付近になると、風量を上げても「冷たい」と感じる風がでません。 1.これはガスを満タン充填すれば解消するものでしょうか? 2.それによって、古いコンプレッサーの負担はかなりかかるのでしょうか? 3.補充は、ガソリンスタンドやカー用品店など、どこでもいいのでしょうか?(ガスの種類?)

  • 教えて下さい

    私には3歳の息子がいますが、なんでも正直に話しをしてしまいます。近所の人や親にもです。もちろん子供なので正直ですよね。 ただ余り話しをしてほしくない事まで、子供に余計な事を言わせないために、何か良い方向はありませんか

  • ノートPC購入検討中なのですが…

    PC(本体以外の接続等すべてにおいて)について全く知識が無い為、アドバイス等お願いいたします。 初めてノートPCを購入したいと思っているのですが、私の家は電話回線をひいておりません。 回線をひくつもりが無い為、それでも家でPCが使える方法が無いかと… そこで、少し調べて100円PC(イーモバイル同時加入)というものに行き着きました。 他の質問等をみて、普通にPCを買ってブロバイダ契約(?)の方が良い等書いてありましたが、この場合やはり電話回線をひかなければいけないのですよね? 本当に無知な為申し訳ありません。 割高でも、すぐに使えるようなので100円PCに興味があります。 今は、AUの携帯からネットを見ているので、上限いっぱいの4200円かかっています。 しかし携帯なので小さくみづらい、電話と同時には使えない、mixiなどSNSをやっているので文字打ち込みが大変、など不便も感じています。 携帯の上限より3000円ぐらい高いのでしたら、2年契約してもいいかな?と思っています。 そこで質問なのですが、 1.普通のPC購入でもすぐ使える方法があるのでしょうか?  (無線ランの意味も良くわかりません…) 2.携帯と比べて接続の速さはどうなのでしょうか? 3.私は、割高でも今のまま携帯でネット見るぐらいなら…と思っていますが、それは浅はかな考えでしょうか?他に良い方法あればアドバイスが頂きたいです。 4.PCゲーム(DVDソフト)も遊びたいのでそれは問題なく動作するのでしょうか? デスクトップのPCは考えていません。あくまでノートを購入したいと思ってます。 沢山質問してしまいましたが、アドバイス等お願いいたします。 (できればわかりやすく書いて頂けると幸いです…本当に何もわからないもので…申し訳ありません)

  • 新しい音楽はこれから生まれ普及するか?

    20世紀にはジャズとロックという二大ジャンルが生まれて、その後デジタルの普及と共にエレクトロニカ系まで発展しましたが、今後、新たな音楽ジャンルは生まれ確立し普及することはありえるのでしょうか? 昨今の音楽がつまらない・・・と嘆いている訳ではないのですが、数十年前のような大ムーブメントに何かリアルタイムでめぐり合えないのか、と思うと悲しくなってしまいます。 多少話しが脱線しますが、音階があるのでメロディにも限界がある、というのを知った時はショックでした。 そして大勢の人々に愛されるメロディはほぼ出尽くした、という見解があるというのにはそれ以上に落胆しました。 ということはつまり、卓越したメロディメーカーはもう現れなくなる、という事を意味しているのではないでしょうか。 ポール・マッカットニーレベルの天才とまではゆかなくても、誰からも愛される曲が生まれなくなる、となってしまうのかな、と。 「自分が好きなのを探して聴いていれば良い」というような感情的な意見ではなく、 数学などを駆使して、音楽の有限性や無限性を証明できたら良いのですがね。

  • HDMIとDVI-Dを同時に繋ぐとDVI-Dから音が出ない

    MITSUBISHI RDT231WMにRADEON HD4670からHDMIとDVD-D+音声ケーブルを 同時に繋ぐと、DVD-D画面から音が出ない。 HDMIに切り替えると、音だけでる。 DVD-DをPC用に使い、HDMIを地デジに使おうと思ったのですが これは正規の状態でしょうか? Win XP SP3 NEC VALUESTAR TX

  • 作業改善案を作成するよう言われたのですが…。

    僕は4月から印刷会社に入社し、CTP課で働いています。 つい先日、CTP課の部長の方から作業改善書を制作するよう言われました。 その理由なのですが、 『課内での検版による問題点の見落としが多くなった』 『印刷終了後、現場スタッフの指摘で問題点が見つかっている』 …との事です。 現在、先輩2人(先輩は3人いて、昼夜交代制で勤務しています。) に試用期間中の自分を加えた3人で勤務しているのですが、 どうやら3人の内、2人の先輩が問題点の見落としが多いらしいのです。 自分も先月、検版中の見落としで、大きなミスをしてしまいました…。 それからは、検版に掛ける時間を増やして、版の出力前に再度問題が 無いか確認するようにし、何とか問題のある部分を、 出力前に見つけられるようになりました。 けれどこのやり方では『仕事が遅い、やる気が無いのか?』と 先輩の一人から度々怒られてしまいます…。 自分のやり方がだめならと思い、先輩に改善案の事を相談すると、 『そんなものは適当に書けばいい』と言われてしまいました…。 正直、どうすればいいのか本当に困っています…。 新人の自分ですが、ちゃんとした改善案を提出したいと思っています。 お時間ある方、何かアドバイスを頂けると嬉しいです。 是非、ご返答お願いします!

  • USB~LAN

    モニターからモニターへ(離れたところ)画像を同時に映したいのですが、LAN配線はしてありますが、モニターにUSBしか付いていません。 送ることはできますか また、何が必要でしょうか? 教えてください。

  • USB~LAN

    モニターからモニターへ(離れたところ)画像を同時に映したいのですが、LAN配線はしてありますが、モニターにUSBしか付いていません。 送ることはできますか また、何が必要でしょうか? 教えてください。

  • 片想いと裏切り・・・。

    ただいま片想い中の高1女子です。 入学してすぐ、宿泊学習があって そのときにMくんに片想いをしたんです。 最初はずっと友だちにも隠してきたんですけど、 ちょっとしたきっかけでSちゃんに打ち明けたんです。 それ以来、Sちゃんががアドバイスをたくさんくれるようになり。。 私、あまり恋したことなくて彼氏ができたこともないので、 すごくアドバイスがうれしかったんです。 若干、「はやく告れ」ってしつこかったんですが・・・。 私はもっと仲良くなってから・・・ って思ってたんですね。 ステップを踏みたかったというか・・。 それからちょっとたって、 Sちゃんにも気になる人ができた! ってメール来たんです。 「同じクラスのOくんが好きやねん」って。 そっからはもう早くって、 メアド交換して4日でメールで告白して、 Oくんと付き合いだしたんです。 OくんはMくんと仲が良くて私が好きだということも知っていて、 いろいろ後押ししてくれました。 SちゃんもOくんも、「次はあんたの番やで」って 言ってくれて私もさぁこれからがんばろう って思ってた矢先に・・・。 Sちゃんから電話があったんです。 「あんなぁ、すごく悪い話やねんけど・・・。」 って切り出すから、何かと思ったら、 「あたしなぁ、Mくんと付き合うことなってん」って・・・。 もう頭ショートしちゃって、言葉の意味がよく飲み込めなかったんです。 それでもSちゃんの言葉は続いて、 「ホンマはな、Mくんのこと入学式のときから気になっててん。」て言うから、 「Oくんは??」って聞き返したら、 「それやねんけどな、あたし悪いけど見た目で選んじゃうタイプやねんな。 Oくんちょっとアツいっていうか・・・」って話をつづけて・・・。 ちなみにOくんと付き合いして3日目です。 SちゃんがMくんに家電して告白したそうです。 Sちゃんとの電話の最後のほうで、 「やっぱ・・あたしとおるの気まずいよな?ちょっと距離離したほうがいい?」て聞いてきたんで、 「うん。。」と返事して電話を切ったんです。 Sちゃんに裏切られたような気分で、すごく胸が苦しいです。 そのあと、Sちゃんからメールきて、 「Hちゃん(私)との仲がぶちれたらって思ったら泣けてきた」って言われたんですけど、 無愛想な返事しかできませんでした。 あまりにも突然すぎる話と Sちゃんに裏切られたような気持ちでいっぱいです。 これからSちゃんとどう接していいのかわからないです。 些細なことでもいいので、アドバイスお願いします。

  • 好きな人の心理がわからなくて困ってます

    私の好きな相手(双方とも30代)は音楽が好きで、 ちょっとアイドルオタクなところもあります。 彼はすごく話し下手で、親しい友人が少ないのですが、 最近私と少しずつ仲良くなって(私も音楽好きなので)、 メールなどでやり取りが増えてきました。 それはとても嬉しいのですが、 彼が、自分の好きな歌手やアイドルについて、 「どんなところが好きか」「どんなふうに好きか」「ともかく好きだ」など、 私に向かってすごく詳細に、すごく熱っぽく語ってくるのです。 「これはほとんど恋愛だと思う」とまで言うんです。 内心少し嫉妬もするし、 彼の視線が私を通り越して全然別のほう(そういうアイドルや、音楽のほう)を向いているように感じて、 「私には恋愛感情がないってことかな」と、悲しくなってしまいます。 でも、なかなか人に心を開かない彼にしては、 すごくオープンになってくれるし、気も許してくれてるみたいだし、 大事な存在として受け取られているように感じます。 女性として意識されてる感じも、少しは感じます。 彼は離婚歴があるので、遠慮やあきらめがあるのかな、という気もします。 また、人とのやり取りがうまくないので、 単に、相手の気持ちが読めなかったり、うまく配慮ができないだけなのかな、とも思います。 男性は、好きな女性や気になる女性に対して、 上に書いたみたいな話ができるものなんでしょうか? そういう場合の心理って、どういうものなんですか? 一概に言えるものではないかもしれませんが、教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • GIGABYTEのマザボ スタンバイでLEDが消える

    先日GIGABYTEのマザーが安かったのでついつい購入してしまいました。 GA-G31-S3G http://www.links.co.jp/items/gigabyte-intel/gag31s3g.html 組みあがって動作は順調そのもので、快適です。 いま、そのPCから書いています。 不具合というわけでもないのですが、ひとつわからないので教えてください。 スタンバイに入れると、LEDが消灯してしまいます。 マニュアルを確認したところ、 電源オンで点灯、S1モードでは点滅するようですが、 S3以上は消灯となっており、これはこれで正しい動作のようです。 しかしスタンバイ=点滅という表示に慣れているため、 消灯しているとシャットダウン状態と区別がつかず、どうにも落ち着きません。 これをなんとかLEDを点滅させる (または何らかのパーツの追加で、スタンバイ状態であることを容易に知る) ようにはできないのでしょうか? 説明書どおりの動作なので 「仕様です」といわれればそれまでなのですが・・・ 今回はじめてGIGABYTEのマザボで組んだのですが、 ここのメーカーはこれがあたりまえなんでしょうか? ASUSなどでは点滅するのが当たり前だったのでちょっと戸惑い気味です。 一応構成はこんなかんじです。よろしくお願いします。 Pentium E6300 4GB XP Pro SP3 HDP725050GLA360 EES400AWT

  • PCの電源について教えて下さい。

    PCの電源について教えて下さい。 BTOパソコンを買おうと思っていますが、PC電源について、何ワットのものを買えば良いのか分かりません。 ちなみに、パソコンの中身は、 CPU--core i7 2.66GHz グラフィックボード--elsa QuadroFX580 HD--500GB 光学ドライブ--DVDスーパーマルチ あとは、一般的なファンをつける程度です。 以上ですが、どうぞお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いいたします。

    • 8ToT8
    • 回答数7