satoshite の回答履歴
- 普通二輪免許(小型限定)試験について
自分は20歳の大学生です。大学までは50cc原付バイクで往復約25kmを通学していましたが、公道の端っこで運転するのは正直怖いです。車に簡単に抜かれますし、何より取り締まりがキツい地域なので・・・。でも大学自体、排気量125cc以上のバイクの通学は禁止されています。だから小型自動二輪(AT限定)を取ろうと思うのですが、教習所に通いたいところですが時間が取れません。そうなると1発試験に潜り込むしかないのですが、ATであろうとレベルは高いと聞きます。でもどうしても取りたいので試験の内容とか注意点とか費用、時間等何でも良いんで皆さんの情報を提供していただけたら嬉しいです。宜しくお願いします。ちなみに自分は普通自動車免許は持ってます(これは全てストレートで受かりました)。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- rikujyobak
- 回答数6
- 車を買いたいのですが。
車を買いたいのですが下の3台のいずれかで悩んでいます。 【日産】 ブルーバードシルフィ【グレード→20S】 【ホンダ】 ホンダシビックハイブリッド【グレード→MXB】 【トヨタ】 プレミオ 【グレード→1.5F】 みなさんの総評を聞かせてください。お願いします。 それとオススメする車も是非お聞かせ下さい((ノ(_ _ ノ)ペコッ
- ラパンSS
車に関する知識はゼロです。 四日前からラパンSSに乗り始めました(MT新車です)。 こういうことは質問するより体で覚えるべきとは思いますが、覚える前に壊れてしまいそうで心配なので、お尋ねします。 (1)四速で知らないうちに60kmまで加速してしまうのは普通ですか? そのまま四速で走っていて大丈夫なんでしょうか。 (以前乗っていたヴィヴィオビストロは、頑張らないと60kmまで いきませんでした。60kmを過ぎた頃には五速で走っていました) (2)メーターが0km~20kmの間をうろうろしている時は、1と2とどっ ちに入れたらいいのでしょうか。 (どっちにもスムーズに入らず、無理矢理押し込むことがありま す!) (3)同じく、20km~30kmの間にいる時は? (4)上り坂は、ちょっときつい(角度が)くらいでも三速にしたほうがい いですよね? MT乗りとは思えないような質問ですみません。 どれか一つでもお答えいただけると嬉しいです。
- PNDで迷ってます。
現在PNDの購入を検討しております。 今までは音楽重視なので道に迷ってものんびりナビ不使用って感じだったのですが、これから車をほぼ毎日仕事で使うことになります。 そして私が極度の方向音痴(現在位置や東西南北がすぐ分からなくなる…)なのが購入理由で、多種多様な機能は必要としませんが、ちゃんとナビして貰えないと、あらぬ方向へ行ってしまう可能性が…。 市街地の営業先企業が主な目的地となり、込入った住宅街の個人宅などに向うことは滅多に無いです。 転職したてで金欠ということもあり、中古やディスカウントも判断材料に入れつつ費用対効果という点で一番ピッタリくるのを探しています。 候補は、ゴリラのSD200DT(用品店で44.000円)、NAV-U2(ネットで4.7000円前後)、迷WANナビのBZN200と500(ドンキで2万円と4万円)、クラリオンのDrivTraxP5(中古で2万円)です。 値段の分性能がいいのは分かるんですが、それならばこれで十分といった感じで結構ですので、お教え下さい!
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#50618
- 回答数2
- 「テレビ」と「2ちゃんねる」 どっちがくだらない?
今、パッと思いついたので質問します。 軽い気持ちで答えてください。 「テレビ」は民放もそうだし、NHKもそうですが、 事務所を初めとする団体権力の影響がひどく、 報道、番組、ドラマや出演タレントなどウンザリ。 もちろん今に始まったことではないですが。 「2ちゃんねる」は、自由奔放にみんな書き込んでますが、 便所の落書以下で、子供の遊び場みたいな感じ。 と、極端に言ってみましたが、 直感的にどっちがくだらないと思いますか? 二つを比較する意味がわからん、等はナシでお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#105425
- 回答数18
- PNDで迷ってます。
現在PNDの購入を検討しております。 今までは音楽重視なので道に迷ってものんびりナビ不使用って感じだったのですが、これから車をほぼ毎日仕事で使うことになります。 そして私が極度の方向音痴(現在位置や東西南北がすぐ分からなくなる…)なのが購入理由で、多種多様な機能は必要としませんが、ちゃんとナビして貰えないと、あらぬ方向へ行ってしまう可能性が…。 市街地の営業先企業が主な目的地となり、込入った住宅街の個人宅などに向うことは滅多に無いです。 転職したてで金欠ということもあり、中古やディスカウントも判断材料に入れつつ費用対効果という点で一番ピッタリくるのを探しています。 候補は、ゴリラのSD200DT(用品店で44.000円)、NAV-U2(ネットで4.7000円前後)、迷WANナビのBZN200と500(ドンキで2万円と4万円)、クラリオンのDrivTraxP5(中古で2万円)です。 値段の分性能がいいのは分かるんですが、それならばこれで十分といった感じで結構ですので、お教え下さい!
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#50618
- 回答数2
- 横浜国立大学と神戸大学
こんばんは。 私は、現在高校1年の♀です。志望校選びに困っています。 候補としては、横浜国立大学と神戸大学の経営学部で迷っています。どちらもいい所が沢山あり、捨てがたいです^^; そこで皆さんに質問です。横浜国立大学・神戸大学のことについていろいろ教えて下さい!自慢できるところ、嫌な所なんでも構いません。今後の参考にさせていただきたいです。よろしくお願いします!!
- マフラー色
スポーツマフラーで排気口らへんが虹色みたいになっている物がありますよね? あれって何ですか? そして名称ってありますか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- AbsoRed
- 回答数6
- 日本一安い普通車、軽自動車
インドでナノという世界一安い車が販売されるそうです。(28万円) 日本で一番安い新車って何ですか。いくらぐらいしますか。
- ベストアンサー
- 国産車
- noname#230862
- 回答数6
- 愛知大学の法学部か経営学部か
センター単独式の入試で愛知大学を滑り止めに受けようと思っています(申し込みは29日締め切り)。河合と代ゼミの判定では法学部、経営学部両方ともA判定でした。大学入ってからの成績などにもよるでしょうが、一般的に就職などに強いほうを選びたいと思っています。あと、学生の雰囲気が真面目なほうが良いです。どちらが良いでしょうか?
- 維持費のかからない車を紹介下さい。
近々、脱サラします。 次の仕事で車を頻繁に使用します。 そこで贅沢な質問ですが、下記のような車を探しています。 1.維持費が安い 2.故障が少ない 3.大人4人が1時間程度は乗れる 4.軽自動車かコンパクトカー 5.燃費が良い(1とダブルかな?) よろしくお願い致します。
- 駒沢大学に入りたくて7浪しています
毎日10時間勉強しているのに、毎年駒沢大学だけ落ちます。 国文学科をめざしてます。去年は国士舘大学と関東学院大学は 合格したけど、いきたくなかったのでやめました。現役から 5浪まで予備校に行ってたんですけど、いまひとりでがんばっ てます。でももう他の大学で我慢したほうがいいでしょうか。 一人で悩んでます。
- ポータブルカーナビ
カーナビの購入を検討しています。ソニーのNV-U2と、ミニゴリラNV-SB250DTはどちらがお奨めでしょう? 詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- barilla20002005
- 回答数2
- 元彼or元カノに恋愛相談するのって悪いこと?
友達が「元彼に恋愛相談する女は最低」と言っていました。 そこでふと疑問に思ったのでアンケートを取らせてください。 1.元彼or元カノに恋愛相談することをどう思いますか?(ただし、現在お互い未練は無く、お互い今付き合っている人もいない状態とします) 2.その理由も教えてください。 ご協力お願いします。
- 締切済み
- アンケート
- noname#64447
- 回答数5
- 医師とのコミュニケーション
こんにちは 精神科・心療内科等メンタル系の病院に通院している方に質問です。 医師とのコミュニケーションで困ったこと・悩んだことがあれば 教えて下さい。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#49766
- 回答数3