porquinha の回答履歴
- 女性の方へ。。。女子の気持ちを教えてください
現在、付き合って2年になる社内恋愛の彼女がいます。 私が1ヶ月出張に行っている間に、社内の後輩と仲良くなってしまい、メールのやりとりを始めたそうです。一時期は二人で相当盛り上がって、抱かれてもいいと思うほどになったそうです。 この状況を以前このコーナーへ相談したところ、自分を磨け!や、後輩を上回るよう努力しろ!や、彼女は諦めろ!といった回答をいただき、もっとがんばろう!と決意しました。それで、彼女は後輩とのメールが新鮮でドキドキして楽しかったとのことから、私も彼女に新鮮な感覚を持ってもらおうと、付き合い始めのように○○さんと呼んだり、敬語を使ったりしてみました。 ところが、逆効果で、彼女は他人行儀はイヤ!とキレてしまいました。 女性の皆さん!この気持ちは理解できますか?私には理解できません。 新鮮だやや楽しいと思うのですが。。。ご回答お願いします。
- 彼氏の優先順位…
こんばんは。 20代中盤♀です。 以前も質問しました。 3年の付き合いの彼(年下)は4月から社会人です。 付き合いはじめから友達やサークル優先で、むしろ最初の頃の方は当たり前にそうしていました。 前の彼女の束縛がきつく、その反動のようです。 最近は申し訳なさそうにするけど、相変わらずそれは変わりません。 社会人になって更に交友関係も広がり、たまに会えても(遠距離です)、私のいる地域に配属されている同期に飲みに誘われると迷いながらも行ってしまいます。 私は何もいいません。 ですが、ほんとは寂しい…です。 男性にとって友達との付き合いが大切なのは理解してますし、彼を自分だけのものにはできません。 ですが、たまに私の存在ってなんだろうかと悩みます。 いなくても困らない、会わなくても平気なのか…と。。 都合のいい存在なのかと悲しくなります。 解決策としては、我慢するか、言うかだけど…言ってしまって別れる結果になるのは嫌…だから我慢するしかないと思っています。 彼はやっぱり友達などといるほうが楽しいからそうしているのでしょうか? 私の存在は不要ということでしょうか? そうなら自分から別れようかと思っています。 みなさんの経験談やご意見をお聞かせください。
- 締切済み
- 恋愛相談
- comstantin
- 回答数3
- どんな心理?
こんにちは!学生女です。 最近仲良くなった男の子なのですが なんというか 女の子?にすごくやさしいんです。むしろやさしぃというか女の子の喜ぶポイントを知ってて,女の子の方が「もしかして私のこと好き?」って勘違いしちゃうくらぃです。 例えば,初対面に近い子でも歩いてる時荷物持ってくれたり… 実際私も私の友達も思ったくらいで!笑 ちなみにかなりオシャレで彼女が当然いる感じの子ですが そのやさしさ故いないみたいです。 また このような行動を嫌みなく自然にやってる感じです。女好きとはまた違う気がします! こうゆう男の子ってどんな考え?なんでしょうか。 いわゆるナルシストってやつですか? ちょっと気になったので 回答のほうお願いします!
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#141042
- 回答数3
- 一度や二度寝たくらいで彼氏面しないで。
こういうのって本気で思ったり言ったりした人いますか? よくメールをやり取りして、長時間電話してデートして、楽しんで、ホテル行って、それでも付き合ってないって言うことあり得るんでしょうか。 ちょっと信じられないけど、参考までに教えてください。 あり得ると回答くれる方は、付き合うと決める定義教えてください。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- sosida_hos
- 回答数4
- 今後どうしたらいいのか・・・
現在付き合っている彼女がいます。しかし、相手は俺の子供っぽいところや、相手の気持ちを考えてくれないところが嫌みたいで気持ちが離れています。 直すから、信じて待ってといったら「じゃ有限実行でお願いします」とそっけない感じで言われました。メール送ってもほとんど変えってこないし、電話もかけれないし・・・ でも、俺の意見としてもあっちも俺の気持ち考えてくれてない気もするし、あっちも直さなきゃいけないところはいっぱいあるのに俺にばっかり・・・ 相手から別れたいといってくる気配はないんです・・・どういうつもりなのか全然↓俺はキープなのでしょうか? おれが我慢して待つべきですか?それともやっぱりしっかり言いたいことは言うべきですか? ちなみに彼女のことは今でもすごく大事で、好きなんです。なんとか関係をもとに戻して前のように戻りたいと思っています。
- 締切済み
- 恋愛相談
- shoshoshos
- 回答数4
- 同棲に対する男女間の考え方の違いってある?
最近同棲を始めた知り合いのカップル(どちらも25歳・社会人)がいるんですが、 女性の方と最初お話をした時には、 「お互いの両親との顔合わせも済ませたし、 彼とは4年後に結婚して○○(彼が将来転勤を希望している彼女の憧れの場所)に住みます♪」 と言っていました。 その後、男性側から他のことで彼女の事で相談を受けた時には、 「話し合って解決したいと思います。 将来、結婚を考えた時に話し合えることが重要な条件にもなるでしょうから」 と言っていました。 この内容は時期的にはほとんど一緒でした。 恋愛は真剣なもので、周囲も感心するほどナイスカップルなのですが、 2人の結婚に対する考え方のズレに、私は違和感を覚えました。 彼女は結婚する!!って言いきれてるのに、彼氏は……。 私としては彼女が心配です…(余計なお世話ですが) 2人なら大丈夫なんでしょうけどね(^^; ただ、男女間の同棲に対しての考え方ってこんなに違うものなんですかね? そんなんで同棲していいのかな? 男女の結婚適齢期の違いなどもあるでしょうが、 なんか、微妙な温度差を感じてしまったのが、ちょっと悲しくて…。 経験豊かな皆さんのご意見をお聞かせ下されば幸いです。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- weakcocoro
- 回答数7
- これって自閉症とかかな?
私は2歳の頃から独り言を言う癖があります。皆さんが想像される何かを買うときに商品を見ながら呟くや、TVを見ているときに呟くとは違って、私の場合、頭の中で架空の人物を何人も作って対話させたり、まるで小説の中のような感じです。それだけならまだよいのですが、面白いことを考えたら笑ってしまったり、いらいらすることを考えたらきつい顔になったり、悲しいことを考えたら涙が出てきたりします。これって何かの障害なのでしょうか?私は人とのコミュニケーションもあまり得意ではありません。人と仲良く話せるのですが、一緒にお昼を食べたり、出かけたりするのには抵抗があります。自分や家族以外の人が家に上がってくるのも嫌です。どなたか詳しい方いらっしゃいましたら回答お願いします。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#83936
- 回答数2
- 長引く咳・・・耳鼻科?呼吸器科?
こんにちは。 主人が二週間前位前から咳が続いています。 子供から嘔吐下痢症(胃腸風邪)をもらって回復したあたりから続いています。 布団に入ってからが結構ひどく、痰も出るようです。 咳がでてしまうので夜あまり寝られず辛そうです。 寝れないことで体力が落ちたせいか、夕方くらいから寒気がする(熱がある?)といっています。 こちらで検索した所、長引く咳は耳鼻科と呼吸器科の二つが専門的だと書いていたのですが、 どぢらに行こうか決めかねています。 主人のような症状の場合、 どちらの病院へ受診したほうがいいのでしょうか。 どなたか詳しい方がいましたら、ぜひとも教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。
- 視力の低下について
私は今、高校2年生女です。 中1から視力が低下し、毎年メガネを変えるほどです。 ひどい時は4か月もしないうちにまた変えることになったりしてました。 確かに、テレビを近くで見ていたり、電気なしで作業をしていたりなどなど思い当たる点は多いのですが、ここ1年はなるべくそれをなくそうと頑張ってます。 テレビも近くないし、パソコンや読書も電気がある明るい場所で読むようにしていますし、形態も長時間するほどの中毒者じゃないです。するとしても、ネットも1時間もしないし、メールは一日に100件いきませんよ。 コンタクトはしてないです。 私の場合は、遠くのものが見えない(近視っていうんですか?)のと、乱視が入っているんで、結構分厚いです。レンズの端っこが5ミリくらいあります・・・・だいたいですが・・・・・ 毎年、視力検査で引っ掛かるんです。 メガネを替えるとなるとお金もかかるし・・・・ メガネの人って毎年毎年メガネ変えてるんですか?? これって目がおかしいんですか?? 眼精疲労とかよくいわれますがそれなんですか?? 教えてください<m(__)m> 長くてすみません・・・・
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- 1992051306
- 回答数5
- 「ちょっと」は「かなり」の意
先日、老人シルバーセンターの特集をニュースでやっていましたが、その賃金が本当に安いので、登録しようと思っていた人が 「ちょっと安すぎるよね」 といっていたのですが、この「ちょっと」についてです。 この場合、「ちょっと」安すぎるだけならば登録して働いてみてもいいはずですが、「とても働く気になれない額だ」ということなんですね。つまり、「ちょっと」は「かなり」の意の代用です。 こういうことは日本語でよくあります。 この心象というのは、 「本当は「かなり」とあからさまに言いたいのだが、そういう意地汚さを表明したくないので、含みとして残しておいて、それを「ちょっと」で代用している」 ということでいいのでしょうか。 また、外国語にもこういう例はあるでしょうか。フランス語では知っています。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- garcon2001
- 回答数1
- 「自分的には~」と「らぬき」言葉は正当な日本語ですか?
「自分的には~」という若者が増えていますよね。「自分としては』、「自分の意見では」ということを言いたいのだろうと思うのですがそれは国語研究所などで認められているきちっとした日本語なのでしょうか?正直言って、とても耳障りなんですが、海外では若い日本語の教師も使っているようです。 それで思い出したのですが、「らぬき」というものがありますよね。『食べられる』を「食べれる」という、この「らぬき」言葉も正当な日本語なんでしょうか?海外の日本語の教科書にはこの『ら抜き』が紹介されています。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- 2chocolate
- 回答数3
- 仕事を休むための理由
今年の8月に遠距離中の彼と会うことになりました、 彼は正社員で2年ほど勤めていますので有給が自由に使えます、 しかし私が5月の1日からパート勤め(非常勤)として働く事になった のでその頃ではまだ有給が使えない状態です(当然ですが;) お互いの話し合いの結果8月の14日から4日間(木、金、土、日ですね) に会うことになり木、金曜日の2日間は休まざるを得なくなりました; 非常に不純な理由だとは私自身も理解しています、ですが1年に1度しか 会えないのでどうしてもその日で無いとダメなんです(>_<) 何故休むのか理由を聞かれても困らないような口実を教えて下さい、 因みに身内が死んだという口実は理由がありましてNGなんです(>_<) 批判は受け付けてません(小心者ですので;) 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- himelingo
- 回答数5
- とんこつラーメン
3日に海の中道公園に行こうと考えています。そこでおいしいラーメンのお店を教えてください。できれば福岡市内(できれば市内東方面)か北九州市界隈で教えていただけますか。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(料理・飲食・グルメ)
- aakh-m
- 回答数3
- 左目だけぼやけます
以前から左目だけ乱視が強いですね。 と眼科の先生に言われていました。 特にメガネを勧められたこともなかったのですが、 ここ最近左目だけ、ぼやけるようになりました。 先生に言われた当時の視力は左0.5 右0.6です。 乱視が強いと言われてもメガネなど頼らずに裸眼で支障なく 見えていたのですが、最近は左目だけぼやけて涙がたまってるような視界になっています。 右目はなにも問題なく見えています。 手で片方の目を覆って見た場合です。 2ヶ月ほど前だったと思うんですが、 計った視力は、左が0.3 右が0.5です。 (これは健康診断で見てもらった結果ですが) 一応メガネは作ったのですが、かけていると頭痛が起きるのと はずすと、かける寸前の時より余計に左目だけ視界がぼやけます。 私の休みの日に、眼科が休診日になることが多く 会社を遅刻してまで・・と思っていたのでメガネ屋さんで 測定して作ってもらいました。 こんなに視界がぼやけるのは初めてなので、少々不安です。 どのくらいの距離でぼやけるかというと、 椅子にすわり、パソコンのモニター画面を見て 右目を手で覆うと、ほとんど読めないときと 多少ぼやけてるけど、気にするほどではないときもあります。 遠くのものはぼやけません。 気になる点は 1.頭痛が起きるのはメガネの度が合っていないのか 2.視力は日によって見えたり、見えなかったりするものなのか 眼科になかなか行けないのでこちらでアドバイスを いただけたらと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いします。
- 就業手当について
失業保険の受給日数を62日残し、短期の派遣で就業しました。 約3カ月契約だったので、ハローワークで相談した際、 残りの日数分を就業手当でもらうか、 派遣の契約終了後、次の仕事が決まらなければ引き続き失業保険の受給が出来るので、 そのままにしておくことも出来ると言われたので、そのままにしていました。 ところが、派遣のお仕事が延長になり、6月には雇用保険に入らなければいけないと言われました。 こういう場合、残っている62日分を就業手当として もらうことは出来るのでしょうか? ハローワークに相談に行った時に、もし延長になって 受給期間が足らなくなりそうになった時はどうしたらいいのか聞いたのですが、 確かその時はまたご相談くださいって言われたので、 てっきり就業手当はもらえると思っていたのですが。 受給期間は今年の11月まであるので、 契約が終了した時点で受給期間内であれば、 すぐに手続きをすれば残りの失業給付はしてもらえると聞きましたが、 雇用保険に入らなければいけないということなので、 就業手当しか道はないのですが・・・ ちなみに派遣契約は社会保険加入の絡みで、 最初は2カ月弱と1ヶ月の契約書に分けられ、 次は2カ月契約、延長分は1カ月契約で更新するとのことです。 延長はいつまでかわかりません。 なので、もし就業手当が貰えず、万が一雇用保険に入ったがすぐ切られてしまったりしたら、 次は失業給付を受けることもで出来ないので、非常に困ってしまうのです・・・・ どなたか良い解決法を教えてくださいませ。
- 締切済み
- 雇用保険
- satuki-mei
- 回答数1
- 失業給付金の申請に行きます
はじめまして。 会社都合で離職し、近々ハローワークへ失業給付金の申請に行きます。 なにぶん初めてのことで、なにも分からない状態です。 以下の2点について、お分かりの方がいらっしゃいましたらご教授下さい。 1.ハローワークに1歳半の子供を連れて行くことはどう思われますか? ―今現在は、子供は保育所などには預けておりません。働くことになったら預け先を探すつもりなのですが、これは給付金を受けるのに不利になりますか?(預け先が先か働き先が先かはまだ考えておりません) 2.給付金の受給中に引越しをする確率が高いのですが、これは、前以てハローワークに伝えておくべきでしょうか? お分かりの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 雇用保険
- sarabimama
- 回答数4
- 健康保険・厚生年金の加入規定は会社によって違うのですか?
こんにちは 宜しくお願いします。 1日8時間、1ヵ月20日くらいの労働をしています。 社員さんは1日9.5時間くらい、1ヶ月22日くらいの労働です。 1年以上働いています。 健康保険・厚生年金に加入したいのですが、週4、5日の労働日数だと うちの会社では雇用保険に加入できないと会社側はいいます。 健康保険・厚生年金の加入は一定以上の労働であれば加入しなければならない(してもいい?) と法律で決められているものなのですか? それとも会社側が言うようにその会社によって規定は違うのでしょうか。 教えてください!
- 初海外でイタリアへ行きたいです
8月に、イタリアに行くことになりました。 8日間を予定しています。 私は(24歳)初海外ですが、一緒に行く友達は、何度も海外に行っている人で、「折角ヨーロッパに行くなら、イタリア以外にも、に行きたい。」ということです。 私は、海外に無知です。 友達が出した候補は、イタリア&・・・ スペイン or ドイツ or イギリス or フランス です。 イタリアと一緒に8日間で回る、お勧めの都市・地方を教えてください。 宜しくお願いいたします。 (搭乗員ナシで考えています)
- イタリア~鉄道での移動
今年の夏、イタリア旅行を計画しています。 ローマ~ヴェローナ~ヴェネチアを鉄道で移動しようと 思っているのですが、これらの鉄道に乗る際、 大きいスーツケースを持ち込めるでしょうか。 日本でも新幹線だとスーツケースはちょっと大変な気が します。 それと、ヴェローナに行く時、ローマを朝早めに出て、 ボローニャでお昼ご飯を食べようかと思っている のですが、ボローニャ駅で荷物を預けられる場所 はあるのでしょうか。 そんな重いモノ持って行くな!とも思うのですが、 旅行中いつも色々買い物をしてしまい(割れ物含む) たいてい大きいスーツケースパンパンになって帰ってくる ので、持って行きたいのです。 鉄道での旅を経験なさった方教えてください。 よろしくお願いします。