satoshite の回答履歴
- 現役で日本大学か一浪で立教か
今高3で、日本大学は合格できると思うのですが、立教が正直厳しいです。 それで、現役で日本大学か一浪で立教かで悩んでます。(一年浪人して成績が上がれば、早稲田・慶應も考えてます。) 日大に行きたくない!ってわけではないのですが、やっぱり日大よりは立教に行きたいです。 それで就職に有利なのもやはり立教だと自分は思っています。 今自分は一浪して立教かな、と思ってるんですが、僕の考えにおかしい所はありますか? 最近は就職に学歴は関係ないとよく言いますが、やはり根底には学歴判断が潜んでいると自分は思ってます。 何かアドバイスお願いします。
- 締切済み
- 大学・短大
- noname#80385
- 回答数10
- AO入試で決まった大学を蹴って浪人する
今春 高校を卒業する18歳女子です。 AO入試で大学を決めたので、昨年の秋頃には既に大学が決まっていました。私立の薬学部です。 しかし最近、自分のこれからの大学生活についてあまりにも不安が多すぎることに気がつきました。 薬学部と言えば勉強が厳しい学部の一つです。にも関わらず、早々に大学が決まってしまった私は、受験勉強はそれ以降せず半年近くも気楽に過ごしてきました。(学校の成績がそれほど言い訳でもないのですが 大学は自宅から通学できるような距離ではないのでアパートを借りて自炊することにもなります。 薬学部で勉強の遅れを取り戻しつつ自炊となると、とてもではありませんが上手くやっていく自身が持てないのです。 また最近になって、急に親元を離れるのが怖くなってきてしまい、その不安さを考えるだけで涙が出てきたり、食が細くなったりしてしまいます。(自分でも、とても情けないと思います・・・ 私立の薬学部の学費 + 一人暮らしの費用 では両親の負担も相当なものだと思います。 決まった大学を蹴って、もう一年まるまる勉強して実力をしっかりとつけてから、一般入試で大学に入ることも考え始めています。自宅は東京なので、近くてレベルの高い大学もあるので・・・ ただ、一年浪人したのに大学が決まらなかった場合のことを考えると怖くて踏み切れません。 このまま大学に入るか、一年浪人するか、とても悩んでいます。 どなたか浪人経験のある方や、同じような経験のある方がいましたら意見や経験談を教えていただきたいです。
- オートマッチック車のニュートラル
オートマッチック車のニュートラルで、牽引したり、坂道を下ると悪いと聞いたのですが、本当ですか?できたら、理由もお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- harimiti
- 回答数3
- 卒業しやすい通信制大学・夜間(二部)大学
24歳の社会人です。 今後のスキルアップを考えて大卒の資格が欲しくなり、都内で通信制大学か夜間(二部)大学を検討しています。 できるだけ早く卒業したいと思っています。 そこで質問なのです。 本人の頑張り次第というのは承知しています。 その上で、どの大学が早く卒業しやすいでしょうか?(乱暴な聞き方になってしまいすみません。) 自分の希望としては経済系か商学系か法学系を検討しています。 社会人ですが土日は基本的に休みなのでスクリーニングなどは比較的に出られるのではと思っています。 また三年制専門学校を出ているので、単位が認められれば編入もできるのではと思うのですが…。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 大学・短大
- take419-mt
- 回答数9
- 中学受験を考えてますが少年野球をしています。
中学受験を考えています。4月より小学5年になりますが今、少年野球をならっており6年の12月が卒部となります。 土日曜日の模擬テスト等は 受けれないと思いますがこんな息子でも中学受験は可能でしょうか? 最近 塾に通い始めましたが中学受験専門ではないのですが偏差値56ぐらいの 希望校には対応しているようです。 アドバイスよろしくお願いします
- 教員への道やめるかどうか迷う。
小学校教員免許を取得できる大学での通信教育を受講しています。 それは、資格社会でもありますし、将来のことを考えて、ずいぶん、調べた結果出した結論でもありました。 最後に司法書士と学校教師にしぼって迷ったのですが、もともと、法律的な考え方が好きで学習内容としては前者がよかったのですが、なかなか学習量も半端ではないですし、あまり年齢的にも猶予がなかったので教員を選択しました。 もちろん、教師も立派な職業ですし、人にものを教えることも好きだというのもありました。 しかし、実は私、本当は英語やその他の特技を身につけて、海外で働いてみたいという夢のほうが本来の希望なのです。 ただ、それには語学力もさることながら、専門知識があったり、何かの道で秀でていなければ、なかなか難しいと思い、言わば、保険をかけてというか、妥協の産物として、今の教員への道をめざしているようなところがあったのです。 たしかに不純な動機という面もありますが、現実を見つめることも大切ではないかと思ったのです。 しかしそうはいっても、本当はこうなっていきたい、本当はこうしたことに関心がある、という自分の奥底の気持ちはなかなか裏切れるものではなく、現在、教員免許のためのその通信教育課程も学費が未納の状態でして、このままだと来週にも除籍処分ということになります。 それで、現在、続けるかどうかすごく迷っているのです。 法律関係の資格や、海外就職が困難だからといって、そんな滑り止めみたいな感覚で教師をめざすというのも、どうしたものかと自問自答しているところです。 二またをかけて退路をつくっているから、なかなか本来の志望方向に一本化して打ち込めないというところも我ながら感じてしまっている次第です。 最後は自分の人生なので、自分で決めていくしかないと思いますが、何か、アドバイスなどを頂けましたら、ありがたいと思い、こんな事柄ですいませんが質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。
- 困ってます!
後、もう時間があまり無いです(私立と公立です。) 受けるどちらも面接があり重要視されます。 そこで質問ですけど、面接の場合、主にどうゆう事を聞かれるでしょう? 後、短所と長所などはどう答えればいいか分かりません。 自分の特徴:「性格が明るい。」「たまに、思った事が言えない。」 「友達が多い」「開き直りが早い」などです。まだまだありますが、ここまでにしときます。 すみません、もう一つ質問です。 必ず、近い公立を受かりたいです。 今、過去問をしていますが、全然ダメです。 そこの公立は特に点数が高い二教科を倍にして計算します。 その二教科を今から作ろうと思います。何にすればいいでしょう? 後、勉強の仕方が全然知りません。 どうしたらいいでしょう??
- 中学受験を考えてますが少年野球をしています。
中学受験を考えています。4月より小学5年になりますが今、少年野球をならっており6年の12月が卒部となります。 土日曜日の模擬テスト等は 受けれないと思いますがこんな息子でも中学受験は可能でしょうか? 最近 塾に通い始めましたが中学受験専門ではないのですが偏差値56ぐらいの 希望校には対応しているようです。 アドバイスよろしくお願いします
- 卒業しやすい通信制大学・夜間(二部)大学
24歳の社会人です。 今後のスキルアップを考えて大卒の資格が欲しくなり、都内で通信制大学か夜間(二部)大学を検討しています。 できるだけ早く卒業したいと思っています。 そこで質問なのです。 本人の頑張り次第というのは承知しています。 その上で、どの大学が早く卒業しやすいでしょうか?(乱暴な聞き方になってしまいすみません。) 自分の希望としては経済系か商学系か法学系を検討しています。 社会人ですが土日は基本的に休みなのでスクリーニングなどは比較的に出られるのではと思っています。 また三年制専門学校を出ているので、単位が認められれば編入もできるのではと思うのですが…。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 大学・短大
- take419-mt
- 回答数9
- tw225 エンジンオイル交換周期?
おはようございます。 韓国で住んでいる韓国人、キムと申します。 皆さんに聞きたいことがあります。 昨日、TW225新車に買いました! ですが、エンジンオイル交換周期はどうなんですか? そして、新車だから、最初は早く乗ってはいけないでしょうね? 新車にはじめに乗るときの方法などとかよくわかりませんです。 この前にAPE100に乗ったことだけですからバイクの常識がほとんど ないです。 どうぞお願いします。
- ラフェスタvsストリーム
新車の購入を考えています。 (1)家族構成 大人二人 子供二人(5歳+3歳)です (2)3列シート希望(年に数回程度予定ですが…) (3)5ナンバーで (4)平日は妻が買い物+習い事の送迎程度です (5)予算200万前後で。 ディーラーで見た車は、ウィッシュ、アイシス、ラフェスタ、ストリームです。結果、ラフェスタとストリームが好感触でした。どちらを購入しようか迷っています。 ラフェスタは、運転のしやすさ(特に妻)+スライドドアが良かったのですが、なぜ販売台数が少ないのかが気になっています。 ストリームは、外観の良さ+サードシートの良さが気に入りました。ストリームなら1.8Lで考えていますが、やはり2Lの方がいいでしょうか? どちらがおすすめか、購入された方や考えている方のご意見を聞かせて頂けたら嬉しいです! よろしくお願いします。
- エリシオンは2.4lと3.0lではどちらがお薦めですか?
現在中古のエリシオンの購入を検討しています。 大体2年から3年前のモデルで走行距離の短い車を物色していますが、2400ccと3000ccのモデルでは、どちらがお薦めですか? 燃費を考えれば2400ですが、あの巨体を考えると3000ccのパワーも捨てがたいような気がしています。 中古だとそれほど価格差も無いようです。 現在エリシオンにお乗りの方、実燃費や走り具合等アドバイスをお願いします。
- PCでの打ち間違いや、変換ミス
パソコンを使ってると、打ち間違いや変換ミスとかってありますよね? もちろん投稿前とかに見直したら間違いに気づくものばかりだとは思いますが。 そこで皆さんが知ってる(経験した)打ち間違いってどんなものがありますか? 襲えてください。じゃなかった教えてください。 例)打ち間違い 襲えてください (教えてください) このサイトでもよく見かける間違いです。文法的にもおかしいでしょという突っ込みは禁止かな? 例)変換間違い 楽天とラベル (楽天トラベル) 僕のパソコンでは変換できません。最大手の旅行サイトさんなんですけどね。
- 函館 ・ 新潟 ・ 横浜 ・ 神戸 ・ 長崎、この中でお好きな都市は?
明治維新の直前、 日米修好通商条約などによって開かれた港を「開港五港」と言いますが、 タイトルは、その五つの条約港です。 皆さんは、この五都市の中で住むとしたら、どこに住みたいですか? または、どこがお好きですか? 実際に住んでおられる方、行かれた方のご回答、ご感想なども大歓迎です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#53250
- 回答数13