yuu111 の回答履歴

全1852件中21~40件表示
  • 早稲田

    社会科学部を受けたいと思っている高3です。 英単語帳はシステム英単語をやっているのですが 過去問をやっているとそれに載ってない単語に遭遇することがあります。 システム英単語の中身はほぼ全て覚えました 何か別に単語帳を完成させるべきでしょうか?(例えば速読英単語の上級など) 早めに答えて頂けたらとても嬉しいです。

    • morudn
    • 回答数2
  • 理系を選んで 生物と物理どれを選択科目にしたらいいかわからない

    私は県立高校の高校一年生です、理系を選んで、物理と生物二つの選択科目があって、二つの科目にかんして将来の就職と免許とそれぞれに関係ある仕事を教えていただけませんか、それとそれぞれ高校で勉強するものと大学に行ったらどれくらい勉強しないといけないっていうのが教えてほしいです いちよう 二年前に日本にきましたので、だいがくにかんしてあんまりしらないので 類型教科選択も近いですし、個人的には理数系が好きので どうがお願いします

    • jackxu
    • 回答数3
  • 【大学受験】この時期から問題集をやるべきか

    今年、慶応大学を狙っているのですが 英語の問題集について質問です。 いま一通りの問題集が終わったので、 (1)次の問題集に進む (2)過去問しかとかない どっちにするか迷っています。 どうでしょうか?

  • 大学の進路について困っています

    現在高2の男子です。 進路について悩んでいます。 自分の学校では高2の12月に国公立コース文系・理系か私立大コース文系・理系を選択するという制度があります。 自分は心理学がやりたく、なぜか分からないのですが国公立文系に行きたいという思いが強くあります。 しかし、先生から心理学だと将来職業が無いといわれ、それに自分は数学が出来ないので、数学を捨てて私大に絞った勉強をしろと言われてしまいました。 心理学で職がないのであれば別の学部へ行き、共通科目で心理学をとれば良いのではないかと思ったのですが、それでもセンターで数学は使わなくてはなりません。センター数学が完成するかも分からないのに国公立文型に行っていいものでしょうか?センター数学1A・2Bに時間をとられて他の科目(日本史や地学など)に手が回らなかったらどうしようという不安があります。 ちなみに私大でも、早慶は受けたいと思っています。 初めてこのようなサイトを利用しました。文章が分かりづらくてすいません。

  • 医大生の方、どなたでも助言を!!

    はじめまして、医学部を目指し浪人をしているものです。 代ゼミに通っているのですが、駿台の医学部合格実績数に影響され、模試などすべて駿台のを受けています。 第2回全国ハイレベル模試を受けて総合67でした。 第一志望としている京都府立医科大学はB判定で、順位も悪くない感じでした。 駿台内部で配られた、第2回全国ハイレベル模試による医学科動向データというのをみた際、どの大学の医学部も去年時合格者平均偏差値というのがかなり低く、65はおろか、筑波や千葉といった名門、難関とされている大学でも61,62、もっと地方へ下ると57,58が当たり前のように記されていました。 それを見てびっくりするとともに、実情は、私みたいなものでもバンバン受かっていということなのか、こう疑問に思いました。 京都府立医大、千葉大など、A判定基準が70overですが、実情とかけ離れている気がしてなりません。 そこで質問なのですが、 ・このデータは実情を表しているのか。 ・A判定基準がこうも高い理由は何なのか。 ・医学生の方々でこの模試を受けて合格された方は、実際どの程度の成績を残されたのか。 をぜひとも知りたいです。 一番知りたいのは、私自身の合格可能性ですが。。 再受験の身で後がなく、不安にさいなませております。 どんな些細なことでもいいので、コメントしていただけると嬉しいです。

  • センター 過去問で点上がる理由。 上がる点数

    自分は現役生でまだセンター本番を一回も受けてないのですが、 よくセンター試験は過去問演習が一番だと言われますが いまいちよく分かりません。。。 その理由を教えてください!; 前提として偏差値50はあったとして… 過去問をやる事によって時間配分や傾向・弱点などがはっきりするのは理解できますが 例えば数学の場合、センターに出た20年分の問題を完璧にしたところで、全範囲が完全に網羅される訳でもないですよね。 英語は言わずもがな。 そもそも過去問をやってだいたいどのくらい上がるものなんでしょうか? 初めて過去問をやった段階で  5割→でしたらいかがでしょう。 はたまた7割→でしたらどうでしょう。 また過去問演習はどのようなやり方が 時間:点数 の効率いいと思いますか? 地理B 英語 現代文(過去問であがるのかな^^;) 数学 等についてしりたいでーす

  • 【現代社会】今から勉強しても、大学受験に間に合いますかね??

    浪人生です。 私が行ってた高校では現代社会という科目がなかったのですが、前から現代社会という科目にはすごく興味があるのです。 それで、私が今年大学受験しようと思ってるところでは、10科目中2科目を自分で選択できるので、そこで国語総合と現代社会というのを選びたいなって思ってます。 何でやったことのないのを選びたいのかというと、自分は理数系は全て苦手で、英語もいまいちだし、日本史・世界史もかなり苦手なので、得意な国語と興味がある現代社会…という考えです>< そこで質問なのですが、今から毎日必死に勉強したら2月の入試には間に合いますかね?日本史などに比べたら覚える量は比較的に少ないですよね? それと、おすすめの入門書・参考書ありましたら教えてください。 来週には色々買い込んで、必死に勉強したいと思ってます(´・ω・`)

  • 推薦入試

    来週、某公立大学の推薦入試を控えています。 私は県外なので全国枠として受験します。 毎年15~20人受けて3~4人合格しています。 もちろん練習はしているのですが、面接がとても不安です。 自分の本当にやりたいことが明確になったのが今年の夏休みです。 なので、志望している学部のオープンキャンパスへは参加していません。 それだけで武器が一つなくなった気がします。 また、私は緊張すると声がうわずり、早口になってしまいます。 予想外な質問が飛んでくると目が泳いでしまい、意見をうまくまとめられなくなってしまいます。 落ち着いて面接を受けるためにはどうすればよいのでしょうか?

  • 大学受験をします。助けてください

    大学受験をことしするのですが、かなりまずい状態です。 数学以外の科目は8割から9割取れているのですが、数学がまずい状態です。 数学は調子がいいときで7割取れるか取れないかというレベルです。 いろいろアドバイスをしてもらったのですが効果がなく八方塞の状態で、今センターの過去問をといています。 数1Aを受けます。 どういうふうに勉強すればいいのでしょうか? 数学は捨てたほうがいいですか? できればあきらめたくありません。

  • 過去のセンター英語の問題で約8割とれるのですが

    英語しか8割取れません。 国語は5~6割です。 このくらいの学力で行ける大学はどの辺でしょうか?

  • 英・世界史の家庭教師としてできること

    今教えている生徒さんの偏差値は、だいたい45前後です。今の状況では大変危険なので、何とかしてあげたいのですが、どうしたらいいでしょうか? センターと私大試験の対策です。 今のところ、英語はセンターの過去問をやってゆくことで基本を習得することを考えています。 世界史も本当はセンターの過去問をやってゆきたいのですが、とりあえず高校から配布された問題集をやって基本を家訓してゆくことを考えています。 家庭教師をやっている方々、偏差値45くらいの生徒さんに対して、英語や日本史・世界史などを、どう進めていますか? これくらいの生徒さんは、今後短期間でどういう方法をとれば、上がるでしょうか? 何か、知恵をお貸しください。

    • noname#106910
    • 回答数2
  • 漢検について

    私は漢検3級を持っています。 また受けたいと思っているのですが 『準2級』と『2級』の難しさの差は大きいですか? やっぱり準2級を受けた方がいいのでしょうか?

  • 上位私大医学部受験 数学について

    高3の者です。 チャート式を終えて、この2週間で1対1対応の演習を・・・ IIICは2週、IAIIBは1週終えました。 大学への数学のレイアウトは見にくいと思っていたのですが、やってみると慣れてきました。 次のステップに関しまして、 (1)入試問題集(数研)→月刊大学への数学(増刊号を含む)→赤本 (2)月刊大学への数学(増刊号を含む)→赤本 (3)入試問題集→やさ理→ハイ理→赤本 (4)その他 どれが一番いいのでしょうか? スタ演をやる場合はどうせなら月刊までやりたいという気持ちが強いです。 ※プラチカ(河合)は1対1をやった次点で時間浪費になると考えてやめました。 最近返却された河合記述模試の 英語SS78 数学SS66 化学SS71 生物SS74 です。 因みに、 英語は単語・熟語・文法・解釈英作文・をやってweeklyで英字新聞を読んでいます。 化学生物は使用書を3冊ずつに絞って過去問中心の体勢にしています。

  • 代ゼミの東大模試

    11月末にある代ゼミの東大模試を受けるか迷っています。 自分は浪人生なんですが、東大模試は河合、駿台は すでに受けました。代ゼミは試験慣れしておくためにも受けたほう がいいような気はするのですが・・・ 去年現役のときに代ゼミの1回目の東大模試はうけた時、 問題が本番より簡単で驚いた記憶があります。 なので2回目はうけなかったです・・・ しかし今年は浪人ということもあり 後もないので受けたほうがいいのでしょうか? どなたかアドバイスの方をお願いします。

  • 緊急です

    もうすぐ受験です。 英語の相談です。 なんだか英単語、熟語の基礎が抜けているような気がしています。 なので基礎から一気にやろうと思っています。 自分はデータベース1700かシス単ベーシックを考えています。 どちらがいいでしょうか? レベル的には中学~高校入門程度で探しています。 ちなみに今入試英単語の王道を使っています。 また、このレベルで他にお勧めの物があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 赤チャートを終わらせるのに最低どれくらいかかりますか?

    ここでいう「終わった」というのは例題を見た瞬間解法が浮かび、スラスラと解けるというレベルです。 また、例題以外の問題で演習量は足りますか?

    • noname#99043
    • 回答数1
  • 選択科目・・・日本史か地理か・・・。

    社会の地理か日本史の選択を迫られています。 世界史は必修で、 私は文系志望です。 好きなのは、断然日本史なのですが・・・ 日本史は量が多い上に、 世界史とごっちゃになってしまうというのもよく聞きます。 それに比べ、地理は比較的簡単だとか。 やっぱり好きなほうを選ぶべきかなとは思うのですが、 どうなんでしょうか? また将来役に立ったり、 他の授業に関連してお得!などのアドバイスもあれば教えてほしいです。

  • 大学受験センター数学

    センター数学対策の数学の問題集でおすすめのものを教えてほしいのですが、当方は数学ⅠAのみで11月の全統で71点でした。アベレージは75ほどです。以上の点から何をつかえばいいでしょうか?駿台短期攻略やセンター必勝マニュアルをよくききますが…

  • 国公立大受験 前期・理学部、後期・工学部はNG?

    大学受験を控えた男子の母です。 息子が高校から二次試験の志望校の一覧を提出するように言われたので親子で話し合い、 前期受験 名古屋工業大学 工学部 環境材料工学科 後期受験 静岡大学 理学部 化学科 を書いて提出したところ、担任から前期と後期を違う学部(工学部と理学部)を希望するなと言われたそうです。 息子は、色々な素材の勉強をして新しい物質を作り出す分野も好きだし、化学の基礎(分子構造など)を研究・実験するのも好きだから 上記の希望を提出したと言っていますが、担任はやりたいことが 1つに決まっていないなんていけない。 この期に及んで、気持ちをふらつかせるな!!と言ったそうです。 こういう風に 前期・後期で学部の希望を替えることは 本当にいけない事なのでしょうか? 希望校の再提出を迫られています。 良いアドバイスをお願いします。 ちなみに 愛知県在住で、模試の偏差値は56~58程度です。 また、名古屋工業大学には 理学部がありません。

  • センター入試に向けて、アドバイス下さい!!

    こんばんは。 私は高校2年生で、2011年に受験することになっています。 私はセンターでは、 国語 数IA 数IIB 英語 地理 科学 物理 を使います。 岡山大学歯学部志望なので、85%は欲しいところです。 成績は7月進研模試で同校の合格判定(ぎりぎり)Bでした。 (3教科で、最高得点数学と最低の国語では結構の差がりました;) とにかく、現代国語ができません。 そろそろセンター入試の過去問を解こうと思います。 まずは、現代国語から・・と思っているのですが、 他の教科も同時し始めたほうがいいのでしょうか? また、解くときのアドバイスをお願いします。 (問題を解いた後の復習の仕方がいまいちわかりません;) よろしくお願いします!! ちなみに、同校の推薦入試(センター利用)も考えています。 また、2012年の入試方式(教育内容)が変わると聞いて、浪人は不利といわれています。

    • maia04
    • 回答数4